1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 日本空調システム株式会社の転職・求人情報
  6. 設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分の転職・求人情報

「日本空調システム株式会社/設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分
日本空調システム株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の市川さんと、現場社員の前田さん、宮崎さんにお話を伺いました。住宅手当や家族手当のほか、家族旅行補助など、福利厚生が充実しているのも、同社の魅力です。
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
日本空調システム株式会社
掲載期間24/05/3024/07/24

設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内転勤なし
設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分イメージ1
「点検スタッフ」と聞くと、「ひたすら黙々と…」というイメージがありますが、当社の点検スタッフはチームプレーを大切にしており、活気があります。
「今週は3日出勤したら、海外旅行へ!」
私が働いているのは、東証プライム市場上場「日本空調サービス」のグループ会社。業界大手の地位だから、県庁や市役所など、公共施設の点検を任されています。そうした安定性があるからこそ、働きやすさが整っています。私のとある1週間は・・・

【日】8:30~17:30の勤務。公共施設や病院を縁の下で守る。
【月】8:30~17:30。シフトが決まっており、ほぼ定時で帰れる。
【火】夜間待機の日は8:30~翌9:00。数時間毎に休憩があり負担は少ない。
【水】明け休み!家でゆっくりして買い物へ。平日で空いているのが嬉しい。
【木】休日!
【金】休日!
【土】休日!

平日に飲みに行ったり、休日は観光やキャンプを楽しんだり。調整すれば6連休も取れるから、海外旅行にも行けます。将来のために資格の勉強をする余裕だってあります。ちなみに私のチームは、シフトをLINEで申請するから、結構気軽なのもうれしいポイント!

月9~10日の休日にプラスして、明け休みがあることも。プライベートを大切にできる働き方、かなりオススメです。

募集要項

仕事内容
設備保守点検スタッフ(県庁や大学・病院などを担当)◆プライム上場G/定着率94%/昨年度賞与4ヶ月分
施設に常駐し、設備の管理や定期点検、トラブル対応を行ないます。力作業は少なめです。

◎市役所・県庁や大学、病院などの施設が中心
ビルなどの設備を24時間見守り、「エアコンの調子が悪い」「電気がつかない」などのトラブルや相談に対応。利用者様が快適に過ごせるようサポートします。

保守点検の内容は、主に以下の5つ。
【空調設備】エアコンやボイラー、換気装置など
【衛生設備】給排水やトイレなど
【電気設備】照明器具やコンセントなど
【給排水設備】水道管、配水管、貯水/給水タンクなど
【消防設備】火災報知器、警報設備など

◎仲間と協力
1シフトあたりのメンバーは3~9名。基本的に2人以上で対応するため、協力し合えます。

<とある1日の流れ>
▼8:30~/朝は全員集合。ミーティング・引き継ぎをします。
▼9:00~/その後、定期点検。1時間かけてそれぞれの持場を巡回。
▼11:00~/トラブル対応やデータ分析。施設内の各設備機器の状況を確認・把握します。
▼14:00~/その後、定期点検。1時間かけてそれぞれの持場を巡回。
▼17:00~/夜間待機の人にバトンタッチして帰宅します。
▼17:30~/おつかれさまでした!!

※夜間待機は待機のほか、データ管理、作業日誌の作成など。緊急連絡があれば対応します。この後、何もなければ仮眠がとれます。
※1日の仕事は決められていて、作業予定表に名前を書いてチェックします。

<資格について>
電気工事士をはじめとした資格を取得することで給与がアップ。夜間待機の際に一緒にいる先輩に質問できるほか、実技試験の練習や模擬試験もあり、全面的なバックアップのもと資格取得を目指せます。電気工事士の合格率は100%です!(下記の【福利厚生・待遇】【教育制度】もご覧ください)
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎

■35歳以下の方(若年層の長期的なキャリア形成を図るため/例外事由3号のイ)

~以下の資格をお持ちの方は優遇します(必須ではありません)~
◎電気工事士
◎ボイラー技士
◎危険物取扱者
◎冷凍機械責任者
募集背景 \安定企業で手に職をつけませんか?/
東証プライム市場上場企業「日本空調サービス株式会社」の連結子会社である当社。サービスの質の高さと長年の実績が評価され、市役所や県庁、大学、病院など、多くの方が利用する施設の設備管理をお任せいただいています。

年々ご依頼が増え続けており、人員が不足している状況です。そこで組織体制の強化を図るため、新しい方をお迎えすることになりました。複数名の採用を予定しておりますので、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
それぞれの施設内にある常駐事務所
★下記勤務地への直行直帰が可能です。
★転居を伴う転勤はありません。
★勤務地は希望を考慮します。U・Iターン歓迎です。

(1)愛知県庁:愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
(2)春日井市役所:愛知県春日井市鳥居松町5-44
(3)愛・地球博記念公園:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
(4)三重県立総合医療センター:三重県四日市市大字日永5450番地132
(5)愛知県赤十字血液センター:愛知県瀬戸市南山口町539-3
(6)愛知芸術文化センター:愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号
交通
(1)愛知県庁:地下鉄名城線「名古屋城駅」徒歩1分
(2)春日井市役所:名鉄バス「鳥居松」又は「春日井市役所前」徒歩2分
(3)愛・地球博記念公園:リニモ「愛・地球博記念公園駅」徒歩1分 ※マイカー通勤可
(4)三重県立総合医療センター:あすなろう鉄道「泊駅」徒歩15分 ※マイカー通勤可
(5)愛知県赤十字血液センター:リニモ「愛・地球博記念公園駅」徒歩19分 ※マイカー通勤可
(6)愛知芸術文化センター:東山線または名城線「栄駅」徒歩3分
勤務時間 シフト制(実働8時間)

【シフト例】
8:30~17:30/8:30~翌9:00 他
※下記「勤務時間(詳細)」参照

★残業は月5~10時間
官公庁が管理する施設が多く、シフトが定められています。トラブルがあっても引き継げるので、ほぼ定時に帰れます。
給与 月給20.05万円~32万円 + 諸手当 + 夜間待機手当 + 特別勤務手当

【モデル月収】
(1)月収22.75万円(基本給21万円+住宅手当1.45万円+特別勤務手当3000円)
(2)月収23.95万円(基本給21万円+住宅手当1.45万円+特別勤務手当1.5万円)
(3)月収24.15万円(基本給21万円+住宅手当1.45万円+夜間待機手当5回分1.7万円)
休日休暇 ■週休二日制(シフト制・月8~10日/2月のみ月8日、他の月は9~10日の休日)
※夜間待機後は明け休みとなります。
※シフトを1ヶ月前に提出。月に1日程度は土・日休みも可能です。
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

★5日以上の連休取得も可能です!実際に、6連休を取得した社員がいます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月)★昨年度実績:平均4ヶ月分/別途決算賞与あり
■住宅手当(実家からの通勤でも支給)
■扶養家族手当
■特別勤務手当
■役職手当
■従業員持株奨励金
■帰郷旅費
■当番手当(年末年始勤務)
■褒賞金(4月)
■夜間待機手当(1勤務:3400円)
■宿直手当(1勤務:5200円)
■通勤手当(上限:月10万円)
■時間外手当全額支給
■社会保険完備
■財形貯蓄
■表彰制度
■従業員持株会
■退職金
■育児介護休業
■家族旅行補助(年1回補助金:3.5万円~10万円)
■確定拠出年金
■会員制福利厚生制度
■慶弔見舞金
■社内禁煙

★褒賞金について
入社後は「冷凍機械責任者」「電気工事士」「ボイラー技士」「危険物取扱者」の資格取得を目指します。合格時には1.5万円以上の褒賞金を支給。経営上特に必要な資格は特別褒賞(5~10万円)も。1つの資格だけで30万円ほど付与される資格もあります。
勤務時間(詳細) ■愛知県庁
8:45~17:30、8:45~翌9:15
■愛・地球博記念公園
8:30~17:30、8:30~翌9:00
■三重県立総合医療センター、春日井市役所
8:30~17:15、8:30~翌9:00
■愛知県赤十字血液センター
9:00~17:15、9:00~17:30、9:00~翌9:30
■愛知芸術文化センター
9:00~17:00、9:00~翌9:30、9:00~22:00、15:00~22:00、17:00~22:00
教育制度 入社後は先輩について仕事を覚えることからスタート。どの職場も3~9人のスタッフが仕事をしていますので、いきなり1人でお任せすることはありません。現場全体でOJT教育を行ない、必ず先輩社員がついて日常的に指導をします。わからないことがあっても話しかけやすい環境です。

また、並行して資格の取得も目指していきましょう。電気工事士、ボイラー技士、危険物取扱者、冷凍機械責任者の中から1年目で2つ取得、3年以内に4つ取得を目指して頑張りましょう。本社には教育委員会があり、進捗は随時確認していくので安心。試験対策専任の先輩がつくほか、配布資料にはオススメのYoutube動画を載せており、飽きずに学べます。
転職・求人情報イメージ1
女性も大活躍中!休みが多く、自分の好きなことを存分に楽しめ、メリハリをつけて働けます!育児介護休業制度なども整っているため、安心です。
転職・求人情報イメージ2
メンバーと一緒に仕事を進めるので、安心してスタートできる環境です。先輩たちは未経験からスキルを身につけ、資格取得も実現しています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回は、点検スタッフとして活躍する現場社員2名にお話を伺いました。

まず、宮崎さん。「社名は聞いたことがあり、業績もいい会社であることは知っていたので、興味を抱いたんです。チームで協力し合う働き方に魅力を感じ、入社を決めました」と話します。

前田さんは、「求人を見たとき、聞いたことのある建物の点検を行なっていることが分かり、興味がわいたんです」といいます。設備保守点検という仕事自体知らなかったそうですが、未経験からでも、現場で技術を身につけていくことができたそうです。

資格取得支援制度が整う同社ですが、当直勤務の際には待機時間があり、その間に先輩に教えてもらいながら資格の勉強もできるとのこと。「将来のために、手に職をつけたい」と考える社員が多いのだとか。

同社の過去1年間の定着率は94%と高い水準。働きやすいだけではなく、手に職をつけることで、安心して長く働くことができそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい病院施設を担当する現場社員さんにお話を伺いました。

■仕事の幅が広がることや、スピードアップできることの嬉しさ
現在は率先して修理ができるようになっていますが、「最初は空調機の仕組みも分かっておらず、ただ上司についていくだけ、トラブル対応も見ているだけでした」と話します。スキルと知識が身につき、仕事の幅が広がったことに喜びを感じているそうです。また、他の社員さんは、「だんだんと連携先の手配をスムーズに進められるようになった」と話します。効率的に仕事を進められるようになることで、成長を実感できる嬉しさがあるとのことでした。


■施設の方に感謝される喜び
「病院の方から感謝されることが嬉しい」と話します。たとえば、ドクターヘリが来た際、エレベーターの確保を行なう場面。スムーズに患者さんを病室へ運べるように、エレベーターに他の方が乗らないよう「ドクターヘリ専用運転」に切り替える作業をするそう。対応を終えたとき、看護師やドクターから「忙しいときに対応ありがとうございました!」と感謝の言葉をもらえて、役に立てている嬉しさを実感でき、また頑張ろうと思えるとのことでした。
厳しさ■重要な役割を担う責任感
勤務地となるのは、病院や医療センター、記念公園、市役所など公共施設が中心。それらの施設全般の修正・管理に携わり、インフラを守る重要な役割を担います。

たとえば病院の場合、ナースコールが作動しない、扉や棚が壊れた、空調の効きが悪いなど、緊急時の対応についての問い合わせもあります。そうした故障が最悪の場合、患者さんの命を危険にさらすことにもつながりかねません。また、患者さんの部屋に長時間いると迷惑になるので、スピード感も求められます。人の命の安全も背負っていることへのプレッシャーを感じるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コツコツと取り組むことが得意な方
定期点検やトラブル対応などでは、コツコツ丁寧に進める場面が多いです。「地道な業務も楽しみながらできる」「決まったやり方に沿ってコツコツ取り組むことが得意」「縁の下の力持ちとなれるような仕事がしたい」という方は向いているでしょう。
向いていない人■周りと協力する仕事に苦手意識がある方
仕事中はペアで動くため、周りと協力し合う姿勢を持っていなければスムーズに仕事が進められません。「マメな報告・連絡・相談が苦手」「感謝の言葉をつい忘れがちになってしまう」という方はマッチしないかもしれません。

会社概要日本空調システム株式会社

設立 1975年
代表者 代表取締役社長 草野 幸士
資本金 9000万円
従業員数 315名(2024年5月時点)
売上高 52億1276万円(2024年3月期実績)
46億6496万円(2023年3月期実績)
42億3721万円(2022年3月期実績)
44億9774万円(2021年3月期実績)
43億2776万円(2020年3月期実績)
39億5522万円(2019年3月期実績)
38億637万円(2018年3月期実績)
36億1581万円(2017年3月期実績)
事業内容 ■空調設備、電気設備、給排水衛生設備の設計・施工・保守・管理・整備
■防災設備の設計・施工・保守・管理
■建物の警備・清掃・害虫駆除
■空気環境測定及び貯水槽等の清掃
■ボイラー、冷凍機等の設置・施工・整備
■空調機械器具の販売・修理
事業所 本社:愛知県名古屋市東区白壁1-9
東桜オフィス:愛知県名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
常滑営業所:愛知県常滑市栄町5-114
関連会社 日本空調サービス株式会社
企業ホームページ http://www.nikkusystem.co.jp/
採用ホームページ 日本空調システム株式会社(日本空調サービスグループ) 私たちと一緒に働きません…
https://en-gage.net/system_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考(応募時のWeb履歴書にて選考となりますので、応募前にWeb履歴書の更新をお願いします)
STEP2
適性検査+1次面接
STEP3
会社説明会(20分程度)+最終面接
STEP4
内定!(おめでとうございます!)
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは3週間以内を予定しています。
◇ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◇入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

\先輩社員からメッセージ/
「私が面接するときも、最初は緊張していましたが、面接官である社員さんが場を和ませてくれて、リラックスしながらお話ができました。面接とはいえ、フランクな雰囲気だと思うので、ぜひありのままの姿を見せてくださいね。」

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 〒461-0005
名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
日本空調システム株式会社 東桜オフィス
連絡先 〒461-0005
名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル2階
日本空調システム株式会社 東桜オフィス
担当採用担当
TEL052-961-2662
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。