1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 商品企画、商品開発
  5. 株式会社エブリイの転職・求人情報
  6. 自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度の転職・求人情報

「株式会社エブリイ/自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、商品企画、商品開発の転職・求人情報が満載です!

自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度
株式会社エブリイ
プロ取材
本部にいらっしゃる現場社員の瀬志本さんに取材しました。商品の企画はもちろん、原材料や産地訪問、工場での生産管理など一連の流れを担当できるからこそ、商品化できたときの喜びも大きいようです。
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
株式会社エブリイ
掲載期間24/05/3024/07/24

自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度イメージ1
地域密着スーパーとして長年愛されてきた『エブリイ』。新たな商品の開発で、地域の方々へ”食の喜び”をお届けしませんか?
生産者さんと作る商品だから。「助かった」が響きます。
生産者Aさん「ちょっとのキズで商品にならない…。味は同じなのにね」
企画担当「それなら野菜スティックへ加工しませんか?」

生産者Bさん「玉ねぎがたくさん余っちゃって…。いい使い道かな」
企画担当「甘みを活かしてドレッシングに加工してみましょうか?」

こうして産地へ出向き、生産者さんと対話するのも、商品企画の大切な仕事です。

お任せするのは、広島・岡山・香川に51店舗展開するスーパー『エブリイ』の商品企画。地域のメーカーや生産者さんと共に、自社ブランドの商品を作っています。

発酵食品や醤油、ヨーグルトなど、大枠の企画リストはありますが、原材料や産地訪問などは企画担当の裁量次第。どこの食材を使うか検討する中、生産者さんの想いや人柄にも触れるからこそ「より良い商品を!」という想いに拍車がかかります。

商品化の際は「立派な商品にしてくれて嬉しい!」「おかげで助かった」など、生産者さんからの喜びの言葉や感謝の手紙が届きます。

イチから手がけるからこそ、作り手の想いを乗せた温かい商品が誕生するのです。

募集要項

仕事内容
自社ブランド商品の企画(未経験歓迎)◆手厚い教育あり/産地訪問などにも対応/残業月10時間程度
広島・岡山・香川に51店舗のスーパーを展開しているエブリイにて、自社ブランド商品の企画をお任せします。原材料や生産者さん、工場の選定から開発まで一連の流れに携わることができます。

<仕事の流れ>
▼商品企画
発酵食品や醤油など商品化したいジャンルは大枠で決まっているので、その中から選んで開発を進めていきます。

▼産地訪問
実際に生産者さんのもとを訪れて原材料を選定します。過去には瀬戸田でレモンの集荷や果汁絞りを手伝ったり、味噌蔵で商談したり。現地へ出向くことで、物流や仕入れに関する情報、生産者さんの人柄を知る機会にもなります。

▼工場の選定
原材料の選定ができたら、生産を依頼する工場を選定します。

▼生産管理
実際の製造に入ったら、試作や改善に向けて工場とも打ち合わせを行ないます。また、原材料の仕入れ、製造の進捗管理、納期管理など一貫して手がけます。

▼新商品のリリース
企画から商品化まで早くて3ヶ月。基本的には4ヶ月~半年ほどで商品リリースとなります。

※1人で年間10商品(入社2年目を想定)ほどリリース。2~4つの案件を並行して進めています。
※年末などは店舗へ応援に行く可能性があります。

<仕事のポイント>
◎生産者さんからとても感謝されます!
産地へ何度も足を運ぶからこそ、生産者さんの人柄に触れたり、関係性が深まったりすることも企画の醍醐味。商品化後に試食販売の様子などの写真を送ると、感謝の手紙が届くことも。「余っている」「ちょっと傷がある」などの理由でお困りの生産者さんも多いからこそ、貢献できる喜びがあります。

◎周りと協力しながら取り組みます!
すべて1人で進めるといったことはありません。上司と一緒にスケジュールを組んだり、周りとも協力しながら進めたりできるので、ご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎意欲・人柄重視の採用です!
◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。

\こんな方、歓迎します!/
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
・主体的に行動していきたい方
・アイデアをカタチにしていきたい方
募集背景 地域密着のスーパーとして、鮮度・美味しさ・価格にこだわり続けてきた当社。地元のお客様に愛される店舗として評判を呼び、全国のメディアでも多数取り上げられるなど、注目を集めています。

そんな当社では、自社ブランド商品の開発にも注力。企画スタッフが生産者さんのもとまで足を運び、原材料を選定するなど、生産者さんの悩みや想い・人柄にも触れる開発が特徴です。

今後も新たな商品を誕生させ、来店されるお客様はもちろん、より多くの生産者さんの良きパートナーとなれるよう、商品企画担当を増員募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません)
勤務地・交通
本部/広島県福山市南蔵王町1-6-11
※転勤はありません。
交通
JR山陽本線「東福山駅」より車で8分

※マイカー通勤OK・駐車場完備
勤務時間 変形労働時間制(月平均169.2時間/6:00~20:00の間で変動)
※1日の平均実働時間は7.75時間です。
※残業は月10時間程度です。
給与 月給21万5000円~40万円+賞与年2回(昨年度支給実績2ヶ月分)
※経験・能力などを考慮のうえ、決定します。
※上記金額には固定残業代(35.8時間分/4万5000円以上)を含む。超過分は時間外手当を別途支給いたします。
年収例
年収378万円(入社2年目/27歳)
年収462万円(入社3年目/30歳)
年収630万円(入社6年目/38歳)
休日休暇 ■シフト制(月8~9日)
■年次有給休暇
■年末年始休暇(3日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度支給実績:2ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■報奨金
■資格支援制度(食品表示検定:合格時に受検料を会社が負担)
■退職金制度
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■制服貸与
■海外研修
■イキイキポイント制度報奨金
■慶弔金
■電子マネー「エブリカ」ポイント10倍
入社後の流れ まずは店舗にて研修を実施します。青果部門の販売スタッフとして2ヶ月~半年勤務することで、客層やニーズなども把握していきましょう。商品企画については、先輩に同行したり、サポートに入ったりしながら少しずつ業務を学びます。およそ1年で独り立ちの予定です。

また、年3回ほど中途入社者向けの研修を実施。ここでは会社のことや理念などをレクチャーします。販売が未経験の方や商品企画の知識がないという方も、周りの先輩がしっかりフォローしますのでご安心を。手厚い教育のもと商品企画としてご活躍いただける環境をご用意しています!
一緒に働くメンバー 企画8名、事務2名の部署へ配属。20代~30代のメンバーが活躍しています。このうち中途入社は4名。「地元企業で食に携わりたい」「面接のときから馴染みやすい雰囲気で、上司についていきたいと感じた」そんな想いで入社してくれた人もいます。

気さくで親しみやすいメンバーが多く、一緒にランチへ行ったり、困ったことや相談したいことをすぐに聞けたりする温かい雰囲気です!
転職・求人情報イメージ1
企画会議は月5回、情報共有の会議が月2回と、上司や先輩たちと話し合う機会もたくさんあります。いつでも相談できますので未経験の方もご安心を!
転職・求人情報イメージ2
商品開発に向けて生産者さんと会う機会も多く、過去には瀬戸田でレモンの集荷や果汁絞りを手伝ったりもしました!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

店舗の責任者に権限委譲する「個店主義」や、チェーン店ではなく地元のお客様に寄り添う「地縁(ちえん)店」など独自の取り組みを掲げる同社。

店舗で扱う野菜や魚は、各店舗の仕入れ責任者が毎朝地元の市場で仕入れており、毎日新鮮な食材が店舗に並ぶといいます。

また、地産地消の食材を扱う『地縁マルシェ』、地元飲食店やパン屋さんの商品を店舗で販売する『まちメシ』や『まちパン』も同社ならではの取り組みです。

さらに「出来立てアツアツが食べられるように」とお昼や夕方の時間帯にお惣菜を提供。ランチや晩御飯のおかずにと、お客様にも好評だといいます。

地域に愛されるスーパーとして様々な取り組みを行なっている同社。多くのお客様が利用されているスーパーだからこそ、商品企画を手がけるやりがいも大きいのではと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■生産者さんから感謝されること
生産者さんとの繋がりを大切にしているという同社。結果的に生産者さんの課題解決にも繋がっているのだとか。たとえば野菜スティック。これは「余っている」「ちょっと傷がある」といった問題で売れ残っている野菜を活用。また、生産者さんの人柄に惹かれて、仕入れを決定した玉ねぎはアジ南蛮に使われているといいます。

自ら産地へ足を運び、どんな方がどんな想いで作られているかを知ることで「売れる商品を作る」以上に大切なものに気づけるのだといいます。関係を深め、販売している様子を報告すると、生産者さんから感謝されたり、手紙をもらったりするのだとか。

また、生産者さんの中にはプレハブからスタートして、大きな社屋を構える組織にまで成長している農家さんも。生産者さんの事業拡大にも貢献できるため、やりがいの大きい仕事とのことでした。
厳しさ■自分で考えて行動すること
大枠のジャンルは決まっているものの、何を作るかを決めたら、原材料や産地訪問、工場の選定なども自ら行なっていく必要があります。加えて生産管理も担うため、仕入れの量や納期管理なども自分で考えて対応しなければなりません。

また、自社ブランドでどんな商品があるのかを把握するなど、はじめは覚えることも多くあります。その中で、自分で考えて行動することや、勉強し続ける姿勢は欠かせないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎円滑なコミュニケーションが取れる方
企画のメンバーはもちろん、生産者さんや工場の担当など幅広い人とやりとりしながら、商品の企画から開発、生産管理までを手がけていきます。そのため、円滑なコミュニケーションが取れる方にピッタリです。

◎主体的に行動できる方
原材料や産地訪問、工場の選定など、自ら足を運んで対応していきます。そのため、主体的に行動できる方は活躍できるでしょう。
向いていない人△アドバイスなどに耳を傾けられない方
自ら考えて行動する姿勢が求められますが、実際の企画では先輩や上司とも協力しながら進めていきます。そのため、アドバイスなど人の話に耳を傾けられない方には難しいでしょう。

会社概要株式会社エブリイ

設立 1989年
代表者 代表取締役社長 岡崎 浩樹
資本金 3000万円
従業員数 4567名(2023年6月時点)
売上高 1010億円(2023年6月期実績)
993億円(2022年6月期実績)
943億円(2021年6月期実績)
事業内容 スーパーマーケット事業
業務スーパーFC地方エリア本部(広島県・岡山県・鳥取県・島根県)
事業所 直営 45店舗/業務スーパー6店舗
FC 業務スーパー6店舗

■本部
〒721-0973
広島県福山市南蔵王町1-6-11
企業ホームページ https://www.everyhomey.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web面接を実施します)
STEP3
二次面接
STEP4
内定
※ご応募から内定および入社までは2ヶ月以内を予定しています。
※入社時期はご希望を考慮しますので、就業中の方もお気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 本部またはWeb(一次面接のみ)にて実施します。

■本部
〒721-0973
広島県福山市南蔵王町1-6-11
連絡先 ■本部
〒721-0973
広島県福山市南蔵王町1-6-11
担当採用担当
TEL0120-931-248(平日9:00~17:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。