1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 生産・製造スタッフ
  4. 転職 生産・製造スタッフ
  5. 株式会社大洋電機製作所の転職・求人情報
  6. 制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回の転職・求人情報

「株式会社大洋電機製作所/制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、生産・製造スタッフの転職・求人情報が満載です!

制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回
株式会社大洋電機製作所
プロ取材
名古屋市の本社にて、採用担当の大竹さんに取材しました。地下鉄やトンネル、コンサートホールなど、幅広い場所で活用される同社の制御盤・制御システム。仕事を通じて、生活を支えるやりがいも感じられます!
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社大洋電機製作所
掲載期間24/05/2324/07/17

制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回イメージ1
社員の健康のための取り組みを推進し続けてきた当社。「健康経営優良法人2023」の認定も受けるなど、社外からも取り組みが評価されています。
転職するなら、
20年、30年後を見据えられる職場へ。
「転職」ってやっぱり負担が大きいもの。大洋電機製作所には、これを“最後の転職”にできる環境が揃っています。

▼景気の波に動じない「事業基盤」
当社が扱うのは、工場の機械などを“制御”する制御盤やシステム。あらゆる業界に不可欠なモノであり、設立から50年専業メーカーとして実績を高め、現在では地下鉄や海峡トンネルなど国家プロジェクトにも多数参画。強固な経営基盤が自慢です。

▼安心した生活を送れる「充実の収入」
そんな事業で得た利益は、きちんと従業員に還元。実際、昨年度の賞与支給実績は、3.2ヶ月分でした。さらに住宅手当や家族手当、退職金など、福利厚生は充実。30代前半の年収例は600万円。収入面でも心配は要りません。

▼余暇を楽しめる「働きやすさ」
安定した仕事や収入があっても、体力的な負担があっては長続きできません。当社では働き方改革も進めており、完全週休二日制で土日休み。昨年は9連休が年間3回あるなど、私生活も充実させられる環境です。

ぜひ当社で、数十年先を見据えられる転職をしませんか。

募集要項

仕事内容
制御盤の組立検査スタッフ◆昨年度賞与実績3.2ヶ月/家族・住宅手当あり/完全週休二日制・9連休年3回
制御盤専業メーカーとして、50年以上の歴史を誇る大洋電機製作所。あなたは主に制御盤の組立・検査の工程をお任せします。働きやすさの整備も進めており、完全週休二日制で大型連休が年3回あるなど、ワークライフバランスも取りやすい環境です。

【当社について】
あらゆるモノづくりに不可欠な制御盤の設計・製作から、設置・アフターサポートまで一貫して提供し続けてきました。制御盤は全てオーダーメイドで、1社1社のニーズに合わせて製作。お陰様で建設・自動車・鉄鋼・医療・環境・食品など、あらゆる分野のクライアントからご依頼をいただいています。

【お任せする業務】
■制御盤の組立
1つの制御盤は、さまざまな種類の電子部品・機器などで構成されています。あなたは設計者が作成した図面を見ながら、機器の取り付け・配線を実施。制御盤の組立は工程ごとに複数人で担当。1つにつき平均4~5日かかり、常に3~4件を並行して担当します。

■制御盤の検査
組立後の制御盤がきちんと動作するか、2人1組で検査を行ないます。制御盤に通電して動作を確認したり、ソフトウェアのデバッグを通じて、ソフトウェアの修正・検査を行なったり、ハード・ソフトの両面から品質を守ります。

【仕事のポイント】
★入社にあたって、特別な知識・スキルは必要なし!
初めは比較的難度の低い組立からお任せ。まずは図面に沿って、機器や配線に誤りがないように組み立てていくシンプルな作業です。先輩社員もチェックするのでご安心ください。

★飽きが少なく、毎案件スキルアップする感覚が味わえる!
オーダーメイドとなるため、組立や検査のフローや作業内容も同じものはありません。毎案件異なる作業となるため飽きも来ず、経験を重ねるごとにスキルアップする実感も得られます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

※応募に当たって、必要な資格はなし。社会人経験の有無や、前職での雇用形態、転職回数などいっさい問いません。
※電気工事士の有資格者の方、工業系の学校などで電気やモノづくりに関して学んだことがある方は優遇します(必須ではありません)。

<下記に当てはまる方は特に歓迎します!>
◆モノづくりに興味・関心がある方
◆未経験から、長く必要とされるスキルを身に付けたい方
◆ワークライフバランスを大切にして働きたい方
募集背景 1974年の設立以来、産業機械・プラント・各種専用機用制御盤の設計・製作から現地調整まで、トータルサポートを続けてきた当社。様々な分野で当社の制御技術を届け、インフラやモノづくりなどを支えてきました。お陰様で今年設立50周年を迎え、今後さらなる事業の飛躍を見込んでいます。それに伴い、当社の事業に欠かせない制御盤の組立・検査工程を担うスタッフを募集します。特に今回は事業拡大に伴い、10名以上の積極採用。経験は問いませんので、ぜひイチから技術を身に付け、長くキャリアを歩んでいただければと思います。
雇用形態
正社員

※入社後、3ヶ月の試用期間があります。
※期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】名古屋市中川区平戸町一丁目1番地の8
※転勤はありません。1つの場所に腰を据えて働けます。
※工場内は、冷暖房完備!またリフレッシュできるようBGMを流すなど、働きやすい環境整備を行なっています。
※家庭の事情などがあれば、一部リモートでの就業も可能です。
交通
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「南荒子駅」より徒歩約2分
※本社には無料駐車場を完備!クルマ通勤も可能です。
勤務時間 8:25~17:30(実働8時間)
※1ヶ月あたりの残業は30時間程度です。時間外手当は全額支給します。
給与 月給21万円以上+賞与年2回(昨年度実績3.2ヶ月分)+諸手当(家族・住宅手当などあり)
※経験・年齢などを考慮して決定します。
※上記に固定残業代は含まれません。時間外手当は全額支給します。

<月収例>
31~32万円(月給+時間外手当+住宅・家族手当など)/28歳・入社3年目
年収例
450万円(26歳/入社4年)
600万円(33歳/入社12年)
休日休暇 【年間休日117日】
■完全週休二日制(土・日)
■ゴールデンウィーク休暇(9連休)
■夏季休暇(9連休)
■年末年始休暇(9連休)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■バカンス休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回
■賞与 年2回(昨年度支給実績3.2ヶ月分)
■決算賞与(上記賞与とは別にその年の業績に応じて支給。昨年は支給実績があります!)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月3万6000円まで)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■報奨金
■家族手当(配偶者/月1万円、子ども1人につき月1万円)
■住宅手当(月2万円)
■資格取得支援制度(電気機器組立て技能士、電気工事士など、会社規定の資格の受験費用を全額補助)
■食事補助あり(1食230円で会社指定のお弁当が食べられます!)
■従業員持株制度
■退職金制度
■無料駐車場完備・クルマ通勤OK
■制服貸与
■保養所あり
■積立有休制度
入社後の流れ まずは先輩のもと、図面を見ながら制御盤の部品の取り付け作業などから行ないます。「機械図面の読み方がわからない」という方も、先輩が図面の説明や読み方から指導しますのでご安心ください。1人1人のペースがあると思うので、独り立ち期間は明確には定めていません。じっくり業務を身に付けていただければと思いますので、焦らずスキルアップしていきましょう。独り立ち後も先輩社員が適宜フォローするのでご安心ください。
一緒に働く仲間 同じ業務を担うのは20名(男性18名・女性2名)。年齢構成は20~60代まで幅広く、入社数年の若手層や、定年退職後に務めるスタッフも在籍しています。平均勤続年数は14年と、比較的長くじっくりと働く方が多いです。また未経験スタートの割合も多く、前職は飲食店の店長・スタッフや営業などさまざま。イチから知識を身に付け活躍している方ばかりです。
転職・求人情報イメージ1
入社にあたって特別な経験・スキルは必要なし。他業界からの転職者も多数活躍しているので、中途で入社された方の受け入れ体制も整っています。
転職・求人情報イメージ2
自分が組立・検査を手がけた制御盤は、やがて国内のみならず、海外の大型インフラ施設などを支えることにも繋がります。社会貢献性も大きな仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

あらゆる産業で活躍する同社の制御盤。半世紀以上にわたり専業メーカーとして歩みを続けてきた同社の強みはどこにあるのか、取材では詳しくお話を伺いました。

まず最も大きな要因となるのは、やはりその技術力とそれを支える社内体制。同社では、顧客が抱える課題やニーズに合わせて最適な制御システムを提供できるよう、設計から製作、検査、現地の調整・設置後のサポートまで自社で一貫して対応。どのような制御システムが必要なのか?というソリューション提案から伴走しています。また高品質なサービスを提供できるよう、社員教育にも注力。資格取得支援なども行なっており、社員の約7割がハード・ソフト両面で担当できるよう教育を実施しているそう。その結果、国内外の地下鉄や海峡トンネルなどの国家プロジェクトや、生活を支えるインフラ施設など、大型の依頼も多数寄せられているそう。同社の確かな事業基盤を知ることができた取材になりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼日々の業務を通じて、幅広い暮らしを支える実感が得られます。
あらゆる産業分野で活躍する同社の制御盤。自分が日々組立・検査を行なう制御盤は、やがて地下鉄や海峡トンネル、国際スポーツ大会の配水システムといった大型の国家プロジェクトをはじめ、自動車の塗装ラインで仕様されるシステムや、鉄鋼メーカーで使用される工業炉の温度制御、食品の製造を支える制御システム…など、幅広い場所でのモノづくりを支えます。日々自分の手を通じて高品質な制御盤を届け、あらゆる人々の暮らしを充実させることにやりがいを感じるでしょう。
厳しさ▼オーダーメイドである分、毎回“答え”が違うことに苦労します。
制御盤は数多くの機器や部品が構成されますが、1つ1つオーダーメイドで提供している同社においては、まったく同じ製品というのは存在しません。毎回図面をしっかりと確認した上で、誤りがないように作業を進めていく必要があります。決まった手順や作業フローを覚えれば、あとはルーティンで進めていける作業ではないので、慣れない内は苦労するでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人▼機械やモノづくりに興味・関心がある方
さまざまな種類の部品を、設計図面を確認しながら1つ1つ丁寧に組み立てていく仕事です。初めは外装だけだった制御盤が、少しずつ組み上がっていく感覚はプラモデルに近い側面も。自分の手で機械を組み立てたり、配線していく作業に興味が持てる方にピッタリです。
向いていない人▼担当する作業をルーティン化して進めたい方
制御盤によって、何の部品を・どこに・いくつ組み立て・配線していくか…など、毎回作業は大きく異なります。どのように進めると効率的か、ミス防止に繋がるかなど、案件ごとに考えながら進める必要があるため、定型的なルーティン業務がしたい方には不向きです。

会社概要株式会社大洋電機製作所

設立 1974年
代表者 代表取締役 飯田 英人
資本金 5000万円
従業員数 77名(2024年3月時点)
売上高 13億7000万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■産業機械・プラント・各種専用機用制御盤の設計・製作から現地調整までのトータルサポート
■ソフトウェア開発、上記に付帯する配線工事
事業所 【本社】
〒454-0864
名古屋市中川区平戸町一丁目1番地の8
関連会社 【日東工業グループ】
<国内>
■株式会社新愛知電機製作所/電気用諸機械器具の設計、製造、販売、修理等
■サンテレホン株式会社/情報通信機器の仕入、販売
■南海電設株式会社/情報通信ネットワーク事業、電気設備事業等
■株式会社ECAD ソリューションズ/電気設計、ハーネス設計専用CAD システムの開発・販売
■北川工業株式会社/電磁波環境コンポーネント・精密エンジニアリングコンポーネントの製造・販売
関連会社(続き) <海外>
■日東工業(中国)有限公司/金属製キャビネット、盤用パーツ部品等の電気機械器具製造、販売
■ELETTO (THAILAND) CO.,LTD./ブレーカ、配・分電盤等の電気機械器具製造、販売
■Gathergates Group Pte Ltd/配・分電盤、制御盤、メータボックス等の電気機械器具製造、販売
■NITTO KOGYO BM(THAILAND)CO.,LTD./タイにおける日東工業ブランド製品の輸入販売および配・分電盤の海外企業製品の販売
企業ホームページ https://kk-taiyo-el.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト
STEP3
一次面接
STEP4
二次面接
STEP5
内定!
※応募から内定まで2~3週間程度を想定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社(2~4週間程度を想定)が可能です。
※面接は19時以降の対応も可能です。入社日も柔軟に調整しますので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 応募フォームよりエントリーください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒454-0864
名古屋市中川区平戸町一丁目1番地の8
連絡先 【本社】
〒454-0864
名古屋市中川区平戸町一丁目1番地の8
担当採用担当
TEL052-361-6006
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。