1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護施設運営
  4. 転職 福祉・介護施設長、サービス管理責任者、事業責任者
  5. シフトプラス株式会社の転職・求人情報
  6. 障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上の転職・求人情報

「シフトプラス株式会社/障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、福祉・介護施設長、サービス管理責任者、事業責任者の転職・求人情報が満載です!

障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上
シフトプラス株式会社
プロ取材
新拠点立ち上げに伴う今回の募集。オンラインにて採用担当者の北浦さんを取材しました。やりがいの大きさはもちろん、厚待遇かつ好条件の求人!採用対象の方は、ぜひ詳細をご覧ください。
エン転職 取材担当者
斎藤
取材担当者-斎藤
シフトプラス株式会社
掲載期間24/05/3024/07/10

障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上イメージ1
大切にしているのは、雇用する障がい者スタッフを含め、“みんなでシフトプラス”というスタンス。全員で地域活性化に貢献します。
あなたのキャリアに「拠点を立ち上げる」という経験を。
このたび障がい者雇用促進の法律にもとづき、「障がい者雇用に特化した新拠点」を開設することになりました。ふるさと納税管理システムの提供をはじめ、全国各地の自治体を支援している当社にとって、新たなチャレンジです。

拠点を立ち上げるうえで必要なこと、それは障がい者スタッフに心から寄り添える方の存在だと思っています。スタッフが安心して働ける職場をつくるためには、彼らへの行き届いた配慮が大切になると考えているからです。障がい者の雇用支援に従事されてきた経験者に力をお貸しいただきたいのは、そのためです。

新拠点の安定稼働が何よりの成果ですので、業績貢献などに捉われる必要はありません。これまであなたが培われた経験と知見を存分にいかし、組織の土台づくりに全力投球してください。

障がい者雇用に特化した拠点を立ち上げる“社会貢献”と、ふるさと納税事業に携わる“地域貢献”。2つの貢献を同時に叶える仕事が、ここにあります。

募集要項

仕事内容
障がい者業務支援マネージャー◆新拠点立ち上げを担当/月給26万円以上/残業ほぼナシ/年休125日以上
障がい者雇用に特化した新拠点の立ち上げおよび管理者業務をお任せします。障がい者スタッフ一人ひとりの業務支援やモチベーション管理を行ないつつ、「拠点の安定稼働を実現すること」がミッション。業績ノルマを設けるつもりはありませんので、これまでのあなたの経験と知見をベースに、働きやすい職場づくりをお願いします。

――障がい者スタッフについて――
身体障がいおよび精神障がいのある方を雇用する予定です。まずは10名程度の雇用からスタートし、ゆくゆくは25名程度の規模へ。管理者は最大3名体制での運営を考えています。

――具体的な業務内容(予定)――
◎スタッフの勤怠管理/業務進行管理
◎スタッフの業務支援/教育指導
◎スタッフに任せる業務のマニュアル作成
◎関係各所との情報共有(定例会議)

あくまで“予定ベース”になります。スタッフとともに業務を進めるなかで「つくるべきもの」や「決めるべきこと」が出てくるかと思いますので、ぜひあなたの力と知恵をお貸しください。

――スタッフにお任せする業務――
◆クチコミレビューに対する返信
全国各地の自治体より、ふるさと納税関連業務を委託している当社では、ふるさと納税の受付先となるポータルサイトの運用も行なっています。当該サイトには寄附者による返礼品の口コミが投稿されるため、その返信対応に従事します。

あらかじめテンプレート化した内容を送信してもらうため難易度は高くありませんが、適宜フォローをお願いします。込み入ったレビューについては、管理者がご対応ください。

◆返礼品の梱包・発送
当社が行なうキャンペーンの当選品などの発送がスポットで発生するため、その梱包・発送に対応します。まれにラッピングも必要になりますが、ラベル貼付などの簡易なものがほとんどです。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎

■障がい者の雇用支援に従事された経験をお持ちの方

~以下いずれかの経験者を想定しています~
◎障がい者を雇用対象とした事業所での勤務経験(A型・B型不問)
◎障がい者職業センターや障がい者雇用支援センターなどでの勤務経験
◎特別支援学校における職業教育の実務経験

※あなた自身のご経験が応募資格の対象になるか判断がつかないという場合には、ご遠慮なくご相談ください。障がい者スタッフとともに拠点を盛り上げていただける方をお迎えするべく、たくさんの方にお会いしたいと考えています!
募集背景 ふるさと納税管理システム『LedgHOME(レジホーム)』や行政プラットフォーム『LGSTA(レジスタ)』などの開発を手がける当社。全国500ヶ所以上の自治体に導入いただき、全国寄附額の半数の寄附金を管理するなど、圧倒的なシェアを獲得しています。

今回募集するのは、当社で雇用する障がい者スタッフが就業する拠点の管理者です。2024年9月、法令遵守のもと、障がい者雇用に特化した新拠点の稼働を予定。取り急ぎ、10名程度の障がい者の採用を計画しています。今回、管理者の採用枠は2名。拠点の立ち上げに加え、障がい者の業務支援・管理を担っていただける方をお迎えします。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
福岡市博多区中洲5-6-28
※転勤はありません。

【新拠点の”オープニング”募集です!】
今回募集する中洲営業所は、これからオープンする新規拠点です。あなたには、そのマネージャー候補として、拠点立ち上げに一役買っていただきたいと考えています。もちろん近くの福岡営業所にいる人事や、佐賀営業所にいるメンバーもサポート予定。あなたの知識や経験を活かして、より良い拠点づくりに取り組んでくださいね。
交通
福岡市地下鉄空港線/箱崎線「中洲川端駅」より徒歩1分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

【原則として“残業ナシ”を想定!】
障がい者スタッフの実働は、1日5時間(10:00~16:00)を予定。そのため、スタッフの出勤前と退勤後の空き時間を使って、打合せや事務処理を進めることが可能です。すべてのタスクを勤務時間内で遂行でき、働きやすさはバツグンです!
給与 月給26万円~35万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)

※経験・能力などを考慮して決定します。
※万一残業が発生した場合には、時間外手当を別途支給します。
年収例
■年収400万円:28歳(入社1年)
■年収540万円:36歳(入社2年)
■年収600万円:40歳(入社3年)
休日休暇 【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
└10~12月などの繁忙期には休日出勤をお願いする場合があります。その際は、振替休日を取得していただきます。
■年次有給休暇
└毎月の取得を推進中!
■夏季休暇(4日)
└期間や日数など変更となる可能性があります。
■冬季休暇(12月末~3月の間で2~4日間)
└期間や日数など変更となる可能性があります。
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連続休暇の取得が可能です。
福利厚生・待遇 ■給与改定 年2回(6・12月)※入社半年は査定期間外
■賞与 年2回(5月・11月/昨年度実績:4ヶ月分)※入社半年は査定期間外
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
連携する佐賀営業所 障がい者スタッフが手がける作業は、もともと佐賀営業所で行なっている業務で、それを引き継ぐかたちになります。すなわち、管理者は同営業所との情報共有が必要になります。

佐賀営業所には、100名ほどのスタッフが在籍。基本的にやりとりは、オンラインによるチャットが中心となります(佐賀への出張も随時可能性あり)。

拠点開設後業務が安定するまでは、佐賀営業所のスタッフも密にやり取りをしフォローしますので心配はいりません。必要に応じて現場にてフォローに入ります。ともに協力しながら、新拠点を盛り上げていきましょう!
入社後の受け入れ体制 ▼入社1ヶ月目
入社後は、佐賀営業所にて諸々の業務をレクチャーする研修を実施予定。期間は1週間~1ヵ月を想定(ご事情に配慮いたします。)遠方にお住いの場合は、会社で宿泊施設を手配します。

▼入社2ヶ月目
新拠点の稼働は、2024年9月を予定。稼働後1ヶ月程度は、福岡営業所の人事部および佐賀営業所のスタッフが現場にてフォローしますので、ご安心ください。

▼入社3ヶ月目以降
その後は、人事部・佐賀営業所と適宜連携をとりながら、少しずつ組織整備を進めていきましょう。

★管理者は最大3名体制を想定しています。適性などに応じて“拠点長”を決定し、お任せしていければと考えています。
転職・求人情報イメージ1
連携する佐賀営業所は佐賀県唐津市にあります。保育園が併設された、200名程入る営業所です。
転職・求人情報イメージ2
ふるさと納税事業のみならず、スポーツ協賛などの様々な取り組みを通して各地域を盛り上げる活動を行なっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ふるさと納税における寄附金額をご存じでしょうか。実は、2022年度時点で9654億円に上るのだとか。年々注目度が高まっているふるさと納税ですが、直近では3年連続で過去最高額を更新しているといいます。

そんななか、同社が手がけるふるさと納税管理システム『LedgHOME』は、全国500以上の自治体が導入。なんと全国の寄附額の50%以上を管理しているそうで、ふるさと納税を管理する代表的なシステムといっても過言ではありません。

また、自治体業務の簡略化・効率化を支援する『LGSTA』という総合行政プラットフォームも提供。ふるさと納税にとどまらず、自治体を対象に多角的な事業で貢献している点が、同社の特徴です。

売上高の大幅増収を見てもわかるとおり、同社への引き合いは年々右肩上がりに拡大しています。「地域創生への貢献」という観点でも、同社にジョインする価値は大きいのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆介在価値と貢献性の大きな仕事
障がい者スタッフがイキイキと働けるように業務をバックアップしながら、組織整備を進めていく役割です。拠点立ち上げというスケールの大きい仕事に携わる手ごたえはもちろん、スタッフ一人ひとりとのチームワークで拠点を盛り上げていく醍醐味は、なかなか味わえるものではありません。

そのうえ、ふるさと納税に関わる業務を手がけるため、日々貢献性も感じられるはず。これまで培われた障がい者支援の経験・知見をいかしつつ、地方創生にも寄与するポジションはそうそうないでしょう。
厳しさ◆多岐にわたる知識を習得しなければならない
管理者のポジションを担うにあたり、まずはあなた自身が業務を推進するうえで必要な知識を習得しなければなりません。たとえば、ふるさと納税に関するさまざまな予備知識はもちろんのこと、ワンストップ特例制度をはじめとした税に関する知識、各自治体の返礼品の内容にいたるまで、覚えることは多岐にわたるそうです。新拠点は今年の9月に稼働予定となっているため、あまり時間がないなかでひと通りの知識習得が問われます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆相手に寄り添った支援ができる方
障がい者スタッフの業務支援を通じて、働きやすくやりがいのある職場環境を整備することがミッションです。スタッフを第一に考えた組織づくりが何より求められるでしょう。
向いていない人◆関係各所との協力連携が苦手な方
新拠点の立ち上げには、福岡営業所の人事部や佐賀営業所など関係各所との協力連携が不可欠です。開設後も全国の関係各所との連携・やり取りが発生するでしょう。拠点内で仕事は完結しないという点を、あらかじめご承知おきください。

会社概要シフトプラス株式会社

設立 2006年
代表者 代表取締役 中尾 裕也
資本金 1億円
従業員数 843名(2024年4月時点)
売上高 383億円(2023年5月期実績)
286億円(2022年5月期実績)
159億円(2021年5月期実績)
事業内容 ・ふるさと納税管理システム「LedgHOME」
・自治体の業務を効率化するシステム 総合行政プラットフォーム「LGSTA」
・ふるさと納税関連の自治体コンサルティング
・自治体業務の業務委託サービス

ふるさと納税管理システム「LedgHOME」を中心に、新規事業開発にもどんどん挑戦する企業です。
事業所 ■都城本店
〒885-0078
宮崎県都城市宮丸町3070-1

■大阪本社
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀2丁目1-1 江戸堀センタービル8階

石川営業所/福岡営業所/佐賀営業所/岐阜営業所/鹿児島営業所/北海道営業所/千葉営業所/山梨営業所/愛知営業所/富士吉田営業所/山形営業所/鹿児島中央営業所/大阪スタジオ/日南営業所/宮崎営業所/大分営業所/白糠営業所/三重営業所/島根サポートセンター/埼玉営業所/都農営業所
※全国寄附金額について ふるさと納税管理システム「LedgHOME」は全国寄附金額の50%以上のシェアを獲得しています。

■令和4年総務省公表資料「令和4年度受入額の実績等」から、自社調べにより算出
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/index.html
企業ホームページ https://www.shiftplus.co.jp/
採用ホームページ シフトプラス株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/shift_plus

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
Web適性テスト
STEP4
最終面接
STEP5
内定
-------------------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-------------------------------------------------
・ご応募から内定までは2~3週間の予定。ご応募から2ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご応募ください。
・面接は19時以降も対応します。ご都合に合わせてご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-------------------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-------------------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「スタッフの障がいレベルについて知りたい」「業務の裁量について共通認識を持ちたい」…などといった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 <福岡営業所>
〒812-0007
福岡市博多区東比恵3丁目1番2号 東比恵ビジネスセンタービル4階
連絡先 <福岡営業所>
〒812-0007
福岡市博多区東比恵3丁目1番2号 東比恵ビジネスセンタービル4階
担当採用担当
TEL050-5527-0938
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、斎藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。