1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 設備保全・メンテナンス
  5. 株式会社如水庵の転職・求人情報
  6. 設備メンテナンス◆福岡の贈答品や手土産の定番和菓子を製造する企業/老舗企業/賞与年2回の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社如水庵
掲載終了

株式会社如水庵設備メンテナンス◆福岡の贈答品や手土産の定番和菓子を製造する企業/老舗企業/賞与年2回(1263357)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社如水庵の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

設備メンテナンス◆福岡の贈答品や手土産の定番和菓子を製造する企業/老舗企業/賞与年2回の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/12/28 - 2024/01/31)

設備メンテナンス◆福岡の贈答品や手土産の定番和菓子を製造する企業/老舗企業/賞与年2回
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
『筑紫もち』5万個をつくる機械だって、救える人に。
お土産コーナーの人気定番菓子『筑紫もち』をはじめ、『とっとーと。』を手掛ける当社は創業100年以上の老舗企業です。

そんな当社の工房では日々沢山のお菓子が作られています。『筑紫もち』であれば1日5万個、『とっとーと。』 は2万個…。これらは機械によって生み出されています。

あなたが担うのは、お菓子を製造する機械の修理やメンテナンス。日常的な点検のほか、部品を交換したり、ネジを増し締めしたり。製造するお菓子によって機械も様々なので、調整や不具合の原因解明、修繕の方法も変わってきます。

また、古くから使用されている機械や如水庵オリジナルの機械も多く、良い品質を保ちながら製造できるよう、日頃のメンテナンスは腕の見せ所です。また、今後の効率化や生産性向上のためにもあなたの新しい「気づき」や「アイデア」は当社にとって重要なものになります。

あなたの日々の仕事が、製造現場や会社の歴史を支え続ける根本となります。現在、メンテナンス職はベテラン1名のみ。ぜひ、あなたの新しい力を添えていただきたいのです。

募集要項

仕事内容
設備メンテナンス◆福岡の贈答品や手土産の定番和菓子を製造する企業/老舗企業/賞与年2回
福岡の贈答品や手土産として定番の銘菓『筑紫もち』『とっとーと。』などを販売する当社。お菓子を製造する機械の修理や点検をお任せします。

【具体的な仕事内容】
■修理・交換
定期点検の中で見つかった不具合や、製造スタッフから「不具合があった」と声がかかったときに、修理・交換の対応をします。その場で修理できるものはすぐ対応、時間がかかりそうなものは製造が終わったタイミングなどに実施。

<たとえば・・・>
◎ベアリング交換
◎コンセント交換
◎機械のネジの増し締めなどの調整

※交換部品を新たに注文する場合や、不具合の原因が分からなかったときなどは、部品メーカーや修理を行なう専門会社の方とメールや電話、あるいは直接やり取りを行なうことがあります。

■定期点検
<製造機械>
お菓子を製造する機械の点検を日々行ないます。先輩と手分けして行ない、1人あたり25~30の機械を担当する予定です。

<設備>
ボイラー・エアコン・排水管などの点検。基本的に毎日行ないます。

【仕事のポイント】
◎改善提案お待ちしています!
歴史が長い分、機械も長く使われるものも多数。「この機械に交換したほうが、製造工程が効率化するのでは?」「この機械を導入すると、製造スタッフの業務負担軽減になるのでは?」「こういった機械があればお菓子の品質向上につながるのでは?」といった意見は大歓迎。如水庵オリジナルの機械も多く、今後も新しい機械を特注できるので、提案の可能性も広いです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■機械保全に関する知識をお持ちの方
└工業系学校で機械科目や電気科目を勉強していた方、何かしらの機械保全の経験がある方などを想定※実務経験は必須ではありません!

~こんな方にピッタリ~
◎老舗企業で働きたい方
◎自分で考えながら機械を触ることが好きな方
◎最新機械などに関心が深い方
募集背景 \長年福岡で愛される銘菓をつくる機械を守ってくれませんか?/
創業100年以上の如水庵。贈答品や手土産の定番『筑紫もち』や『とっとーと。』『博多ひとしな』、その他、もなかやどら焼き、フルーツ大福など様々な和菓子を製造・販売しています。

福岡にて長年愛されるこのお菓子は、機械によって毎日たくさん製造されています。つまり機械は、当社の事業を支える大切なものです。この機械の修理や点検を担ってくださる方をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
古賀工房/福岡県古賀市鹿部316-24

◎転勤はありません。
◎マイカー通勤OK(駐車場あり)
交通
JR「古賀駅」より、自社送迎バスあり(約10分)
勤務時間 1年単位の変形労働時間制 年間2085時間(月平均173.75時間)
※基本的に【8:00~17:00(休憩1時間)】での勤務となります。
給与 月給23万~25万円+諸手当+賞与年2回 

※上記金額には月10時間分・1万5,500円以上の固定残業代が含まれています。固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。
※固定残業代は残業がない場合でも支給します。
※経験・年齢・能力等を考慮の上で決定いたします。

★設備メンテナンスの実務経験をお持ちの方は【月給25万円】からのスタートを予定しています。
休日休暇 ■シフト制(月8~9日)
└スケジュールを調整し、連休取得可能です!
■年次有給休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(8月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■資格支援制度
・会社指定及び会社推奨の資格(電気技師、機械保全技能士他)を目指す場合の教材や研修参加費用の補助、支給
・取得(合格)時には、受験費用支給
・資格取得に向けた社内勉強会の開催
■財形貯蓄制度
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■制服貸与
入社後の受け入れ体制 入社後はまず、会社の説明からスタート。その後、品質管理や食品衛生について学んでいきましょう。研修は本部で行なう予定です。

2日目からは製造を行なう古賀工房で勤務スタート。先輩に同行して、機械の種類や点検の方法、部品発注や問い合わせ方法などを学んでいきましょう。工具の使い方なども、分からないものがあれば教えていく予定なので、ご安心ください。先輩のサポートからスタートし、ひとり立ちを目指しましょう。ひとり立ちまでは約1年間、先輩が隣でサポートします。

会社概要株式会社如水庵

会社名 株式会社如水庵
設立 1989年
代表者 代表取締役社長 森 正俊
資本金 1000万円
従業員数 285名(2023年11月時点)
売上高 22億円(2023年3月期実績)
事業内容 和洋菓子製造販売
事業所 本社/〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2‐19‐29
営業本部/〒811-3134 福岡県古賀市青柳3476-17
古賀工房/〒811-3105 福岡県古賀市鹿部316-24
企業ホームページ https://corp.josuian.jp/
採用ホームページ 株式会社如水庵 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/josuian_jobs
個人名の表記について
「株式会社如水庵」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!