1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 経理、経理事務
  5. ザボ株式会社の転職・求人情報
  6. 総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクありの転職・求人情報

「ザボ株式会社/総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクあり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、経理、経理事務の転職・求人情報が満載です!

総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクあり
ザボ株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の鈴木さんにお話を伺いました。同社の総務経理の業務内容は多彩!「この先経理スキルだけでは不安」「多くの経験を通して人間力やスキルを高めたい」という方は注目です。
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
ザボ株式会社
掲載期間24/06/0324/07/14

総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクあり

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクありイメージ1
「いい仕上がりだね、ありがとう」など、お客様から直接感謝をいただくことも。お得意様も多いので、近い距離間でコミュニケーションを取れますよ。
ものづくり企業ならではの【やりがい】と【醍醐味】がいっぱい!
店頭やイベント会場周辺に立っているのぼり、商業施設や展示会などで吊るされているタペストリー…街を歩けば誰もが目にする布製のプロモーションツールをメインに制作している私たち。そんな当社の経理業務を支えているのが、今回募集する【総務経理】です。

でも担当業務は経理だけではありません。請求書・納品書の発行や電話の取り次ぎなど、幅広いバックオフィス業務を経験できます。

来社されたお客様に商品をお渡しする機会も多く、当社は全国規模の大手企業や有名テーマパークからの依頼も多いので、お渡しした商品を目にすることも珍しくありません。自分の行動で自社やお客様に直接貢献できるのも、お客様からダイレクトに感謝の言葉や反響をいただけるのも、多彩な業務を手がけられる当社ならでは。

また、土日祝休みで年間休日120日以上、残業もほぼなしという働きやすさも、日々イキイキと働ける秘訣です。社内では挽きたてのコーヒーなど飲み放題制で、頑張るスタッフを応援!当社での幅広いお仕事を通して、共に楽しく成長していきましょう。

募集要項

仕事内容
総務経理◆幅広いバックオフィス業務/残業ほぼなし/土日祝休/年休120日以上/フリードリンクあり
経理業務全般を中心に、電話・来客対応、請求書・納品書発行、ご来社いただいたお客様への商品受け渡しなど、幅広いバックオフィス業務を担当していただきます。経験やスキル、志向などを考慮し、得意な業務をメインにお任せする予定です。

【具体的には】
■経理業務
◎経理情報システムへのデータ入力
◎請求書・納品書発行
◎売掛・買掛入力(Excel)
◎経費仕訳
◎小口現金出納 など
※経験をお持ちの方には月次決算もお任せしたいと考えています。

■総務業務
◎電話応対
└担当者への取り次ぎが中心。必要に応じて納期案内や簡単なヒヤリングを行うことも。
◎来客応対
└直接商品を引き取りに来たお客様への受け渡しがメインです。その他、お茶出し、業者の荷物受取なども。
◎社内備品発注 他

※その他、近場の取引先への納品や郵便局など、運転OKの方には外出業務も一部お願いする場合があります。

【仕事のポイント】
★他部署との連携が求められます
電話応対や商品の受け渡しは、複数の部署で協力、連携して行ないます。どの部署でも兼任業務として担っているので、各人の状況に配慮しながら臨機応変に対応していくことが大切です。

★柔軟な思考と思いやりがカギ
各部署の間で動くことが多いポジションのため、ちょっとした相手への気づかいを実践できれば、チームメンバーと自分の間によろこびや信頼が生まれ、お仕事がより円滑に発展していきます。

★お客様とのコミュニケーションを大切に
お越しいただくお客様は、新規の方や地元企業、大手企業の納品担当の方などさまざま。お得意様が多く、近い距離間でコミュニケーションが取れるので、感謝の気持ちを持った対応さえ心がければ、肩肘を張る必要はありませんよ。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■経理の実務経験をお持ちの方(業界・経験年数不問)
└月次決算業務の実務経験者は大歓迎!

■未経験でも下記のような方はご応募OK!
└社会人経験10年以上で、基本的なPCスキルがある方

<以下に1つでも当てはまる方、歓迎です!>
◎数字に強く、集中力に自信のある方
◎じっと座っているだけでなく、ほどよく動くのも好きな方
◎アイデアを活かして仕事を工夫するのが好きな方
◎人と話したり関わるのが好きな方
募集背景 札幌の小さな染物工房から始まった当社。高画質のフルカラーデザインを布に再現できる「昇華転写プリント」を強みに、のぼりやタペストリーといった布製品をメインに、看板製作も手がけています。他、カーテンやクッションといったテキスタイル、舞台装飾などの特殊オーダー、天然藍染技術や本染加工、デザインやWEB制作まで幅広いニーズへ対応可能。リピーターが多く、道内や全国規模の大手企業、有名テーマパークからもご依頼をいただいています。

今回は、当社を縁の下から支える総務経理を募集。経理業務をメインに様々な業務をお任せするため、「スキルの幅を広げたい」「人間力を高めたい」とお考えの方からのご応募をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。期間中、給与・待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
■本社
北海道札幌市東区北8条東16-1-5

◎転勤はありません。
◎U・Iターンも歓迎します。
◎マイカー通勤OK!(駐車場応相談)
交通
JR函館本線「苗穂駅」より徒歩12分
札幌市営地下鉄東豊線「環状通東駅」より徒歩13分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

<残業はほぼありません!>
月末月初は忙しいこともありますが、それを含めても月の残業時間はトータル平均5時間以内。ほとんどの日が定時退社です!
給与 月給20万円~30万円+賞与年1~2回(業績による)

※経験・スキルなどを考慮の上、決定します。
※時間外手当は別途全額支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇(3日)
■夏季休暇(4日)※カレンダーによる
■年末年始休暇(6日)※カレンダーによる
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回※業績による
■賞与年1~2回(夏季・冬季)※業績による
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業手当(全額支給)
■燃料手当(冬季のみ)
■職能手当
■資格支援手当(業務関連のセミナー費を全額負担)
■書籍・資料手当(自己啓発用書籍・資料購入費を月2000円まで負担)
■フリードリンク制度
└ドリップ式コーヒーや冷蔵庫内のドリンクを自由に飲めます!
■食事補助あり(オフィス内で食するランチ・夜食の購入補助)
└オフィスdeごはん(健康に留意した冷食を低価格で購入できます)
■オフィス内分煙
■マイカー通勤OK(駐車場応相談)
■髪型 自由
■社内ユニフォーム支給
教育体制 今回は経理経験者の募集。そのため、入社後はすぐに先輩と一緒に実務を進めていきます。実務を通して、当社の事業や仕事の流れなどを覚えていきましょう。これまでの経験を考慮して、どの業務からお任せしていくかを調整していきます。たとえば一定レベル以上の経理経験をお持ちの方には決算業務を中心に、経理経験が浅い方にはお客様対応などの日常業務から入り、少しずつ専門的な経理業務を取り入れてくなど、貴方の経験に合わせた業務からスタート出来ます。

またお客様対応や商品の受け渡し方など、ご来社いただくお得意様にご挨拶をしながら顔と名前を覚えていただきましょう。一連の業務を問題なく進められるようになれば独り立ちです。
職場の雰囲気 配属先となるのは経理事務担当。現在2名が活躍する小規模のチームです。会社全体としては
若手からベテランまで幅広い世代が在籍しており、社内全体の平均年齢は30代後半。日常的に連携する他部署のメンバーとは同じフロアでチームごとの仕切りもないので、ポジションの壁を越えていつでも気軽に話せる風通しの良さがあります。制作現場のスタッフともLINEやFacebookなどのSNSツールも活用しながら効率よく連携。活気にあふれた職場です。

一人ひとりが意見を出しやすく、どうすれば制作現場の業務がスムーズになるかなど、経理目線での提案もしやすい風土。あなたからもぜひアイデアを発信してください!
転職・求人情報イメージ1
幅広い業務をみんなで協力し合って進めていくスタイル。業務内容が多彩だからこそ、ルーチンワークにならない新鮮が日々感じられます!
転職・求人情報イメージ2
染物工房時代から築いてきた「クリエイティブへのこだわり」が強みの当社。商品の完成度の高さは、有名企業からの依頼が絶えないほどです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の社名「zabo(坐忘)」は「座して忘れる」という意味。己を見つめ、無心にモノづくりに向き合い、お客様のニーズにお応えする――そんな想いが込められているのだとか。

始まりは染物工房。だからこそ、今でも手捺染めのシルク印刷や天然藍染工房の運営なども手がけ、原点である伝統技術を大切にされています。

現在では最新設備による高品質な印刷技術も実現し、大手企業から依頼が絶えない状況。またECサイトでも旗や幕、短納期特化型・世界観重視のオーダーなど多彩なニーズにお応えし、リピーターも多いのだとか。

また、デザイン力を不動産に活かした「ZABO Container」「ZABO HILLS」、この夏、余市町にOPENしたワーケーション宿泊施設「ZABO Yoichi Villa」など、ZABOグループとして多角的に事業を展開。安定基盤のもと、成長の勢いを肌で感じながら活躍できるやりがいが得られるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎会社に貢献している実感が得られます
通常の経理職では、商品に触れたりお客様と直接お会いしたりという機会は少ないもの。ですが、同社には商品を直接受け取りに来られる方もいらっしゃり、時にお客様への商品の受け渡しもご担当いただくこととなります。

もちろんお渡しの際には商品を目にすることになります。中には「あの大型イベントののぼりだ」など、商品を見ただけで利用シーンがわかるほど有名な案件も少なくないとのこと。大勢の目にとまる場所で使われる自社商品を自らの手でお渡しできるため、デスクワークだけでは実感が難しい直接的な貢献性が感じられ、「自らの仕事が会社を支えている」という実感が得られるそうです。
厳しさ▲綿密なタスク管理が大切です
業務範囲が広いだけに、優先順位をつけながら効率よく業務を進めていくことが大切なのだそうです。特にスケジュールが立て込んできた時には、いつも以上にタスク管理が重要になってくるとのこと。忙しい時期に何から手を付けるべきか混乱してしまわないよう、普段から優先順位を意識することに慣れておいた方がよさそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎経理のあらゆる業務を経験してきた方
同社は分業制ではなく、仲間と協力し合ってさまざまな業務を進めていくスタイルです。そのため、業務が細分化されている組織のもとで一部の仕事を集中的に手がけていた方よりも、経験が浅くても幅広い経理業務を経験してきた方にピッタリです。
向いていない人▲業務範囲に線引きをしてしまう方
経理業務が中心ではあるものの、周りと連携して一般事務や総務のような仕事も担当します。「この仕事しかしたくない」と自らの業務範囲を限定し、協力の姿勢を取れない方は活躍が難しいでしょう。

会社概要ザボ株式会社

設立 1999年
代表者 代表取締役社長 折居 健二
資本金 900万円
従業員数 30名(2024年5月時点)
売上高 6億2246万円(2024年4月期実績)
事業内容 印刷・デザイン、オリジナル商品の企画開発
■昇華転写プリント事業
■サイン・ディスプレイ事業
■シルクスクリーン・捺染事業
■藍染・アパレル事業
■EC・WEBデザイン事業
■建築デザイン事業

~取り扱い品目~
のぼり・旗・横断幕・懸垂幕・本染のれん・日除幕・風呂敷・日本手拭い・座布団・Tシャツプリント・ポスター・屋内外広告サインなど
事業所 ■本社/北海道札幌市東区北8条東16-1-5
■東京営業所/東京都台東区蔵前2-4-3 橋本ビル1F
企業ホームページ https://www.zabo-inc.jp
採用ホームページ ZABO RECRUITMENT PAGE あなたの個性が輝く場所へ
https://en-gage.net/zabo-inc_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(部署リーダーおよび役員面接)
STEP3
二次面接(社長面接)
STEP4
内定!
※ご応募から内定までの期間は、およそ2~4週間前後を予定しています。
※極力スピーディに進めてまいりますし、在職中の方のご応募も歓迎。入社時期ははご相談下さい。

<面接について>
◎来社後、一次面接前に、簡単なアンケートにお答えいただきます。
◎19時以降や土曜日の面接にも対応します。
◎一次面接はご状況に応じてオンライン面談も可能です。ご希望の場合はお申し付けください。
応募受付方法 本ページよりご応募ください。追って詳細をご案内いたします。
面接地 ■本社
〒 065-0008
北海道札幌市東区北8条東16-1-5
連絡先 ■本社
〒 065-0008
北海道札幌市東区北8条東16-1-5
担当採用担当・鈴木
TEL011-748-6056 ※営業電話は固くお断りします
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。