1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(電気・通信)
  5. 株式会社マスダ電設の転職・求人情報
  6. 消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件ありの転職・求人情報

「株式会社マスダ電設/消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(電気・通信)の転職・求人情報が満載です!

消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件あり
株式会社マスダ電設
プロ取材
名古屋市港区の本社にいらっしゃる代表の増田さんに取材しました。若い社員や中途入社の社員も馴染みやすい、あたたかい社風が特徴です。作業系の仕事の中でも、安心して働ける環境があると思います!
エン転職 取材担当者
宮島
取材担当者-宮島
株式会社マスダ電設
掲載期間24/06/1324/07/24

消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件ありイメージ1
法律により全ての建物に消防設備の設置が義務付けられています。だからこそ、景気に左右されることはありません。腰を据えて働けます。
買い替えた車でドライブ。
どこか通るたび、息子に仕事自慢をしちゃいます。
──ドライブ中、息子に自慢しちゃうことが増えた。
パパね、今通った球場に火災報知機をつけたんだ。あ、このマンションも。授業で裁判について習った?そういえば裁判所でも仕事したなぁ。あと病院とか、この後行く遊園地にもね…と、ついつい胸を張りたくなるほど、色んな現場に足を運ぶんです。

──家も車もピカピカになり、妻が上機嫌になった。
給与は月給25万円、残業代は月2万8000円~4万3000円ほど、賞与は月給の5~6ヶ月分…気づけば入社1年で年収は450万円に。おかげさまで憧れのマイホームを購入。車も買い替えられた。心と財布に余裕ができると、夫婦喧嘩も少なくなるんですね。

こんなストーリーが、あなたにも待っているはず。ウチのスタッフは全員未経験からのスタートですが、みんな僕のように人生を変えています。これも、東海エリアで競合企業が少なく、取引先は多いマスダ電設だからですね、たぶん。あなたとも一杯交わしながら互いの家族自慢ができるといいな、なんて。(設置スタッフ/入社1年)

募集要項

仕事内容
消防設備の設置スタッフ(未経験歓迎)◆入社1年で年収450万円以上も可能/遊園地や球場などの案件あり
消防設備の設置や配線をお任せ。万が一の時に消防設備を使えるようにする大切な仕事です。

\色んな場所に行ける面白さがあります!/
愛知県名古屋を中心に、三重や岐阜などの東海エリアを担当。新しく建設されるマンションやオフィスビル、大型商業施設、テーマパーク、球場、病院、物流倉庫、老人ホーム、裁判所など、現場は様々です。時には一般人が入れないような場所に行ける面白さもあります。

【仕事の流れ】
▼仕事の受注
不動産会社や消火設備メーカー、施工主などから依頼が届きます。現場や必要な設備など、案件の詳細を確認しましょう。

▼現場を訪問
オフィスで火災報知器などの消防設備、ドライバーやニッパーなどの工具、脚立などの作業道具を社用車に積みます。荷物は重たくないため、体力的な負担は少なめです。その後、現場を訪問。先輩と向かうこともあれば、一人で向かうこともあります。

▼設備の設置
火災報知機などの設置を行ないます。設置場所は天井や壁など様々。設置しただけでは作動しないため、電線を繋げるまで行ないましょう。1台あたりの作業時間は5分かからない程度。先輩と分担しながら、1現場あたり50~100台の消防設備を設置します。

▼撤収
18時頃、オフィスに戻ります。翌日の現場の荷物を車に積み、作業日報を書いたら退勤です。

◎基本的に1日1現場を担当。現場は2~3人1組で担当します。
◎仕事に慣れたら現場への直行も可能。社用車を1人1台貸与します。
◎マニュアル通りに作業すればOK。作業難易度は高くありません。

★手に職をつけられます。
「第一種電気工事士」「第二種電気工事士」「消防設備士」など、国家資格を取得できます。講習の参加費用や資格試験の受験料は会社が負担。資格手当も用意しており、スキルUP・収入UPが叶います。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
└現場に向かうために、社用車(普通自動車)を運転します。

◎必要な知識は入社後に身につけることができます。
◎社員の90%が中途入社、100%が未経験入社です。
◎社会人経験10年以上の方も安心してご応募ください。

\こんな方にオススメ!/
□国家資格を手に入れ、安心の将来を手にしたい方
□社内外でのコミュニケーションを大切にしたい方
□地域に密着し、家族に自慢できる仕事をしたい方
□安定収入を得られる会社で、長く活躍したい方
□決まった場所での作業は飽きてしまいそうな方
募集背景 ★事業拡大を目指し、5名以上の積極採用を実施!
設立は2006年。名古屋市港区に本社を構え、消防用設備や弱電設備の設計・施工・保守点検を手がけている当社。東海エリアにあるマンション・病院・工場・大型商業施設・テーマパーク・裁判所など、様々な現場で活躍しています。

消防設備の設置は法律で義務付けられているため、安定的に依頼を受けていることも特徴。エリア内に競合企業も少なく、社員の定期昇給を実現するなど経営基盤は盤石です。今後はより多くの依頼を受けていきたいと考えているため、新たに5名以上の仲間を採用します。

新しい環境で、新しくできる同期の仲間と一緒に、成長しませんか?
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の雇用形態は契約社員。給与は月給23万7500円です。その他の条件に変更はありません。
勤務地・交通
本社/愛知県名古屋市港区小碓4-278
◎転勤はありません。

\リラックスできる職場です!/
当社のオフィスは3階建てです。1階には倉庫と作業場、2階には事務所、3階には遊び場と冷蔵庫があります。仕事終わりは3階で飲み物やお菓子を楽しみながら、談笑することも多いです。
交通
あおなみ線「中島駅」より車で8分

◎車通勤OKです。駐車場を完備しています。
◎1人1台の社用車を貸与。私用車・社用車ともにガソリン代を支給します。
勤務時間 8:00~18:00(実働8時間/休憩2時間)
◎残業は月平均20~30時間です。

<1日のスケジュール例>
8時:現場到着&作業開始
10時:30分休憩
12時~13時:昼休憩
13時~15時:30分休憩
18時:作業終了&帰社・退勤
給与 月給25万円以上+各種手当+賞与年3回
※試用期間中の給与は月給23万7500円です。
◎給与は経験や能力などを考慮して決定します。
◎固定残業はありません。残業代は別途全額支給します。
◎給与には一律支給の手当を含みます。

★安定収入を得られます!
賞与は年3回と多く、昨年度は月給の5ヶ月~6ヶ月分を支給しました。定期昇給もあるため、長く活躍するほど収入もUP。夜勤をするかどうかは任意であり、「旅行に向けて稼ぎたい!」などの目標に合わせて夜勤をすることもできます。
年収例
年収470万円/21歳(入社3年)
年収520万円/28歳(入社4年)
年収735万円/42歳(入社10年)
休日休暇 ■隔週休2日制(隔週土曜+日曜)
■GW休暇(暦通り)
■夏季休暇(8~10日)
■年末年始休暇(8~9日)
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
※年間休日105日

★有休の取りやすい環境を整えています!
趣味や家族との時間で有休を取りたい場合も、遠慮なくご相談ください。「旅行に行きたいので1週間休みたいんです…」といった社員の声に応えたこともあります。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7月・9月・12月/昨年度実績:5~6ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■交通費支給(月3万円まで)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■夜勤手当(夜勤は任意)
■資格手当(資格1つにつき月3000~5000円)
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)

【その他の制度】
■資格支援制度(消防設備士や電気工事士資格の講習費用・受験料を会社が負担)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■現場への直行あり
■社用車貸与(1人1台※1人で現場に行けるようになった場合)
■ガソリン代補助(私用車・社用車)
■工具や作業道具の貸与(買い替えも会社負担)
■マイホーム購入時や出産時にお祝いあり
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由(髪色が赤色の社員も)
■社内イベント(年数回、自由参加で食事会やゴルフをしています)
入社後の流れ ★未経験入社100%!安心の教育体制です。
入社後は消防設備の名称や種類、仕組みなどを知ることからスタート。基礎知識を身につけた後は先輩に同行。実際に現場で作業をしながら消防設備の設置方法や配線の仕方を学びましょう。いきなりすべてを任せることはなく、まずは一部分だけ先輩の作業を手伝うイメージです。

1年ほどの経験を積むことで、1人でも作業を進められるようになります。とは言え、独り立ち後も現場には先輩がいるため、困ったことがあればスグに相談できるのでご安心ください。法律やルールを覚えるのが少し大変ですが、一度覚えれば作業自体は難しくありません。
配属部署 ★のびのびと働ける職場です。
現在は男性5名の設置スタッフが活躍中。年齢は20~40代です。社員全員が未経験入社であり、ほとんどが中途入社。先輩たちの前職は建築関連や引っ越し屋、内装業などさまざまです。THE・職人といったガチガチの上下関係はなく、みんな気さくですのでご安心ください。

▼先輩インタビューも是非ご覧ください。
https://masuda-densetsu.co.jp/recruit/
転職・求人情報イメージ1
脚立を使うことはありますが比較的安全な作業です。また、油や塗料を一切使わないため服が汚れることもなし。重い荷物を持つ大変さとも無縁です。
転職・求人情報イメージ2
代表の増田です。仕事の中で関わることは少ないかもしれませんが、積極的に交流を図っていくつもりです。困った時は何でも相談してくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社は、未経験入社の社員が大半を占めており、中には正社員デビューを叶えた人もいるそう。入社後に金銭的な余裕が生まれ、家を建てた人や車を買い替えた人がいるとお伺いしました。

これを実現できているのも、安定した経営基盤があるから。そして、社員思いの代表がいるからだと感じます。賞与は例年5ヶ月分近くを支給。社員が家を建てた時や出産をした時にはお祝い金も渡されているのだとか。

基本的に仕事のことは現場に任せているものの、オフィスにいる時や仕事終わりに社員とコミュニケーションを取っているそう。代表と社員でゴルフやご飯に行くこともあると知り、人間関係の良さを伺えました。

また、家庭を持つ社員への理解もあり、家族旅行のために1週間ほどのお休みを与えたこともあると言います。作業系の仕事は職人気質なイメージを持っていましたが、良い意味で裏切られた取材となりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■成長した実感、仕事を終える達成感、次に繋ぐワクワク感を味わえます。
最初はとにかく先輩の作業姿を見ながら勉強し、真似てみることから始めます。法律やルールがあり、分からないことも出てくるでしょう。そんな時も先輩に相談すれば、作業の手を止めてしっかりと教えてもらえる環境です。

質問や努力を続けることで、徐々にできなかったことができるようになり、作業スピードが上がり、自分の作業を先輩に褒めてもらえる瞬間があるでしょう。成長実感を味わえると、よりこの仕事が好きになるはずです。

また、大規模な案件に携わり、大変な時もあるとのこと。チームで協力して仕事を無事に終わらせられると、みんなで喜び合うことも多いそう。そして、「次はこうしてみよう」と知恵が出てくると、やりがいや楽しみを感じられます。
厳しさ■覚えることが多く、大変さを感じます。
特に入社したばかりの時期は、作業を見ても「何が何だか分からない」という状況に陥るそう。電線は10本、20本と多く、知識がなければ「どの電線とどの電線を繋げればいいんだろう」と悩むことになります。施設内の全ての消防設備を作動させなければならないため、思い通りに作業が進まないとプレッシャーやストレスを溜めてしまうでしょう。

また、部屋のサイズに合わせて設置する消防設備を変えるなど、ルールを覚えることも大変です。法律などの知識も必要となります。研修だけではすべてを覚えることが難しいため、自主的に勉強をするといった大変さがあるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■稼ぎたい方
定期昇給や年3回の賞与、各種手当といった待遇面が充実しています。残業代は別途全額支給。資格取得に伴って収入を増やすことも可能です。稼ぎたい気持ちがある方に向いているでしょう。

■素直に相談ができる方
万が一の時に必要となる消防設備だからこそ、不備がないように仕事を進める必要があります。分からないことがあった時に、しっかり分からないと言える人に向いています。
向いていない人■受け身の姿勢の方
チームで現場に向かいますが、各自の作業場に分かれて設置作業を進めます。自分なりに作業時間や効率を考えて進める必要があるため、受け身の姿勢の方には向いていません。

会社概要株式会社マスダ電設

設立 2006年
代表者 代表取締役 増田 秀貴
資本金 300万円
従業員数 8名(2024年4月時点)
売上高 2億1738万円(2023年9月期実績)
2億716万円(2022年9月期実績)
1億7456万円(2021年9月期実績)
事業内容 消防用設備/弱電設備/一般電気工事 設計・施工・保守点検
事業所 ■本社
〒455-0801
愛知県名古屋市港区小碓4-278
主要取引先 ■ホーチキ株式会社
■三浦電気株式会社
■富士防災設備株式会社
■三井不動産ファシリティーズ・ウエスト株式会社
■東京ビジネスサービス株式会社
■株式会社クルーズ
(順不同・敬称略)
紹介動画 下記動画もぜひご覧ください!
https://youtu.be/tBW9yr3BEvw?si=oXsqRsCUEZreaOeB
企業ホームページ https://masuda-densetsu.co.jp/
採用ホームページ 進歩し続ける電気設備の新しいスタイルの創造 電気設備・通信設備、命を守るための…
https://en-gage.net/masuda-densetsu_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回のみ(Web面接OK)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■Web面接、19時以降の面接、土日祝の面接、私服での面接も可能です。
■対面での面接を希望される場合、車で面接地にお越しいただいて構いません。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

【面接担当者のプロフィール】
■増田(男性/44歳/代表取締役)
出身は名古屋。趣味はゴルフ、キャンプ、魚釣り、旅行です。普段から社員と飲みに行くことが多く、仕事の話から趣味の話までしています。面接でも雑談などを交えながら、あなたの人柄・雰囲気を知れたら嬉しいです。ぜひ気軽にご応募くださいね。
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 あなたの希望に応じて、オンラインまたは本社にて面接を実施します。

■本社
〒455-0801
愛知県名古屋市港区小碓4-278

【交通】
あおなみ線「中島駅」より車で8分
連絡先 ■本社
〒455-0801
愛知県名古屋市港区小碓4-278
担当採用担当
TEL052-710-5540
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮島の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。