1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ
  4. 転職 ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)
  5. 株式会社朝日堂の転職・求人情報
  6. ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内の転職・求人情報

「株式会社朝日堂/ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホールスタッフ、サービススタッフ(飲食・フード)の転職・求人情報が満載です!

ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内
株式会社朝日堂
プロ取材
京都市東山区にある本社で働く、採用担当の原さんと村田さんを取材。働くエリアは、清水寺のふもと。お酒やお茶だけでなく、店内やうつわなど、京都の歴史を感じられるお店づくりにこだわっているそうです。
エン転職 取材担当者
内山
取材担当者-内山
株式会社朝日堂
掲載期間24/05/2324/07/17

ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内

正社員業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内イメージ1
清水寺へ向かう清水坂の中腹から茶わん坂にかけて繋がる「あさひ坂」。東山から中京・左京を望む、気持ちの良い散策路の中に店舗があります。
清水寺のふもとで、京の魅力を、うつわと食で伝える。
ここは、清水寺の参道。雑踏から離れ、静寂につつまれながら、ゆったりとくつろぐ。目の前に広がるのは、京の街並み。四季折々の変化を、目で、舌で、じっくりと味わう。

……あなたが働くのは、明治3年創業、京焼・清水焼の専門店が展開する、こだわりの飲食店『利き酒処336』『音羽茶寮』『茶寮器楽』。抹茶、生酒、地ビール、料理。京の魅力が詰まったメニューをお客様へ提供しています。

使用するのは、朝日堂本店が揃えた伝統工芸品のうつわ。美しく彩られた焼き物と一緒に、くつろぎの時間を堪能していただきます。時には、おすすめのお茶やお料理をお伝えしたり。うつわの魅力をお話したり。観光名所をご案内したり。

「また来ますね」といったお客様が、再び観光の際に訪れることも珍しくありません。「京都を好きになってもらえた」と、じんわり心があたたかくなる。そんなやりがいを感じることができます。

京に浸れるこの場所で、真の魅力を伝える。そんな日々に心躍る方、お待ちしています。

募集要項

仕事内容
ホールスタッフ(人気観光地、京都清水寺エリア)◆清水焼を扱った飲食店/明治3年創業/残業月5h以内
京焼・清水焼の専門店として、明治3年に創業した朝日堂。あなたには、こだわりのうつわと料理を提供する『利き酒処336』『音羽茶寮』『茶寮器楽』のホール業務をお任せします。

◆京町屋をリノベーションした、『利き酒処336』。
京都をはじめ、日本全国から集めた選りすぐりの“うつわ”で、生酒や地ビールなど京都のお酒を楽しめる立ち飲みの利き酒処です。お店は京町屋をリノベーション。清水寺へと続く五条坂と茶わん坂の三叉路に位置します。

◆京の景色を一望できる、『音羽茶寮』。
テラスと床続きで繋がった音羽茶寮の店内は、開放感あふれる空間。観光地の喧騒を忘れて、お茶やお蕎麦を楽しめます。

◆清水参道で一番お寺に近い、『茶寮器楽』。
京焼・清水焼のうつわを販売する、朝日堂本店の2Fにあります。寿司や天ぷら、お茶やデザートまで、一つひとつこだわったメニューを提供しています。

<具体的な仕事内容>
・ホール業務全般(ご案内・オーダー・料理提供・会計・片付けなど)
・店舗運営(売上集計・シフト管理・スタッフ育成など)

まずはホール業務を覚えることからスタートし、適性を見ながら店舗全体に関わる運営業務をお任せします。

<ポイント>
◎外国人のお客様も多く訪れますが、身振り手振りを使った簡単なジェスチャーでも十分伝わります。利き酒処336では翻訳端末を使用可能。もちろん、外国語が得意な方は活かせます。

◎本店が京焼・清水焼の専門店なので、うつわにこだわっています。お店で使用したいものがあれば、本社の許可さえ取れば自由に使えます。

◎料理は専門の職人が仕込みから調理まで行ないます。盛り付けなど簡単なサポートをする場面はありますが、難しい調理業務はありません。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■何かしらの接客の実務経験をお持ちの方
└アルバイトOK!飲食でなくても構いません。経験年数は不問です。

◎海外からの観光客も多くいらっしゃるので、英語や中国語のスキルがある方は活かせます。

\こんな方を歓迎!/
・京都が好きな方
・日本酒・地ビール・お茶が好きな方・料理・デザートが好きな方
・製菓スキルをお持ちの方(趣味として好きな方も◎)
・陶磁器や伝統工芸品に興味がある方
・京都や日本の魅力を大勢の方に伝えたい方
募集背景 \京焼・清水焼専門店が運営する飲食店で働く/
京焼・清水焼の専門店として、明治3年に創業した朝日堂。清水寺門前に本店を構え、京焼・清水焼をはじめとした全国各地の陶磁器や漆器、鉄器、切子細工など、日本を代表する伝統工芸品を幅広く揃えています。

特に本店は国内随一の商品数を誇り、国内外問わず多くのお客様に長年ご愛顧をいただいています。焼き物の魅力をもっと伝えたいと、近年はアートサロンやカフェ、利き酒処などをオープン。若い方や海外からのゲストにも楽しんでいただけるよう工夫を凝らしています。各店舗をもっと盛り上げていくために、新しい仲間を募集します。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
下記いずれかへ配属。希望を考慮します。
■利き酒処336/京都府京都市東山区白糸町572-3
■音羽茶寮/京都府京都市東山区清水一丁目280
■茶寮器楽/京都府京都市東山区清水一丁目287-1

◎いずれも清水寺エリア内の近隣店舗で徒歩圏内です。
◎シフト状況により、他店にも勤務いただきます。
◎将来的には他店に異動となる可能性もあります。
◎転居を伴う異動はありません。U・Iターン歓迎!
交通
■利き酒処336/京都市バス「五条坂停留所」より徒歩6分、京阪本線「清水五条駅」より徒歩15分
■音羽茶寮/京都市バス「五条坂停留所」より徒歩10分、京阪本線「清水五条駅」より徒歩19分
■茶寮器楽/京都市バス「五条坂停留所」より徒歩11分、京阪本線「清水五条駅」より徒歩20分
勤務時間 ■利き酒処336/10:30~19:30(実働8時間)
■音羽茶寮・茶寮器楽/9:00~18:00(実働8時間)

\残業は月5時間以内と少なめ/
近隣の観光名所・清水寺は18時に終了。それに伴い観光客数が減るため、閉店間際までお客様が並び続けるということはありません。
給与 月給20万円~30万円+諸手当+賞与年2回(昨年度実績:2ヶ月分)

◎能力や経験などを考慮して決定します。
◎残業代は別途支給します。
年収例
<想定年収>
300 万円~420 万円
休日休暇 ■シフト制(月7~10日)
■年次有給休暇
■夏季休暇(5日)
■冬期休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(業績により異なる)
└毎年昇給実績あり!過去には3000~1万5000円の幅で昇給しています。
■賞与:年2回(業績により異なる/昨年度実績:2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■通勤手当(上限月5万円)
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円 ※社内規定による)
■住宅手当(世帯主:月1万円)
■業績達成手当(目標達成月のみ3000円支給)
■退職金制度(勤続3年以上)
■持ち株制度
■職能手当(月1万円~12万円):※能力による
■役職手当
■資格手当(英語・中国語の語学手当)
■食事補助あり
■社員持株会
■オフィス内禁煙
■65歳までの再雇用制度あり
入社後の流れ・各職場について <入社後の流れ>
入社後は、店長や先輩社員によるOJT研修で業務を教えていきます。メニューやうつわの種類、提供の仕方、レジの打ち方などを覚えていってください。1ヶ月ほどでひとり立ちとなる予定です。

<各職場について>
■利き酒処336
席数は10席。1日100名程度のお客様が来店されます。常に2名体制で営業します。

■音羽茶寮
席数は50~60席。1日200名程度のお客様が来店されます。社員は8名で、ホール担当の社員は4~5名です。

■茶寮器楽
席数は40~50席。1日100名程度のお客様が来店されます。社員3名で営業します。

◎常に他の社員がいる状態。ワンマン営業にはならないのでご安心ください。
社員インタビュー ――どんな方が働いていますか?
社員の他、店舗によっては20代のアルバイトスタッフなどと一緒に働きます。「京都」や「うつわ」が好きなメンバーが揃っている印象です。

――働いていて楽しいポイントは?
アイデアを活かせることですね。使ううつわや、メニューの企画をすることができます。一部の店舗では、デザートをすべてホールスタッフが考案したのだとか。役員との距離が近いので、ラフに「これどうですか?」って提案できますよ。

――キャリアアップはできますか?
店長補佐→店長→サービスマネージャーとキャリアアップが可能です。また他の店舗への異動も可能。さまざまなサービスについてじっくり学べる環境です。
転職・求人情報イメージ1
20代~30代の女性スタッフが活躍中。他店との交流も多く、お互いに助け合っています。入社後はいつでも頼りにしてくださいね。
転職・求人情報イメージ2
季節に応じたオススメのお酒や、京都の食材を使った料理など、さまざまなメニューをご用意しています。あなたの提案もお待ちしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

清水寺門前に本店を構え、京焼・清水焼をはじめとした全国各地の陶磁器や漆器、鉄器、切子細工など、日本を代表する伝統工芸品を幅広く揃えている同社。店内は優美な日本文化を感じさせる内装で、本店2階にはカフェ&レストラン「茶寮器楽」とギャラリースペースがあるなど、さまざまな形で工芸品を楽しむことができます。

同社は150年以上前から続く商いにより、数々の著名な作家さんや人間国宝の方とも直接お付き合いがあるのだとか。そうした質の高い工芸品の品揃えは国内随一。美の精緻を極めた工芸品が並ぶ姿は圧巻です。また、近年では有名キャラクターともコラボし、特注品の企画まで手がけているそう。日本の伝統文化を後世に伝えるべく、時代の流れに合わせた取り組みも行なっているとのことです。

明治3年の創業から今日まで、伝統工芸品を多くの方へ届けてきた同社。ますますの繁栄が期待できる会社だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様の京都の旅を彩るやりがいを感じられます。
京都に憧れを持ってお越しになるお客様が多くいらっしゃいます。期待してくださるからこそ、それを上回るおもてなしができるよう、地元の食材・地酒・地ビール、うつわ、サービスの全てにこだわっています。

ホールスタッフはお客様に“京都”をじっくり味わっていただけるよう、対話の機会を多く設けているそう。料理やうつわについてご説明したり、周辺の観光地をご紹介したり。またお客様自身が「京都には修学旅行以来、40年ぶりにやっと来られたの!」と身の上話を聞かせてくださるシーンもあり、楽しい時間を過ごせるそう。

「清水寺の近くに、こんな素敵なお店があったなんて」「美味しかった。また立ち寄りたい」と声をかけていただくときも。実際にリピートしてくださる方が多いそうです。お客様の旅を彩れたと、嬉しい気持ちになるでしょう。
厳しさ△行列ができるほど混雑することもあります。
清水寺と言えば京都でも随一の観光地。そのためひっきりなしにお客様が訪れます。平日であっても行列になることも珍しくありません。ホールスタッフはメニューのご案内からお会計まで全ての接客業務を行ないます。それだけに、混雑時は特にバタバタしてしまうことも。一息つく間もなく数時間経過することもあるので、慣れないうちは仕事終わりにグッタリしてしまうかもしれません。

△海外からのゲストと上手くコミュニケーションが取れないことも。
外国人のお客様が多く訪れます。中には、初めて聞く言語でお話される方も。翻訳端末を使えるとはいえ、上手く機能するとは限りません。せっかく帰りがけに道を聞いてくださったのに、上手く伝えられない場合も。思うようにおもてなしができず、歯がゆさを感じることもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎気持ちの良い接客にこだわれる方
日本全国はもちろん、海外からも多くのお客様が訪れます。京都の旅を楽しんでいただけるよう、質の高いサービスをご提供する姿勢が大切です。「人と接するのが好きな方」「笑顔など感じの良いコミュニケーションを意識できる方」に向いているでしょう。
向いていない人△マイペースな方
清水寺は京都でも有数の観光地。お店は行列ができるほど繁盛しています。そのため「スピード感を持って行動できない方」「テキパキと動くのが苦手な方」には向きません。

会社概要株式会社朝日堂

創業 1870年
代表者 代表取締役社長 浅井 俊行
資本金 1200万円
従業員数 41名(2023年12月時点)
事業内容 ■テーブルウェアを主とした、アート・工芸作家作品のギャラリー展示販売および全国の伝統工芸品・雑貨等の販売
■和食レストラン、カフェの飲食業
■料理店・ホテル等へのプロ用食器の提案・卸売
■百貨店等商業施設でのイベント・展示会への出展
事業所 【朝日堂 本店】
京都市東山区清水1丁目280

【朝日堂 銀座三越店】
東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越店7F ジャパンエディション

【朝日堂 パレスホテル店】
東京都千代田区丸の内1丁目1-1 パレスホテルアーケード内地下1F B114区

【朝日陶庵】
京都府京都市東山区清水1丁目287-1

【アートサロン くら】
京都府京都市東山区清水1丁目287-1

【音羽茶寮】
京都府京都市東山区清水1丁目287-1

【茶寮 器楽】
京都府京都市東山区清水1丁目280 朝日堂本店2F

【利き酒処 336】
京都府京都市東山区白糸町572-3
企業ホームページ https://www.asahido.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは1~4週間の予定。ご応募から2ヶ月以内のご入社が可能です。
・土日の面接も可能。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 以下のいずれかにて実施します。

【音羽茶寮】
〒605-0862
京都府京都市東山区清水1丁目287-1

【茶寮 器楽】
〒605-0862
京都府京都市東山区清水1丁目280 朝日堂本店2F

【利き酒処336】
〒605-0865
京都府京都市東山区白糸町572-3
連絡先 【朝日堂 本店】
〒605-0862
京都府京都市東山区清水1丁目280
担当採用担当
TEL075-531-2181
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。