1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社建築資料研究社の転職・求人情報
  6. システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日の転職・求人情報

「株式会社建築資料研究社/システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日
株式会社建築資料研究社
プロ取材
大宮校にいらっしゃる採用担当者に取材。主に建設業界や不動産業界の資格を扱う『日建学院』。業界トップクラスの実績と合格率を誇ります。宅建や建築士等の資格合格者を、毎年2000人以上輩出しているそうです!
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
株式会社建築資料研究社
掲載期間24/05/2724/07/21

システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日イメージ1
2024年4月に変革期を迎えた建設業界。国が企業のDX推進をサポートしている状況です。システム導入のニーズが高まっています。
システムで、お客様の”困った”を”良かった”に変える。
とある建設会社さん。工事費の見積を算出する「積算業務」ができる社員が社長以外におらず、社長が夜に何時間もかけて手で行なっていました。

そこで営業が、数値を入力して見積を出す積算システムを提案。社長しかできなかった業務が、他の社員でもできるように。こうして社長の負担が軽減されたのです。

――こんな風に、当社の営業はシステムの力で多くの会社を救ってきました。

取引先は、建設関係の中小企業が中心。「システムに興味があっても、何をすればいいのか分からない…」という悩みを抱えている方ばかりです。そこで当社の営業の出番。お悩みを聞き、ピッタリのシステムを提案します。

営業の提案によって、業務効率化に大きく貢献することに。「もっと早く出会いたかった!」なんて嬉しい言葉をいただくことも多々あります。相談にのるなど付き合いを続けるうちに、家族に関するお悩みを聞く、一緒に食事するまで深い関係になる…なんて話もよくあることです。

お客様に喜んでもらうことが、何よりもやりがいです。

募集要項

仕事内容
システム導入の提案営業(未経験歓迎)◆月給27.7万円~/平均年収600万円/年間休日125日
アナログ文化の残る建設業界の企業に対して、業務効率化を図るためのシステム導入を提案。提案先はすでに接点のある企業が多く、提案に耳を傾けてもらいやすいです!

<商材について>
CADシステムや施工管理システム、基幹業務システムなど様々なシステムを提案。その他、複合機やモバイル機器なども扱います。

<お客様について>
工務店や設計事務所など。既存顧客が6割で新規顧客が4割ほど。”新規”といっても当社が運営する『日建学院』にて、資格を取得した方が在籍する企業が中心です。(最初はテレアポも行ないます)

<仕事の流れ>
▼アポイント獲得
既存顧客の場合、商談の日時を設定。システム商品をリースで購入した場合、5年ほどで期限切れに。契約期間が切れる前に、新たな商品を提案します。

▼商談
ニーズをヒアリングし、システムを提案。カスタマイズによって金額が大きく変わるため、「どんな機能をつけるか」などを細かくお聞きします。1日3~5件ほど訪問するイメージです。

▼見積作成
お客様向けにカスタマイズしたシステムの見積を作成します。

▼成約後のフォロー
契約書を作成。契約後、納品するためにお客様先へ訪問。システムのダウンロードや過去データの移行作業をします。

<仕事のポイント>
◎今後もニーズが絶えない事業
経済産業省が建設業界の企業に対して、IT導入補助金を支給。そのため、システム導入を検討している企業も多く、今後もニーズは絶えない見込みです。

◎前のめりに話を聞いてもらえます
『日建学院』は業界内で抜群の知名度を誇るため、「せっかくなら、話を聞いてみよう」と言ってくださるお客様がほとんど。システムによって業務効率化を図ることでお客様の売上拡大にも繋がるので、話に耳を傾けてもらいやすいです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)

◎お客様に直接、商品を提案。そのため接客・販売スタッフなどの経験をお持ちの方は、コミュニケーションスキルを活かせます。
募集背景 \システムの提案で、お客様の力に!/
1969年、建設業者向けの出版社としてスタートした当社。それから55年の歴史を経て、現在は建設業界・建設関連の資格取得で圧倒的な合格率を出している『日建学院』の運営などを手がけています。

今回は建設業界の企業に対して、業務効率化を実現するためのシステム導入を提案するポジションの募集。業界がDX推進を急速に進めていることに伴い、今後もニーズは高まる見込みです。お客様の力になれる営業を、ぜひ始めませんか?
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
以下のいずれかの事業所
◎勤務地は希望を考慮して決定します。
◎転勤はありません。U・Iターン歓迎です!
◎車通勤OKです。駐車場を完備しています。

【大宮校】
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-23 イーストゲート大宮ビルA館3階

【熊谷校】
埼玉県熊谷市本町2-34-2 LB熊谷ビル2階A号室

【川越校】
埼玉県川越市脇田本町15-13 東上パールビルヂング6階

【南越谷校】
埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷ラクーン5階

【千葉校】
千葉県千葉市中央区登戸1-2-10

【成田校】
千葉県成田市並木町221-16

【水戸校】
茨城県水戸市笠原町978-27 IPICビル3F

【つくば校】
茨城県つくば市流星台33-1
交通
【大宮校】
各線「大宮駅」より徒歩4分

【熊谷校】
JR「熊谷駅」より徒歩6分

【川越校】
各線「川越駅」より徒歩1分

【南越谷校】
JR「南越谷駅」より徒歩3分
東武伊勢崎線「新越谷駅」より徒歩3分

【千葉校】
JR総武線「千葉駅」より徒歩8分
JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩10分

【成田校】
京成電鉄「公津の杜駅」より徒歩20分

【水戸校】
県庁バスターミナルより徒歩5分

【つくば校】
つくばエクスプレス「つくば駅」より車で10分
つくバス「さくらの森停留所」より徒歩10分
つくバス「テクノパーク桜停留所」より徒歩15分
勤務時間 9:30~19:30(実働8時間/休憩2時間)
◎勤務地によって勤務時間帯が異なる場合があります。
◎残業は基本的にありません。
給与 月給27万7000円~+賞与年2回+各種手当
※給与は経験や能力を考慮して決定します。
※上記金額には一律支給の営業手当と固定残業代(30時間分/5万6250円以上)が含まれています。超過分は時間外手当を別途支給します。
※商材による利益率を加味してインセンティブを支給します。

【月収例】
月収32万7110円+賞与年2回+各種手当

\収入アップを目指せます!/
しっかり提案力を身につけることで、収入アップを目指せます。平均年収は600万円と高水準です。
年収例
500万円/25歳(入社2年)
800万円/29歳(入社3年)

【平均年収】
600万円

【初年度想定年収】
350万円~550万円
休日休暇 \年間休日125日以上!/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
◎5日以上の連続休暇の取得もOKです!
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(6月・12月)
■交通費支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■報奨金
■役職手当
■車両持込手当(月4万5000円)
■定期健康診断
■勤続年数報奨制度(勤続15年)
■退職金制度
■資格取得支援制度
■合格祝い金制度
■iPad支給
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■オフィス内禁煙
入社後の流れ まずはOJTで業務の流れをマスター。ひとり立ちまでは1年ほどかかるイメージです。ひとり立ち後も、入社して1~2年の間は、システム開発を行なっているメーカーの担当者とともに、企業に提案に行くこともOK。自社開発のシステムも一部扱いますが、その際にもしっかりサポートするのでご安心ください。

定期的に社内で商品勉強会を開催していたり、各支店にメーカーの担当者を呼んで新商品の説明会を開催したりと、商品知識を常にインプットできる環境です。
社員同士の距離が近い職場です! 各支店には1~2名が在籍しています。ほとんどが中途入社です。幅広い年代が活躍していますが、経験豊富なベテランメンバーが中心です。入社理由は、「営業に挑戦してみたい」「働きやすさに惹かれた」「PCが好きなので、興味のある分野に携わりたい」など。未経験の社員が多数活躍しています。

社員同士で普段からフランクにコミュニケーションをとっており、家族のような距離感です。何か困ったことがあれば気軽に相談できる環境なので、未経験スタートの方もご安心ください。
転職・求人情報イメージ1
システム導入の提案を担当する営業には、経験豊富なベテラン社員も多数。困ったことがあれば気軽にご相談ください!
転職・求人情報イメージ2
資格講座の提案営業が担当するお客様の中に、システムに興味を持っている方がいれば紹介してもらうこともあります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

建築資料研究社の歴史は、建設業者向けの図面の本を販売したところからスタートしたのだそう。その後、建設に特化した書籍をつくり、出版社としての基盤を築いていったといいます。

約50年前は建築士の講座・参考書などがなく、過去問題しか出回っていなかったのだとか。そこにユーザーから意見が寄せられ、通信講座や対面講座を実施するようになったそうです。

現在も映像学習に力を入れており、自社のスタジオでコンテンツを制作しているそう。そのためノウハウが高く、クオリティの高い教材を提供できているとのことでした。

その結果、同社が運営する『日建学院』は建設業界・建設関連の資格で高い合格実績を誇っており、業界内での知名度は抜群です。学習支援から業界のDX推進まで幅広く手がける同社なら、今後も成長を続けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様の力になれる喜び
お客様の多くは中小企業。業務効率化に関して課題を抱えつつ、システムに疎く、まだまだシステム導入ができていない企業も多いのだとか。そんな中、営業がシステム導入を提案することで大幅な業務効率化に貢献できた例も多数。「こんなに便利になるとは!もっと早く○○さんに出会いたかった(笑)」とまで言ってもらえることもあるそう。

時にはお客様から食事に誘ってもらったり、お土産をもらったりすることもあるのだとか。長年関係が続き、信頼していただけるようになったときには嬉しい気持ちになるとのことでした。
厳しさ■お客様の対応に追われることも
日々の業務を進めていく中で、差し込み業務の多さを感じることが多々あるとのこと。その1つが、お客様からの相談の電話。その回数は、1日数十件来ることもあるとか。内容は、システムの使い方についての質問。中には、状況を整理せず長々と話す方もおり、システムの問題点を特定するまでに時間がかかるそう。また、電話で口頭で説明するだけでは改善しなそうな場合、直接訪問することもあるとのこと。電話が鳴るタイミングも予測できないため、その都度対処しなければならず、大変さを感じてしまうこともあるのだそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■相手の立場に立って物事を考えられる方
お客様が何に悩んでいるか、どうすれば業務効率化を図れるか、システムを導入することでどのような効果が出るのかなど、相手のニーズを踏まえた提案が大切です。そのため「お客様のことを考えてより深く提案ができる方」「相手に寄り添える方」などに向いています。
向いていない人■コミュニケーションを大切にできない方
お客様のニーズをくみ取り、よりベストなシステムの導入をご提案することが役目です。またお客様は、同社が運営する『日建学院』で資格を取得した方が在籍する企業ということもあり、信頼関係が大切です。コミュニケーションをおろそかにする方には向かないでしょう。

会社概要株式会社建築資料研究社

設立 1969年
代表者 代表取締役社長 馬場 栄一
資本金 1000万円
従業員数 1500名(2023年3月時点)
事業内容 ■日建学院の運営
■建設・建築に関する書籍、雑誌の発行、販売
■建築・土木業支援システムの導入、運用
■職業紹介事業(有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-306913)
■人材教育プログラム
事業所 【本社】
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-50-1
※ほか、全国に67支店あり。
関連会社 ■株式会社日建学院
■株式会社ニッケン・キャリア・ステーション
■日建ウッドシステムズ株式会社
■株式会社セイブコーポレーション
■株式会社ハウジングエージェンシー
■株式会社住宅新報出版
企業ホームページ http://www.ksknet.co.jp
採用ホームページ 株式会社建築資料研究社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/mx1_saiyo43

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回(一次のみWeb実施可)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
\ここまでお読みいただきありがとうございます!/
■ご応募から内定までは3週間以内の予定。ご応募から5週間以内のご入社が可能です。
■夕方以降の面接やリモート面接も可能。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
(19時以降や土日祝の面接の場合、各会場によって対応が異なります。)

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください!/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

\面接にはリラックスしてお越しください!/
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 Webもしくは対面にて実施します。

【大宮校】
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-23 イーストゲート大宮ビルA館3階

【熊谷校】
〒360-0042
埼玉県熊谷市本町2-34-2 LB熊谷ビル2階A号室

【川越校】
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町15-13 東上パールビルヂング6階

【南越谷校】
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷ラクーン5階

【千葉校】
〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1-2-10

【成田校】
〒286-0045
千葉県成田市並木町221-16

【水戸校】
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町978-27 IPICビル3F

【つくば校】
〒305-0008
茨城県つくば市流星台33-1
連絡先 【大宮校】
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-23 イーストゲート大宮ビルA館3階
担当採用担当
TEL048-648-5555
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。