1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 蘆花園植木株式会社の転職・求人情報
  6. 造園スタッフ◆創業74年の安定企業/残業月10h以下/皆勤手当や退職金制度等、諸手当ありの転職・求人情報(掲載終了)
蘆花園植木株式会社
掲載終了

蘆花園植木株式会社造園スタッフ◆創業74年の安定企業/残業月10h以下/皆勤手当や退職金制度等、諸手当あり(1260020)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

蘆花園植木株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

造園スタッフ◆創業74年の安定企業/残業月10h以下/皆勤手当や退職金制度等、諸手当ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/11/16 - 2023/12/27)

造園スタッフ◆創業74年の安定企業/残業月10h以下/皆勤手当や退職金制度等、諸手当あり
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
庭造りの楽しさを、10年かけて感じてほしい。
枝の伸び方、葉の色、陽のあたり方から、樹木の調子や機嫌まで見極める――庭師としての腕前は創業以来変わりませんが、当社はきっと想像以上に“今風”で、居心地のよい会社です。

◆若手が多いから、居心地の良い雰囲気。
20~30代中心の若手が多く、気楽な雰囲気です。まずは先輩がやって見せて、次に「この枝、君ならどうする?」と一緒に練習して……放置しない&怒鳴らない教育が当たり前です。ちなみに、退勤したらサクッと帰宅。飲みニケーションはありません。

◆技術力は、「テスト評価」で一目瞭然。
昇給も、上司の独断と偏見で決まる…なんてことはありません。庭園の管理や剪定に関する知識・技術を問う課題を出して、合格できればランクアップ。理不尽な評価は行ないません。

庭造りの愉しみは10年働いてやっとわかるものだから、しっかり長く働ける環境が大切です。安心の老舗で、穏やかな先輩のもと、職人デビューしませんか。

募集要項

仕事内容
造園スタッフ◆創業74年の安定企業/残業月10h以下/皆勤手当や退職金制度等、諸手当あり
個人宅から公園や神社といった施設まで、お客様は様々。庭園や植え込みなどの手入れ・管理を担当します。年間で管理をお任せいただいている場合がほとんどなので、季節や植物の様子をみて最適な状態に保つことが大切です。

《ハサミの入れ方ひとつで、木々の表情が変わります》
樹木や草花は生き物ですから「マニュアル通りに扱えばOK」ということはありません。陽のあたり方、繁り方、枝ぶりなどを見ながら向き合うことが大切。枝や芽の間引き方ひとつで、翌年の成長や開花に影響することもあるのです。こうした感覚は、コツコツ時間をかけて経験を積み身につくもの。時間をかけて愉しみを知る仕事です。

《具体的な仕事の流れ》
▼お客様からの依頼を確認
定期メンテナンスのほか「雑草が伸びてきた」「植木に虫が発生している」といったお客様からの依頼が入ります。作業内容や訪問スケジュールを確認しましょう。

▼訪問し、管理やお手入れを実施
現場に訪問し、改めてお庭の状態をチェック。「伸びすぎた枝を整えたい」といったお客様のご要望があればお伺いし、作業を進めます。脚立に登り高いところの枝を剪定したり、除草をご提案したり。虫が発生している時には、種類や状況を確認して対策を講じます。

※運転業務と高所作業あり。
※1つの現場に2~3名のスタッフが入り、1~2日かけて作業。規模が大きな案件や手入れに時間がかかる場合は、1ヶ月同じ現場に通うこともあります。

▼仕上がりを確認していただき、完了
作業が終わったら、お客様に仕上がりを確認いただき完了。公共施設や企業がお客様の場合は、作業完了後に報告書や書類を作成する場合もあります。

※イチから庭園や植え込みを造る案件は、年に数件のみ。そのほか、庭園内に必要なフェンスの設置や舗装作業等の手配を行なうこともあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■以下の2点を両方満たす方
・35歳までの方
└若手層の長期キャリア形成のため、年齢を制限した募集を行ないます。

・普通自動車運転免許をお持ちの方
└AT限定の方は、入社後に限定解除を行ないます。8t未満の準中型を運転する機会があるため、準中型が運転できない免許(2017年3月12日以降に取得した普通免許)をお持ちの方は、入社後に取得していただきます。費用については会社が補助します(規定あり)。

★こんな方、歓迎します!
・時間をかけて腕を磨く、職人の仕事に憧れる
・自然や生き物を扱う仕事に挑戦してみたい
・社歴や年齢に関係なく評価される環境で働きたい など
募集背景 《腰を据え、職人の道を歩んでくださる方を採用します》
長年お付き合いのあるお客様を中心に、庭園や植え込みの管理・造園を手がけてきた当社。これからもお客様の期待に応え続けるためには、しっかりと経験を積んだ職人を育てていく必要があります。一人前になるまでに長い時間がかかる仕事ですから、若手の育成に力を入れていきたいと思っているところ。今回は、当社に腰を据え職人としての道を歩んでくださる方を新たに募集いたします。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。条件についての変更はありません。
勤務地・交通
《本社》
東京都世田谷区八幡山2-18-1

※転勤はありません。
交通
京王線「八幡山駅」より徒歩12分
勤務時間 7:30~17:30(実働8時間)
※2時間の休憩があります。
※残業は月10時間以下!ほとんどありません。
給与 月給21万5000円以上
※そのほか、時間外手当(全額)等の支給があります。

<技術を正当に評価する制度あり!>
「どれだけ技術力が伸びたか」を昇給に反映させるため、年に数回昇格試験を実施。剪定技術や造園知識を問う課題を出し、「前回の試験時とくらべてどのくらい成長しているか」を評価します。日々の仕事で腕を磨き続けば、コツコツと昇給します。
年収例
275万円/入社2年
384万円/入社13年
720万円/入社24年

※社歴や年齢ではなく、技術を正当に評価して昇給に反映させています。
休日休暇 ■完全週休2日制(土日)
※年5回程度、休日出勤をする場合があります。出勤された場合は振替休日もしくは休日出勤手当で対応していただきます。
■年末年始休暇(4日)
■有給休暇
■慶弔休暇

★有休消化率80%以上!5日以上の連続休暇も取得可能です。
公休日に有休をつなげ、長期休暇を取得するメンバーもいます。ちなみに今年の年末年始は、多くの社員が<11連休>を取得しました!
福利厚生・待遇 ■給与改定(随時/業務の上達具合による。評価指標は明確に設定しています)
■決算賞与
■交通費支給(月3万円まで ※応相談)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■資格手当(造園施工管理技士:1級 月3万円、2級 月1万円 ほか)
■資格取得支援制度(各種資格取得のための費用を会社が補助。社内で勉強会等も開きます)
■皆勤手当(月4000円)
■住宅手当(月5000円)
■退職金制度
■社内外禁煙

<継続的にスキルを磨ける体制あり!>
研修会社主催の、ビジネスや経営について学べるWebセミナー、実務に関わる安全技能講習などの受講も可能。また、入社から1年後には各種機械(重機など)を扱うための資格取得を目指す専門機関へ。勤務時間内で講習を受け、資格取得を目指します。お庭の管理や造園に関する知識だけでなく、様々なスキルを磨いていきましょう。
入社後の流れ 入社後は1~2名の先輩が教育係を担当。基本的には同じ先輩がついて、一つひとつ実務の中で仕事を教えていきます。担当する現場や季節、扱う植物等、条件によって取るべき対応は様々。積み重ねた経験がモノを言う仕事なので、とにかく場数を踏むことが大切です。とはいえ「見て覚えろ」とは決して言わないので、先輩の作業を手伝いながら「先輩はどんな観点でその対応を選んだのか」「どこに着目して剪定を進めているのか」といったことを学んでいきましょう。マンツーマンで実際に作業を見せ、コツを教え、一緒に練習しながら育てていきます。
配属部署 現在、4名の造園スタッフが活躍中。今年入社したのが22歳、その他も26、35、40歳と比較的若い組織です。

先輩が丁寧にやさしく指導していきますので、安心して飛び込んできてくださいね!

会社概要蘆花園植木株式会社

会社名 蘆花園植木株式会社
創業 1948年
代表者 代表取締役社長 水島 修
資本金 2000万円
従業員数 7名(2023年11月時点)
売上高 1億1000万円(2023年4月期実績)
事業内容 ・造園工事
・土木一式工事
・とび・土工・コンクリート工事
・ほ装工事設計施工管理
・造園資材販売
・観葉植物販売、リース
・産業廃棄物の収集・運搬 
・太陽光による発電及び売電
・不動産の賃貸及び管理
前各号に付帯する一切の業務
事業所 《本社》
東京都世田谷区八幡山2-18-1
企業ホームページ http://www.rokaen.jp/
個人名の表記について
「蘆花園植木株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!