1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. 株式会社日刊工業コミュニケーションズの転職・求人情報
  6. ライター◆月刊情報誌1冊の編集を担当/創業50年以上/完全週休2日制/年休125日/福利厚生充実の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社日刊工業コミュニケーションズ
掲載終了

株式会社日刊工業コミュニケーションズライター◆月刊情報誌1冊の編集を担当/創業50年以上/完全週休2日制/年休125日/福利厚生充実(1255531)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社日刊工業コミュニケーションズの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

出版、印刷系の現在掲載中の転職・求人情報

ライター◆月刊情報誌1冊の編集を担当/創業50年以上/完全週休2日制/年休125日/福利厚生充実の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/10/23 - 2023/12/03)

ライター◆月刊情報誌1冊の編集を担当/創業50年以上/完全週休2日制/年休125日/福利厚生充実
正社員職種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
読者は3万人。月刊誌制作の中心人物として活躍する。
製造業を営む多く方々に愛読いただいている月刊情報誌「新製品情報」。当社のライターは、そんな日本の製造業を支える情報誌を編集する中心人物として、やりがいを持って活躍していただけます。

例えば毎月組む特集では、やってみたいことなどライター自ら企画を考えることが可能です。自社媒体のため、企画提案は社内で完結。しかも社長であり編集責任者でもある新製品情報室長に対し、いつでも相談・確認ができるので、思いついた企画を実行に移すことができます。

また、編集した記事の反響はレスポンスという形で読者から返ってくるため、成果をダイレクトに受け取れます。自らの仕事の成果を数字で確認ができ、頑張って考えた記事のレスポンスが多かった時は大きなやりがいを感じられ、自分自身の成長も実感することができる環境です。

中心人物とはいえ1人で抱え込むのではなく、室長含め社内のサポート体制はばっちりのためご安心ください。日本の製造業を支えながら、ライターとしても成長をしたい方、是非ご応募お待ちしております。

募集要項

仕事内容
ライター◆月刊情報誌1冊の編集を担当/創業50年以上/完全週休2日制/年休125日/福利厚生充実
当社が編集・制作業務を委託されている月刊『新製品情報』の編集をお任せします。内容の質を向上させ、会員読者の拡大を目指すことがあなたのミッションです。

◎月刊『新製品情報』 について
設計・開発、購買担当者などの特定読者3万人に毎月無料配布する、BtoB製品を中心とした生産財専門の無料月刊情報誌です。1冊40ページある中には新商品の紹介が毎月平均60~70本、広告記事の他、取材や特集記事など5~6本ほどを掲載しています。

<業務内容>
■新製品に関する記事編集業務
企業がリリースした新商品の記事の編集を行います。PR会社・広告代理店・営業などから依頼があれば取捨選択してから記事制作。掲載商品が決まれば1本あたりの制作時間は約10分ほどです。デザインはすでにある写真パターンなどを使用するので、イチから作成する必要はありません。

■特集記事の企画・制作
月に5本ほどある企画記事では、営業から企業の技術の紹介ページや開催予定のセミナーの広告を依頼されることもあり、それをもとに制作。他にも自ら展示会へ足を運び、製品の新しい情報や目玉製品の紹介、展示会の紹介記事をまとめるなど、ライター主体となって企画提案を行っています。

■構成業務、校閲業務
月刊『新製品情報』の1冊すべての制作を担当するため、それぞれのページの構成業務などもお任せします。すべてのページにおいてひな形があるので、イチから考える必要はありません。

■専用システムへの入力作業
読者からのレスポンスがあればすぐに確認できるよう、企業情報などを社内専用システムに入力します。

■新製品情報カード制作業務
新製品情報カードとは特定読者に配布している製品情報を印刷した企業別カードを束ねた無料情報誌で、新製品情報に掲載された情報をもとに年に4回制作・配布します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎ブランクOK

■何かしらの ライティング経験。

……こんな方はぜひご応募ください……
□記事コンテンツや読み物コンテンツに知見がある方
□産業業界の知見がある方、興味がある方
募集背景 <円滑な発行の力になってくださる方を募集します!>
創刊100年を超える大手産業専門紙『日刊工業新聞』を発行する、日刊工業新聞社を親会社に持つ当社。新聞広告代理店事業、学会展示会・セミナー運営サポート事業と今回募集する製作デザインやリクルート系の事業、3つの事業を軸に展開しております。

当社が発行している月刊『新製品情報』は、企業の製品情報や販売促進をサポートをすることで、多くの生産企業間の取引に繋げています。そんな当社の情報誌を制作しているメンバーがこの度担当を離れることに。このままだと円滑な発行に支障をきたしかねません。そういった事態から免れるために、今回新たな仲間を募集することとなりました。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません。)
勤務地・交通
【本社】東京都中央区日本橋人形町1丁目11-2 川商ビル7階

◎転勤はありません。
交通
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より徒歩2分
東京メトロ日比谷線「人形町駅」より徒歩3分
勤務時間 9:30~17:30(実働7時間)
◎残業はほとんどありません。
給与 月給25万円以上+賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮し、決定いたします。
※残業代は全額支給します。
年収例
530万円/55歳(入社5年)
420万円/37歳(入社8年)
380万円/32歳(入社2年)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(2日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
└1年で20日付与。そのうち最大35時間を時間有休として取得可能。
■長期休暇
└夏季休暇と有休を組み合わせて、連続休暇を取ることも可能。
■プレミアムフライデー休暇
└月1回いずれかの金曜日に有休を半日分取得し、14時帰社を推奨。
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休業 ※取得実績あり
■介護休暇 
■慶弔休暇
■時短勤務制度
■ワクチン接種休暇

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■職能手当
■資格手当(TOEIC・MOS等、業務に関する資格に応じて支給)
■家族・扶養手当(配偶者:7000円/月、子1人:7000円/月)
■インフレ手当(経済の状況に合わせて支給)※現在支給中
■資格支援(業務に関する資格を受験する際の受験料などを支給)
■退職金
■オフィス内禁煙
■チケットレストラン制度(大手コンビニや、全国の主要飲食店で利用できるチケット7500円分の半額分を支給)
■インフルエンザ予防接種費用補助(全額支給)
■人間ドック費用補助(30歳以上は健康保険組合から年1回4万円までの補助あり)
■研修受講料支給(英会話・ビジネスマナー検定など専門スキルを磨くための各種研修を補助)
■健康診断
■ウォーキング奨励金支給
入社後の流れ 入社後約1週間は、業界知識や媒体知識などについて、計5回程度の研修を実施予定です。その後は慣れるまで『新製品情報』の責任者と一緒に仕事を行い、業務を学んでいただきます。

◎業界知識も徐々に身につけていける環境です!
業界知識は日々勉強していく必要がありますが、自分1人で勉強しろとは言いません。分からないことがあればいつでも先輩社員に聞いてください。例えば経済産業ニュースを仕事に生かすコツなどもお教えします。徐々に知識を身につけていってくださいね。

会社概要株式会社日刊工業コミュニケーションズ

会社名 株式会社日刊工業コミュニケーションズ
設立 1967年
代表者 代表取締役社長 宇居 章
資本金 2300万円
従業員数 15名(2023年10月時点)
売上高 7億0000万円(2024年3月期見込み)
6億1320万円(2023年3月期実績)
5億8000万円(2022年3月期実績)
4億7600万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■日刊工業新聞をはじめとする各種新聞・雑誌・海外媒体および 交通広告等、広告の企画立案から原稿制作、出稿までの一貫した業務
■応用物理学会、日本物理学会、電気学会などの学会誌の総代理業務
■会社案内、営業案内、製品カタログ、マニュアル、パンフレット、パネル、ポスター等の企画・制作(写真撮影・デザイン・印刷物)
■定期刊行物、テクニカルレポート、社史等の企画・編集・出版業務
■SP用ビデオ、DVD等の企画・制作・写真撮影等
■インターネットHPの制作
■各種展示会の企画・運営
■各種展示会のブース製作・設営
■日刊工業新聞社発行の雑誌「新製品情報」の編集・制作及び、広告営業
事業所 【本社】
103-0013
東京都中央区日本橋人形町1丁目11-2 川商ビル7階

【関西オフィス】
〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東2-16(日刊工業新聞大阪支社内)

【東海オフィス】
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉2-21-28(日刊工業新聞名古屋支社内)
企業ホームページ http://www.nikkanad.co.jp/
採用ホームページ 国内最大級の産業専門紙「日刊工業新聞」グループの広告代理店です。 日刊工業新聞…
https://en-gage.net/nikkanad_saiyo
個人名の表記について
「株式会社日刊工業コミュニケーションズ」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!