1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. ユアスタンド株式会社の転職・求人情報
  6. 駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OKの転職・求人情報

「ユアスタンド株式会社/駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OK
ユアスタンド株式会社
プロ取材
横浜にある本社にいらっしゃる採用担当の相原さんにお話を伺いました。EVの推進において、東京都主催の協議会にも参加するほどの実績と実力を持つ同社。今回は、新規事業における中核メンバーを募集するそうです!
エン転職 取材担当者
麻田
取材担当者-麻田
ユアスタンド株式会社
掲載期間23/10/1924/01/10

駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OK

正社員業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間転勤なし
駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OKイメージ1
サブリース事業は収益化できていない駐車場を収益化できるビジネス。だからこそ、お客様に興味を持っていただけます。
ある時は、営業活動を。またある時は、事業企画を。
「将来のキャリアを考えると、このままずっと営業職を続けていていいのだろうか…?」そんなお悩みを抱く方におすすめしたいのが、ユアスタンドの営業です。

手がけるのは地球温暖化防止を目的として、再生可能エネルギーの使用を目指し、「駐車場サブリース×EV充電器」を広めていく仕事。とはいえ、単に営業活動に取り組むだけではありません。

アプローチするお客様の選定は?お客様へコンタクトをとる手段はどうする?今後の事業方針はどうする?……と、アプローチ先やアプローチ方法、事業方針の考案など、事業企画にも携わることができます。

業界に先駆けてEV事業に目をつけ、EV充電器の普及に取り組んでいるユアスタンド。2023年9月、新規事業としてサブリース事業をスタートしました。

現在は部長とメンバー2名の計3名という少人数組織。一人ひとりの影響力は絶大です。加えて、部長は「まだ誰も正解は知らないのだから、まずはやってみよう!」というスタンスだけに、気軽に提案・実行できます。

自らの手で、サブリース事業を成功に導きませんか?

募集要項

仕事内容
駐車場サブリースの営業(GXを促進する仕事)◆フルフレックスタイム制/テレワークOK/直行直帰OK
「駐車場サブリース×EV充電器」を広めていく仕事です。新規事業を軌道に乗せ、さらなる国内充電インフラの拡充に力を貸してください。

――サブリース事業について
2023年9月にスタートした新規事業で、普段使われていない駐車場スペースを当社が借り、必要としている人に貸します。「EV充電器の設置」という付加価値を提供できるのは、当社ならでは。お客様に話を聞いてもらいやすく、比較的受注しやすいビジネスモデルです。

――仕事の流れについて
▼マンションやビルの空き駐車場を調査
不動産管理会社やマンションオーナーなどに電話でヒアリングしたり、現場に行って状況を確認したり。フィールドセールスからのトスアップで、調査を進めることもあります。

▼空き駐車場へサブリース&充電設備を設置する提案
「駐車場は余っていませんか?当社が借り上げてEV充電器を設置するので、契約終了後も付加価値を高めて貸し出すことが可能です!」と提案。仕入れできたら、貸し出しへ。

▼導入を検討するお客様との契約締結と条件の交渉
法人のお客様に対して、「機械式駐車場の空きスペースを、社用車の駐車場にしませんか?」などと提案。ゆくゆくはポータルサイトを活用し、一般のお客様にも拡大していきます。

▼自社アプリを活用した充電器運用ソリューション提案
駐車場の利用者に自社アプリを導入。その後はカスタマーサポートが中心となってアフターフォローを行なうイメージです。

※ExcelやPowerPoint、Slackなどを使用。

――仕事のポイントについて
◎事業企画にも携われます。
アプローチ先やアプローチ方法、事業方針の考案などにも携わることが可能です。たとえば、アプローチ方法は電話でもメールでもチラシでも何でもOK。いい案を思いついたら、実践していってください。
応募資格
高卒以上業種未経験歓迎

1)基本的なPC操作
┗Excelは「SUM関数」など簡単な関数が使えるレベル、PowerPointはグラフや表を作成できるレベルのPCスキルがある方を想定しています。

2)法人営業の経験
┗経験年数や取扱商材、営業手法などは問いません。アポ取りから契約締結まで、一連の営業活動を経験したことがある方を想定しています。
募集背景 <早期入社できる方、大歓迎!>
マンションを中心に、電気自動車(EV)の充電器を導入し、自社開発のアプリによる運用に取り組んでいる当社。業界のパイオニアとして、集合住宅向けの導入シェアは日本最大級を誇るベンチャー企業です。

そんな当社は2023年9月より、新たな事業を立ち上げました。それは、「駐車場サブリース×EV充電器」でGXを促進するサブリース事業です。事業計画の達成に向けて、人員体制を強化したいと考えています。そこで今回、新たな仲間を3名お迎えすることにしました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
テレワークおよび直行直帰
┗営業エリアは、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)が中心です。
┗都内にサテライトオフィス(シェアオフィス)があります。
┗他エリアへの出張もあります。

【本社】神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2 住吉24ビル3F

◎転勤はありません。
営業活動は直行直帰で、それ以外の業務はリモートワークを活用して効率的に進めています。
交通
【本社】
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩3分
JR根岸線「関内駅」より徒歩5分
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩7分
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩7分
勤務時間 フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
┗コアタイムはないため、「午前だけ出勤」「午後だけ出勤」など柔軟な働き方が叶います。

◎残業は月20~30時間程度です。
給与 月給28万8910円~+業績連動給(月払賞与)
※上記はみなし残業代(7万5150円以上/45時間分)を含む月給額。超過分は別途支給します。

~~月収は、基本的に「30万円以上」となります~~
上記月給に加えて、業績連動給(業績により変動あり/入社後半年は月4万4566円以上)を支給。初年度から、基本的に「月収30万円以上」を稼ぐことが可能です。
年収例
【想定年収】360万円~600万円
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休
■慶弔休暇
■介護休暇
■結婚休暇
■社会貢献活動休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(2月・8月)
■決算賞与(業績による)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■慶弔見舞金
■服装自由
■副業OK
■オフィス内禁煙
■EV購入補助制度(最大48万円)
■自宅へのEV充電設置も自社で応相談
■野村不動産のサテライトオフィス「H1T」の使用可能
■テレワークOK
┗週1出社や月1出社の社員もいれば、出社しない社員もいます!
入社後の流れ ▼まずは
先輩によるOJTを実施します。アプローチ先やアプローチ方法、事業方針などは、一緒に考えていきましょう。ほかにも、フィールドセールスから理事会への提案の仕方などを学べる機会もあるので、安心です。

▼ゆくゆくは
メンバークラスとしてご入社していただきますが、ゆくゆくは管理職としてご活躍いただきたいと考えています。組織の規模が拡大すると、管理職のポジションも増加。マネジメント経験を積めるチャンスがあります。
一緒に働く仲間 サブリース事業は現在、法人営業部の部長、メンバー2名の計3名が携わっています。部長は40代男性で、2022年に大手商社から転職してきました。メンバーは31歳男性と34歳女性で、前者は「とにかくやってみよう!」というタイプ、後者は総務や個人営業、Webライターと豊富な経験を持つママ社員。お互いにサポートしながら働いているので、心配は不要です。みんな新しい仲間の入社を心待ちにしていますから、安心して新しい一歩を踏み出してください。
転職・求人情報イメージ1
同じタイミングで出社したら、メンバー同士で相談し合うことも。もちろんオンラインでもしっかりフォローします。
転職・求人情報イメージ2
当社では、若手社員が多数活躍しています。海外から来たメンバーも数多く在籍するなど、グローバルな職場環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

取材から受けた会社の印象

日本では普及率が高くないEV。世界的な流れを見ても、伸びていくのは明らかです。ドイツとイギリスは2030年、中国は2035年までにガソリン車の新車販売の禁止を発表。日本も2035年までにガソリン車の新車販売禁止を打ち出すなど、EVシフトの動きが来ることは確実だと言います。

同社の主戦場は、都心部マンションへのEV充電器導入。東京の新築マンションはEV充電器の設置の義務化が検討されるなど、国策に伴って不動産会社などから問い合わせが舞い込んできているそうです。その結果、既設集合住宅への導入実績は設立以来5年連続でトップクラス。現在では、行政から相談を持ち掛けられるほどの立ち位置を築けているとのお話でした。

そんな同社は今、物流業界をとりまく「2024年問題」の解決に向け、国内物流の脱炭素化およびEVトラック導入の支援を開始。時代の潮流に合った事業を展開する同社なら、今後も成長を続けられるはずです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■新規事業を盛り上げる面白さ
サブリース事業は、2023年9月にスタートした新規事業です。アプローチ先やアプローチ方法などは模索中とのこと。「こういうお客様にアプローチしたほうがいいのでは?」「このお客様には、こういう提案をすると喜ばれそう!」と、これまでの経験を活かして営業活動に取り組むことが可能です。だからこそ、新規事業を盛り上げていく面白さを感じながら、働くことができるでしょう。

■社会貢献につながる手ごたえ
GXとは、グリーントランスフォーメーションの略称です。経済産業省では、「2050年カーボンニュートラルや、2030年の国としての温室効果ガス排出削減目標の達成に向けた取組を経済の成長の機会と捉え、排出削減と産業競争力の向上の実現に向けて、経済社会システム全体の変革」と定義しています。「駐車場サブリース×EV充電器」を広めることで、GXを促進できるという社会貢献につながる手ごたえも得られるとのお話でした。
厳しさ■地道な行動を繰り返す大変さ
GXは環境にやさしく、注目されている分野。とはいえ、待っているだけで、受注につながるわけではありません。フィールドセールスからのトスアップもあるそうですが、新規開拓がほとんど。ときには、インターネットでマンションやビルの空き駐車場をひたすら検索し、発見するという調査も行ないます。華やかそうな仕事に思える一方、想像以上に地道な行動を繰り返さなければなりません。その大変さがあるということを、入社前に理解しておいてください。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎成長企業で働きたい方
「移動をもっとクリーンに」というミッションのもと、2018年の設立から5年間で急成長を遂げている同社。「成長企業で働きたい」と考える方にぴったりの求人です。
向いていない人△自己管理ができない方
組織風土や配属部署、働き方から考えても、指示を待つのではなく、自分で考えて行動していく必要があります。「自己管理ができない」という方は活躍が難しいでしょう。

会社概要ユアスタンド株式会社

設立 2018年
代表者 代表取締役社長 浦 伸行
資本金 1億310万円
従業員数 34名(2023年7月時点)
事業内容 マンション、職場への電気自動車充電スタンドの導入・運用
事業所 本社/神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2 住吉24ビル3F
神奈川県横浜市神奈川区子安台2-1-8 メルビック子安台ビル
大阪府大阪市西淀川区佃1-6-17 K-STOREGE佃V 02号室
企業ホームページ https://yourstand-ev.com
採用ホームページ ユアスタンド株式会社 「移動をもっとクリーンに」EV充電IoTの力で、日本の新しいイ…
https://en-gage.net/yourstand-ev_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2~3回(Web面接OK)
STEP3
内定
※ご応募から内定までの期間は、2週間以内を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※19時以降の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、連絡を差し上げます。
面接地 【本社】神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2 住吉24ビル3F
連絡先 【本社】神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2 住吉24ビル3F
担当採用担当
TEL045-225-9755
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、麻田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。