1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 株式会社木村技研の転職・求人情報
  6. 施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守るの転職・求人情報

「株式会社木村技研/施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守る」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守る
株式会社木村技研
プロ取材
オンライン上で本社にいらっしゃる採用担当の方と施工管理の方にお話を伺いました。同社のトイレは業界トップクラスのシェアを誇るとのこと。誰もが知る有名施設にも導入されており、誇りを持って働けそうです。
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
株式会社木村技研NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守る

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守るイメージ1
「すべての人々が容易かつ公平に利用できるパブリックトイレを革新的技術開発をもって世界に届けたい」という想いのもと、一緒に働きませんか?
業界トップクラスのシェアを誇る会社で
100年企業への品質を守る施工管理
トイレがない生活は想像できないと思います。そのくらいほぼ全ての人が利用するトイレ。そのトイレを変えていく事で社会も変わる。私たちはそう考えています。

AIやIoTといった最先端技術を駆使したトイレを開発し、様々な施設に導入してきた私たち木村技研。シェアは業界トップクラスを誇り、JR東京駅、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京国際空港、渋谷ヒカリエShinQsなど様々な施設で実際に利用されています。

そんな私たちの仲間としてお迎えするあなたには施工管理をお任せ。トイレが現場でしっかりと機能するような、工事の管理がミッションです。図面上だけではなく、現場で柔軟に対応していくことが求められます。

私たちが目指すのは「トイレで実現する社会貢献」。今後100年企業として歴史を刻んでいくためにも、現場の舵取りを担うあなたは欠かせません。最先端技術を駆使したトイレを手掛けるため、社会に大きなインパクトを残せるやりがいがあります。

”トイレ”にしかできることもあるのです。

募集要項

仕事内容
施工管理(自社製次世代トイレを担当)◆月給45万円以上/年間休日125日/自社サービスの品質を守る
トイレに特化した設計・施工を手掛ける当社で、施工管理をお任せします。仕事はほぼ内勤のデスクワークで、現場に出るのは工事完了時など、月数回です。

\手掛けるのは、未来のトイレ/
トイレのエリア全体・個室・洗面台・床・天井、節水用のセンサーやバルブ・配管、設備の老朽化を察知するセンサーといったIoT装置など、多様な自社資材を取り扱います。主な取引先は官公庁・民間大手企業(空港・高速道路・商業施設etc)など。多くの人が使う施設に携われます。

\品質の管理がメインミッション/
施工は、何十年もの付き合いがある施工会社が担当。協力会社は当社製品に関して熟知しているため、現場は安心して任せられます。あなたは、次世代型トイレの技術面を踏まえて、図面通りの施工が実現するような品質管理に集中できる環境です。

\ボリュームとしては書類作業が多め/
各種申請書類の作成・工程表の作成・協力会社の手配などをお任せします。現場に行くのは、月数回ほど。工事スタート以降は、現場から送られてきたデータを報告書などにまとめていきましょう。1案件の工期は2週間前後、同時並行で2~3件ほどを進めていきます。

\効率化のアイデア、大歓迎/
当社の業務で気になる所があれば、どんどん意見してください。当社としても「電話のコミュニケーションが多く、時間のムダではないか」など、業務の細かな部分が最適化されていないなと課題視しています。あなたの経験を活かして、よりよくできる部分があれば積極的に改善してください。

\新しい挑戦、大歓迎/
施工管理として業務をしていくにあたって、資格取得といった挑戦を歓迎しています。決められた枠にとらわれずに、チャレンジ精神を存分に発揮してください。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

施工管理の資格をお持ちの方(ジャンルは問いません)
※いずれも、業界・経験年数は不問です。

☆就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方も歓迎です!

\下記に当てはまる方、歓迎!/
◎社会貢献に繋がるような仕事がしたい方
◎誰もが知る建築物に関わる仕事がしたい方
◎社会的な影響力が大きい仕事でやりがいを感じたい方
募集背景 <100年企業に向けた、増員募集>
当社はトイレの『節水サービス』を主軸に、トイレの個室・トイレスペース全体の設計・施工なども手掛ける企業。近年はIoTを使ってトイレ設備の消耗度合いを把握し、トラブルが起こる前にメンテナンスができるようにする仕組みなど、ユニークなサービスも提供しています。2015年9月には「内閣官房 日本トイレ大賞」を受賞するなど、その技術は社内外のお墨付きです。

今後も、トイレを使った社会への貢献を実現するべく、組織体制を強化していく必要があります。2024年7月には本社の移転計画もあり、更なる成長を見据えているところです。そこで、今回新しく施工管理を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月~6ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中の待遇に変更はありません。研修期間の勤務地は勤務地欄を参照ください。
勤務地・交通
2024年6月中に工事部は「東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル18階」へ移点します!>
■本社/東京都世田谷区上用賀4-9-19

※研修期間中は用賀本社となります。
交通
■本社
田園都市線「用賀駅」より徒歩15分

■三田オフィス
都営大江戸線「赤羽橋駅」 徒歩3分
都営三田線「芝公園駅」 徒歩7分
JR各線「田町駅」 徒歩10分
勤務時間 変形労働時間制(週の平均実働40時間)

※平日9:00~18:00(実働8時間)が標準的な勤務時間です。
※月にほとんどなく、1日1時間、月20時間以下です。
※現在も20時には、職種を問わずほとんどの社員が退社しています。
給与 月給45万円以上+入社2年目以降 賞与年2回(昨年度支給実績2ヶ月分)
※経験・能力を考慮して決定します。
※上記には固定残業代(9万4000円/月40時間分)を含み、超過分は全額支給します。
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
└夏季休暇として、土日とつなげて5日以上の連休も取得可能です。
┗利用しやすい雰囲気があり、申請すればほぼ通ります。
┗消化率も高く、みんな気兼ねなく活用しているのでご安心を。
■年末年始休暇
■GW
■介護休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
※5日以上の連休取得可!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度支給実績2ヶ月分)
└個人成績・会社業績に応じて支給します。
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月8000円/子ども1人あたり:月2000円)
■出産祝い金(第一子出産時に1万円を支給)
■社宅あり
■退職金
■社内禁煙
入社後の流れ 入社後は先輩社員や営業社員、代表などが指導を進めていきます。トイレとなるとニッチな分野に思えるかもしれませんが、トイレならではのノウハウはイチから指導しますのでご安心ください。施工管理業務の流れを理解されている方であれば、早期にご活躍いただける難易度です!まずは教わったことを素直に実践してみるという姿勢を大切に、仕事を学んでいただければと思います。
開発中のシステムに関して 視覚障碍者向け誘導・利用案内サポートシステムの開発にも取り組んでおります。

▲社会的にも問題になっている対象の方の困りごと
・トイレの出入り口の位置が判らない。(男女・多目的)
・中のレイアウトが判らない。(大便器・小便器・手洗い)
・空いてる場所が判らない。(端から総当たり)
・個室の中の配置が判らない。(便器はどこ?)
・操作の位置がわからない。(温水便座の操作が出来ない)

上記の問題に対して、スマホを使い音声で内部のレイアウトや使用方法をお知らせする形のシステムを開発しています。
転職・求人情報イメージ1
2015年9月には「内閣官房 日本トイレ大賞」を受賞。設立から70年以上にわたり安定経営を続け、今も果敢にチャレンジを続けている会社です。
転職・求人情報イメージ2
日常生活とは切っても切り離せないのが、トイレ。そんなトイレで社会を変えていきたいのが私たち「木村技研」です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

私たちが生活をしていく上で欠かせないのが”トイレ”。そんなトイレに特化したメーカーとして事業を展開してるのが同社です。

今回お話を聞いて驚いたのが、長年の自社開発で培ってきた技術力。同社は様々な機能を備えたトイレを製造し、現在保有する特許・実用新案は、なんと200件を超えているのだとか。過去には、中小企業研究センターによる「第41回(平成19年度)グッドカンパニー大賞」特別賞や、内閣官房「日本トイレ大賞(災害用トイレ)」といった受賞歴もあると言います。

こうしたトイレの開発によって、同社は社会に大きく貢献していきたいとのこと。お客様が持つ節水や節電といったコスト管理を始め、近年では防犯、利用者数や混雑時間などもデータベース化して研究開発を進めているというから驚きです。

日常生活に欠かせないトイレだから、大きな意義を持つこの仕事。モチベーション高く働けるだろうと感じる取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■誰もが知る施設に、誰も知らない新機能を。
同社がトイレの施工を手掛けるのは、空港・高速道路のPA・商業施設など、多くの人々が行き交うスポットがほとんど。トイレの「節水サービス」「IoT・AI」という分野において、同社は国内でも圧倒的なシェアを誇っているため、取引先に大手が多いのも特徴です。そのため「あの空港のトイレ、実は自分が手掛けたんだ」など、人に誇れるような仕事の実績がどんどん増えていくことになります。それだけでなく、今後社会的に大きな影響を与えるであろう新技術を使った新製品を手掛けられる面白さもあるとのこと。こうした目新しさや新鮮さを感じながら働けるのは同社のやりがいと言えるでしょう。
厳しさ■時代を牽引する技術を扱うからには、知識のインプットが大切。
同社が手掛けるトイレの技術は業界でも先駆的なモノで、前例がないものも多いと言います。そうした製品を現場で問題なく稼働させるためにも、常に学んでいく必要があるとのこと。これも商品知識が身についているか否かでは、現場でのイレギュラーにすぐ対応できるかどうかが決まってくるから。現場でしか分からないことも多くあるため、施工管理としても商品情報の把握は欠かせません。こうした知識のインプットが求められるのはこの仕事の厳しさです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎協調性を大切にできる方
社内外の多くの方々と関わる仕事ですので、相手の立場を慮ったコミュニケーションが必要になります。そのため、「教わったことを素直に実践できる方」「相手に寄り添った対応ができる方」にピッタリです。

◎好奇心が旺盛な方
様々な有名施設に、新しい技術を駆使した製品を導入していくポジションとなります。そのため、「新しいことに興味が持てる方」「技術の進歩に関心がある方」にピッタリです。
向いていない人△指示待ちタイプの方
仕事に関しては代表や上司などからしっかり教わることができますが、主体的に動いていくことが求められる組織です。そのため、「自分自身で何をすべきかを探していく姿勢に欠ける方」「ルーティンワークがしたい方」は、少数精鋭の同社での活躍は難しいでしょう。

会社概要株式会社木村技研

設立 1948年
代表者 代表取締役 木村 朝映
資本金 1億円
従業員数 33名(2022年6月時点)
売上高 17億円(2023年6月期実績)
9.4億円(2022年6月期実績)
事業内容 ■節水型トイレ自動洗浄装置の製造、販売、施工、賃貸
■災害用組立トイレ(ベンクイック)の製造、販売
■公衆用トイレシステム(パークレット)の製造、販売、施工
■特殊二重床構造(ナガセルフ)の製造、販売、施工
■曲面ドアブース(アイキャビン)の製造、販売、施工
■病院個室に最適の洗面及びトイレ室の製造、販売、施工
■空気調和・冷暖房設備、給排水衛生設備、水処理システムの製造、販売
■設備工事の施工 その他、生活空間改善システムの開発

★2015年9月には「内閣官房 日本トイレ大賞」を受賞いたしました。

★Instagram
https://www.instagram.com/kimura_corporation/
事業所 <2024年6月中「東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル」シン・ショールム オープン>
営業・工事部が18F移転

本社/東京都世田谷区上用賀4-9-19
大阪営業所/大阪府大阪市中央区安土町3-4-10 京阪神安土町ビル5階
横浜支店/神奈川県横浜市磯子区洋光台6-17-15
東北営業所/宮城県仙台市青葉区五橋1-6-6 五橋ビル605号
九州営業所/福岡県福岡市中央区天神4-1-24 東洋天神ビル7階
名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区那古野1-38-1 星光桜通ビル5F
千葉営業所/千葉県千葉市花見川区さつきが丘1-40-6
静岡営業所・静岡工場/静岡県沼津市大諏訪832番地
※他、中国福建省『福州佳燕』
関連会社 ■木村技研販売株式会社
■株式会社アクアファシリティーズ(保守メンテナンス)
製品紹介(1) ■電動アイキャビン
ドア・鍵の開閉は非接触なのが特徴。常開ドアなので、荷物があっても出入りが楽です。

■アクアちょびっと4.8L大便器システム
1回の洗浄で4.8Lの水を使うため、排水の流れが抜群です。便器底から脱臭するため、不快感も激減します。

■アクアちょびっと1L小便器システム
便器の底から脱臭します。また、ジェット洗浄で配管内の尿石を除去するため、お手入れが楽です。

■自動手洗器「アクアウォッシュ」
手洗い後に汚れたボール面をクリーニングします。洗浄水量の検証も可能です。
製品紹介(2) ■節水洗浄装置「アクアエース」
便座ごとの洗浄水量を正確にコントロールします。常時吐水量計測によりCO2の排出量を計測できます。

■床面脱臭機能付床置4.8L大便器
オゾン脱臭ユニットで常に清潔な環境を維持します。床面脱臭で臭いもカットできます。

■温水洗浄便座KDN-W105(NEXCO中日本グループ様共同開発製品)
便座の破損の際に、壊れた部品の交換が可能です。便座温度を最適キープするため快適です。

■安心・安全個室内のセキュリティ「アウトラインセンサー」(NEXCO中日本グループ様共同開発製品)
個室内の忘れ物や体調不良による倒れこみ・長期滞在等をお知らせします。安心・安全な空間づくりを実現しました。
企業ホームページ https://aqua-k.jp/index.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web面接も可!)
STEP3
最終面接
STEP4
内定 ◎おめでとうございます!
<面接日・入社日は柔軟に対応します>
※応募から内定まで2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※平日の営業時間内は対応可能です。お気軽にご相談ください。
※一次面接はオンライン上での実施も可能です。お気軽にご相談ください。
※あなたについて詳しく知りたいと思っていますので、応募の際には自己PR欄にあなたの想いを書いていただくと、よりスムーズに選考に進めます。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 【本社】
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀4-9-19
連絡先 【本社】
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀4-9-19
担当採用担当 中邨・木村
TEL03-3429-1131
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。