1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 清掃・クリーニング
  5. 株式会社太陽ビルマネージメントの転職・求人情報
  6. 定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日の転職・求人情報

「株式会社太陽ビルマネージメント/定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、清掃・クリーニングの転職・求人情報が満載です!

定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日
株式会社太陽ビルマネージメント
プロ取材
大阪府大阪市の本社にいる、採用担当の方を取材しました。1986年に設立され、物件の管理・清掃業を展開する企業。建物がある限り必要とされる事業で、安定した経営を続けています。
エン転職 取材担当者
磯田
取材担当者-磯田
株式会社太陽ビルマネージメント
掲載期間24/05/2024/07/14

定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日イメージ1
現在、7年連続で売上を伸ばしている当社。全国で1100棟の物件を管理しており、安定した経営を続けています。
くらしのリズムを整えて、たっぷり休む、すこやかな日常。
◎たっぷり休んで、生活にゆとりを。
当社の年間休日は126日。土日休みが基本で、残業も、月平均20時間です。さらに有給も取りやすく、年間の平均消化日数は、募集部署で7.8日。だから「仕事が終わって、ゆっくり家族との時間」「お休みの日は、時間を忘れて趣味に没頭」なんてことが叶います。

◎規則正しく、すこやかな日々。
お休みは土日祝が基本となっています。生活リズムが整い、すこやかに過ごせます。休日の予定を友人や家族と合わせやすいのも嬉しいところです。

――当社は、物件の管理・清掃を行なう企業。扱う物件のほとんどは、「住む」ための分譲マンションです。住民の方に迷惑をおかけせずに作業するには、人が比較的少ない、平日の日中が多く、オフィスや飲食店、商業施設の業務と違って、夜勤や日祝の勤務はございません。

清掃の仕事は2~4名のチームで行なうから、初めてこの仕事にチャレンジする方も安心。たっぷりのお休みと、すこやかな暮らしを、ぜひ当社で叶えてください。

募集要項

仕事内容
定期清掃スタッフ(未経験歓迎)◆年休126日/土日祝休/夜勤無/残業月20h程/有休取得平均7.8日
あなたにはマンションの定期清掃業務(機械清掃)をお任せ。2~4名のチームで行なうので、いきなり1人で作業することはありません!

<仕事の流れ>
▼会社に集合し、車で現場へ
社用車に清掃道具などを積み込み、現場のマンションへ移動します。

▼清掃スタート!
廊下や玄関、窓ガラスなどを清掃。高圧洗浄機や噴霧器、床洗浄機などの機械を使って掃除します。細かな部分は手作業で清掃しましょう。適宜休憩をはさむので安心してください。

▼清掃業務の写真撮影
お客様への報告書をつくるために、作業前後、作業中の写真を撮影します。

▼帰社して事務作業
タブレットやPCで、報告書を作成。また翌日の準備もしてから退勤。残業は月平均20時間となっております!

※1日に1~2ヶ所の現場を担当。2件ある日は、午前中に1件、午後に1件のペースで進めることが多いです。
※現場は東京都内を中心に、埼玉県や神奈川県の物件。車で1時間圏内のエリアが中心です。
※状況に応じ、掃除機がけ・モップがけなどの日常清掃の代行業務を行なう場合があります。

<未経験の方も安心!研修の流れ>
▼最初はかんたんな作業からお任せ!
最初は清掃の基礎知識について説明。その後、道具の使い方などOJTで学びます。清掃現場では、最初のうちは専門的な機械を使わない作業を中心にお任せをし、熟練の先輩社員の指導のもと、現場作業のイロハを少しずつ学んでいただきます。

▼汚れや場所に応じた洗剤・機械をマスター
「この汚れにはこの洗剤を」「この床材はこの機械で」といった、仕事の細かなポイントをレクチャー。焦らずじっくり覚えていきましょう!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★人柄重視の採用です!★

下記2点を満たす方
【1】普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
【2】基本的なPCスキルをお持ちの方(メール作成、入力業務ができる方を想定)

\先輩たちのほとんどが未経験入社/
中途入社の先輩がほとんど。前職は飲食店の運営スタッフや接客スタッフなど、さまざまです。清掃経験がなくても、活躍している先輩ばかり。未経験の方もご安心ください!
募集背景 1986年に設立し、分譲マンションなどの管理・清掃を手掛けてきた当社。管理員・定期清掃スタッフの教育に力を入れ、独自の研修システムによる、品質の高さが強みです。現在、全国で1100棟の物件を管理。受注物件も年々増加しており、7年連続の売上アップとなっております。

今後の首都圏での事業拡大を見据えて、組織体制を強化していくことに。そこで今回は定期清掃を担う、スタッフを募集します。働きやすい環境をご用意していますので、ぜひお気軽にご応募ください!
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に違いはありません。
勤務地・交通
【馬込営業所】
東京都大田区北馬込1-17-3

◎転勤はありません。

※清掃現場は東京都内・埼玉県・神奈川県が中心。営業所から社用車で現場に移動します。
※直行直帰が可能な現場もあります。
交通
都営浅草線「馬込駅」より徒歩10分
東急池上線「長原駅」より徒歩10分
東急大井町線「旗の台駅」より徒歩10分
勤務時間 シフト制(実働8時間)
※7:00~18:00の間で勤務します。

◎残業は月平均20時間ほどです。
◎夜勤はありません!
給与 月給25万円~30万円+賞与(年2回)+各種手当
※上記には月20時間分・3万3925円~4万700円の固定残業代を含みます。超過分は別途、全額支給いたします。

◎ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
◎未経験の方は25万円以上、職長経験3年以上の方は、月給30万円以上でのスタートが可能です。
◎未経験の方も、入社2~3年でキャリアアップ可能です。リーダー/月1万円、主任/月3万円の役職手当がつきます。
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土日)
┗休日出勤の場合は、振替休日を取得していただきます。
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(4日~6日)
■有給休暇 ◎有休取得平均7.8日(昨年度実績)
■慶弔休暇
■産休・育休(取得実績あり)
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(10月)◎前年度平均6000円昇給!
■賞与年2回(6月・12月/前年度実績1.1ヶ月分)※業績による
■交通費支給(1か月分の定期代)
■社会保険完備
■役職手当
┗リーダー:月1万円、主任:月3万円、係長:月4万円
■資格手当
┗宅建:月1万円、清掃作業監督者:月5000円 等
■資格取得支援制度
┗会社が必要と認めた資格は受験費用などを会社が負担(条件あり)
■定年70歳(75歳までの再雇用制度 有)
■退職金制度(入社3年以上)
■確定給付企業年金制度
┗会社負担にて毎月1000円の積立をいたします。個人負担の積立は任意。
■U・Iターン支援あり
■制服貸与
■定期健康診断(年1回)
■メンタルヘルスチェック(年1回)
■ベネフィットステーション
┗健康・レジャー施設、宿泊施設などをお得に利用できます!

※昇給・賞与については、当社規定上、入社2年目より満額支給
一緒にはたらく仲間たち 馬込営業所には現在、8名の定期清掃スタッフが在籍。男性が多めで、20~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。

所属社員は全員中途入社なので、新しい環境に飛び込むあなたの不安に寄り添えると思います。また前職も異業種の方も多く、清掃の経験はなかった社員ばかりです。未経験の方もご安心ください。
転職・求人情報イメージ1
現場には2~4名のチームで向かうので、困ったことがあればすぐに先輩に質問できます。未経験の方もご安心ください!
転職・求人情報イメージ2
年間休日126日、残業月平均20時間と、働きやすい環境。自分の暮らしを大切にしながら、長く働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

建物の管理や清掃を手掛ける同社。全国で1100棟もの物件を任されています。売上は現在、7年連続でアップしているとのこと。取材では、経営が好調な理由について伺いました。

同社は1986年に設立された老舗企業。豊富な実績が強みの1つです。また物件の管理・清掃は、建物がある限り必要不可欠なもの。社会の流れに左右されにくい、ストック型のビジネスモデルを築き、業績の安定に繋がっております。

また独自の研修システムによる、管理員・定期清掃スタッフの教育に力を入れていることや、定期清掃では、最新鋭の清掃機器の導入により、サービスの品質も高いのだそうです。

実際、飲食業界やサービス業界からの転職者なども活躍しているとお話しされていました。安定した経営基盤と、手厚い教育体制。始めやすく、末永く働ける企業のようです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎やればやるほど、清掃の奥深さにハマる。
清掃に使う洗剤や機械などは多種多様。「どんな汚れ、どんな床材の場所に、どの道具を使うか」が少しずつ異なります。作業現場により、さまざまな違いがあるとのこと。学ぶほどに奥深さを感じられるのだそうです。

こうした知識が身につくと、清掃のプロとしてキャリアアップの道も見えてくるのだとか。少しずつ自分の成長を実感できるのも、この仕事ならではのやりがいでしょう。
厳しさ△体力的な負担がある。
マンション内の清掃がほとんどですが、屋外の清掃や、気候による暑さや寒さはどうしても感じます。休憩をとったり、防寒用の作業服を着たりもしますが、それでも負担を感じることはあるようです。また清掃用の機械は数十kgもの重さがあり、車に積み込んだり、おろしたりする際は力仕事になるとのこと。体力的な負担があることは、知っておいた方が良さそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツと努力を続けられる方
シンプルに見えて、洗剤の種類や機械の使い方など、清掃のプロとしてさまざまな知識を身につけられます。コツコツと学び続けていける方が活躍できるようです。
向いていない人△朝早く起きることに抵抗がある方
営業所への集合は早ければ午前7時台。そこから現場に移動し、9:00に清掃スタートすることが多いです。朝が早い分終わる時間帯も早いですが、朝が苦手で早起きに抵抗がある方はミスマッチを感じるでしょう。

会社概要株式会社太陽ビルマネージメント

設立 1986年
代表者 代表取締役会長兼社長 紙谷 幸弘
資本金 1000万円
従業員数 138名(2023年9月現在)
事業内容 マンション・ビル管理業務、清掃業務、消防設備点検業務、不動産業務、ハウスクリーニング事業
事業所 本社/大阪府大阪市淀川区宮原5-1-18 新大阪第27松屋ビル12階
東京支店/東京都中央区日本橋本石町4-5-9 花藤ビル4階
名古屋支店/愛知県名古屋市中区丸の内2-18-20 DK丸の内ビル306号室
馬込営業所/東京都大田区北馬込1-17-3
埼玉営業所/埼玉県さいたま市桜区田島2-12-10 ヴィラ田島105
許認可・加盟団体 <許認可>
建築物環境衛生総合管理業  大阪府 30 総 第2-10号
宅地建物取引業       大阪府知事(2)第58842号

<加盟団体>
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
一般社団法人大阪ビルメンテナンス協会
公益社団法人全国ハウスクリーニング協会
一般社団法人関西環境開発センター
一般財団法人大阪府消防防災協会
公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会
一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会
一般社団法人全国賃貸不動産管理業協会
公益社団法人近畿圏不動産流通機構
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会
経産省から「健康経営」が認められました! ◎「健康経営優良法人認定」取得(2024年)
優良な健康経営を実践している企業として、経産省からの認定を受けています。その他「経営労務診断適合企業認定(全国社会保険労務士会連合会)」も取得しています。
企業ホームページ https://birumane.com/
採用ホームページ 株式会社太陽ビルマネージメント 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/birumane_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考(Web履歴書)
STEP2
面接(1~2回)
STEP3
内定!
<面接について ★人柄重視の採用です!★>
◎面接日程は個別調整をいたします。在職中の方も、ぜひお問い合わせください。
※面接時間帯・オンライン面接等は応相談
※面接の際は、履歴書(写真貼付)・職務経歴書をお持ちください。
(事前の提出をお願いする場合もございます)

<面接日の変更について>
◎急用や体調不良の際などは、遠慮なく面接日程の変更をご相談ください。
 あなたとお話する貴重な機会ですので、柔軟に対応いたします!
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 東京都中央区日本橋本石町4-5-9
花藤ビル4階
連絡先 【大阪本社】
大阪市淀川区宮原5-1-18 新大阪第27松屋ビル12階
担当総務部・総務人事課(松原)
TEL06-6392-3980
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、磯田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。