1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所の転職・求人情報
  6. 設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制の転職・求人情報

「株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所/設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制
株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所
プロ取材
東京都中央区の本社にいらっしゃる、代表の井上さんと社員の森本さんに取材。同社の代表は、日本建築協会(JIA)において神奈川県の副代表をしていることから、著名な建築家とのコラボレーションも多いそうです!
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所
掲載期間24/06/0324/07/14

設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制

正社員完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制イメージ1
残業が減った結果、社員の業務効率が2倍に。社員の仕事の質も上がったことが評価され、売上も2倍に増えています。
社員の「残業ゼロ生活」をめざす、最先端の設計事務所。
多くの大手企業とタッグを組み、最先端の設計手法を取り入れる当社。天の川をイメージしたイルミネーションが光るビルや船のフラッグをコンセプトにした施設など、スタイリッシュなデザインの建物を手がけます。

お任せするのは、設計アシスタント。設計の際に必要な書類の作成や届け出、クライアントへのプレゼン資料の作成、図面修正など、設計のサポートを行ないます。将来的には、設計士を目指すことも可能です。

今回の募集は一般職採用のため、残業をしない働き方を推奨しており、年間休日125日で完全週休2日制と休日もしっかり確保しています。

このように、働きやすい環境を整えているのは、過去の経験から生まれた「会社中心から社員中心の会社にしたい」と考える代表の想いがあるからです。高い品質の作品を作るためには、長い労働時間から抜け出し、効率的に仕事に取り組める設計事務所であるべきだと考えています。

スタイリッシュなデザインの建物も、働きやすさも創る設計事務所で、新たなキャリアをスタートしませんか?

募集要項

仕事内容
設計アシスタント(未経験歓迎)◆月給35万円以上/年間休日125日/土日祝休み/完全週休2日制
申請書作成や提出、プレゼン資料作成、図面修正など、設計の補助をお任せ。基本的に設計者の依頼で業務を進めるので、業務内容も身につけやすく馴染みやすい仕事です!

<どんな案件をサポートするの?>
当社が手がけるのは、オフィスビルや店舗、マンションをメインに、住宅などさまざまな建物の設計。3000平米ほどの中規模な建物が多いです。ガラス張りのデザインなど、オシャレかつスタイリッシュさを追求した設計が評価されています!

<具体的な仕事内容は?>
入社後は、3~5名が所属するチームに配属。チーム数は、全部で3チームあります。1チームにつき、5物件~8物件ほどを担当しています。

◆申請書の作成・提出・各種調整
役所や検査機関に提出する計画書や書類の作成・届け出を行ないます。1物件につき必要な書類は、10種類~20種類ほど。また、工事の日程や人数など、施工会社との調整も行ないます。

◆資料作成
設計士からの依頼で、クライアントにプレゼンするための資料を作成。デザイン資料をまとめたり、品番を整理して資料を作成したりします。用いるツールは、illustratorなどです。

◆実施図の作成(できる方にお任せ!)
設計士が描いた設計図をもとに、基本設計図や実施図面を作成。図面作成の経験がある方には、ぜひお任せしたいと考えています。

★1人ひとりに合わせて業務を割り振ります!
タスクの効率化を大切にする当社。チームのメンバー1人ひとりに合わせて業務を割り振っているので、安心してスタートできます。

★フォロー体制も万全です!
月に1度、上司との1on1ミーティングを実施。「◎◎の制度を変えて欲しい」など、社員の声を柔軟に取り入れるために設けている場なので、働く中で感じたことがあれば、何でも相談してくださいね。
応募資格
専門卒以上第二新卒歓迎ブランクOK

◆専門・短大・大卒以上の方
◆建築に関する知識や経験があり、図面を読める方
└たとえば…
・設計業務に携わっていた
・建設現場で働いていた
・建築系の学校や学部で学んでいた
・図面を作成したことがある
・パソコンやグラフィックが得意
などを想定

★以下使用できる方歓迎です!★
AutoCAD、DRA-CAD、SketchUp、Lumion、Illustrator、Photoshop

\当てはまる方、ピッタリです!/
◇自分で考え、行動することができる
◇向上心の高い方だ
◇建築業界に携わりたい
◇資格を活かして働きたい
◇スタイリッシュなデザインの建物が好き
◇成長中の会社で、いきいきと働きたい
募集背景 呼吸するように考え遊ぶように建築する――。そんな想いを掲げ、スタイリッシュなデザインの建築物を数多く設計してきた当社。事務所や店舗、共同住宅、商業複合施設など、さまざまな建物を手がけています。

クライアントは、都心で活躍する大手企業も多数。3DCG・ムービーなど最新の技術を使いながら、最先端の設計手法を取り入れていることも特徴です。

そんな当社は、創業以来、社員が充実した生活を送るための環境づくりにも取り組んでいます。今回の設計アシスタントの採用も社員の負担を軽くし、働きやすい環境を整えるための募集です。業界経験をお持ちの方も、そうでない方も刺激を受けながら活躍できるはず。ふるってご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。その間の待遇・給与に変更はありません。
勤務地・交通
東京都中央区築地2-4-2 築地242ビル4階
※転居を伴う転勤はありません。

\新しいオフィスに移転しました!/
社員の増加に伴い、2024年1月に、銀座から築地にオフィスを移転。社員の働きやすさを最大限に高めるために、最先端のコンピュータ環境やカフェのようなオシャレな内装の事務所環境を整えています。面積も2.5倍になりました。セミフリーアドレスなので、仕事をする場所も気分に合わせて変えることができます。
交通
東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩2分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)

\働き方改革に取り組んでいます!/
基本的に、残業はなし。今後は、残業をする際は事前の申請を必要とするなど、「残業をしない」という意識をさらに徹底していく方針です。

※プロジェクトの締め切り付近に残業が発生する場合がありますが、基本的には定時に退勤できます。
給与 月給35万円以上+各種手当+賞与年2回
※経験・能力を十分考慮した上で、決定いたします。
※上記はみなし残業手当(8万円~/月45時間分)を含む金額です。時間超過分は別途支給します。
休日休暇 <年間休日125日>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇(3~5日)
◆夏季休暇(1~3日)
◆GW休暇(1~3日)
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇
◆生理休暇
◆代休取得可
福利厚生・待遇 ◆給与改定年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:1~7ヶ月分)
◆交通費(全額支給)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当
◆オフィス内禁煙
◆リモートワーク相談可
◆ビル管理側社内清掃
◆コーヒーメーカーあり(15種類)
◆服装自由(私服可)
◆髪型・髪色・ネイル・ピアス自由

\社員の働きやすい仕事環境も完備!/
ハイスペックノートパソコンやipad・iphone、各種CAD・3Dソフト・レンダリングソフト(正規版)、kingoftime、アーム付きデュアルモニターなど、高機能な設備を用意。また、デスク環境はセミフリーアドレスであり、複数の会議室や、個人ロッカー(1200x800)、ハイカウンタースペース、オープンミーティングスペース、書庫もあるなど、快適に過ごせる環境があります。リモートワークのための環境も整っていますよ。
入社後の流れ&一緒に働く仲間 ★入社後の流れ
入社後は、3~5名が所属するチームに配属。基本的には、「設計士から受ける指示をもとに業務を進める」スタイルです。業務も習得しやすく馴染みやすいので、安心してスタートできます。

★一緒に働く仲間
当社に在籍する社員は、20代~30代が中心。特に、偶然ではありますが今年32歳になる社員が多いです。年齢が近いことから、趣味など共通の話題で盛り上がっています。

また、全体的にも和気あいあいとした雰囲気の組織。思いやりのあるメンバーばかりなので、不安があっても気軽に相談できます。無理なくスキルを身につけていけるので、業界経験がある方も、未経験の方もどちらも馴染める環境です!
転職・求人情報イメージ1
最近では、新しいオフィスに移転。最新のパソコンやiPhone・iPad、1人2台のモニターも用意。働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
転職・求人情報イメージ2
社員がやりがいと働きやすさを感じられる環境を目指し、設立した当社。これからの設計事務所のあり方を確立したいと考えています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

3DCG・ムービーといった最新の技術を用いながら、最先端の設計手法を取り入れ設計を行なう同社。デザインの提案だけでなく、企画設計から監理竣工までトータルで手がけています。

そんな同社のHPには、オシャレでスタイリッシュな建物がずらり。天の川をイメージしたイルミネーションの点灯するビルや、ガラス張りの高級感漂うハイブランド店、幾何学模様のデザインが施された商業ビルなど都心を彩る建物が並びます。

こうしたデザインは、ヒューリックやボルテックス、大和ハウス工業、伊藤忠都市開発、平和不動産、野村不動産といった大手企業とタッグを組んで手がけているとのこと。

また、代表が日本建築協会(JIA)で神奈川県の副代表を務めていることから、著名な建築家とコラボレーションする機会もあるそうです。

スタイリッシュなデザインで、チームワークを武器に成長を続ける同社。ここでなら、業界経験を問わず刺激を受けながら働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆設計士から感謝されるやりがい。
設計アシスタントは、設計士の指示をもとに、物件を設計するにあたって必要な書類の作成・届け出、クライアントへの資料作成などを行ないます。1つひとつの仕事はシンプルなものですが、設計士が設計を行なうためには欠かせない業務。また、常に5物件~8物件を受け持つ設計士の負担を減らすためのポジションでもあります。

そのため、同じチームの設計士からは「いつもありがとう。本当に助かっているよ」などと感謝の言葉をかけられることも多いそう。そういった際、喜びを味わえるのだといいます。

◆さまざまな建築物に携われるおもしろさ。
同社は、オフィスビルや店舗、マンション、住宅など幅広い建物の建築に携わります。そのため、設計士の手がけるデザインも多岐にわたるとのこと。今回入社する方も、クライアントにプレゼンする際の資料作成などにおいて、さまざまな種類や規模、デザインに携わっている実感が得られるそう。幅広いジャンルの建物の設計に関わるおもしろさもあるでしょう。
厳しさ◆一度に複数の物件を担う難しさ。
設計アシスタントとして、5物件~8物件を担当します。そのため、「今から役所に提出するA物件の書類を作成して、その後クライアントにプレゼンするB物件の資料を作成しないと…」など、複数の案件を並行して行なわなければなりません。マルチタスクが発生するという点では、無駄のない仕事の仕方が必要になります。

また、役所への届け出に関しては締め切りがあるため、常にスケジュールを管理しながら業務に取り組まなければなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎効率を考えて業務に取り組める方
社員の働きやすさを大切にする同社。日ごろから残業を発生しないようにするため、1人ひとりの業務効率を高める動きを大切にしているとのこと。効率を考えて業務に取り組める方や、タスク管理が得意な方に向いています。
向いていない人▲改善することに意欲的ではない方
同社は、効率的に作業を進めることに重きを置いています。効率化のために作業手順を工夫したり、どうすればスムーズに業務をこなせるか思考し、日々ブラッシュアップが必要です。変化することを前向きに捉えられない方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所

設立 2009年
代表者 代表取締役 井上 雅宏
資本金 400万円
従業員数 19名(2024年6月時点)
売上高 3億1964万円(2023年11月期実績)
1億9818万円(2022年11月期実績)
1億5029万円(2021年11月期実績)
事業内容 建築の企画、設計及び監理業務、その他それに係わる一切の業務
専門用途:集合住宅/店舗/事務所/病院/福祉施設 他
事業所 本社/東京都中央区築地2-4-2 築地242ビル4階
企業ホームページ https://www.field-design-architects.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト
STEP3
面接1回
STEP4
内定
<ここまでお読みいただき、ありがとうございます>
※ご応募から内定までは、2~4週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内に入社可能です。
※平日19時以降の面接も可能です。在職中の方も、お気軽にご相談ください。
※適性テストを実施するタイミングは、変更になる場合があります。
※面接時は、履歴書をご持参ください。

\面接の持ち物について/
面接には、履歴書のほかに、あなたがこれまで作成した資料や図面などの情報をまとめた資料をご持参ください。「建設・建築業界での実務経験がないけど、専門学校や大学で建築関連の勉強をしてきた」という方は、在学中に行なった作品に関する資料などでOKです!
応募受付方法 当ページよりエントリーください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒104-0045
東京都中央区築地2-4-2 築地242ビル4階
連絡先 【本社】
〒104-0045
東京都中央区築地2-4-2 築地242ビル4階
TEL03-6228-6026
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。