1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 ホテル、旅館、宿泊施設系
  4. 転職 ホテルフロントスタッフ、サービススタッフ
  5. 株式会社星野リゾート・マネジメントの転職・求人情報
  6. ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂ありの転職・求人情報

「株式会社星野リゾート・マネジメント/ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホテルフロントスタッフ、サービススタッフの転職・求人情報が満載です!

ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂あり
株式会社星野リゾート・マネジメント
プロ取材
オンライン取材にて、担当者の宇保さん、先輩社員の大西さん、星さんにお話を伺いました。「実際に移住してみて」「仕事をしてみて」といったリアルなお話は、別タブ「転職者インタビュー」でたっぷり伺っています!
エン転職 取材担当者
小林
取材担当者-小林
株式会社星野リゾート・マネジメント
掲載期間24/05/2724/07/07

ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間
ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂ありイメージ1
年間休日は、ホテル業界では多めの115日。趣味や、ゆったり過ごす時間を大切にしながら、大自然のもと暮らしていけます。
「島民だけが知る島の魅力」を知り、伝えていく。
沖縄本島から約400km。石垣島から高速船で約25分。そこに小浜島はあります。

人口700名ほどの小さい島には、今も沖縄の原風景が残っています。エメラルドブルーの海やさとうきび畑、そして島民だけが知るとっておきの魅力で溢れる小浜島。

地元の食堂でいっつも元気をくれる名物おばあちゃんも、地元の人しか知らない穴場絶景スポットも、スタッフ自らが島で暮らし、働くからこそ知ることができます。そして、来島されたお客様に、より深く小浜島の魅力を伝え、そこでしか味わうことのできない特別な旅の思い出を提供しています。

雄大な自然に囲まれながら、穏やかな時間が流れる小浜島で働く。人生は一度きり。そんな選択肢を、私たち星野リゾートは大歓迎します。

募集要項

仕事内容
ホテル運営スタッフ◆エメラルドグリーンに囲まれた離島で働く/年休115日/寮、Wifi、食堂あり
沖縄離島のリゾートホテル『リゾナーレ小浜島』のホテルスタッフとして、ホテルの運営に携わるすべての業務をマルチタスクで担当いただきます。

―具体的には―
下記5つの業務の中から、適性や希望に合わせて複数の業務をお任せします。まずはフロント業務などを通して、全体の流れを理解していきましょう。1日2部門(慣れるまでは1部門)を担当します。

【1】フロント
チェックイン対応、ホテルについての説明、システムへの入力など。1日平均20~30組がいらっしゃいます。場合によって、ビーチまでの送迎(5分ほど)も行ないます。

【2】レストランでのサービス業務
お席までのご案内、ビュッフェの品の補充、食器類の片づけなど。

【3】調理業務
調理工程表に沿って簡単な調理を担当。野菜のカットや仕込みを行ないます。

【4】客室清掃
ベッドメイキングや拭き掃除、ゴミの回収、備品の交換など。2人1組で進めます。

【5】ビーチ業務
季節イベントの運営や、シーサー作りなどのクラフト体験、ビーチにいらっしゃるお客様のご対応をお任せします。
※【変更の範囲】会社が定める業務

<アイデアはどんどん形になります!>
施設の魅力はスタッフの発想から生まれています。これまでにも「サウナ」や「海上ビアガーデン」などがスタッフの自由な発想からつくられました。"サンゴに囲まれた島"という立地を活かして、自然を満喫できる企画を考えていきましょう。

<ある1日のスケジュール>
07:00 出勤。朝食レストランサービス業務
10:00 レストランクローズ作業
11:00 社員食堂で昼食(1食300円で、料理上手のスタッフがつくるできたてご飯)
12:00 客室清掃業務
16:00 退勤
17:00 共同キッチンで自炊
18:00 自宅で趣味時間を満喫
22:00 就寝
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<未経験大歓迎です!>
「ホテルで働いたことがない」「接客は久しぶり」という方も、もちろんOK。前職の職種も美容師、携帯ショップの店長、事務職などさまざまです。社会人経験10年、20年、30年以上の方も歓迎します。

【入社後は……】
座学からはじまる研修や、1週間のトレーニング期間などを設け、安心してスタートできる体制を整えています。無理なくスタートできるようシフト組みをしているのでご安心ください。
募集背景 『星のや』『界』『リゾナーレ』といったリゾートホテルや旅館を運営する星野リゾートの中でも、今回は、沖縄県にある八重山諸島に位置する、『リゾナーレ小浜島』で働く仲間を募集します。リゾート地で暮らしながら働くことにやりがいを感じ、イキイキとご活躍いただける方をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。
※試用期間中は有給休暇の消化はできません。
※その間の給与や福利厚生の変更はありません。

<キャリアはあなた次第!>
フロント、レストランサービス、キッチン、客室清掃などさまざま業務がありますが、ゆくゆくは1つの業務を極めてもOK!各ポジションの時間帯責任者やマネジメントなどを目指すことも可能です。
勤務地・交通
星野リゾート「リゾナーレ小浜島」/沖縄県八重山郡竹富町小浜2954

※【変更の範囲】会社が定める場所
~小浜島ってこんなところ!~
沖縄・八重山地方の離島。石垣島と西表島のほぼ中間に位置しています。お休みの日は、「高速船で25分の石垣島へふらっと行く」などお出かけにも困らない離島です。国内最大級のサンゴ礁に囲まれた、豊かな自然が堪能できるリゾート地として愛されています。

~『リゾナーレ小浜島』について~
特別な日の思い出づくりとして使われることが多いホテルです。単価としてもやや高く、おもてなしも一流。「星空を見ながらディナー」や「海上から朝焼けを望めるプログラム」など、ラグジュアリーなツアーも多く用意しています。ハネムーンや記念旅行をはじめ、カップル、ご夫婦、女子旅、一人旅などさまざまなシーンでご利用いただいています。
交通
小浜港からホテルまで、ホテルシャトルバスで10分
※マイカー通勤OK!駐車場も完備しています。

~小浜島までの行き方~
▼石垣空港からタクシーや路線バスで30~45分かけて石垣港離島ターミナルへ。
▼定期高速船(1日約6便)で25分のところに小浜島小浜港があります!
※島民になれば、離島間の移動(フェリー)は島民割もあり!

★島ならではの体験も!
自転車に乗っていたら、島のおばあに話しかけられ、サーターアンダギーをごちそうしてもらったり、ポケットに島バナナをたんまり入れてくれたり、小浜島ならではの体験がいっぱいあります。

★ネット注文なども可能!
生活に必要な備品や軽食などは、いつでもネット通販を利用できるのでご安心ください。何でもそろう石垣島のスーパーに行けば、船積みサービス(荷物を運んでくれるサービス)も活用できます。
勤務時間 シフト制(実働8時間)
※主に以下の早番、遅番いずれか。夜勤の常勤シフトはありません。

早番/8:00~17:00
遅番/13:00~22:00
給与 月給24万円~+各種手当+賞与(年2回)

※経験、資格、能力などを踏まえて決定します。

★生活費はあまり掛かりません。
たとえば住まいは、光熱費込み&Wi-Fiありで月1万7000円~暮らせる寮を完備。ヴィラタイプで社員からは「ホテル暮らしみたい!」と評判です。食堂では、300円で栄養満点のごはんが食べられます。サーフィンやダイビングなどのマリンスポーツといった趣味を堪能しながら、いつの間にか貯金することができます!
年収例
■年収430万円(24歳/サービスチームプレイヤー職/入社2年)
■年収700万円(29歳/ユニットディレクター職/入社7年)
休日休暇 <年間休日115日>
■週休2日制(月8~10日)
■年次有給休暇
■加算休日(11日)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※取得実績あり

★5日間以上の長期休暇の取得も可能です!
└帰省や旅行で6~7日の連休を取得する人も多いです。

★休日の過ごし方
休日には小浜島でのアクティビティを楽しむスタッフも多いです。シュノーケリングやダイビング、サーフィン、カヌー、島内の散策、散歩など、さまざまな体験が可能。楽しんでいるうちに、島民の方と自然と仲良くなることも。ビーチクリーンなど島内のイベントに参加したり、25分高速船に揺られて石垣島でショッピングをしたりする休日もあります(何でも揃います)。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回
■社会保険完備
■交通費(弊社規定による)
■超過勤務手当(全額支給)
■全国の星野リゾート施設利用割引制度
■退職金
■引越手当(社内規定による)
■確定拠出年金(HR401k)
■累積投資制度
■慶弔見舞金
■永年勤続表彰
■施設内禁煙
■寮完備(月1万7000円~/光熱費込み、Wi-Fiあり)※詳細は下記【寮での暮らしについて】へ!
■社員食堂(1食300円)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)

<島での暮らしも福利厚生の1つ!>
~移住してきた先輩のある休みの過ごし方~
09:00 起床、朝食
10:00 洗濯や掃除など家事
12:00 島内を散歩
13:00 港周辺でランチ
15:00 島内を散歩しながら帰宅
18:00 スタッフ同士で島内の飲食店へ
※各店舗に送迎サービスがあり、車や自転車がなくても飲食店へ行けます。
21:00 帰宅
22:00 就寝
寮での暮らしについて もともと客室だった建物をリノベーション。1棟に4~12部屋入った、ヴィラタイプの寮を用意しています。「1Kで1万7000円」または「42平米で2万4000円」のいずれかに入寮いただきます。バス・トイレは別で、テレビ、冷蔵庫、電子レンジあり。共用スペースはキッチンとランドリーです(洗濯は無料でできます)。

寮の利用率は90%。スタッフ同士で交流したり、貸切スペースを借りて歓迎会や誕生日会をしたり、交流も活発に行なっています。

出勤まで徒歩5~10分と近いので、通勤も困りません。基本的な備品は寮に備わっているので、ぜひ安心してお越しください!
自然を体感するリゾート 「リゾナーレ」はPLAY HARDをコンセプトに、 その土地の自然を活かした非日常の空間で、地域や季節にあわせて設計したアクティビティやイベントで誰もが夢中になって楽しみ尽くせる滞在を提供しています。

特別な日の思い出づくりとして使われることが多いホテルだからこそ、お客様の大切な時間を任される私たちには心のこもった一流のおもてなしが求められます。目の前のお客様に特別な時間を過ごしていただく為にはどんな接客が必要か?季節ごとに変わる豊かな自然の魅力をどう引き出すか?あなたのアイデアが求められます。

自然が大好きな仲間と一緒に、お客様の一生の思い出に残る特別な滞在を届けませんか。
転職・求人情報イメージ1
現在リゾナーレ小浜島で勤務をしている正社員のメンバーは、60名前後です。20代を中心に、若手のメンバーたちが活躍しています。
転職・求人情報イメージ2
自然の恵みを堪能し、自然を遊びつくす特別体験をお客様に届ける秘訣は、スタッフ自身が心から小浜島の魅力を感じることです。ぜひ味わってください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

石垣島と西表島のほぼ中間に位置する"小浜島"。はじめて聞いたという方も多いのではないでしょうか。陸には広大なサトウキビ畑が、海には日本最大級のサンゴ礁が広がる、大自然あふれる島。大人の女子旅、ハネムーンの最終日、贅沢一人旅など、あらゆる目的で利用されているそうです。

また、今回は小浜島への移住を前提に募集を行なっているそう。寮にもすぐ入居できるよう、準備を整えているといいます。自室では完全にプライベートな時間を過ごせますが、共有スペースもあるため、寮での暮らしは明るく賑やか。「人といるのが好き」「仕事のつながり以上の仲間がほしい」と考える方にはピッタリの環境とのこと。入社者が決まったら、寮の仲間で歓迎会も開く予定だとおっしゃっていました。

豊かな自然と、新しい日常、そして心を許し合える仲間に魅力を感じる方に、もってこいの職場だと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■アイデアが形になったとき
これまでにも、社員さんの声によってつくられたものは多くあるそう。小浜島ならではの自然やロケーションを活かして、海上ビアガーデンなどを企画したといいます。こんなものがあったら盛り上がるのではないか?と意見を出し合い、あらたな魅力を創造できたときには大きな達成感が得られるそうです。

■お客様に喜んでいただけたとき
たとえば、チェックインの際などに「今日が結婚10周年の記念日である」ということを知った場合。レストランのスタッフと連携をして、メッセージプレートなどを用意するようにしているといいます。「まさかこんなサプライズまでしてもらえるなんて」「また来年も来ます!」と喜んでもらえたときには、この仕事をしていてよかったと心から思うそうです。
厳しさ■慣れるまでにも時間がかかる
同社ではあえて分業制はとっておらず、まずはいろんな業務を担当してもらいたいと考えられているそう。フロント業務だけでも、島の案内や送迎など仕事は多岐にわたるため、覚えるのにも苦労をするといいます。慣れるまでは特に大変な思いをするかもしれません。

■離島ゆえの不便さがある
寮や宅配サービスなど、生活に困らない環境は整えられてはいますが、どこへ行くにも時間がかかってしまうといいます。ふとコンビニにアイスを買いに行く……といった日常を送ることはできないことを覚悟しておくべきでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人★人を喜ばせるのが好きな方
小浜島の魅力を肌で感じ、自分の体験をお客様に伝えられます。そしてどんな案内をしたらいいか、何をしたらもっと思い出に残る旅行になるかなど、日々お客様のことを考えて行動できる環境であるため、誰かに喜んでもらえる仕事がしたいと考える方に向いているでしょう。
向いていない人▲言われたことしかやりたくない方
状況に応じて、自分で考え行動することが求められる環境です。決まったルールのもとで、淡々と仕事をしていたいという方には難しいかもしれません。

会社概要株式会社星野リゾート・マネジメント

設立 2008年
代表者 代表取締役 中村 海太
資本金 1000万円
従業員数 5104名(2024年2月時点)
事業内容 ホテル・旅館運営事業
リゾートアクティビティ運営事業
外来リテール事業
ブライダル事業
事業所 本社/沖縄県八重山郡竹富町字竹富1955番地
星野リゾートが大切にしていること 「旅の面白さとは発見にある」。どの旅館もホテルも、同じものは1つもない。そこに「特別」があるからこそ、わざわざその地に足を運んでくれるというのが、星野リゾートの考え方。それを実現するためにも各施設に裁量を持たせ、現場主導でその土地の魅力を探し、良いと思ったものはとことん追求することを奨励しています。

そのため、経験や年次に関係なく、一人ひとりが新しいアイデアを考え、実行する。言いたいことを言いたいときに伝える文化。現場主導で実行できるフラットな文化が星野リゾートにはあります。その強いこだわりが他社との差別化になり、無くならない商品やサービスになっていくのです。
企業ホームページ https://hoshinoresorts.com/jp/
採用ホームページ 珊瑚に囲まれた島で働きませんか? 株式会社星野リゾート・マネジメントは、リゾー…
https://en-gage.net/hoshinoresorts_saiyo8

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
<スムーズな選考を行ないます!>
◎ご応募から内定までは、2週間以内を想定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。

<面接は柔軟に対応します!>
◎入社日や面接日時はできる限り、調整します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
◎面接は、一次面接・二次面接ともに『Google Meet』を使って行ないます。

【書類選考では、Web履歴書を確認します】
これまでどんな経験をされたのか、どんな経緯で当社にご応募くださったかを知るために、Web履歴書はなるべく詳しくご記載ください。最大限あなたのことを知るために、ご協力をお願いいたします。経験が浅く、職務経歴書に書けるほどの実績がない方でも意欲を重視して選考します。ぜひ、自己PR欄でアピールしてください!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡いたします。

――書類選考を通過された方へ。
書類選考通過後、一次面接の日程をご登録いただくと、面接で気を付けるべきポイントや、アドバイスについて説明したページを、ご覧いただけます。ぜひそちらのページもご覧ください。
連絡先 星野リゾート「リゾナーレ小浜島」
〒907-1221
沖縄県八重山郡竹富町小浜2954
担当担当者:宇保、吉浦
TEL0980-84-6320
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、小林の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。