1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 学校事務、大学事務、教務事務
  5. 国立大学法人東海国立大学機構の転職・求人情報
  6. 大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績ありの転職・求人情報

「国立大学法人東海国立大学機構/大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、学校事務、大学事務、教務事務の転職・求人情報が満載です!

大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績あり
国立大学法人東海国立大学機構
プロ取材
名古屋大学・東山キャンパスにいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。産休・育休から復職して活躍する方も多いという同法人。長く働きやすい環境があるようです。
エン転職 取材担当者
中山
取材担当者-中山
国立大学法人東海国立大学機構
掲載期間24/05/2324/07/17

大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績ありイメージ1
勤務地は、名古屋市または岐阜市にあるキャンパスのいずれか。東海地域に腰を据えて働くことができます。
日本の教育を支えるために、あなたの力が必要です。
「日本の未来を支える教育機関で働きたい」「いろいろな経験を通してキャリアを形成していきたい」とお考えの方。東海地域にある2つの大学から、教育・研究を支えていきませんか。

海外にも事務所・拠点を構え、世界を牽引する人材の教育を目指す「名古屋大学」。地域に根ざした教育・研究で、地域社会の活性化に貢献する「岐阜大学」。私たちは、この特色ある2つの大学を運営する国立大学法人です。

お任せする業務は、学生生活のサポートから就職・留学の支援、学部新設などの企画、人事、財務まで、さまざま。学生はもちろん、働く教職員にとってもより良い環境となるよう、制度の改善や仕組みづくりを担います。約1000名の事務職員でジョブローテーションしていますので、大学の全体像を把握した上でキャリアを形成することが可能です。

あなたに期待するのは、これまでに得た知見を活かし、当法人に新しい風を吹かせること。新たな取り組みをはじめとした改善提案なども歓迎します。

学生と、日本の教育を支えるために。当法人で最初の一歩を踏み出しませんか。

募集要項

仕事内容
大学事務◆名古屋大学・岐阜大学での勤務/産休育休復職実績あり
名古屋大学、岐阜大学において、大学運営に関わる業務を幅広くお任せします。ジョブローテーションがあるため、さまざまな学部・部署での業務を経験し、キャリアを形成することが可能です(施設技術系については、原則ジョブローテーションはありません)。

<具体的な仕事内容>
■バックオフィス業務
総務/役員会などの運営、規則の制定・管理、広報など
企画/学部などの新設、中期・長期計画の策定、大学全体の方針、イベント企画など
人事/職員の配属・採用、共済・給与などの手続き、福利厚生や採用関係の対応など
財務/予算の配分・管理、交付金の受入れ、物品の購入など
施設/建物、設備の計画、設計、工事発注・監理、維持保全

■教育・研究活動支援
学生支援/学籍・成績・カリキュラムなどの管理・相談
研究支援/補助金の申請手続きや寄附金などの受入手続き
国際交流支援/外国人留学生の受け入れ、海外協定校との連絡調整、入出国や生活の手続きサポートなど(英語を使用することもあります)

■附属施設における事務
附属病院における医療事務/診療報酬点数手続きやコスト管理など、病院経営のサポート
図書館での手続き業務/図書の受け入れ・廃棄、論文の管理・電子化など

◎面談などを通して、ご希望などを配慮してお任せする業務を決定。配属後は、年に1回のペースで上司との面談を行ない、希望のキャリアや仕事を目指せるようにサポートしていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎

1985年(昭和60年)4月2日以降に生まれた方
※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、上記年齢の範囲で募集します。
(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ)
募集背景 2020年4月、世界の研究大学を目指す「名古屋大学」と、地域社会の活性化に貢献する「岐阜大学」が法人統合した「国立大学法人東海国立大学機構」。私たちが目指すのは、世界有数の経済圏である東海地域にふさわしい、新しい大学モデルの構築。2つの大学の強みを活かしながら、大学間での共同研究を活発化し、教育・研究の未来を創っていきたいと考えています。
雇用形態
正社員

※当法人では正職員と呼称しています。
※6ヶ月の試用期間があります。
勤務地・交通
各キャンパスのいずれか

<名古屋大学>
■東山キャンパス/愛知県名古屋市千種区不老町
■鶴舞キャンパス/愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
■大幸キャンパス/愛知県名古屋市東区大幸南1の1の20

<岐阜大学>
■岐阜県岐阜市柳戸1番1
交通
<名古屋大学>
■東山キャンパス/地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車すぐ
■鶴舞キャンパス/JR中央本線「鶴舞駅」、地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」より徒歩5分
■大幸キャンパス/地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」より徒歩5分

<岐阜大学>
■JR「岐阜駅」より直行バスで約25分
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)
給与 ・月給19万2000円以上(岐阜大学勤務の場合、一律支給の地域手当含む)
・月給20万9000円以上(名古屋大学勤務の場合、一律支給の地域手当含む)
※国立大学法人東海国立大学機構職員給与規程に基づき、経歴などを考慮した上で決定します。
※時間外手当は別途支給します。
※上記月給の差は、地域手当の支給率によるものです。

【以下は名古屋大学勤務の例】
<月給例>
27万円(4年制大学卒業後、入職8年)
年収例
373万円/23歳(入職1年)
451万円/31歳(入職8年)
576万円/42歳(入職18年)
休日休暇 <年間休日122 日>
■完全週休2日制(原則土・日)
■祝日
■年末年始(12月29日から1月3日)
■リフレッシュ休暇(6日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■介護・看護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇
■不妊治療休暇
■ボランティア休暇
■年次有給休暇 など
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)
■賞与年2回(6月・12月※昨年度実績4.5ヶ月分)
■交通費支給(月5万5000円まで/支給要件あり)
■各種社会保険完備

<各種手当>
■時間外手当(別途支給)
■扶養手当(配偶者:月6500円、子1人:月1万円/支給要件あり)
■住居手当(月2万8000円まで/支給要件あり)

<その他制度>
■社宅あり
■財形貯蓄
■退職金制度
■託児所・育児サポートあり
■オフィス内禁煙
教育制度 ▼入職後は大学全体のガイダンスを受け、各部局でのOJTを行ないます。仕事の流れや業務について、しっかりと教えていきますのでご安心ください。だいたい1ヶ月ほどで一通り対応できるようになるイメージです。

▼その後も、新入職員向け、中堅職員向けの研修を受けることが可能。また、英会話研修を受けたり、放送大学の科目履修生として学んだり、TOEICを受験したりといった英語教育にも力を入れています。意欲次第でスキルアップできる環境です。

◎将来的には、主任、係長、課長、部長と昇格が可能。在籍年数と上司との面談、テスト結果などで判断します。
転職・求人情報イメージ1
「グローカル」に発展する岐阜大学。生命科学、環境・エネルギー科学、次世代ものづくり、医学教育開発の各拠点施設が一つのキャンパスに揃います。
転職・求人情報イメージ2
ノーベル賞受賞者をはじめとする、優れた研究者を各分野へ輩出してきた名古屋大学。海外にも事務所・拠点を開設し、国際化を推進しています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大学で働く事務職員といえば、「働きやすそう」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。同法人も例外ではなく、「完全週休2日制で長期休暇あり」「充実した福利厚生」など、長く続けやすい環境が整っています。ライフステージが変わっても働きやすいため、産休育休から復職して活躍する方も多いとのこと。また、人事制度なども、実態に即した制度となるよう随時見直しを行なっているそうです。こうした環境から職員の定着率は高く、20代から定年間近の方まで、幅広い年代がバランス良く在籍しているとのことでした。

地域活性化の中核拠点であると同時に、特定の領域で国際的な教育・研究拠点を形成する「岐阜大学」と、高い国際競争力を持ち、世界を築く人材育成を目指す「名古屋大学」。安定基盤を持ち、時代に合わせた変化を続ける同法人でなら、安心して長く働くことができそうだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■大学全体を知った上で、専門的なスキルを磨くことができます。
さまざまな学部・部署で経験を積み、キャリアを形成していける環境です。人の流れやお金の流れなどの全体像を知った上で、より良い大学運営のために経験・知識を活かせることは、大きなやりがいとなるでしょう。

■提案が通り、制度を変えられることも。
たとえば、「これは△△した方が使いやすいのでは」と感じた場合、改善案を提案することで、制度などを大きく変えることもできるそう。このように自分の提案で組織に良い変化をもたらしたとき、大学運営に貢献できたときは、達成感を味わうことができるでしょう。
厳しさ■学び続ける必要があります。
ジョブローテーションがあるため、「一つの仕事を覚えれば安泰」とはいきません。大学全体のことはもちろん、各種制度、専門的な分野について理解を深め、それぞれの業務に適応できるよう取り組む必要があります。どんな業務を担当するにせよ、学び続ける必要があることは覚悟しておかなければならないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■主体的に物事を考え、発信できる方
今回の採用は、両大学の運営体制を強化するための採用です。「こうした方がより良くなるのでは」など、積極的な提案が歓迎されるため、主体的に物事を考え、発信できる方に向いています。
向いていない人■黙々と一人で仕事をこなしたい方
ジョブローテーションでさまざまな部門を回り、それぞれの場所で人間関係を構築していく必要があります。そのため、周囲とコミュニケーションを取ることが苦手な方、黙々と一人で仕事をこなしたい方には不向きです。

会社概要国立大学法人東海国立大学機構

設立 2020年
代表者 機構長 松尾 清一
資本金 国立大学法人のため資本金なし。
従業員数 約10000名(2024年1月現在)
事業内容 名古屋大学・岐阜大学の運営
事業所 愛知県名古屋市千種区不老町(名古屋大学東山キャンパス内)
企業ホームページ https://www.nagoya-u.ac.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
応募書類提出(6/21 16:30必着)
STEP2
一次選考(書類選考)
STEP3
二次選考(AI面接)
STEP4
三次選考(個別面接)
STEP5
内定(入職日:2024年9月1日)
※下記、応募受付方法をご覧ください。応募期限については、状況により変更となる可能性があります。余裕をもってご応募ください。
※ご応募から内定までは3ヶ月以内を予定しています。
※入職日は予定であり、場合によりそれ以前及びそれ以降となることもあります。
応募受付方法 当ページの「応募フォームへ」をクリック→応募書類等を掲載した当機構HPのURLがお手元に届く→リンク先の様式を作成→期日までにメールで提出→応募手続き完了!

<重要>
6/20(木)16:31以降は上記の方法ではなく、下記にて機構HPから様式をダウンロードし、応募書類を提出してください。

「東海国立大学機構」を検索→HP最下段の「職員公募情報」→「事務職員・施設系技術職員(選考採用)」
面接地 〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町
東海国立大学機構総務部人事企画課
※公募掲載時点での予定となります。
連絡先 <事務職員>
〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町
東海国立大学機構総務部人事企画課
担当/採用担当
TEL/052-789-2029(ダイヤルイン)
E-mail/jj2028@t.thers.ac.jp

<施設技術系>
〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町
東海国立大学機構施設統括部施設企画課
担当/採用担当
TEL/052-789-2115(ダイヤルイン)
E-mail/s-sou@t.thers.ac.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。