1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 DTPオペレーター
  5. 小西マーク株式会社の転職・求人情報
  6. 印刷加工スタッフ(未経験歓迎)◆設立65年目の老舗企業/プロスポーツチームなどの応援グッズも製造の転職・求人情報(掲載終了)
小西マーク株式会社
掲載終了

小西マーク株式会社印刷加工スタッフ(未経験歓迎)◆設立65年目の老舗企業/プロスポーツチームなどの応援グッズも製造(1250643)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

小西マーク株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

出版、印刷系の現在掲載中の転職・求人情報

印刷加工スタッフ(未経験歓迎)◆設立65年目の老舗企業/プロスポーツチームなどの応援グッズも製造の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/09/25 - 2023/11/19)

印刷加工スタッフ(未経験歓迎)◆設立65年目の老舗企業/プロスポーツチームなどの応援グッズも製造
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
インク1滴に、色彩の神が宿る。
シルクスクリーン印刷。メッシュ状のフィルムに孔をあけ、そこからインクをヘラで押し出しデザインをプリントする技術だ。

スポーツチームや学校、アパレル店の依頼を受け、Tシャツや応援グッズのデザイン・製造を行なう当社。デジタル化の時代、大部分を手作業で進めるこの技術が使われる理由は、表現できる色の奥深さにある。

インクを混ぜあわせることで別の色を作り出すこの技術。調合比率の些細な違いで、表現できる色の数は1000を超える。さらにヘラでインクを押しつける力加減も重要だ。インクの固さや生地の凹凸にあわせ、的確な力を加えなければ、仕上がりに色ムラができてしまう。まさに“職人”の技術である。

設立から65年。プロスポーツチームや高校野球の応援グッズを依頼されるまでになったのは、作品の細部にまでこだわる姿勢ゆえ。テレビをつけると、自分が作ったTシャツを着てスタンドから声援を送る球児たちが映る。そんな体験も少なくない。

インク1滴に想いを込める。人の手でしかできない技術に挑む毎日が、当社の歩む歴史なのだ。

募集要項

仕事内容
印刷加工スタッフ(未経験歓迎)◆設立65年目の老舗企業/プロスポーツチームなどの応援グッズも製造
地元のスポーツチームや学校、アパレル店などから、オリジナルTシャツや応援グッズのデザイン・製造を依頼される当社。あなたには、ロゴや文字をグッズにプリントする仕事をお任せします。時には、プロスポーツチームや大手テレビ局から依頼が届くこともあります。

<仕事の流れ>
▼加工伝票の受け取り
お客様の要望を踏まえ、デザイン室が作成した加工伝票を受け取り、作業開始です。加工伝票には印刷する文字やロゴ、色の指示などが細かく記載されています。納期も書かれているため、間にあうように仕事を進めましょう。

▼印刷
インクを調合し、指定された色を再現。シルクスクリーン印刷と呼ばれる方法でTシャツや応援グッズにロゴなどをプリントします。繁忙期の2~3月は1日あたり1000着ほどを手がけます。

▼納品
完成した商品は営業や制作進行スタッフへ引き渡し、仕事完了です。

<シルクスクリーン印刷について>
枠にメッシュ状のフィルムを張り、インクをヘラで押し出すことで印刷する手法です。フィルムにはインクを通すための細かい孔が開いており、その形にプリントされます。入社後はインクの調合から乗せ方、擦り方まで、イチからお教えします。

★仕事のポイント
・インクの調合
インクをあわせて、デザイン室から指定された色を作ります。インクが固いとうまく印刷できないので、専用の薬剤と混ぜて柔らかくしましょう。色の微調整は難しい作業なので、入社後しばらくは先輩の作業を見て学びます。

・力加減
生地の違いによって、ヘラで擦る強さを調整します。凹凸がある生地や、吸水性の高い生地はムラが出やすいです。生地にあった力加減は、先輩からのアドバイスと実践の積み重ねで習得していきます。

※入社してお客様に提供できる技術レベルに達するまで、半年程かかります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\下記にあてはまる方、歓迎します!/
□服飾関係の仕事に興味をお持ちの方
□希少性の高い技術を身につけたい方
□スポーツに関わる仕事がしたい方
□学校の授業などでシルクスクリーン印刷について勉強した方 など。
募集背景 1958年の設立以来、ユニフォームや横断幕、キャップなどのマーク加工を手がけてきた当社。その信頼と実績で、多くの法人・個人から問い合わせが寄せられています。時には、プロ野球チームやプロサッカーチームなどから依頼をいただくこともあり、業績は好調。昨年の夏には、新工場を開設しました。現在は、さらなる事業拡大のため、組織強化に力を入れています。今回は、新工場での印刷加工スタッフの募集です。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中も給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
中浜プリント工場/大阪府大阪市城東区中浜2-10-28
交通
大阪メトロ「緑橋駅」より徒歩5分
勤務時間 1年単位の変形労働時間制 8:00~19:00の間で変動 (週平均実働40時間)

※残業時間月平均20時間程度。
給与 月給20万5000円以上+賞与年2回

※経験や能力を考慮のうえ決定します。
※残業代は全額、別途支給いたします。
※上記金額には一律支給の住宅手当月7000円が含まれています。
年収例
320万円/23歳(入社2年目)
休日休暇 ■週休2日制(土曜・日曜/月1回程度 土曜出社あり)
■祝日
■年末年始休暇(約6日)
■夏季休暇(約6日)
■GW(約6日)
■産休 ※取得・復帰実績あり!
■育休 ※取得・復帰実績あり!
■有給休暇
■慶弔休暇
■入社時に、有給休暇(法定外)を3日付与

※5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(2月・12月/昨年度実績2.4ヶ月分)
■交通費支給(月4万円まで)
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万5000円/子1人:月5000円)
■財形貯蓄制度
■退職金あり
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
じっくり育てる教育制度 入社後は、先輩が一緒になって仕事を進めます。その中で、全体の流れや機械の使い方、コツなどをレクチャー。シルクスクリーン印刷に必要な細かな力加減やインクの調合方法なども、じっくりお教えします。難しい技術になるので、最初はできる工程を少しずつお任せ。半年から1年ほどで、ひと通りの業務を理解できるようになります。焦らず、じっくり頑張りましょう。わからないことは何でも聞いてくださいね。

会社概要小西マーク株式会社

会社名 小西マーク株式会社
設立 1958年
代表者 代表取締役 荒木 大輔
資本金 4800万円
従業員数 82名(2023年9月時点)
売上高 14億4766万円(2022年12月実績)
12億2631万円(2021年12月期実績)
11億89万円(2020年12月期実績)
事業内容 <下記商品の企画・製造>
■各種スポーツ競技用マーク
■各種オリジナル応援・記念品グッズ
■オリジナル腕章・旗・ペナント・横断幕
■プリント・刺繍・昇華等の各種マーク加工
事業所 ■本社/大阪府大阪市城東区諏訪4-22-30
■東京支店/東京都墨田区石原2-21-5
■神戸出張所/兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-2-33
■岡山出張所/岡山県岡山市南区東畦74-5
■中浜プリント工場/大阪府大阪市城東区中浜2-10-28
主要取引先 株式会社ドーム、東京フットボールクラブ株式会社、アディダスジャパン株式会社、株式会社アシックス、エスエスケイ株式会社、ゼット株式会社、ダンロップスポーツ株式会社、株式会社デサント、プーマジャパン株式会社、ミズノ株式会社、松井秀喜ベースボールミュージアム、ヨネックス株式会社、三菱商事ファッション株式会社、そのほか国内主要スポーツ用品メーカー及びスポーツ用品販売店
(順不同・敬称略)
企業ホームページ http://www.konishi-mark.com/
採用ホームページ 小西マーク株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/konishi-mark
個人名の表記について
「小西マーク株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!