- 【事業内容】
- 消防設備の設計、施工、販売、メンテナンス、消防署への申請書類作成等の手続きの代行業務 【許認可】 ■東京消防庁第251号 ■財団法人東京防災救急協会会員 ■麻布防災会会員 ■芝建築防災推進連絡協議会会員 ■消防施設工事業 東京都知事許可(般‐21)第133207号
勤務地
施設・設備管理、警備、清掃系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 消防設備の点検工事スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/家族手当、資格手当ほか福利厚生充実/毎年昇給! 人々の安全を守るため、オフィスビルや商業施設などに設置されている消防設備。その設備の点検や工事をするお仕事です。入社後は先輩のもとで仕事の流れを学びながら、資格取得も目指しましょう。点検・工事に必要な資格は、国家資格の『消防設備士』をはじめ、『電気工事士』や『消防設備点検資格者』。年に2回の点検が消防法で義務付けられているので、長く資格を活かすことができます。 <点検業務について>※入社1~3年目 災害が発生した際などに、設備がきちんと作動するように点検します。例えば「消火器」の本体に凹み・傷はないか、中のガスの量は正常かをチェックしたり。「火災報知機」なら予備電源が作動するかを確認したり。目視や専用機器などで、状態を見ていきます。丁寧な作業が重要です。 <ゆくゆくは…>※入社3~5年目 点検業務などをひと通り覚えたら、今度は「設置工事」をお願いしていきます。建物の構造を把握した上で設置作業を実施。さらなるスキルアップを目指して、設備の設計や現場管理の仕事をお任せすることも可能です。いずれも経験を積んだ先の業務ですので、状況に応じて相談しながら決めていきましょう。 <仕事のポイント> ★未経験から安心できる体制です! 設備ごとにチェックする項目が決まっています。例えば、メーターの指針が「緑色ゾーン」に振れていれば「使用可能」と判断するなど、マニュアル通りの対応でOK。最初は、道具を運んだり現場を掃除したりと、カンタンな作業からお任せ。基本的に2名以上で現場に行くので、先輩がサポートします! ※消防設備の点検・工事には資格が必要です。少しずつ作業範囲を広めるために、入社後は段階を踏んで資格を取得しましょう。 |
---|---|
応募資格 |
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ■35歳以下の方 └若年層からの長期キャリア形成を図るため年齢制限を設けています。 ★特別な知識・経験は、まったく必要ありません。「役立つ知識・技術を身につけたい」という方、ぜひご応募ください。 |
募集背景 | ■組織強化に向けた、新メンバーの増員です。 消防設備のメンテナンスから工事・保守まで、一貫して手がける当社。ワンストップでサービスを提供できる会社は業界内でも珍しく、たくさんのお客様からご依頼をいただいています。 消防設備は年2回の点検が必須なため、お客様からのご依頼が絶えることはありません。少数精鋭の組織のため、ときにはご依頼を断らなければならないことも。これからたくさんのニーズにお応えしていくためにも、新しく当社で働いてくださる方を募集します。 |
雇用形態 |
正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。 |
勤務地・交通 |
■本社/東京都港区芝2-5-19 TAビル2階
※転勤はありません。 交通
地下鉄三田線「芝公園駅」より徒歩3分
JR「浜松町駅」「田町駅」より徒歩10分 |
勤務時間 | 8:45~17:30(実働7時間45分) |
給与 |
月給22万円~40万円+各種手当+賞与年2回 ※スキル・能力を考慮し優遇します。 ※選考中に職場体験を実施いたします。その際も給与をお支払いします。詳しくは下記【入社までの流れ】欄をご覧ください。 年収例
450万円/30歳
550万円/40歳 |
休日休暇 | ■週休2日制(土曜・日曜/月6日~10日) ※スケジュールによっては月に数回土曜出勤の場合あり ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) ■交通費全額 ■時間外手当全額 ■職能手当 ■家族手当 ・配偶者/月1万5000円 ・お子様/お1人につき月1万円 ■職務手当(月1万円) ■運転手当(月5000円) ■資格手当(月3000円~5000円) ■休日出勤手当 ■役職手当 ■制服貸与 ■スマホ貸与 |
未経験で入社した先輩たちからのメッセージ | ■Aさん/19歳 2023年4月に高校を卒業して入社したばかりです。職場見学の際に先輩たちがとても優しく教えてくれたので、入社を決めました。今は資格取得を目指して勉強しながら、先輩と一緒に現場にも行っています。現場でお客様から感謝されることも多く、役に立っているなと実感できますね。 ■Bさん/入社3年目 以前は広告の制作ディレクションを手がけていました。手に職をつけたいと思って当社へ。最初はわからないことばかりでしたが、先輩が優しく教えてくれたのが心強かったですね。入社半年頃には消防設備士の資格も取得できました。 |
中途入社で活躍中の先輩からのメッセージ | ■Cさん/入社4年目 前職は大手総合ディスカウントストアの販売スタッフです。資格を取って手に職をつけたい、どこでも働けてずっと必要とされる仕事をしたいと思って、当社に転職しました。入社後にイチから勉強して、今では電気系など複数の資格を取得していますよ。 実務では施設のオーナーさんやテナントの方、管理会社の方など、いろんな方とやり取りしますね。いざという時に正常に稼働するよう、日々しっかり消防設備を点検することで人々の命を守っている、という誇りを持って仕事に取り組んでいます。 関連する法律も変わっていくので、日々勉強が大切ですね。覚えることが多い分、スキルアップしている実感も得られますよ。 |
会社名 | 綜合防災設備株式会社 |
---|---|
設立 | 2022年 |
代表者 | 代表取締役 斎藤 由美子 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 10名 |
事業内容 | 消防設備の設計、施工、販売、メンテナンス、消防署への申請書類作成等の手続きの代行業務 【許認可】 ■東京消防庁第251号 ■財団法人東京防災救急協会会員 ■麻布防災会会員 ■芝建築防災推進連絡協議会会員 ■消防施設工事業 東京都知事許可(般‐21)第133207号 |
事業所 | ■本社/東京都港区芝2-5-19 TAビル |
関連会社 | 綜合防災株式会社 |
主要取引先 | ホーチキ株式会社、藤倉電気工業株式会社、小島電機工業株式会社、株式会社日本電商 |
企業ホームページ | http://www.sgbs.co.jp |
綜合防災設備株式会社の消防設備の点検工事スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/家族手当、資格手当ほか福利厚生充実/毎年昇給!(1249053)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。