1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 有限会社エスアイ・テックの転職・求人情報
  6. 外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリの転職・求人情報

「有限会社エスアイ・テック/外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)の転職・求人情報が満載です!

外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリ
有限会社エスアイ・テック
プロ取材
本社にいらっしゃる社長に取材しました。従業員11名で、郵便局や名古屋大学などの補修も手がける同社。事情があって退職した社員が、数年後に復職する実績も複数あるそうです!取材では会社の魅力を伺いました。
エン転職 取材担当者
冨田
取材担当者-冨田
有限会社エスアイ・テック
掲載期間24/06/2024/07/31

外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリイメージ1
急にカメラを向けたら、緊張で「スン…」という状態に。ちょっとシャイなところもあるけど気のいい先輩ばかり。普段は和やか~な雰囲気です。
経験・学歴関係なし!働き方が選べる転職。
こんにちは、社長の石田です。よろしくね。

うちは毎週月曜日になると、社員が休みの希望を伝えてくるのがお決まりなんだ。
「社長、来週は土日休みがいいです!」
「来週は水曜日に休みたいんですけど~」…っていう感じ。

ちなみに選べるのは曜日だけじゃないよ。休みの日数も3種類から選べるようにしたんだ。それぞれ給与が変わるから、理想の生活に近いものを選んで欲しい。もちろん途中変更も大丈夫。メリハリさえつけてくれたら、あとは気楽に働いてほしいと思って、こういうスタイルにしたんだ。

あと、皆に安心して働いてもらえるように、賞与は設立からずっと支給してる。社用車は普段使いして全然OK。ファミリータイプの車もアリだなって思ってるところ。

経験?学歴?スキル?そんなの大した問題じゃない。「中卒で経験もない」「スキルも自信もない」なんて言ってた先輩も活躍しているよ。

最初は誰でもミスをするし、みんなでフォローするから、失敗も笑い飛ばそう。そういうノリの会社だから、肩ひじはらずに面接に来てくれたら嬉しいな。

募集要項

仕事内容
外壁の補修スタッフ◆休日選択制!月13日・9日・4日/昨年度賞与3ヶ月分/7連休も/資格取得支援アリ
建物の壁にある「ひび」などを直す仕事です。タイルが浮いていたり、コンクリートが欠損していたり、ひび割れていたりする壁を補修。問題のあるところに穴を開け、特殊な接着剤『エポキシ樹脂』を注入することで、きれいに補修できます。

<入社後の流れ>
最初から現場にずっと配置することはありません。1ヶ月ほどは社内で道具の名前を覚えたり、工事内容のビデオを見たり。並行して先輩のアシスタントとして現場にも出ます。少しずつ現場での作業の進め方などを覚えていきましょう。

<担当する建物>
郵便局や学校、NTTビルなどの身近な建物も多いです。名古屋市を中心に、ほとんどが愛知県内の建物で、現場までの移動に時間はとられません。

<仕事の流れ>
▼外壁を「音」で調査
打診棒という専門の器具を使って、問題のある箇所を音で探します。音の違いを聞き分けるのにはコツがあるので、じっくり覚えましょう。また、高い位置で作業を行なう場合は、設置された足場を利用します。調査は1~2週間くらいです。

▼工事方法を決定
ひび割れの補修なら、ひび割れの幅が1.0mm以上なのか、それ以下なのかによって選ぶ工法が異なります。「音を出さない工法」や「埃がでない工法」など。最初の2~3年は「何mmならこの工法」と決まっている工事を担当。そうでないものは、先輩の指示があるのでご安心ください。

▼樹脂の注入
専用の工具を使用して、外壁に樹脂を注入します。すべての箇所に注入が終わったら完了です。工事期間は、3~4日から半年までさまざま。1週間で調査して、1ヶ月で工事をする案件が多いです。

※1現場あたり1~8名で行ないます。2~3名で行なう現場が多いです。
※報告書の作成業務もありますが、パソコンが苦手な方には任せません。もちろん希望があればチャレンジできます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★意欲・人柄重視の採用です。
★就業ブランク、転職回数は不問です。

\過去の経歴、一切問いません/
「ゼロから再スタートしたい」「正社員になってみたい」「手に職つけたい」大歓迎!

……下記に当てはまる方、ご応募ください!……
◎休み方が選べる仕事ってイイと思う
◎ワークライフバランスを大事にしたい
◎社長の考え方を、もっと知りたい

※仕事の知識はゼロでOK!「外壁補修について何も知らない」という状態のままで、ぜひお越しください。知識は入社後少しずつ教えるのでご安心を。
※必須ではありませんが、防水業界での経験や知識はすぐに活かせます。
募集背景 2003年の設立から、建物の補修や診断を専門で手がけてきた当社。社員のほとんどが資格を持っていることから、官公庁や役所などから厚い信頼をいただいています。これまで、学校、郵便局、NTTビルなど、多くの建物を手がけてきました。おかげさまで、長年業績は安定。設立以来、毎年賞与も支給できています。

ありがたいことに多くのご依頼をいただいているため、新たなメンバーを募集することにしました。仕事はイチから教えるため、もちろん経験は不問。一緒に楽しく働いてくださる方、ぜひ気軽にご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間は最大3ヶ月です。その間の給与や待遇は変わりません。
勤務地・交通
本社/愛知県名古屋市中川区吉津4丁目1906番地

★転勤はありません。現場も名古屋市内がほとんどです。
★直行直帰OK!社用車での帰宅も可能です。
交通
JR関西本線「春田駅」より徒歩15分
市バス「松下南」停留所より北へすぐ

★車通勤可・駐車場完備。
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

★残業は月20時間以内!
現場業務の場合、定時に終業することがほとんどです。
給与 <休みの日数に応じて給与が変わります>
【A】週休制(シフト制):月給29万円~
【B】週休2日制(月7~9日/シフト制):月給23万8600円~
【C】月12~13日休み/シフト制:月給20万276円~

<固定残業代について>
【A】~【B】は固定残業代(月48時間分・6万1730円~)を含む。
【C】は固定残業代(月44時間分・5万6496円~)を含む。

※いずれも超過分は別途全額支給します。
※残業は月20時間以内です。
※あなたの経験や能力、年齢などを考慮して初任給額を決定します。
年収例
【A】360万円(1年目)430万円(3年目)480万円(6年目)
【B】300万円(1年目)360万円(3年目)410万円(6年目)
【C】240万円(1年目)290万円(3年目)340万円(6年目)
休日休暇 <以下の3種類から働き方を選べます>
【A】週休制(シフト制)
【B】週休2日制(月7~9日/シフト制)
【C】月12~13日休み/シフト制

★「今は週に2日休んで、子どもが大きくなったら週休制にして稼ぎたい」「来月だけ週2日休みにしてほしい」など、途中変更も可能です!

<下記は共通>
■GW休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

※有休承認率は100%。有休を使いやすい環境です。
※休日に勤務された場合には、振替休日を取得できます。
福利厚生・待遇 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昇給年1回(8月)
■賞与年2回(8月・12月 ※昨年度実績3ヶ月分)
■交通費(社内規定あり)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■車通勤可・駐車場完備
■社用車貸与(通勤での使用もOK)
■制服貸与
■資格取得支援制度
┗国家資格である「注入施工技能士」「建築仕上診断技術者」はもちろん、「シーリング技能士」「防水施工技能士」など、他にも仕事で必要とされる資格の取得費用は、会社が全額負担します。スキルアップに活かしてください。

★シーリング技能士(1級)、防水施工技能士(1級)、注入施工技能士(1級)のいずれかを取得すると、作業員に指示を出す職長になります。職長は【月給35万円以上】です。
入社後の教育制度・将来のキャリア \入社後にすぐ現場に出っ放しになることはありません/
社内研修と現場でのOJTがありますので、未経験の方もご安心ください。社内研修は1ヶ月ほどの予定。道具の名前を覚えたり、準備を手がけたり、工事内容のビデオを見たりします。現場では先輩のアシスタントとして実務の流れを覚えていきましょう。

\営業や事務へのキャリアチェンジ可能/
ゆくゆくは適性やご希望により、営業や事務などの他職種へのキャリアチェンジも可能。すでにお付き合いしているお客様とやり取りして、見積書を提出したり、現場の進捗を確認したり、資料を作成したり、手書きの図面を清書したり。あなたの得意に合わせて仕事の幅を広げ、スキルを磨いていけます。
一緒に働く仲間たち 現在、補修スタッフは8名。そのほか、協力会社のスタッフもいます。20代~30代の若手も活躍中です。補修スタッフは全員男性で、中途入社率は100%。前職はアミューズメント施設のスタッフ、引越センターのスタッフ、工場スタッフなど、さまざまです。家庭の事情などで一度当社を辞めてから戻ってきた社員もいます。

日頃からチームワークを大事にしていることもあり、スタッフ同士のコミュニケーションは活発。仕事の話だけでなく、趣味の話題で盛り上がることも多いです。誰かが困っていたり相談したりしたら、絶対に助けてくれる社風なので安心してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
官公庁や役所関連の取引先から高く評価されている当社。郵便局や学校、NTTビルなど、私たちの生活に身近な建物に関わる機会も多いですよ。
転職・求人情報イメージ2
下地補修工事の様子です。仕上り後は見えなくなってしまいますが、建物の外観を保ったり、短期間での再発防止のために重要な役割を果たしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

建物の診断・補修を専門で手がけているエスアイ・テック。取材で驚いたのが、その施工実績の数々です。社員数11名の会社でありながら、名古屋高速道路やNTTビル、学校、郵便局、図書館などの補修も担当していました。

有名な建物の補修を手がけられるのは、『外壁補修工事』に特化して沢山の実績を残してきたからなのだとか。長年にわたって官公庁や役所関連のお客様からの依頼に応えて蓄積してきた、豊富なノウハウが同社の大きな強みとなっているようです。

また、『日本樹脂施工協同組合』にも加入していることで、お客様から寄せられる信頼も非常に厚いそうです。特に公共の建物は7~8年に一度は検査をすることが義務付けられているため、リピート率も高く、年々依頼は増加しているのだとか。実際に売上は好調です。

大型の案件が豊富にあるので、今回入社する方にとっても高い工事技術をイチから身につけられる環境が整っているだろうと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい★時を経てもろくなった箇所を、新品同様に綺麗にできること
建造物への補修を通じて、高速道路や学校などを利用する多くの人の安全を守る仕事です。危険な事故を未然に防ぐこともできるので、自らの仕事を誇らしく感じられるでしょう。

★1人前になれば、工法の選定から完了まで一貫して担当できる
入社後3~4年経って慣れてきてからは、予算や状況に応じて自分で施工方法を考えられる面白みがあります。埃が出ない工法、デザインをガラッと変える工法など、自分で最適な工法の選択も可能。ときには、施工額1000万円といった大型の施工を担当することも。ダイナミックな工法を選択して、施工を進める面白さも感じられそうです。
厳しさ▲工期を意識し、勤務時間内にその日の業務を終わらせることが大事
ひとり立ち後は、1人で一箇所の現場を任される場合もあります。暗くなると作業ができなくなってしまうため、限られた時間内で割り当てられたスペースの補修工事を行なわなければなりません。

暗くなるまでに仕事が終わらないと、他の場所で工事を行なっている先輩に応援を頼む必要が出てきます。仕事のスピードが遅いと、先輩から指摘をもらうかもしれません。また、新しい材料や工法などに対して興味を持ち続けることも重要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人★未経験から手に職をつけて、高収入を目指したい方
先輩は全員が国家資格を取得しており、取得後は月給35万円以上となります。

★こだわりを持って仕事に取り組める方
ひとり立ち後は自分で工法を考えて施工に取り組みます。ひとつとして同じ現場はないとのこと。「どのようにしたらうまくいくだろうか」と考えることが好きな方、細部にまでこだわりを持てる方にピッタリです。
向いていない人▲高い所が著しく苦手な方
足場を組んで、壁面の高い位置にある補修工事も手がけます。高い所が苦手な方には向いていません。

▲考えながら行動することができない方
工法や手順など、現場で考えることも多いそうです。適当に仕事を進めたい方には合わないでしょう。

インタビュー記事掲載中!

会社概要有限会社エスアイ・テック

設立 2003年
代表者 取締役会長 下地 浩幸
代表取締役社長 石田 大介
資本金 300万円
従業員数 11名(2024年1月時点)
売上高 2億9900万円(2023年7月期実績)
事業内容 ■外壁工事の施工及び請負
■防水工事の施工及び請負
■前各号に付帯する一切の業務

※建設業許可番号(般-3)第56727号
事業所 ■本社/愛知県名古屋市中川区吉津4丁目1906番地
主要取引先 ■株式会社アジケン
■大南工業株式会社
■大池建工株式会社
■株式会社新和技建
■株式会社カシワバラ・コーポレーション
■株式会社日立ビルシステム
■阪南工業株式会社
■滝藤建設株式会社
■榊原建設株式会社
■三信建材工業株式会社
先輩の声 エン転職から入社をした先輩社員の声です。

■応募動機は?
エン転職でオファーが届き、会社のHPや求人の仕事内容を見て「面白そう」と思ったのがきっかけで応募しました。

■入社後の感想は?
社長や社員は全員優しく、分からないことも聞きやすい環境です。現場仕事なので、職人気質で気難しい人が多いのではないかと懸念していましたが、全くそんな事はありませんでした。新人の自分にも話しかけくれる人ばかりで、風通しの良さを感じます。
企業ホームページ https://www.sitech.co.jp/
採用ホームページ 名古屋中のヒビを無くそう。 建物の診断・補修を専門で行なってきた当社。タイルの…
https://en-gage.net/sitech

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回のみ ★堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスしてお話ししましょう。
STEP3
内定
※応募書類は簡潔でOKです!
今回の応募にあたって、【自己PR】や【志望動機】などを書いていただく必要はありません。直接お会いしてお話をする中であなた自身を知りたいので、Web履歴書にはあなたのプロフィールとこれまでに働いた企業名を職歴欄にお書きいただければ結構です。

<面接について>
・面接には車でお越しいただいてもOKです。その際は会社の駐車場をご利用ください。
・平日の18時以降や土日祝の面接が可能です。お気軽にご相談ください。
・面接時の服装はスーツでなくて構いません。仕事の作業着や私服などでお越しください。

<内定・入社のスケジュールについて>
・ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
・ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・入社時期は調整できますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。

◎寄り添った対応を心がけています
当社では、お互いにミスマッチがないように、しっかりと業務説明を行ない、イメージの摺り合わせをして納得していただける対応を心掛けています。 少しでも安心して働ける環境作りに努めておりますので、 ぜひお気軽にご応募ください。

★「ちょっと気になるけど、いきなり応募や面接は…」という方は、メール、電話、応募後のエン転職のメッセージ機能を使ってのご質問・ご相談も歓迎しています。お気軽にご連絡ください!
応募受付方法 まずはご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒454-0981
愛知県名古屋市中川区吉津4丁目1906番地
連絡先 【本社】
〒454-0981
愛知県名古屋市中川区吉津4丁目1906番地
担当採用担当
TEL052-432-3260
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、冨田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。