1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 医療事務、医療秘書
  4. 転職 医療事務、医療秘書
  5. 医療法人新光会の転職・求人情報
  6. 医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OKの転職・求人情報

「医療法人新光会/医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、医療事務、医療秘書の転職・求人情報が満載です!

医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OK
医療法人新光会
プロ取材
神奈川県川崎市にある、法人本部・新百合ヶ丘オフィスの採用担当の方に取材しました。長く働いてもらえるよう、働き方改革に力を入れている同法人。今回の募集のため、さらなる制度の見直しをはかり準備万端です。
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
医療法人新光会
掲載期間24/05/2324/07/03

医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OK

正社員学歴不問完全週休2日転勤なし
医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OKイメージ1
電話が混み合っている時は、上司も手伝います。新しい方の負担が少しでも軽くなるよう、全員であなたを支えていきます。
来て欲しい!という気持ちを、働きやすさに込めました。
経験をお持ちの方の採用にありがちなのが、即戦力として仕事を丸投げすること。そうならないよう、私たちは準備を始めました。

――頑張りがいと、働きやすさの感じられる制度づくり。
年休は129日で残業も月20時間程度。最近では即日申請OKの時間休制度もスタートしました。これは30分~2時間単位で、少しずつ有休を取得できる制度。家族の予定にも柔軟に合わせられると好評です。収入においても頑張りを賞与に還元。昨年度実績は5.6ヶ月分と年々増えています。

――1人きりにさせない、体制づくり。
医療事務経験者となると、ハードルが高いように感じられませんか?私たちはその不安を解消できるようマニュアルを作成、既存スタッフに各業務の引継ぎを実施。新たに精神保健福祉士を採用しバックオフィスを2名に増やしました。また、近隣のグループ施設で働く職員のもとで教育を受け、相談もしやすい環境にしています。

私たちは「来て欲しい!」とただ待つ組織ではありません。長く働いてもらえるよう環境を整え、歓迎の準備をしてお待ちしています。

募集要項

仕事内容
医療事務◆残業月20h/年休129日/昨年度賞与実績5.6ヶ月分/長期連休あり/有休の時間取得OK
当法人が運営する「みのり訪問看護ステーション高津」において、医療事務、総務、受付、経理等のバックオフィス業務をお任せします。実際に利用者様のもとへ訪問する看護スタッフたちが動きやすいよう、幅広くサポートしてください。基本的に外出のない内勤業務です。

<具体的な仕事内容>
■ご利用者様からの電話対応
└訪問看護の日程調整に関する連絡が中心です。

■病院への問い合わせや情報共有等
└訪問看護指示書の作成依頼
└訪問看護指示書の内容に関する問い合わせ
※利用者様の情報等について、看護スタッフとの橋渡しを行ないます。

■看護スタッフとのやり取り
└主に携帯電話のメールを使って連絡を行なっています。

■レセプト業務(電子カルテ入力)
└訪問看護療養費の請求に必要なデータ作成を行ないます。

■総務・労務・雑務等
└施設で扱う車両の管理、駐車許可書の申請(年1回)
└勤怠データの入力、備品発注
└訪問看護指示書の管理(受け取り後にデータ入力をします)

<仕事のポイント>
◎訪問看護には、前もって指示書が必要です。
利用者様から「病状が悪化した」という連絡が入ったら、病院から特別訪問看護指示書を取り寄せ、速やかにスケジュールを変更します。

◎配属先の利用者様は270名です。
「みのり訪問看護ステーション高津」は精神科訪問看護を手がけており、利用者様は270名。年齢層は10代~70代と幅広い方から連絡が入ります。

◎入職後は他拠点で仕事の基礎を学べます。
配属先でもバックオフィスを一緒に手がける精神保健福祉士のほか、前任から業務を引き継いだメンバーがいますのでご安心を。マニュアルもご用意しています。
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

■医療事務の経験をお持ちの方(年数不問)
└訪問看護に関する知識はなくてもOKです!
■基本的なPCの使い方が分かる方
└Excel・Wordを使った資料作成ができるレベルを想定しています。

※社会人経験10年以上の方歓迎!
※就業ブランクをお持ちの方もぜひご応募ください。
募集背景 ■より良い組織を作るため、新たに職員となる方を募集します。
精神科、医療・介護療養を中心に、医療・看護・介護・リハビリテーション・透析療法等、さまざまなサービスを提供する医療法人新光会。「おもてなし」「共感」「寄り添い」「自立支援」「信頼」を大事に、真心を込めて患者さんのケアに徹しています。

今回は、当法人が運営する「みのり訪問看護ステーション高津」での募集です。開業から7年目を迎える施設ですが、このたび長年勤めた事務スタッフが夏に退職するため、バックオフィスを強化することとなりました。そこで、専属の事務として活躍してくださる方を早急にお迎えいたします。
雇用形態
正社員

※当法人では正職員と呼称しています。
※6ヶ月の試用期間があります。期間中も給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
<みのり訪問看護ステーション高津>
神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷3-2-8
★転勤はありません。

※研修は、下記の拠点で実施する予定です。
<みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘>
神奈川県川崎市麻生区高石3-9-1
交通
<みのり訪問看護ステーション高津>
東急田園都市線「梶ヶ谷駅」より徒歩9分

<みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘>
小田急小田原線「百合丘駅」より徒歩6分
勤務時間 8:45~17:15(実働7.5時間)
※月の残業は20時間程度。メリハリをつけて働くことが可能です。
給与 月給21万円~25万円+賞与年2回(昨年度実績5.6ヶ月分)
※経験や能力を考慮のうえ、決定いたします。
年収例
年収380万円(入職1年目)
年収448万円(入職5年目)
年収470万円(入職10年目)
休日休暇 【年間休日129日】
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(6日)
■GW休暇(4日)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
◎5日以上の連続休暇の取得可能

\新しく、時間休制度がスタート/
1回につき30分~2時間ずつ細かく分けて有給休暇が取得できる制度です。病院への通院や市役所での手続き等、少し早めに退勤したい予定がある時にピッタリ。お子さんのいらっしゃるスタッフにも「また働きやすくなった」と、かなり好評です!
※8時間経過で1日換算です。
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績:5.6ヶ月分
■交通費支給(全額)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)※管理監督職は除く
■役職手当
■家族手当(配偶者:月3000円、子1人につき:月2000円)
■退職金制度(勤続2年以上)
■オフィス内禁煙
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■介護奨学金制度あり
■福利厚生サービス「えらべる倶楽部」「リゾートトラスト」利用(試用期間経過後)

※男女ともに管理職がいます。長くキャリアを築ける環境です。
入職後の教育について <経験者だからって、「ハイ、やって」とはなりません>
まずは、当法人が運営する「みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘」で研修を行ないます。百合丘の事務スタッフから、訪問看護の医療事務として働くための基礎を学びましょう。独り立ち後も困った時の相談先となる、頼れるベテランスタッフです。

配属先で本格的に業務をスタートしますが、その際も前任から引継ぎを受けたスタッフたちがサポートに入ってくれます。マニュアルも用意していますので、周囲と声をかけあいながら、少しずつ仕事に慣れていただく予定です。

※一通りの仕事をマスターするまで、半年程度を見込んでいます。
配属先について 看護師14名、作業療法士1名、事務1名の組織です。ここに新しく、精神保健福祉士の方の入職が決定。あなたと一緒にバックオフィスを支えてくれたらと思っています。

<あなたのサポートメンバーは沢山います!>
精神保健福祉士の他にも、現在の事務から引継ぎを行なっているスタッフがいます。また、施設の運営メンバーもあなたが活躍できるようにしっかりとケアしていく予定。他の施設との連携等も考えていますので、安心してお越しいただければと思います!

【年齢層】20代~50代
【中途入職率】ほぼ100%
【男女比】男性5名:女性12名
【特徴】部署問わず仲が良く、いきつけの居酒屋で歓迎会をしています。
転職・求人情報イメージ1
組織規模が900名と大きい当法人。東京・神奈川・静岡・新潟に医療機関や、介護保険施設、障がい者施設等を展開する大規模な組織です。
転職・求人情報イメージ2
長く続けてもらうためにはプライベートの充実も大切。だから時間休制度を取り入れ、定時を柔軟に調整できる取り組みを始めました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

神奈川県を拠点に、医療機関や介護保険施設を展開する同法人。今回は急募とのことですが、新しい方の入職後のために様々な準備を進めてらっしゃることに驚きました。

採用担当の方によると「前任担当には新規契約に関する業務も任せていたのですが、これは資格がないとできない業務です。新しい方にそこまで求めるのは違うと思い、別ポジションを新設して精神保健福祉士を採用したんです」とのこと。

ここまで環境を整える理由は、同法人の運営する施設に寄せられる、病院や利用者からの高い評価にあります。「これまでも、窓口の対応がいいからと、新しい依頼を沢山頂戴しました。築き上げた信頼を守りたいという気持ちもありますし、それくらい医療事務は大事なポジションだということをみんなが理解しています。だからサポートに協力的なのです」とのこと。

同法人なら、これまでの経験をしっかり評価され、大切な存在としてあたたかく迎えてもらえそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆スタッフに信頼され、感謝される仕事
普段外出続きで忙しい看護スタッフに代わり、日々のスケジュール管理や事務所での電話対応等を担当するのが医療事務の仕事。留守の間もしっかり対応する事務がいるからこそ、スタッフたちは利用者様へのサービスに集中できます。そのため「いつも対応してくれてありがとう」と感謝されることも多いのだそう。訪問看護の現場を陰ながら支えるというやりがいある仕事です。

◆自らの成長を実感できる瞬間は多い
業務を覚えていく中で分かることが増えていくと、看護スタッフから「これを教えて欲しい」「調べて欲しい」と頼まれることも。その際、速やかに対応できた時はとても感謝され、より信頼されるでしょう。また、業務に慣れてスピーディーにその日の仕事を終えることができた時も、自らの成長を実感して嬉しくなると言います。
厳しさ◆レセプト対応のために学ぶ姿勢が必要
訪問看護療養費の請求業務に関しては、常にルールが変わっていくので、自分から学んで変化に対応する姿勢が求められます。あまりに間違いや差戻しが多いと施設全体の収益に大きく影響していくので、集中力も必要です。

◆相手に寄り添った対応が必要
時には難しい内容の問い合わせを受けることもあるのだそう。すぐに担当者や上司に代わってもらえるのですが、まずは第一の窓口として一度全部受け取り、適切につないでいかねばなりません。時には利用者様の感情が、電話越しに伝わってくる場合もあり、気持ちの切り替えが求められる場面もあると仰っていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎明るい対応や、相手への気遣いができる方
利用者様からの問い合わせ窓口として活躍するポジションなので、明るい対応を心がけられる方や、人とのやり取りが好きな方にピッタリです。相手のことを考え、こまめに情報共有するといった心くばりが出来る方も活躍するでしょう。
向いていない人▲マイペースで仕事を進めようとする方
裏方として、訪問看護がスムーズに進むようサポートする仕事です。病院と利用者様の間に入って動くので、自分のペースで動こうとする方や、状況に柔軟に合わせられない方は向かないでしょう。

会社概要医療法人新光会

設立 1962年
代表者 理事長 櫻井 信行
従業員数 908名(2024年4月時点)
売上高 63億5800万円(2023年3月期実績)
62億4100万円(2022年3月期実績)
60億8800万円(2021年3月期実績)
事業内容 東京都・神奈川県・静岡県・新潟県の医療機関、介護保険施設、障がい者施設、認可保育園などの運営。
事業所 ■新光会法人本部
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング402

<病院・クリニック>
■生田病院
■伊豆函南病院
■伊豆平和病院
■村上記念病院
■グランハート透析クリニック
■横浜みのりメンタルクリニック
事業所(続き) <生活支援施設>
■みのりの家麻生グループホーム
■グループホームつながり
■障がい者グループホーム くるみの家
■看護小規模多機能型居宅介護 ゆっくり
■ラシュレ サービス付き高齢者向け住宅

<在宅支援部>
■くるみ相談支援事業所
■みのり訪問看護ステーション百合ヶ丘
■みのり訪問看護ステーション高津
■あたみ・かんなみ訪問看護ステーション
■ゆっくり訪問看護ステーション
■相談支援事業所・就労支援事業所 サニープレイスかんなみ

<子育て支援施設>
■認可保育園きらら
企業ホームページ https://www.shinkohkai.jp
採用ホームページ 医療法人新光会 HospitalityEmpathyAssistRecoveryTrust(おもてなし・共感・寄り添…
https://en-gage.net/shinkohkai

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定です。おめでとうございます!
【最後までお読みいただき、ありがとうございました!】
◇ご応募から内定までは3~4週間を予定。
◇ご応募から4~6週間での入職が可能です。
◇夕方以降の面接やWebでの対応も相談可能です。在職中の方もお問い合わせください。
◇入職時期は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。

-----------------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

【最後に】
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 ■法人本部・新百合ヶ丘オフィス
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング402
連絡先 ■法人本部・新百合ヶ丘オフィス
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング402
担当採用担当
TEL044-969-2661(代表)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。