1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 ブライダル、葬祭系
  4. 転職 サービススタッフ、その他会場運営
  5. 株式会社一柳葬具總本店の転職・求人情報
  6. 葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年の転職・求人情報

「株式会社一柳葬具總本店/葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、サービススタッフ、その他会場運営の転職・求人情報が満載です!

葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年
株式会社一柳葬具總本店
プロ取材
撮影スタッフと共に、本社にいる採用担当と葬祭ディレクター、運営スタッフの方々に取材。老舗の葬儀社として、名古屋で高い知名度を誇る同社。大手企業の社長や著名人の葬儀を請け負うなど、厚い信頼があります。
エン転職 取材担当者
神野
取材担当者-神野
株式会社一柳葬具總本店
掲載期間24/03/2824/05/22

葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問面接1回のみ転勤なし
葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年イメージ1
細かな葬具はすべてに意味が込められています。その1つひとつを丁寧に大切に扱える人が、長く活躍できる仕事です。
古来続く厳粛な葬儀で、故人様とご遺族に良い別れを。
創業は明治。宮大工だった1代目当主が葬具一式を揃えて葬儀業に乗り出たのが、一柳葬具店のはじまりです。当時から伝統を重んじた葬儀にこだわっており、祭壇や葬祭具は3代目当主が京都や奈良の寺、神社を巡回し創作。その数は今や200種類にも及びます。

徹底した「厳粛な葬儀」が評判を集め、大正11年には名鉄社長の葬儀を施行。他にも日本を代表する自動車メーカーや百貨店の社長など、各界の要人の葬儀を執り行なってきました。

創業から146年経った今でも、そのこだわりは当時と変わらぬまま。昔から続く葬儀を貫いています。あなたの役目は、宗教や宗派、古来の慣習に則った葬儀を形にすることです。

日蓮正宗なら、「花はいずれ枯れて散ってしまう」ということから祭壇には花ではなく樒(しきみ)を。天台宗なら、精力をつけて旅立てるようにとお茶や砂糖湯を供えます。

飾りの位置、ろうそくの色1つとっても宗派ごとに違いがあり、正しい葬儀を作ることこそがあなたの使命。そして伝統に則った葬儀の先にあるのが、故人様とご遺族の良い別れなのです。

募集要項

仕事内容
葬祭の運営スタッフ(未経験歓迎)◆入社半年後の月収例29万円/50年以上賞与連続支給/創業146年
――146年続く名古屋の老舗葬儀社です。
故人様の宗教や宗派にかなった道具と四季の生花を用い、伝統的な葬儀を行なっている当社。社葬・個人葬どちらも対応しており、日本を代表する自動車メーカーの社長など、名だたる大手企業から依頼をいただくこともあります。

――葬儀を実際にカタチにする仕事です。
葬祭ディレクターの元で、葬祭のサポートをお任せします。個人葬を中心に月に6~7件の葬儀を担当。ご遺族から「良いお別れになりました」と感謝の言葉をいただけることも多いです。

<仕事の流れの例>
▼故人様のお迎え
寝台車にて、故人様を病院や施設などからご自宅へ搬送。ご自宅で安置する際に使う「枕飾り」を設置します。

▼備品手配
ディレクターや営業がご遺族と相談し、葬儀のスケジュールや会場、規模などを決定。その内容を元に、自社倉庫から必要な葬具や祭壇をトラック・ワゴンに積み込みます。細かい備品が多いので、メモや資料を見ながら1つずつ確認することが大切。供花や返礼品なども運びます。

▼斎場の準備
スタッフ数人で協力し、祭壇の組み立てや椅子の設置、控室の用意などを行ないます。

▼通夜・告別式
参列者に前から詰めて座るよう促す、順番にご焼香していただくよう案内する、などを対応。参列者がお帰りの際はお礼状と返礼品をお渡しします。

▼ご出棺
柩に入れるお花をご遺族に渡したり、ご遺体を柩用台車に乗せたりして、ディレクターと共に出棺を手伝います。

▼片付け・撤収
火葬場に出発されたら祭壇や道具を倉庫に片付け、斎場を掃除します。

※月4回ほど宿直が発生。詳細は【勤務地】をご覧ください。

<仕事のポイント>
◎未経験でも安心です。
先輩のほとんどは未経験スタート。伝統に則った葬儀を大切にしているからこそ、葬儀のルールは3~5年ほどかけてじっくり学べます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定OK)

\以下に1つでも当てはまる方は、ピッタリ!/
□コツコツと作業を進めることが得意
□安定企業で、腰を据えて働きたい
□イチからスキルを磨いて、ステップアップしたい
募集背景 明治10年の創業以来、140年以上にわたり名古屋市において数多くの葬儀をご用命いただいてきた当社。故人様の宗教や宗派にかなった道具と四季の生花を用い、宗教文化を尊重した葬儀式場づくりを大切にしています。これまでには、日本を代表する自動車メーカーや中部地方を代表するマスメディア各社、鉄道会社や百貨店など、名だたる大手企業から依頼をいただいてきた実績も。アリーナやドームなど、数千人規模のセレモニーに携わったこともあります。

今後も細やかなサービスを提供していくためには、さらなる増員が不可欠。そこで今回新たなメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の給与や待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
愛知県名古屋市中区千代田1-7-11
※転勤はありません。
※U・Iターン歓迎です。

<斎場について>
葬儀は、当社が運営する下記いずれかの斎場で執り行ないます。その他、愛知県内の寺院で行なうこともあります。
■いちやなぎ中央斎場/愛知県名古屋市千種区千種2-19-1
■いちやなぎ野並斎場/愛知県名古屋市天白区野並3-538-1

<宿直について>
入社半年後以降を目安に、月4回ほど宿直が発生します。斎場での宿直の場合は、通夜終了後にご遺族に館内を案内し、生花の水やりなどを行ない、22時頃に戸締まり。その後就寝します。営業所での宿直の場合は、これらに加えて葬儀依頼の対応など電話番も行ないます。1回の宿直につき、1万4000円の手当を支給します。
交通
地下鉄鶴舞線・JR中央本線「鶴舞駅」より徒歩8分

<斎場>
■いちやなぎ中央斎場/地下鉄桜通線「吹上駅」より徒歩11分(営業部より車で約3分)
■いちやなぎ野並斎場/地下鉄桜通線「鳴子北駅」より徒歩4分(営業部より車で約25分)
勤務時間 <変形労働時間制/月平均168.75時間>
⇒メインの勤務時間は8:30~17:00です。

※残業はほとんどありません。月平均20時間程度です。
※仕事に慣れてからは、夜間の宿直を月4回ほど担当していただきます。
給与 月給23万円~33万円+宿直手当+賞与年2回(昨年度実績:2ヶ月分)

※経験や能力などを考慮の上、決定いたします。
※月給には固定残業代(月16.46時間~11.06時間/2万5000円)を含みます。超過分は全額支給します。
※宿直手当は1回1万4000円です。

■未経験入社半年後以降の月収例:29万1376円
└月給23万円+宿直手当4回分(5万6000円)+残業月20時間(固定残業代超過分:5376円)
年収例
350万円(入社1年)
450万円(入社5年)
休日休暇 ■週休2日制(シフト制/月8日 ※2月のみ月7日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)◎基本毎年昇給!(昨年度実績:1500~3000円)
■賞与年2回(5月・12月/昨年度実績:2ヶ月分 )◎50年以上連続支給!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(全額支給)
■時間外手当(超過分を支給)
■宿直手当(1回につき1万4000円)
└月4回の宿直で、5万6000円が月給に加算されます。
■役職手当
■報奨金制度
■退職金制度
■制服貸与
■社内禁煙
入社後の流れ ▼先輩に同行
まずは先輩の業務に同行。仕事全体の流れや宗派による葬儀の違いなどを、実際に見て学んでいきましょう。

▼少しずつ業務に挑戦
仕事の流れをある程度把握できたら、椅子を並べる、道具を棚にしまうといった簡単な作業からお任せ。仕事の中で、葬儀のルールや専門用語などを覚えていきましょう。入社4ヶ月ほどで運転業務、半年ほどで宿直を担当してもらう予定です。個人葬の業務に慣れてきたら、社葬にも携わっていただきます。

▼晴れてひとり立ち
覚えるべきことは多岐にわたりますから、1人前になるには時間がかかります。3~5年ほどを目安に、葬祭全体を取り仕切るディレクターにステップアップできるイメージです。
一緒に働くメンバー ▼配属先について
配属先には、15名の葬祭ディレクターと10名の運営スタッフ、その他に斎場スタッフ、接客スタッフ、業務・事務スタッフがいます。葬祭ディレクターと運営スタッフは30~50代が中心。中途入社者の前職は、介護職員や福祉施設の職員、建築現場の作業員、印刷オペレーター、化学工場のスタッフなどさまざまで、未経験スタートの先輩が多いです。

▼葬儀について
個人葬の場合は葬祭ディレクター1名、運営スタッフ1~2名、その他のスタッフ3名、社葬の場合は葬祭ディレクター1名、運営スタッフ3名、その他のスタッフ6名ほどで担当。みんなで協力して葬儀を進めていきます。
転職・求人情報イメージ1
クチコミでは「伝統を大切にした葬儀をしてくれた」「スムーズに葬儀を進めてくれた」と嬉しいコメントを多くいただいています。
転職・求人情報イメージ2
幅広い世代のメンバーがいますが、コミュニケーションは活発です。葬儀はみんなで完成させるもの。協力体制があります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業から146年、堅実な経営を続けている同社。取材ではその理由を伺いました。

それは、同社のこだわりを多くの方々にご支持いただいているからなのだとか。最近は、コストや手間をかけない簡略的な葬儀が増えています。一方で創業以来同社がこだわっているのは、宗教文化を損なわず、宗教や宗派、古来の慣習に則った葬儀を行なうこと。それぞれの宗派のスタイルを守れるように、さまざまなお寺と連携を取ったり祭壇や葬具を用意したりして、多様なニーズに対応。「お葬式は必ず一柳さんで」と代々同社を使っている家も多いそうです。

もちろん、時代に合わせて家族葬なども行なっていますが、こうした同社のこだわりが信頼につながっているようです。また、より多くの方に利用してもらえるよう、高齢者向けの終活セミナーなども定期的に実施。昔ながらのスタイルを貫き通しつつ新たな顧客を獲得することで、今後も安定経営が続きそうだと感じられました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆ご遺族から「良いお別れができました」と感謝してもらえた時の嬉しさ
故人様とご遺族の最後のお別れの場となるのが、葬儀です。厳粛かつ正しい葬儀で故人様の御冥福を祈り、成仏祈願を行なうことで、残された人たちも故人様の死を受け入れることができます。

こうした葬儀を正しく進められるよう、葬祭ディレクターの指示に従って準備を進めていくのが運営スタッフです。葬儀がすべて終わり、ほっとした表情のご遺族を見ると、達成感や安堵感がこみあげてくるとのこと。「おかげさまで、良いお別れができました」「ここに頼んで良かったです」「本当にありがとうございます」と感謝の声をもらえることもあり、その際には「最後のお別れを良いものにできてよかった」と嬉しくなるそうです。

特に同社は、名古屋市内に2つの自社斎場を保有。多くの寺院や神社、教会から認められている葬祭道具を用い、伝統的な葬祭文化を尊重した葬儀を行なっています。故人様の信仰や古くからの慣習を守った葬儀を行なっているからこそ、ご遺族に「きちんと見送ることができた」と感じてもらえる機会が多いそうです。

実際に、回収率が80%にも及ぶ葬儀後のアンケートでは、これまでほとんど100%に近い満足度を得ているのだとか。スタッフのサービスについては98%と高い評価を獲得しており、「◎◎さんが親切で助かった」「またお願いしたい」と指名でコメントをもらえることも。1件1件の葬儀において、やりがいを感じられると話してくれました。
厳しさ◆覚えることが多いからこそ、すぐに知識が身につかないもどかしさ
葬儀には宗派ごとにルールがあり、例えば仏教の代表的な宗派だけでも9種類あるそうです。そして、その中でもさらに細かくルールが分かれているのだそう。線香1つとっても「浄土真宗の場合、線香は1本。2つに折って寝かせる」「天台宗や真言宗の場合、線香は3本。上から見て逆三角形になるように立てる」のような違いがあり、他にもお教の中身、読まれるタイミング、ろうそくの色…など多くの違いがあるそうです。

仏教以外にもキリスト教式、無宗教式、神式などがあり、1つひとつのルールを覚えていく大変さがあるとのこと。数ヶ月~1年ほど経ってもメモを見ながらでないと作業が進められなかったり、使用する道具を間違えてディレクターに注意されたりすることは当たり前なのだとか。なかなか知識が身につかず、自分の仕事に対してもどかしさを感じてしまうこともあるようです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ作業を進めることが好きな方
葬儀には、宗派ごとに細かいルールやしきたりがあります。自分の判断で勝手に進め方などを変更してしまうと、お客様からの信用を失いかねません。マニュアル通りに作業することが性に合っている方、コツコツと丁寧に作業を進められる方に向いています。
向いていない人△自分から学ぼうとする姿勢を持てない方
基本的にはディレクターの指示を受けて作業を行なっていきますが、ある程度仕事に慣れてきたら、細かい指示を受けなくても自分で動けるようになる必要があります。携わる葬儀の種類も多いため、勉強することに抵抗がある方には向いていません。

会社概要株式会社一柳葬具總本店

設立 1949年
代表者 取締役社長 一柳 はじめ
資本金 1000万円
従業員数 42名(2024年2月時点)
売上高 10億3000万円(2023年5月期実績)
事業内容 1.各宗葬祭請負及び葬祭具、供花、供物その他各種葬祭用品の販売並びに貸付
2.霊柩及び遺体専用自動車の貸付
3.法要、追悼会及び慰霊祭の請負
4.生花及び造花その他各種装飾品の販売
5.葬祭の施行に関する個人及び団体を会員組織とする募集業務
6.損害保険代理業
7.生命保険募集に関する業務
8.全各号に付帯する一切の業務
事業所 ■本社
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-11

■営業部
〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田1-7-11

■いちやなぎ中央斎場
〒464-0858
愛知県名古屋市千種区千種2-19-1

■いちやなぎ野並斎場
〒468-0045
愛知県名古屋市天白区野並3-538-1
企業ホームページ http://ichiyanagi-sougu.co.jp/
採用ホームページ 株式会社一柳葬具總本店 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/ichiyanagi-sougu_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定(おめでとうございます!)
---------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
---------------------------------------
■応募から内定までは2~3週間以内の予定です。
■応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
■面接日・入社日は希望を考慮。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。
■平日の夕方以降、土日祝日も面接可能です!

\ 面接日程の調整もお気軽にご相談ください /
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

---------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。確認後、こちらからご連絡いたします。
面接地 ■本社
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-11
連絡先 ■本社
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-11
担当採用担当(向原)
TEL052-241-0658
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神野の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。