1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 北海道SATO社会保険労務士法人の転職・求人情報
  6. 助成金の提案営業(未経験歓迎)◆完全土日祝休み/受注率8~9割/日本トップクラスの社労士法人グループの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

北海道SATO社会保険労務士法人助成金の提案営業(未経験歓迎)◆完全土日祝休み/受注率8~9割/日本トップクラスの社労士法人グループ(1259534)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

北海道SATO社会保険労務士法人の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法人営業の現在掲載中の転職・求人情報

助成金の提案営業(未経験歓迎)◆完全土日祝休み/受注率8~9割/日本トップクラスの社労士法人グループの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/11/23 - 2024/01/03)

助成金の提案営業(未経験歓迎)◆完全土日祝休み/受注率8~9割/日本トップクラスの社労士法人グループ
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
メリットばかりの国の制度で、企業をより良い環境へ。
営業とはいえ、今回募集するのはモノやサービスを「売る」仕事ではありません。あなたが提案するのは、働き方改革や、社員の定着へ積極的に取り組んでいる企業に対し、国が支給する「助成金」です。

事前審査も、返済の必要もないこの制度は、企業にとってはメリットばかり。そのため、提案を行なえば、8~9割が取引を承諾して頂けます。申し込みを行なえば、無事に助成金の受け取りができることがほとんど。きちんと受給できるよう、フォローも行ないます。

だからこそ、企業のトップの方から、感謝の言葉をいただけることも多く、お客様への貢献実感も得やすいはず。

当法人は、社労士事務所として全国でもトップクラスの実績を誇る「SATOグループ」の一員。お客様は法人としてもともとつながりのある企業がほとんどなので、新規顧客の獲得に悩むこともありません。

営業未経験の方でも大歓迎。受注への不安とは無縁で、胸を張って提案できる。自分の仕事が、企業に貢献しているやりがいを感じ続けられる。新たなキャリアの一歩目に、そんなお仕事はいかがですか。

募集要項

仕事内容
助成金の提案営業(未経験歓迎)◆完全土日祝休み/受注率8~9割/日本トップクラスの社労士法人グループ
働き方の改善などを行なっている企業へ、国から支給される「助成金」。グループの助成金業務を集約して行っている「SATO助成金センター」の一員として、助成金を企業に紹介し、無事に受給できるようフォローを行なう「営業職」の募集です。

<お客様について>
アプローチするのは、当法人と労務に関する取引があった企業が8~9割。そのほかは、業務提携先から紹介された企業や、当法人が主催するセミナーに参加された企業がほとんどです。北海道から沖縄、零細企業から大企業、業種も様々でたくさんの企業様がいらっしゃいます。

<お仕事のイメージ>
▼打合せ
まずは「助成金」に興味がある企業へ、制度について紹介。お客様が支給の条件を満たしているのか、打合せを行ない確認していきます。満たしていない場合は、どのように社内の制度や仕組みを調整すればよいのか、アドバイスを行ないましょう。

◎打合せは午前に1件、午後に2件ほど実施するイメージです。基本的にはお客様先に訪問します。

▼支給の手続き
支給の条件が整うまで打合せを繰り返し、クリアできれば支給の手続きに移ります。基本的には書類作成担当者が書類の作成を担当しますが、仕事を覚えるまでは書類の作成、各種手続きを担当していただきます。

◎補助や事務業務を担当する社員も在籍しているので、サポートを受けられます!

▼フォロー
手続きから支給までは半年から1年ほどのブランクが空きます。その間、支給条件に関わる点で変更点がないか確認をしたり、不安や疑問がないか伺います。

◎ノルマは一切ありません!組織全体で目標達成を目指します。

※助成金の紹介から、取り引き承諾に至る割合は、8~9割。そのほとんどが、無事に受給に成功するイメージです。
※組織全体の受注数は、1ヶ月あたり150~200件程度となります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

★特別なスキル・経験は一切不問!意欲や人柄重視の採用です。

◎「専門的なスキルを身につけたい」とお考えの方、大歓迎!
募集背景 社労士法人として全国でもトップクラスの規模を誇る「SATOグループ」。当法人はその一員として、北海道で事業を展開しています。お客様となる企業へ、社会保険の手続きなどの労務管理、助成金の提案・手続きなどを展開し、事業運営でのお悩みや課題を解決しています。

2020年4月に助成金専門部署である「SATO助成金センター」を開設しました。全国の様々なお客様から毎日多くのお問合せをいただいています。今後、さらに多くの企業への対応を可能とするために、営業職の増員を行なう運びとなりました。
雇用形態
正社員

※入職後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇の変動はありません。
勤務地・交通
【札幌オフィス】札幌市東区北5条東8-1-33
※転勤はありません。
交通
JR函館本線「JR苗穂駅」より徒歩12分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間) ※繁忙期(年6カ月)は9:00~18:30
※残業は月平均20時間以下です。
給与 月給19万9000円~25万円+賞与年2回+各種手当
※月給は、スキルや経験を考慮して決定いたします。
※上記の月給には、月3万円(22時間分)のみなし残業代が含まれます。超過分は別途全額支給いたします。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(3日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(1月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:2~2.5ヶ月分)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■報奨金
■資格支援制度
└法人が定めた資格取得時に、お祝い金を贈呈。また受講費用を負担します。
■オフィス内禁煙
■海外研修
入職後の流れ 入職後3ヶ月間は、営業の先輩職員がOJT担当となり、業務について教えていきます。まずは書類の手続きの仕方や、助成金と労務管理に関する知識からレクチャー。また現場で先輩職員の働く姿を見て、仕事の流れを少しずつ理解していきましょう。

その後は、少しずつ業務をお任せ。お客様に提案をスムーズに行えるようになれば、独り立ち。わからない場合は、オフィスに戻って調べてもOKです。独り立ちまでは、入職後1年を予定しています。

<キャリアアップについて>
入職1年程経ち、1人でお客様先を回れるようになれば、社内勉強会の講師等もお任せ。2年程で主任のポジションへ、その後1~2年で係長のポジションにも挑戦可能になります!
配属部署 部署には、営業が7名、補助・事務を担当する職員が2名在籍。全員未経験からスタートしており、前職は自治体や警察官、飲食店員、教員など様々です。

年齢層は20代~70代まで幅広く活躍中。定着率も高く、10年近く働いている職員が過半数となっています。

職員同士の関係性も良好で、オンオフのメリハリがしっかりしている方が多めです。みんなでご飯に行ったり、イベントを開いたりすることも。今回入職される方も温かくお迎えするので、どうかご安心ください!

会社概要北海道SATO社会保険労務士法人

会社名 北海道SATO社会保険労務士法人
設立 2017年
代表者 代表 高 正基
従業員数 86名(2023年11月時点)
事業内容 ■労務管理(社会・労働保険手続)全般および労務相談業務
■助成金申請に関する手続き全般
■就業規則、その他規程類の販売
事業所 【札幌オフィス】札幌市東区北5条東8-1-33
【旭川オフィス】旭川市1条通9-50-3 旭川緑橋第一生命ビル3F
【函館オフィス】函館市大縄町4-10
企業ホームページ http://hssr.sato-group.com/
採用ホームページ 労働保険事務組合 労務事務指導協会 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/sg_roumu
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!