1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 インフラエンジニア(設計・構築)
  4. 転職 サーバーエンジニア(設計・構築)
  5. フォーシーズンズ株式会社の転職・求人情報
  6. インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度ありの転職・求人情報

「フォーシーズンズ株式会社/インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、サーバーエンジニア(設計・構築)の転職・求人情報が満載です!

インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度あり
フォーシーズンズ株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の菅原さんにお話を伺いました。プロジェクト先へはチームで参画するとのこと。また、社内で懇親会などのイベントもあるため、プロジェクトが異なる社員とも交流できるそうです。
エン転職 取材担当者
北川
取材担当者-北川
フォーシーズンズ株式会社
掲載期間23/09/1823/12/10

インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度あり

正社員完全週休2日残業月20h以内転勤なし
インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度ありイメージ1
もちろん、任せる仕事のレベルが上がれば、給与もアップ。上長との面談や自己評価などを通して年2回昇給のチャンスがあります。
案件ごとにステップアップし、要件定義も、PMへの道も。
「今よりも上流工程に携われるエンジニアへと成長したい!」という向上心を持つあなたのために、着実にスキルアップできる環境を準備しました。

チームでプロジェクトに参画し、まずはあなたのスキルレベルに合った工程をお任せ。その後、次のプロジェクトでは1つ上の工程へ、その次はさらに上へとステップアップでき、要件定義までを担うことができます。

そして、ゆくゆくはPMのポジションをお任せしますので、開発の企画や管理、メンバーのマネジメントもできる人材を目指せます。

大手企業のエンジニアをしていた代表のつながりもあり、9割が官公庁案件で、一次請けの案件も多数。上流から下流まで一貫して請負っているから、着実にスキルを磨いていけるんです。

受験料負担や報奨金支給などの資格支援制度もあり、会社の制度としても成長をバックアップ。そして、年齢や学歴に関係なく実績を正当に評価するため、実力次第で早期にステップアップを実現できるんです。

エンジニアとしての市場価値を高めたいあなたをお待ちしています。

募集要項

仕事内容
インフラエンジニア◆9割が官公庁案件/年間休日126日/フレックスタイム制/社宅制度あり
官公庁案件を中心に、システム基盤の要件定義・設計・構築・テストなどを行ないます。まずはスキルに合わせて参画。要件定義などの上流工程などにもステップアップできます!

<具体的な業務内容>
■官公庁のシステム基盤の要件定義・設計・構築・テスト
■提案書・見積作成
■サーバやネットワークの設計・構築
■コンサルティング・プロジェクトマネジメント
■監視業務・基盤運用保守・障害対応などシステムの運用設計から稼働後の運用

<参画プロジェクト例>
中央省庁などの公共サービスをはじめとしたネットワーク基盤構築や大型システムのリプレース、セキュリティ基盤の新規構築、仮想サーバの基盤構築などを手掛けています。

■某独立行政法人くじシステム(基盤担当)
工程)要件定義~設計~構築~テスト~運用保守
規模)サーバ:約200台/ネットワーク:約100台/要員数:4名(基盤25名、PJ全体200名)
環境)Windows/Linux/Web/AP/DB

■某官公庁宇宙関係新規開発高精度計算システム
工程)設計~構築~テスト~運用保守 他・教育等
規模)サーバ:約100台/ネットワーク:約50台/要員数:40名(PJ全体)/利用機関数:約30機関/利用者数:約400名
環境)オンプレ/クラウド/Linux/Windows/Web/AP/DB/システム監視/ジョブ管理/脆弱性管理/アカウント管理/FW

■某官公庁向けネットワーク運用
工程)運用保守
規模)要員数:30名(PJ全体)/利用機関数:数十機関
環境)Windwos/Linux/メールリレー/DNS/WAF

※2~5名のチームでプロジェクトに参画します。1案件ごとの参画期間は約3ヶ月から1年です。
※プロジェクト先や、プロジェクト先が準備した開発用スペースなどで作業を行ないます。
応募資格
高卒以上

■インフラエンジニアとしての実務経験が1年以上ある方(運用保守のみでもOK)

~以下のような経験がある方は歓迎します~
◎Linuxを使用した経験
◎パブリッククラウド(AWS/Azure)の設計、構築経験
◎Microsoft 365での設計、構築経験
◎提案書や見積書の作成経験
◎エンドユーザーとの折衝経験
◎PL/PMの経験
募集背景 ◎当社の中核事業を担うインフラエンジニアを募集!
公共サービスなどのネットワーク基盤構築やセキュリティ基盤の新規構築、We開発など、官公庁案件を中心に多数の案件を請負う当社。大手企業でエンジニアを務めていた代表のつながりもあり、大規模案件なども直接取引を実現しています。上流工程から下流工程まで一貫してチームで請負う体制を評価いただき、安定的に取引を続けています。

当社の中核となる事業はSI分野。現在多数のご依頼をいただいていることもあり、エンジニア人材が不足しているのが現状です。要件定義などの上流工程や、PMなどのポジションも目指していきたいという向上心のある方をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があり、その間の雇用形態は契約社員となります。試用期間後は正社員登用となります(登用率実績100%)。そのほかの給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
<東京支社>東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館5階

※参画プロジェクトにより変更あり。(基本的には東京都内で、東京支社近辺。)
※プロジェクトによりリモートワークも可能。
※交通費は全額支給します。
交通
<東京支社>東京メトロ日比谷線「人形町駅」より徒歩2分
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間 コアタイム11:00~15:00

※残業は月平均15時間以内です。
※勤務時間・残業時間は参画プロジェクトにより変動があります。
給与 <経験1年目~3年目想定>
月給25万7000円~29万円+各種手当+賞与年2回
※上記金額にはみなし残業代(4万6500~5万2500円/月30時間分)を含みます。超過分は別途全額支給します。
※スキルや経験、前職の給与を考慮して決定します。

<経験3年以上想定>
月給29万4000円~50万円+各種手当+賞与年2回
※上記金額にはみなし残業代(5万3200円~9万400円/月30時間分)を含みます。超過分は別途全額支給します。
※スキルや経験、前職の給与を考慮して決定します。
年収例
<経験1年目~3年目想定>
350万円~400万円

<経験3年以上想定>
400万円~700万円
休日休暇 <年間休日126日!>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(10日~20日 ※下限日数は入社半年経過後の付与日数)
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■ロックの日
7月~9月で夏季休暇の3日間に加えて1日間の休日を取得できます!ロック好きな代表がつくった制度です!
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(4月・10月)
昇給時には上長との個別面談・目標設定・自己評価などを実施。
■賞与年2回(8月・1月)
事業業績やチーム、個人の実績を勘案して支給。
■社会保険完備
■交通費全額支給
■退職金制度
■中小企業退職金共済加入
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
■資格取得支援制度
会社指定の資格を取得した場合に受験料・報奨金を支給。
■セミナー受講支援制度
■社宅制度
人形町事務所徒歩圏内の住居で適用。家賃月額半分を支給。(上限5万円)
■飲食店社内割引制度
入社後の受け入れ体制 経験・スキルを活かせるポジションからお任せします。経験が少なくてもOK。頼れる先輩のもとでスキル向上を目指していきましょう。下流工程から上流工程までを一貫して担っているので、「次のプロジェクトでは少し上の工程にチャレンジしてみよう」など、1つずつステップアップすることができます。

そして学歴や年齢に関係なく実績を正当に評価する体制のため、マネジメントのポジションも目指すことができる環境です。実際20代のマネジメント職昇進の実績もあります。もちろん、PL/PMのご経験をお持ちの方には早期にマネジメント職をお任せする予定です!
委員会制度 当社では、会社の課題解決や、部署間交流を目的として委員会活動を行なっています!

★イベント開催委員会
コミュニケーション活性のための社内イベントを企画運営。
★新規制度導入委員会
社員による社員のための制度を検討・管理部門へ交渉し、新しい制度導入を目指す。
★マーケティング委員会
会社の情報発信を行なう。SNSなどで日々の出来事や自由な発信を行なっている。
★勉強会セミナー委員会
会社や個人のレベルアップを図るべく、勉強会やセミナーの開催や情報発信を行なう。
転職・求人情報イメージ1
当社の平均年齢は31.9歳。平均勤続年数は5.4年です。男女比は6:4。男女ともに育休の取得実績があり、長く活躍できる環境を整えています。
転職・求人情報イメージ2
年齢や社歴に関係なく、誰でも意見を言い合え、やりたいことにもチャレンジできる組織をつくりたいという代表の思いのもと、当社は立ち上がりました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

取材から受けた会社の印象

2009年に設立した同社。同社の主軸となるSI事業は、約90%が官公庁案件とのこと。景気の影響を受けにくく、安定した収益を見込めているとのだと言います。そして、かつて代表がエンジニアとして勤めていた大手企業とタッグを組みながら直接取引を実現し、要件定義や詳細設計などの上流工程から構築・テストの下流工程までを一括で受託していることが強みだそうです。そして、直近では自社サービスを開発する部署を新設し、さらなる成長を目指しているとのこと。

さらに、インフラ構築・Web開発だけのみならず、パンフレットやポスターなどを中心にデザイン業務を請負ったり、社員の声から新たに飲食事業を展開させたりと、新たな分野へも事業を拡大させています。安定基盤があるからこそ、新しいことへと積極的に挑戦していく同社。ここならば、働く方もどんどんと新しいことに挑戦しながら成長していけるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎社会を支えるシステム構築に携わる
官公庁などの案件を一次請けで担う同社。その中でも業務の遂行やサービスの維持において必要不可欠なものを支える大規模システムの開発に携わります。このシステムが実際に使われるようになったときには大きな達成感を得られるそうです。また、システムエラーなどの問題解決にも尽力します。自分の仕事が世の中の生活を支える重要なものにつながっていることを実感でき、やりがいを感じられるでしょう。

◎着実に成長できること
要件定義・設計・構築・テストといったプロジェクトの上流から下流工程を一貫して請負うのが同社の特徴。入社後はスキルレベルに合わせてプロジェクトに参画し、次のプロジェクトでは上の工程にチャレンジしてみるなど、ステップアップできる環境です。要件定義などの上流工程にも携わることができ、自分のスキルの幅が広がっていくことでモチベーションを保ちながら仕事に取り組めるでしょう。
厳しさ◎積極的かつ継続的な学びが必要です
IT業界の流れは非常に早く、最新技術が次々と登場していきます。常に新しい技術や知識に関して敏感になり、インプットを続けなければシステム構築や設計を円滑に進めることができません。また、同社はまだまだ小さな組織であり、1人ひとりの知識の量や質が事業に大きく影響を及ぼすため、自ら日々学んでいく姿勢が求められます。常に学ぶことに対してアンテナを高く持ち、勉強を継続していかなければならないため、精神的に辛く感じることもあるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎協調性を持って仕事に取り組める方
2~5名ほどのチームでプロジェクトに参画することになります。細やかな報告・連絡・相談や、周りに気を配りながらコミュニケーションを取ることで、効率的に業務を進められるようになります。人と協力しながら何かを進めていくことが得意な方は活躍できるでしょう。
向いていない人◎責任感を持って仕事に取り組めない方
携わるのは官公庁案件が多く、社会生活に直結するものです。ミスをしてしまうと多大な損害を引き起こし、多数の機関や関係者に影響が及びます。無責任に物事を進めてしまうは向いていないでしょう。

会社概要フォーシーズンズ株式会社

設立 2009年
代表者 代表取締役社長 松浦 世裕
資本金 1,000万円
従業員数 31名(2023年9月現在)
売上高 3億2900万円(2017年8月期実績)
3億1700万円(2016年8月期実績)
事業内容 ■SI事業/クラウドサービス事業
■Web開発・制作事業
■飲食事業
■イベント事業
事業所 【本社】
〒353-0007 埼玉県志木市柏町4-3-40
TEL:048-487-5587

【東京支社/DevLab】
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館5階
TEL:03-5614-0746

【東京支社R&E部:日本橋 松うら】
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-35-4-103
TEL:03-5614-0241

【東京支社R&E部:料理屋 季彩】
〒106-0031 東京都港区西麻布4-11-4 尾花ビルB1
TEL:03-6419-7894
企業ホームページ http://www.0004s.com/
採用ホームページ フォーシーズンズ株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/0004s

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次選考(面接1~2回+適性検査)★Web面接OK
STEP3
最終面接(代表/対面)
★ご希望に応じて、1次選考前にカジュアル面談の実施も可能です!
◎ご応募から内定までは4~6週間を予定しています。
◎面接は10時~18時で基本実施予定ですが、日程が合わない場合は、早い時間帯・18時以降の実施も可能ですので、ご相談ください。
応募受付方法 下記の応募フォームより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 東京支社/〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館5階
連絡先 東京支社/〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館5階
担当採用担当
TEL03-5614-0746
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、北川の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。