1. エン転職TOP
  2. トップメッセージ一覧
  3. みんなを楽しませるために まずはあなたに楽しんでほしい。
教習所の指導員◆未経験歓迎/卒業生も遊びに来るぐらいフランクな職場/賞与年2回/イベント実績多数!
株式会社東久留米自動車教習所
株式会社東久留米自動車教習所
募集職種
教習所の指導員◆未経験歓迎/卒業生も遊びに来るぐらいフランクな職場/賞与年2回/イベント実績多数!
トップメッセージ詳細

みんなを楽しませるために
まずはあなたに楽しんでほしい。

社長室室長
神藤 一弥

東久留米市出身、28歳。現・2代目代表の神藤 栄一は実父である。趣味はゴルフや筋トレ、Netflixの視聴。最近はアニメが好きで、「キングダム」をよく観ている。

我が社の現状と今後の展開

私は4月でちょうど室長3年目を迎えました。もともとは、東京の総合サービス会社でオフィス用品販売の営業として2年間勤め、その後名古屋の教習所で2年間修行を積み、今に至ります。

一般的に自動車教習所といえば、早く生徒さんが卒業できるに越したことはありません。ですが、効率だけを求めれば機械的な指導になって、生徒さんとのご縁もすぐに切れてしまいますよね。ですから、私たちは効率を追い求めない分、プラスアルファの付加価値として「くるドラに通うのが楽しい」と思ってもらえるような工夫に力を入れています。

実際、終業後に80名もの人たちが集まってお祭りを行なったこともありました。その日授業がない生徒さんもわざわざ来てくれたんですよ。名古屋で修行をしていた頃と比較すると考えられない光景で、ビックリしましたね。「免許をとれたらいいや」なんて決して思われることのない、楽しい空間をこれからも作っていきたいと思います。

仕事をする上で大切にしていること

トップメッセージイメージ1
社員のみんなには「楽しく仲良く働いてほしい」と願っています。ノルマはいっさいないですし、「新規顧客をこれくらい獲得してきて」なんてことも言いませんね。

というのも、入校時に前払いをしていただいて、あとは卒業まで効率よく教えていくといった、機械的な作業の繰り返しみたいになるのがイヤだったんです。教習所として「本当にいいの?」「どうせ教えるなら、生徒も先生も楽しめるほうがいいよね」と話し合い、だんだんと今のように人と人の距離間が近い社風になっていきました。

だから、正直なところ今も集客対策はほとんどしていないんですよ。私たちの場合、指導員一人ひとりがイベントの企画・開催をしたり、仲の良い生徒さんを通じてご友人を紹介してもらったりして、自然なかたちで新規の生徒さんを増やしていますね。営業部が存在しないなんて遠回りに見えるかもしれませんが、教習が専任制の当社だからこそ成せる近道だと思っています。

今回入社される方に期待すること

おしゃべりするのが好きな方がいいですね!色んな人と話すことにまったくストレスを感じないような方の活躍を期待しています。現実的なところに目を向けるなら、指導員資格の試験にはなるべく早く受かってもらえたら…(笑)それに、社風がフランクなので、試験合格後はぜひ色んなことにチャレンジしてほしいです。「こんなイベントをしたい!」とか「ちょっとパンフレットをつくってみたい」と、アイデアの大小を問わずどんどん発信してくれると嬉しく思います。

そして、試験の合否に関わらず、まずは『くるドラ』での日々を楽しんでほしいです。「しっかり稼ぎたい!」なんて理由でも全然かまいません。私自身、社員のみんなにはしっかり稼いで、仕事も楽しんでもらいたいと願っています。あなたのどんな想いや考えも『くるドラ』なら活かせるので、ぜひここでのワークライフを思う存分、楽しんでください!
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。