1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建築設計
  5. 三協エンジニアリング株式会社の転職・求人情報
  6. 建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできますの転職・求人情報

「三協エンジニアリング株式会社/建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできます」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築設計の転職・求人情報が満載です!

建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできます
三協エンジニアリング株式会社
プロ取材
三協エンジニアリング本社を訪問。採用担当者の方や先輩スタッフの皆さんにお話を聞かせていただきました。
エン転職 取材担当者
土師
取材担当者-土師
三協エンジニアリング株式会社
掲載期間24/05/2724/07/07

建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできます

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問面接1回のみ転勤なし
建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできますイメージ1
若手スタッフが増え、今まで以上に活気あふれる会社になりました。男女ともに活躍できる環境です!
未経験で入社した方の気持ちが分かるスタッフが多く、
相談しやすい会社です。
大手重電機器メーカーから依頼を受け、専門性の高い工事を行なっている当社。先輩スタッフが当社を選んだ理由は…

<1>工場内(屋内)での勤務だから!
「外での作業が多くてきつそう」と思われるかもしれませんが、一般企業と違って工場内での勤務だから、暑さや寒さに体調を壊す心配はありません。
―建築課スタッフ(入社3年目)

<2>残業がほとんどない!
平日は残業がほとんどなく、プライベートの時間を有効に過ごせます♪
―建築課スタッフ(入社3年目)

<3>一生役に立つスキルを身につけられる!
電気は生活に欠かせないから景気に左右されにくく、安定したお仕事だと思います。最初は分からないことばかりでしたが、続けるうちに知識が点から面に変わっていき、視野がどんどん広くなっていく実感があります。
―工事課スタッフ(入社4年目)

このような特長から、定着率や資格取得率も高いです。選考は人柄重視!できる限り多くの方とお会いしたいと考えていますので、まずはお気軽にご応募ください!

募集要項

仕事内容
建築アシスタント◆19年連続で賞与年3回支給/資格取得サポートあり/プライベートも大事にできます
あなたには、建築士のアシスタントとして、主に、書類作成などのサポート業務をお任せします。

【主な業務】
■書類の作成・管理
見積書や請求書、注文書、計画書、施工図などをPCにて作成・管理します。

■工事現場の同行
工事には、営繕工事(建築物の新築や増設をする工事)や改修工事(修理や修復によって建物の機能をアップグレードする工事)などがあります。

■打ち合わせの同席
ここで、あなたが作成する書類の出番です。書類を使ってお客様や施工スタッフとの打ち合わせを行ないます。

■工事現場の下見

【業務の流れ】
▼建築士に同行し、工事の過程や書類作成の流れを知っていきましょう。
▼慣れてきたら専門的な業務にも携わることができ、数年後には独り立ちして建築士や現場監督として活躍できます。
▼必須ではありませんが、資格を取得すれば、知識量も収入もアップします♪

【1日の流れ(一例)】
▼8:00 出社
▼8:30 メールチェック
▼10:00 建築士の同行、打ち合わせの同席
~休憩60分~
▼13:00 工事現場へ移動、下見
▼16:00 帰社
▼16:30 翌日の書類準備
▼17:30 帰宅、お疲れさまでした!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★先輩スタッフの経歴も様々です。未経験の方、大歓迎!
★人柄重視!できる限り多くの方と面接でお会いしたいと考えています。

※要普通自動車免許(AT限定可)
募集背景 【業績好調につき、増員募集を行ないます!】

「小さいから、できること」をとことん考え、専門性の高い高圧電気工事を手掛けてきた当社。その実績が認められ、主要取引先である大手重電機器メーカーからの依頼を受ける数が右肩上がりで増加しています。増え続ける依頼数に対応できる人材を育成強化するために、増員募集を行ないます。

あなたのことも一からしっかりと育てていきますので、未経験の方もお気軽にご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月
※上記期間中は日給となります。詳しくは給与欄をご確認ください。
勤務地・交通
本社/京都府京都市南区吉祥院中島町15-9
★転勤はありません!
交通
JR「西大路」駅より徒歩6分
★バイク・自転車通勤可
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 月給23万円~60万円
※固定残業代(5万5000円~24万3000円/40~80時間分)を含みます。
※上記残業時間を超過する場合は、別途支給します。
※上記残業時間は実際の見込み時間ではありません。
※年齢・経験・スキルなどを考慮して決定します。
※試用期間中は「日給1万円以上(相談のうえ決定)」になります。
年収例
400万円(入社2年目/経験なし)
480万円(入社3年目/経験なし)
550万円(入社5年目/経験なし)
800万円(入社15年目/経験なし)
休日休暇 <年間休日105日>
■日曜・祝日+他社内カレンダーによる
 └休日出勤がある場合は、調整のうえ代休を取得可能です!
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(業績による)
■賞与年2回+決算賞与
 └★昨年度も支給。決算賞与も含め19年連続支給中です!
■各種社会保険完備
■交通費支給(上限3万円/月)
■扶養手当
■住宅手当(2万円/月 ※住宅により増額あり)
■役職手当
■時間外手当
■資格手当(下記「資格手当について」の項目に詳細記載)
■禁煙手当(1500円~3000円/月)
■家賃手当(規定あり)
■健康診断(年1回)
■退職金制度(中小企業退職金共済)※入社1年後から
■資格取得支援制度(規定あり)
 └取得にかかる受験料や講習費用を会社から支給します。
■作業服支給
 └夏場や冬場でも快適に作業できるように、空調服や電熱服も会社負担で用意します。
資格手当について 1級建築施工管理技士(4000円/月)
2級建築施工管理技士(1000円/月)
建築士1級(5000円~1万円/月)
建築士2級(2000円/月)
配属部署について 建築課では、40代のスタッフが活躍中。会社は少人数ですが和気あいあいとしています。みんなで支え合う社風なので居心地が良く、無理なく資格取得を目指せて、資格を取るたびに仕事の幅が広がります。そして資格手当で収入も上がっていきますので、勉強し甲斐があります!
転職・求人情報イメージ1
こちらはデスクルームです。建築士のアシスタントとして、主に書類作成などのサポート業務をお任せします。
転職・求人情報イメージ2
工場内での勤務、残業がほとんどない、一生役に立つスキルを身につけられるから、未経験の方にも選ばれています♪

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「ここなら未経験でも安心して働けそう。」今回取材を行ない感じた率直な印象です。生活に欠かせない電気は景気に左右されにくく、将来を見据えられる安定したお仕事だと思います。そのため「手に職を付けたい」と同社に転職された方もいるそうです。最近入社された方のほとんどが未経験からスタート。そんな先輩スタッフ(20代)は未経験で入社した方の気持ちが分かるため、いろいろと相談に乗ったり、必要があれば上司に改善案を提案されるのだとか。それが未経験者の安心に繋がり、定着率が飛躍的にアップしたそうです。

採用担当者の方は「真面目に取り組める方なら大歓迎です」とおっしゃっていましたので、同じように手に職をつけて活躍したい方にはぜひチャレンジしていただきたいと思います。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に喜んでもらえる瞬間!
お客様のお困り事をスムーズに解決し、ご要望+αの仕事に喜んでもらえると、ホッと安心すると同時に達成感があるのだそう。これは先輩スタッフの実体談ですが、改修工事を短期間で行なう必要があった際、発注者と協議・提案を行ないながら、何とか期間内に工事を完成することができたそうです。「一つずつ完成させていく過程にやりがいを感じる」とおっしゃっていました。
厳しさ△土日祝に仕事があります
工場内での仕事なので、どうしても土日祝に工事をする機会が多いです。ただ、残業がほとんどなく、休日出勤がある場合は代休を取得できるため、プライベートの時間を有効に過ごせます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎手に職をつけたい
◎お客様に喜んでもらいたい
◎真面目に取り組める

資格取得におけるサポート制度や環境が整っており、みんなで支え合う社風なので無理なく勉強できます。上記のような方が向いています。
向いていない人△コミュニケーションが苦手
△土日祝は休みたい
△一つひとつの作業に集中できない

チームワークが大切なこと、土日祝に出勤する機会が多いことから、上記のような方には向いていないと言えます。

会社概要三協エンジニアリング株式会社

設立 2005年
代表者 代表取締役/吉田 良二
資本金 2000万円
従業員数 29名
売上高 9億7200万円(2022年3月期実績)
8億1300万円(2021年3月期実績)
事業内容 特別高圧・高圧受変電設備搬入、据付、点検工事
特別高圧・高圧・低圧電気設備現地調整試験・改造・点検工事
特別高圧・高圧・低圧受変電設備に係る電気設備工事一式
変電土木工事一式
生産ライン設備の据付、施工
太陽光発電所パワーコンデイショナ現地調整試験
一般電気工事一式
建築工事一式
事業所 本社/京都府京都市南区吉祥院中島町15-9
東京営業所/東京都江戸川区中葛西5丁目2-29 OFFICE5229BLDG 402号室
企業ホームページ https://www.san-eng.co.jp
採用ホームページ あなたの能力どう活かす? 未経験の方も経験のある方も、あなたの未来を応援するため…
https://en-gage.net/sankyo_jobs

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考
STEP2
面接(1回のみ)
STEP3
内定
※応募から内定までは3週間以内を予定しています。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日時・入社日は相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
※遠方にお住まいの場合など、オンライン面接でも対応可能です。
応募受付方法 「応募フォーム」よりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
★選考は人柄重視!できる限り多くの方とお会いします。
面接地 本社(京都市南区)またはオンライン面接
連絡先 〒601-8313
京都市南区吉祥院中島町15-9
TEL075-682-0700
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、土師の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。