1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 食品、化粧品系
  4. 転職 生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)
  5. 株式会社弁才天の転職・求人情報
  6. 和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制の転職・求人情報

「株式会社弁才天/和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)の転職・求人情報が満載です!

和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制
株式会社弁才天
プロ取材
名古屋市北区の本社にいらっしゃる、代表の水鳥さんに取材。瑞々しいフルーツ、餅切り糸で生み出す美しい断面で話題となった「弁才天」のフルーツ大福。その魅力について詳しくお伺いしました。
エン転職 取材担当者
中西
取材担当者-中西
株式会社弁才天
掲載期間24/05/3024/07/10

和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制イメージ1
求肥の製造は、その日の天気や時期によって水分量が変わってきます。奥深い世界を味わえるのも、この仕事の醍醐味です。
フルーツ大福のおいしさのカギは、意外にも"外側"に。
SNSでブームを巻き起こした「フルーツ大福 弁才天」。今では贈答品などとしても喜ばれ、創業4年にもかかわらず、全国に40店舗以上を展開している会社です。

──が、実はチョットあなたのお力添えをお願いしたいのです。というのも、今回募集する新瑞橋店の社員は、現在1名のみ。パートスタッフもいるので、今のままでも仕事はまわりますが、より良い大福を作るためにも、あなたがいると助かります。

実はこの新瑞橋店、全店舗で使用される求肥(大福の皮)や砂利餅を製造している店舗。材料を混ぜたり、箱に詰めたり、コツコツした作業ですが、その積み重ねが弁才天の看板商品を生み出します。

お任せするのは、こだわりのフルーツ大福づくりに欠かせないポジション。ここでしか味わえない、トクベツな仕事です。

売上3億円の規模を誇る話題のフルーツ大福。その命運を握るのが求肥なんです。──大げさに聞こえるかもしれませんが、誇れるトクベツな仕事を、あなたに託します。

募集要項

仕事内容
和菓子の製造スタッフ(未経験歓迎)◆フルーツ大福の求肥や砂利餅を製造/月給25万円以上/完休2日制
「フルーツ大福 弁才天」の求肥や砂利餅の製造をお任せします。商品開発やアイデア出しもできる環境です。

<扱う和菓子について>
フルーツ大福は、イチジクやいちご、マンゴーなどのフルーツに、甘さ控え目の白餡、高級羽二 重粉を使用した求肥が特徴です。砂利餅は、柔らかな餅にピーナッツ入りきな粉をふんだんにまぶした一品。のびのいい餅の中には、ピーナッツペーストが練り込まれています。

<お任せする仕事>
■求肥の製造
蒸気を送り込みながら餅を練る「蒸練機」という機械に、粉や水などの材料を投入し、ボタンを押します。天気や時期による材料の調整は、経験を積みながら少しずつ覚えていきましょう。これを1日4~8回ほど行ないます。

■砂利餅の製造
ピーナッツクリームを調合し、冷凍させたものを成形します。その後、求肥でクリームを包み、きな粉や黒ゴマをまぶして箱に詰めれば完成です。1日に製造する量は1000~2500個ほど。3~8名の従業員と手分けして行ないます。

■受発注業務
受発注システムがあるので、材料の発注、商品の受注・発送などを管理します。スマホやパソコンで、3分ほどでできる業務です。

■発送
できあがった求肥を、10~15kgごとに袋詰めします。その後、段ボールに袋を積み、伝票を貼りつけ。配送業者が来たら、荷物を受け渡します。

■シフト管理
25名のアルバイト・パートスタッフのシフトを調整します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\こんな方に向いています!/
□食べ物やお菓子が好き
□和菓子や大福が好き
□介在価値を実感したい
□人気・有名な商品に携わりたい
募集背景 2019年、歴史と文化の街「名古屋市・覚王山」で創業―――「フルーツ大福 弁才天」の魅力は、求肥と白あんが引き立てる瑞々しいフルーツ。北海道から九州まで、全国40店舗以上を展開しており、その土地土地に合った店舗コンセプトも魅力となっています。

美しい断面を生み出す「餅切り糸」を添えているのは、商品ではなく“作品”と捉えているからこそ。このようなブランド戦略の成功により、創業4年にもかかわらずその魅力はすでに多くの人に知られ、業界内で確かな存在感を誇ります。

今後もお客様に選ばれ続ける商品を提供できるよう、組織体制の強化が必要となりました。今回は、求肥や砂利餅の製造を担うスタッフを新たに募集します。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。
※期間中の給与は、月給24万円以上(月45時間分・5万7769円以上の固定残業代を含む/超過分は別途支給)です。
※期間中の待遇は、週休2日制、交通費全額支給です。
※そのほかの待遇に変更はありません。
勤務地・交通
新瑞橋店/愛知県名古屋市南区駈上1-10-28
※転勤はありません。
交通
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線「新瑞橋駅」より徒歩3分
◎大通りに面している店舗です。すぐ近くには、ショッピングセンターや大手ディスカウントストアなどがあります。
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均20時間以内です。
給与 月給25万円以上+各種手当
※上記は最低保証額。経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。
※上記月給には月45時間分・5万7769円以上の固定残業代が含まれています。固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給します。
※試用期間中の給与は月給24万円以上(月45時間分・5万7769円以上の固定残業代を含む/超過分は別途支給)です。
年収例
420万円/28歳(入社2年)
444万円/50歳(入社4年)
600万円/38歳(入社5年)
休日休暇 ■完全週休2日制(シフト制)
■有給休暇
※試用期間中は、週休2日制(月8日)です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■独立支援制度(のれん分け制度)
■年末年始手当
※試用期間中は、各種社会保険完備と交通費全額支給となります。
入社後の流れ 求肥を作れるようになることがゴールです。まずは、先輩社員と一緒に作業しながら、流れを覚えていきます。作業自体は3日~1週間ほどで習得できるレベルです。

水分量などの細かい調整や感覚が身につくのは、大体1年ほど。焦らずじっくり学んでいきましょう。その他、シフト管理などの業務は入社3ヶ月後を目安にお任せします。

商品開発や仕入れ先の開拓など、挑戦してみたいことがあれば、どんどん発信していける環境です。少数精鋭の組織だからこそ、年次や役職に関係なく、どんな意見にも耳を傾けています。過去にはアルバイトスタッフの新商品のアイデアを商品化したことも。立場も垣根も越えて、全員で会社を盛り上げる風土です。
配属部署 先輩社員は、42歳の男性1名。そのほかの従業員は、アルバイト・パートスタッフで全員女性です。大学生から50代まで、幅広い年代の人が活躍しています。

先輩社員は、立ち上げメンバーとして入社し、今年で5年目。もともと料理人だったこともあり、料理や味に対する質問には、様々なことを教えてくれる面倒見の良い人です。わからないことがあれば、一人で抱え込まず相談してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
瑞々しいフルーツ、甘さ控え目の白餡、高級羽二重粉を使用した求肥、餅切り糸で生み出す美しい断面。これが「弁才天」のフルーツ大福です。
転職・求人情報イメージ2
当社のこだわりの一つが、その土地土地に合わせた店舗コンセプト。「デザイン性」という新しい切り口で、和菓子業界での事業を成長させてきました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「フルーツ大福」で検索すると、弁才天の情報が上位に出てくるほど、認知度の高い同社。今回の取材では、同社の看板商品であるフルーツ大福の魅力について詳しくお聞きしました。

様々なフルーツ大福が流通している中で、いち早く同社が始めたのが「餅切り糸」。宝石のような美しい果物の断面も楽しめるよう、誰の指にも持ちやすく、切った際にひっつきにくい、最適な凧糸を商品と一緒にお届けするようにしたのだとか。味わいはもちろん、切って断面を楽しむ「体験」も提供することで、さらなる人気を呼び起こしているとのことでした。

その結果、SNS映えすることなどでメディアに取り上げられるほど話題になり、不動の人気を誇るようになったそうです。

魅力的な商品の提供にこだわり続ける同社であれば、この先も絶大な人気を期待できそうです。お話を聞いているうちに、取材者も同社のフルーツ大福を食べたくなったので、休日に探しにいこうと思います(笑)

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎会社にとって重要な仕事を任される誇らしさがあります。
「フルーツ大福 弁才天」の全店舗で使用される求肥を製造するポジションです。求肥は、弁才天のフルーツ大福のこだわりのひとつ。求肥がなければ、フルーツ大福は作れないと言っても過言ではありません。過去に外注したこともありましたが、弁才天が求める求肥は実現できませんでした。こうした背景もあり、会社の命運が自分の腕にかかってくる仕事です。「自分にしかできない仕事」という誇らしさを実感しながら働けるでしょう。
厳しさ△体力的な負担があります。
求肥の重さは約10~15kg。2~3mの距離であれば、自力で運びます。その負担は、過去には腰を痛めてしまった社員もいるほど。また、求肥の製造により店内に蒸気がこもります。エアコンの効きがあまり良くないこともあり、夏は暑く、冬は寒い環境で働かなくてはなりません。体力的な負担があることは、覚悟しておいたほうが良さそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎真剣に取り組める方
今回入社される方が製造する求肥は、目玉商品のフルーツ大福の味の決め手となるものです。そのため、コツコツとしたルーティンワークにも、真剣に取り組める方が向いています。その上で、「より良くするにはどうするべきか」など、アイデア出しにも積極的に取り組める方は、活躍できるでしょう。
向いていない人△華やかな仕事を求めている方
SNSで話題のフルーツ大福など、一見すると華やかな印象のある会社ですが、作業自体はコツコツとしたものばかり。そのため、泥臭い仕事や黙々とした作業が苦手な方は、ミスマッチの可能性があります。

会社概要株式会社弁才天

設立 2019年
代表者 代表取締役社長 水鳥 功雄
資本金 900万円
従業員数 250名(2024年2月時点)
売上高 3億4200万円(2022年11月期実績)
事業内容 「フルーツ大福 弁才天」の運営

【菓子製造業 営業許可】31指令北保健 第1-520号
事業所 【本社】
〒462-0837
愛知県名古屋市北区大杉1-1-12

※ほか、全国40店舗以上に「フルーツ大福 弁才天」を展開
企業ホームページ https://benzaiten-daifuku.jp/
採用ホームページ フルーツより、美味しいフルーツを ー株式会社弁才天ー私たちはフルーツより美味し…
https://en-gage.net/benzaitenoffice_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・Web面接、19時以降の面接、土日の面接、私服での面接も可能です。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。「応募するか、もう少し考えたい…」という方は、『気になる』のボタンを押しておくと便利です。
面接地 【本社】
〒462-0837
愛知県名古屋市北区大杉1-1-12

◎アクセス
名鉄瀬戸線「清水駅」より徒歩2分
名鉄瀬戸線「尼ヶ坂駅」より徒歩5分
連絡先 【本社】
〒462-0837
愛知県名古屋市北区大杉1-1-12
担当採用担当
TEL052-938-6623
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中西の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。