1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 株式会社児島工務店の転職・求人情報
  6. 解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可の転職・求人情報

「株式会社児島工務店/解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可
株式会社児島工務店
プロ取材
オンラインで、専務取締役の児島様に取材しました。同社の強みは、あらゆるニーズに応える重機を自社で保有していること。大手ゼネコンをはじめとするお取引先様からの依頼が絶えないそうです。
エン転職 取材担当者
上原
取材担当者-上原
株式会社児島工務店
掲載期間24/06/2024/07/31

解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可イメージ1
3S(safety・speedy・Smiling)を掲げる同社。安全で素早く、笑顔で仕事に取り組める環境づくりに注力しています!
面接からの内定は2日。創業からの歴史は60年。
スマホで求人探し。履歴書を書いて一次面接。結果に1週間も待たされてまた面接――なんて転職活動。最短で面接から2日の内定、さらに内定から翌週の勤務もできる当社で終わりにしませんか?

創業から60年。私たち児島工務店は、大手ゼネコンから直接依頼を受け、大型施設の建築に向けた解体工事を手掛けてきました。

長い歴史の中で信頼と実績を培ってきた当社ですが、長い選考はしません。選考は書類選考と、みなさんの人柄重視の面接がたった1回だけです。

こうした選考を行なっているのは、今後も増えていく依頼に応えるための人材が不足してしまっているから。会社のために、社員に無理に働かせる…なんてことだけはしたくありません。そのため、今いる社員と一緒にご活躍いただける方をお待ちしています。

経験やスキルは問いません。ぜひ、創業60年の長い歴史を誇る当社で、転職活動に終止符をうちませんか?

募集要項

仕事内容
解体工事の施工管理(未経験歓迎)◆創業60年/大手ゼネコンと直接取引/年間休日128日/即入社可
関東エリア(東京・神奈川)を中心とした現場にて、解体工事の施工管理をお任せ。大手ゼネコンから直接依頼を受けて、大型施設の建設に向けてスムーズに工事を進めるのがミッションです。

【Q】施工管理ってどんな仕事?
施工管理とは工事が円滑に進むように現場全体の管理をする仕事で、工期が遅れないように日々進捗を管理する「工程管理」が主な業務です。ほかにも、工事の品質を担保する「品質管理」、工事の利益が出るように調整を行う「原価管理」、作業員が安全に作業できる環境を整える「安全管理」、環境への影響を最小限に抑える「環境管理」などの業務があります。

【Q】どんなやりがいがあるの?
過去には、藤沢市役所や横浜BUNTAIといった施設も、当社の解体工事を経て建設されました。地域の街づくりに貢献する大きなやりがいがあります。

【Q】工事期間はどのくらい?
建物の規模によって3ヶ月ほどで終わるものもあれば、1年以上要するものもあります。

【基本的な仕事流れ】
▼解体工事の計画立案
まずは、CADオペレーターに施工図面をはじめとした計画書の作成を依頼するところからスタート。工事開始に向けて下準備を進めます。

▼お取引先様との打ち合わせ
完成した計画書をお取引先様にお持ちし、工事の進め方のすり合わせを行ないます。

▼施工準備
解体着工前の作業にあたって必要な協力会社の職人さんを手配します。

▼現場管理
安全を考慮しながら、現場作業を管理します。期限に間に合わせるために、状況に応じた臨機応変な対応が必要です。はじめは、先輩社員が主導で現場管理を行なうのでご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

◎入社時に必要な知識やスキルはありません。
◎施工管理経験者は優遇します。
◎最短で面接から2日の内定、さらに内定から翌週の勤務も可能です。人柄重視の選考なので、リラックスして面接に臨んでください!

\こんな方にピッタリの環境です!/
□体を動かして仕事がしたい
□仕事とプライベートのメリハリがある生活をしたい
□人とコミュニケーションをとりながら働きたい
□安定企業で、腰を据えてキャリアを築きたい
募集背景 <安定的にニーズがあるため、複数名を募集します!>
1964年の創業から60年にわたり、解体工事業を営んできた当社。自前の重機によるニーズに応じた施工で、大手ゼネコンをはじめ、多くのお取引先様と厚い信頼関係を築いています。

現在は、仲間が増えれば増えるほど案件を受けられる状況。今後もお取引先様からの期待に応えていくには、さらなる組織体制の強化が欠かせません。そこで今回、新たに仲間をお迎えすることとなりました。面接から内定までは最短で2日。経験やスキルも問いません。正社員として腰を据えて働きたい方のご応募を、心よりお待ちしております。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中も雇用形態・待遇・福利厚生は変わりません。
勤務地・交通
本社/横浜市南区高根町3-17-14
◎転勤はありません。
※工事現場は、神奈川・東京の首都圏がメインとなります。
交通
横浜市営地下鉄「阪東橋」駅より徒歩1分
◎車通勤も可能です(駐車場完備)。
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
◎月の平均残業時間は20時間以内です。

\プライベートも充実!/
残業は月20時間以内。社員を無理に働かせることは絶対にありません。早く帰宅した日には、ゆっくり家族と過ごすもよし、趣味でリフレッシュするもよし。仕事とプライベートのメリハリのある生活が実現できます。
給与 月給30万円~40万円
※経験・能力を考慮の上決定します。
※残業手当は別途支給します。
※交通費は全額支給します。

◎年に2回(8・12月)の賞与があります。
休日休暇 <年間休日128日>
■完全週休2日制(土・日)
└月1回程度、お仕事の都合により休日出勤をする場合があります。出勤された際には、代休取得または、休日出勤手当を支給します。
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(4日)
■GW休暇
■慶弔休暇

\家庭との両立できます!/
年間休日は128日。少数精鋭だからこそ一人ひとりの事情を考慮し、働きやすい環境を用意しています。プライベートも大切にしながら仕事をしたい方にピッタリです!
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与 年2回(8月・12月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当(全額支給)
■資格手当
■資格支援制度
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■制服貸与

【資格手当の対象となる資格】
■1級建築施工管理技士
■2級建築施工管理技士
■1級土木施工管理技士
■2級土木施工管理技士 など
入社後の流れ <未経験の方もご安心ください>
入社後3日間は、座学や解体工事の見学を通して、実際の仕事の流れや重機等の知識を学んでいきます。その後は、ベテランの先輩社員と一緒に行動。実際の現場を訪れ、解体の現場の感覚を掴みましょう。

<資格取得も支援します>
職長安全衛生責任者教育を受講していただきます。講習の費用は会社が支給。そのほか、各種資格の取得支援制度もあります。詳しくは、「福利厚生」の欄をご覧ください。
一緒に働く仲間 <施工管理が多数在籍>
現在、施工管理は男性12名。基本的には一人一案件ずつ担当します。はじめは、ベテランの先輩社員がつきっきりで仕事をレクチャーしますので、未経験の方もご安心ください。

<様々な人との連携が必要です>
施工管理はお取引先様、自社の職人、協力会社の職人さんなど様々な方と連携して仕事を進めていきます。こまめな報告・連絡・相談が重要です。
転職・求人情報イメージ1
解体工事は安全第一。重機の周りに人が立ち入らないように区画をしているか、足場が倒れないようになっているか…などの配慮が欠かせません。
転職・求人情報イメージ2
こちらが打ち合わせの様子。施工管理は、お取引先様、協力会社の職人さん、自社の職人と様々な人と関わりながら仕事を進めていきます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

<創業60年の安定経営の“秘訣”>
工場、商業施設、学校などあらゆる解体工事を手掛ける同社。創業60年の歴史を誇り、大手ゼネコンからの信頼も絶大です。

そんな同社の強みは自前の重機・解体機械による施工方法。180トン級の超大型解体専用機から現場発生材を処理する移動式破砕機まで、豊富な重機を所有しています。そのため、低層の建物から高層のビルまで幅広いニーズに対応できるそうです。

そのように、様々な用途の重機を保有しているのは、安全や環境への配慮に加えて、コスト削減を重視するという会社のスタンスがあるから。自社で重機を保有することで、レンタル機を利用する必要がなくなり、解体費用や工期を抑えることができるのです。

このように、コスト削減を一番に考えた事業戦略で、業界内で確かな存在感を放つ同社。安定性・将来性のある同社でなら、10年、20年と末永く働けるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎工夫次第で会社の利益に貢献できる。
当日のスケジュールの組み方や人員の配置によって工期は大きく変動します。それらの読みが上手くハマると、予定よりも早く工事を終えられた…なんてことも。工期が短く済むと、工事にかかる費用も抑えられるため、お取引先様からの評価や信頼につながります。そのため、工夫次第で、大きなモチベーションになるでしょう。

◎形あるモノをゼロにしたとき、達成感がある。
解体工事は、形あるモノを作る仕事ではありません。しかし、同じ土地に新しい建物を作る際には、必ず必要となる仕事です。そのため、職人の手によって建物がすべて撤去され、更地になった土地を見たとき、また、更地になった土地に新しい建物ができたときには、大きな達成感を得られるでしょう。
厳しさ△人と人の間に立つ大変さがあります。
お取引先様と協力会社の職人さんとの板挟みになりながら、予算や工期まで考慮して、調整をしていかなければなりません。ときには、自分が期待していた通りに職人さんが揃わず、10日で終わる作業に20日もかかってしまった…なんてことも。そのような事態が起こると、お取引先様にも職人さんにも迷惑が及んでしまうため、精神的な負担が大きいといえるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを大切にしたい方
施工管理は、お取引先様、協力会社の職人さん、自社の職人と様々な人と関わりながら仕事を進めていくポジションです。管理する立場だからこそ、相手にあわせたコミュニケーションが求められます。そのため、人に思いやりを持てる方、人と接することが好きな方には向いているでしょう。
向いていない人△ルーティーンワークをしたい方
工事の進行状況に応じてスケジュールを調整したり、突発的なトラブルに対応したり、常に臨機応変な判断や行動が求められます。そのため、決まった手順で仕事をこなしていきたい方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社児島工務店

創業 1964年
代表者 代表取締役社長 児島 一雄
資本金 2500万円
従業員数 25名(2024年5月時点)
売上高 20億5000万円(2023年9月期実績)
事業内容 1.低公害解体工事
・鉄筋コンクリート造建物解体
・鉄骨造建物解体
・鉄骨鉄筋コンクリート造建物解体
・木造建物解体
・煙突解体
・橋梁解体
・各種内装解体

2.既設杭引抜工事
・PC杭
・RC杭
・アースドリル杭
・松杭
・摩擦杭 等

3.アスベスト被覆撤去工事

4.ウォールソー工事・ワイヤーソー工事
事業所 【本社】
〒232-0022
横浜市南区高根町3-17-14

【工事部】
〒232-0007
横浜市南区清水ケ丘73

【機材センター】
横浜市金沢区福浦2
有資格者 ■1級建築士:1人
■2級建築士:1人
■1級建築施工管理技士:3人
■1級土木施工管理技士:1人
■2級建築施工管理技士:1人
■解体工事施工技士:5人
■車両系(解体用):21人
■コンクリート造の工作物の解体等作業主任者:16人
■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者:11人
■地山の掘削作業主任者:7人
主要工事実績 ■工場・事務所
富士通川崎事業所解体工事

■公共住宅
JR鎌倉梶原住宅更地化工事

■公共施設
神奈川県警察二俣川運転免許試験場解体工事
藤沢市役所解体工事

■駐車場
藤沢市鵠沼東計画 解体工事(立体駐車場)

■商業施設
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド解体工事
アピタ金沢文庫店解体工事
東急ハンズ横浜店解体工事

■病院
JA神奈川厚生連伊勢原協同病院解体工事
国立横浜病院解体工事

■スポーツ施設
横浜文化体育館解体工事

■遊戯施設
よみうりランド木製コースター(ホワイトキャニオン)解体工事
平和島競艇場スタンド解体工事

※上記は実績のほんの一部です。
※一部工事名が実際とは違う場合があります。
企業ホームページ https://www.kojimakoumuten.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回(対面)
STEP3
内定!
---------------------------------------
◎面接日・入社日は柔軟に対応します!
---------------------------------------
■選考期間:ご応募から内定までは1~2週間を予定しています。
■入社時期:ご応募から2週間程度で入社可能です。
■面接日時:19時以降の面接・土日祝の面接にも柔軟に対応しています。

\スピーディーな選考です!/
面接から最短2日で内定をお出しします。ご希望であれば内定の翌週からの勤務も可能です!

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。また、面接ではご自身の趣味や休日の過ごし方等を中心にお聞きします。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒232-0022
横浜市南区高根町3-17-14
連絡先 【本社】
〒232-0022
横浜市南区高根町3-17-14
担当児島徹
TEL045-241-9752
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、上原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。