1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社日税サービスの転職・求人情報
  6. 提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可の転職・求人情報

「株式会社日税サービス/提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可
株式会社日税サービス
プロ取材
本社にいらっしゃる、代表の太田さん、社員の倉中さんに取材。同社は税理士先生の協同組合の指定代理店として、税理士先生と関与先である中小企業や個人事業の経営者に対して様々なサービスを提供しているそうです。
エン転職 取材担当者
福永
取材担当者-福永
株式会社日税サービス
掲載期間24/06/1024/08/04

提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可イメージ1
個人宅への訪問や提案、身内や知人への加入促進などを強制することは決してありません。お客様の要望に合わせた提案に専念できる環境です。
理想のライフプランの実現も、未経験から営業への挑戦も。
――どちらも諦められないあなたに。
□■――子育てと両立しながら、無理せず働けています。
本当は「もっと働きたい!」という思いがあったものの、子育てと両立できるのか不安だったんです。でも当社は土日祝休みで年間休日124日なので、休みの日に子どもの行事にも行くことができて。平日も実働7.5時間で残業はほぼなく、遅くとも18時には帰れるので助かっています。(入社3年/前職:専業主婦)

□■――未経験から営業に、不安でいっぱいでした。
保険会社の担当者から必要な基礎知識を教わることができたので、心配は不要でした。提案先も税理士先生からご紹介いただいたお客様がほとんどで、ニーズがあるお客様への提案がメイン。共済関連の商品の成約率はほぼ100%なので、ノルマもなくお客様に寄り添えています。(入社1年/前職:販売スタッフ)

――「税理士とその関与先のために」を経営理念として、幅広いサービスを提供する当社。理想とするライフプランを叶えて、未経験から営業として活躍する先輩社員が多数います。あなたも当社に、仲間入りしませんか?

募集要項

仕事内容
提案営業(未経験歓迎)◆年休124日/土日祝休み/残業月10h程度/実働7.5h/18時までに退社可
企業の福利共済制度を整えるための保険商品を、税理士先生からご紹介いただいたお客様に提案します。個人宅への訪問やノルマなどはないうえに、基礎知識をイチから習得できるので未経験の方も安心です。

~~扱う商材は?~~
企業の福利共済制度を整えるための保険商品を扱います。共済関連の商品や、生命保険、損害保険など。生命保険会社9社、損害保険会社4社と複数社の商品を取り扱うからこそ、お客様に最適な商品を提案可能です。

~~提案先は?~~
共済関連の商品は法人と個人の両方、生命保険や損害保険は法人のお客様メインに提案。新規の提案がほとんどで、中には既存顧客の引き継ぎもあります。

~~お任せする仕事内容は?~~
<税理士先生への提案>
共済関連の商品を提案し、税理士先生との関係性を築きます。ニーズがあれば、生命保険や損害保険など、そのほかの商品も提案しましょう。

<ご紹介を受けたお客様への提案>
▼お客様の紹介
税理士先生から電話や訪問で、お客様の紹介を頂きます。

▼税理士先生との打ち合わせ
税理士先生からお客様の状況をヒアリングしたうえで、プランの検討。

▼商品のご提案
お客様先に訪問し、打ち合わせをもとにご提案。

▼契約
見積書を提示して納得いただければご契約です。

▼アフターフォロー
保険料の支払いや契約更新の確認、そのほかの商品の提案なども担当します。

※営業1人あたり、5地区程度を担当していただきます。
※社内に事務もいるので、必要に応じて事務作業を任せることも可能です。

~~仕事のポイント~~
\お客様のライフスタイルに合わせた提案が可能/
将来を見据えて積み立てることができる退職金制度を提案したり、在職中に社長が亡くなった際の借入金の保証を提案したり。お客様1人ひとりに合った保証を第一に考え、寄り添った提案をしていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎応募時に必要な経験や資格はありません!
◎人柄重視の採用なので、未経験の方も積極的にご応募ください!

\こんなあなたにおすすめ/
□人と話すことが好きな方
□フットワークが軽い方
□相手に寄り添ったコミュニケーションが取れる方

\未経験の方でも活躍しやすい環境です!/
税理士先生のマーケットにおいて、日税グループのブランドは浸透しています。認知度が高いからこそお客様とのコンタクトも図りやすく、未経験の方でもスタートしやすい環境です。
募集背景 「税理士とその関与先のために」を経営理念として、全国の税理士先生、その関与先である中小企業や個人事業の経営者のためにさまざまなサービスを提供する日税グループ。当社はそのうちの1社として、地域のお客様に誠実に対応する堅実な経営で信頼を獲得してきました。

だからこそ、税理士先生からご紹介いただけるお客様も増えている状態です。そこで、対応する営業を増員することとなりました。私生活も大切にしながら、お客様に寄り添った提案ができる仕事です。あなたの応募をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。試用期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
本社/大阪府大阪市中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル5階

◎転勤はありません。
交通
大阪メトロ谷町線・京阪各線「天満橋駅」より徒歩3分

◎交通費は全額支給します。
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)

◎残業は月平均10時間程度。18時には退勤している事がほとんどです。

<1日の流れ>
9:00  朝礼、資料作成
10:30 税理士先生との打ち合わせ
12:00 昼休憩
15:00 企業に訪問し、保険商品の提案
16:00 帰社、活動状況報告や事務作業
17:30 退社
給与 月給25万円以上+賞与年2回(昨年度実績:5ヶ月分~)

◎経験・能力を考慮し決定します。
※上記月給にはみなし残業代(30時間分/5万円以上)を含みます。
※みなし残業超過分は時間外手当を全額支給します。
年収例
600万円/入社17年(53歳)
425万円/入社3年(28歳)
休日休暇 <年間休日124日>
■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(夏・冬/昨年度実績:5ヶ月分~)
└5ヶ月分に加えて、成果を出せば賞与としてさらに還元される仕組みです!
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分は全額支給)
■出張手当
■役職手当
■報奨金
■退職金制度
■資格取得支援制度あり
└「生命保険募集人」「損害保険募集人」の取得費用全額負担。
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■海外研修
入社後の流れ ▼基礎知識の習得
保険会社の担当社員による、保険に関する基礎知識を習得できる研修を実施。そのほか、保険会社に出向いて行なう外部講習があります。業務に必要な「生命保険募集人」「損害保険募集人」の取得(会社負担で取得可)に向けて、基礎知識をしっかり身につけられる環境です。

▼業務内容の習得
入社後は先輩社員のOJTで、業務内容を習得していきます。まずは成約に繋がりやすい共済関連の商品提案から始め、徐々に生命保険や損害保険の提案にも挑戦。共済関連の商品提案ができるまで入社2~3ヶ月を想定しています。外出先で困ったことがあれば電話や帰社後に相談できるので、未経験の方もご安心ください。
一緒に働く仲間 女性が代表を務める、活躍しているスタッフ全員が女性の組織。幅広い年代のスタッフが在籍しており、穏やかな雰囲気で些細なことでも気軽に相談しやすい環境です。「全く保険に関する知識がなくて…」「営業が初めてで…」という方もご安心ください。面倒見の良い先輩社員が多いので、あなたもすぐに馴染めるでしょう。
転職・求人情報イメージ1
幅広い年齢層の女性社員が活躍している職場。穏やかな雰囲気で些細なことでも気軽に相談しやすい雰囲気だからこそ、定着率も90%以上です。
転職・求人情報イメージ2
共済関連の商品を提案できる企業は限られているため、成約率はほぼ100%。ノルマなどのプレッシャーを感じることなく、働くことができます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

税理士先生との関わりがあると聞くと、どこか「難しそう…」と思う方もいるかもしれません。しかし実際には、「お客様からのニーズがあり、成約率はほぼ100%」「基礎知識もイチから習得できる」と言います。

同社が扱う商品の1つは、「小規模企業共済制度」。小規模企業の経営者や役員、個人事業主が加入し、積み立てていく退職金制度のことです。現在は全国で約160万人もの方が加入するなど、高い節税効果から注目を集めています。だからこそ、お客様からのニーズも高く、成約に繋がりやすいそうです。

また、そんな商品の提案に必要な基礎知識は、保険会社の担当者による座学研修、保険会社に出向いて行なう外部講習でイチから習得できるそう。実際に未経験で入社した社員も多数活躍していると言います。そんな同社であれば、未経験の方も不安なく営業として活躍できると思いました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に寄り添うことで感謝されるやりがいを感じられます。
基本的には税理士先生からご紹介を受けたうえで、お客様に提案するスタイル。事前に「共済や保険の話をする」という共通認識を持てているため、前向きに話を聞いてもらえると言います。

また、個人宅への訪問や提案、身内や知人への加入促進を推進することは決してありません。既に需要があるお客様に対して、適切な商品を提案していくことができます。だからこそ、「丁寧な説明をしてくれて助かったよ」と感謝の言葉をいただけるなど、やりがいを感じながら提案に専念できる仕事です。
厳しさ△ときには、お客様から厳しい言葉をかけられることもあります。
税理士先生からご紹介いただいたお客様なので頻度は高くないものの、ときにはお客様から厳しい言葉をかけられることもあるのだとか。高額な買い物だからこそ、「重要な説明が抜け落ちていた」「事前に伝えていた金額と異なる」など不手際があってはなりません。1回のミスでも強くご指摘を受ける場合もあり、厳しさを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎お客様に寄り添った提案ができる方
共済関連の商品や生命保険、損害保険は決して安い買い物ではありません。だからこそ、お客様のニーズを丁寧に伺い、1人ひとりに寄り添った提案ができる方が活躍できるでしょう。
向いていない人△誠実な対応ができない方
共済関連の商品や生命保険、損害保険など、高額な商品を扱うからこそ誠実な対応が大切になります。そのため、いい加減な方には向いていません。

会社概要株式会社日税サービス

設立 1983年
代表者 代表取締役 太田 美抄江
資本金 1000万円
従業員数 8名(2024年5月時点)
売上高 2億1720万円(2023年12月期実績)
2億3531万円(2022年12月期実績)
2億3971万円(2021年12月期実績)
事業内容 ■損害保険代理店、生命保険代理店
■団体事務および保険料の収納事務代行
■リスクマネジメント、ファイナンシャルプランニングおよび関連する情報提供サービス
事業所 本社/大阪府大阪市中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル5階
企業ホームページ https://nichizeiosaka.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
■ご応募から2週間以内の入社が可能です。
■面接日時や入社日は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡します。
面接地 【本社】
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル5階
連絡先 【本社】
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル5階
担当採用担当
TEL06-4794-0071
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、福永の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。