1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 児童指導員・児童相談員・児童発達支援管理責任者
  5. 特定非営利活動法人ウーヴの転職・求人情報
  6. 児童館指導員◆残業月5h以内/正社員登用実績あり/年間休日122日/産育休取得実績ありの転職・求人情報(掲載終了)
特定非営利活動法人ウーヴ
掲載終了

特定非営利活動法人ウーヴ児童館指導員◆残業月5h以内/正社員登用実績あり/年間休日122日/産育休取得実績あり(1261355)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

特定非営利活動法人ウーヴの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

児童館指導員◆残業月5h以内/正社員登用実績あり/年間休日122日/産育休取得実績ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/11/27 - 2024/01/07)

児童館指導員◆残業月5h以内/正社員登用実績あり/年間休日122日/産育休取得実績あり
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
関わり遊ぶことが、子どもの「生きる力」につながります。
私たちが子ども達と関わる上で大切にしているのは、共に遊び、学び、過ごすことで、子ども達に生きる力を身に付けてもらうことです。
例えば「職員と遊びたい」と一人で児童館へ来る子に対しても、遊びやお喋りを通して他の子とも繋がりを作れるように促す関わり方を考えます。
また、イベント企画の際は参加する子ども達や親子が楽しみながらも多世代で交流できる内容を検討します。

こういった関わりや企画のスタンスは乳幼児親子の利用者に対しても同様で、親子同士の交流が生まれるように働きかけます。
そんな私たちの児童館運営においては“職員自身も楽しく”ということも大切にしています。

来館する利用者にとっては“楽しそうな雰囲気”が“参加しやすい空気感”でもあるため、職員の纏う楽しさはそこに参加する子どもや親子の楽しさに伝染すると考えています。
児童館運営の中心はあくまでも子ども達。もめごとや喧嘩も含め、遊びを通したふれあいや交流を大切にしています。

募集要項

仕事内容
児童館指導員◆残業月5h以内/正社員登用実績あり/年間休日122日/産育休取得実績あり
品川区立の児童館にて、日々来館する利用者への対応、その他施設運営に関わる仕事全般をお任せします。運営方法やイベント内容など、他のスタッフと一緒に考えていきます。

>具体的な仕事は?

◆親子のひろば開催
平日の午前中は、同月齢の乳幼児親子の集い事業である「親子のひろば」を開催します。内容は年齢・月齢に合わせたふれあい遊びや工作、運動遊び、読みきかせ等でスタッフが企画運営します。この事業は、参加する親子同士に児童館で新しい繋がりを作ってもらうことが目的です。この事業を通して参加者からの子育て相談を受けることもスタッフの大切な仕事です。

◆小学生以上の子ども達への遊び活動支援
午後は学校終わりの子ども達が遊びに来ます。バスケットボールや卓球、ボードゲームやおしゃべり等、子ども達は思い思いに過ごします。子ども達の様子を掴み、遊びのきっかけを提案したり支えたりすることが大切です。

◆イベントや講座の企画運営
月に1~2回、親子向けイベントや子育て中の保護者を対象にした育児講座を開催。年に数回はシルバー世代との交流イベントを開催する等、地域と繋がる機会を積極的に作ります。

◆庶務業務
毎月区に提出する報告書類や掲示物のPC作成等、他のスタッフと分担して行ないます。スタッフ同士で相談や確認をしながら進めています。

◆施設管理業務
配属施設の近隣にある他の児童館にて、清掃や備品点検、来館者への受付対応などの業務のみを行なっていただく日が、月1日程度あります。

>勤務施設について
配属スタッフ数は5名ほど。利用者は乳幼児親子および小学生以上の子ども達あわせて一日約50名程度。施設内には、乳幼児親子がくつろげるフロアと、身体を動かして広く遊べる遊戯室、晴れていればバスケットボールなどの運動遊びができる屋上があります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■下記のいずれかの資格をお持ちの方は歓迎します!
1)保育士の資格
2)教員免許(幼・小・中・高のうちいずれか)
3)社会福祉士の資格

※Word・Excelを使える方は、なお歓迎!
◎就業ブランクがある方、社会人経験10年以上の方も歓迎します!
募集背景 <区から運営を委託された、児童館スタッフの募集です>
もともと、読み聞かせを行なうボランティア団体が前身のウーヴ。その名前も、「さあ、本を開いて!」という意味のフランス語「Ouvrez vos Livres!」(ウーヴレ ヴォ リーヴレ)からとっています。平成17年にNPO法人を設立して以来、活動の幅を広げ続け、図書館の運営なども任されてきました。

今回は、品川区から運営を委託された児童館スタッフの募集です。地域の方と関わりながら、子どもの遊びと成長を支援するメンバーの1人として、一緒に働いてくださる方1名の採用を予定しています。
雇用形態
契約社員
勤務地・交通
■品川区内児童センター/東京都品川区北品川
※転居をともなう転勤はありません。
交通
■京浜急行電鉄本線
「新馬場駅」より徒歩5分

※新馬場駅は、「品川駅」から京浜急行線で2つめの駅です。
勤務時間 8:45~18:15のうち実働8時間(シフト制)
◎月の残業時間は、5時間以内です。
給与 月給22万4000円(日給月給制)

※残業代は全額支給します。
※保育士/教員免許/社会福祉士のうち、いずれかの資格をお持ちの場合は資格手当5000円(月額)が支給されます。
※事前研修時には【1113円×研修時間】の計算で手当をお支払いします。(事前研修は一日のみです)
休日休暇 <年間休日122日>
■週休2日制(シフト制)※月の休日数は同月の土・日・祝の日数と同日数となります。
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休(取得実績あり)
※子育て社員も活躍しています。

★リフレッシュのための有給休暇の積極取得を推奨しております。5日以上の連休も取得可能です。
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(4月)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■資格手当:5000円(保育士・教員免許・社会福祉士)
■資格支援制度(2回まで保育士試験受験料を当法人負担)
■オフィス内禁煙
■服装自由 ◎動きやすく、危なくない服装であれば大丈夫です!
■夏季飲料支給
■健康診断受診補助金あり
入社後の流れ まずは、事前研修を7~8時間実施。座学で児童館についての説明や、現場での研修を行ないます。その後、契約社員として雇用契約をスタート。2週間ほど、実務を通して仕事の流れを覚えていきましょう。分からないことは、遠慮せず、他のスタッフに気軽に聞いて下さいね。
児童館について 児童館は0歳~18歳を対象としており、幅広い年齢の子ども達や、その保護者が遊びに来ています。子ども達と過ごす時間がたっぷりあるので、自然と距離は近くなります。友達のように一緒に遊んだり、時には悩みを相談されたりすることも。子ども達との間には、先生と生徒のような壁は一切ありません。子ども達や保護者からも「○○ちゃん」とニックネームで呼ばれることも日常的。だから、あっという間に仲良くなれるはずです。

会社概要特定非営利活動法人ウーヴ

会社名 特定非営利活動法人ウーヴ
設立 2005年
代表者 代表 平嶋 悦子
資本金 NPO法人のため、資本金はありません。
従業員数 56名(2023年11月時点)
事業内容 ■各種委託業務(学校図書館、児童センター、放課後児童クラブなど)
■児童向け読み聞かせ教室、ワークショップの開催
■地域サービス(子ども施設・高齢者施設への訪問、地域イベント開催)
事業所 東京都品川区戸越6-8-7
企業ホームページ http://u-ve.or.jp
採用ホームページ NPO法人ウーヴ 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/u-ve_saiyo
個人名の表記について
「特定非営利活動法人ウーヴ」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!