1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人かわさき市民活動センターの転職・求人情報
  6. 児童施設の運営スタッフ◆未経験歓迎/残業月10h以下/年休115日/賞与年3回(昨年度3.5ヶ月分)の転職・求人情報(掲載終了)
公益財団法人かわさき市民活動センター
掲載終了

公益財団法人かわさき市民活動センター児童施設の運営スタッフ◆未経験歓迎/残業月10h以下/年休115日/賞与年3回(昨年度3.5ヶ月分)(1248556)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人かわさき市民活動センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

児童施設の運営スタッフ◆未経験歓迎/残業月10h以下/年休115日/賞与年3回(昨年度3.5ヶ月分)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/09/14 - 2023/11/08)

児童施設の運営スタッフ◆未経験歓迎/残業月10h以下/年休115日/賞与年3回(昨年度3.5ヶ月分)
契約社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
新しい世界をみた子どもの目は、今日もキラキラしている。
□子どもが好き □絵を描くのが好き □ゲームが好き
□DIYをよくする □楽器を弾ける
□アニメをよく見る □スポーツが得意

…そんなあなたの“好き”や“得意”が役立つ仕事です!

というのも、子どもたちが安心して遊べる児童施設を運営する私たち。一緒に工作をしたり、体を思いきり動かして遊んだり、絵を描いたり、人気のアニメやゲームの話で盛り上がったり…など、自分の“好き”が活きる場面が多くあるんです。

専門的な資格は必要ありません。子どもが好きで、成長のために何ができるかを考える気持ちが何より大事。別の業界にいた未経験スタートの先輩も、着実にスキルアップして活躍中です。

工作やけん玉大会など定番の遊びから「謎解きイベント」まで、自由度高く色んな催しをイチから企画できるのもこの仕事の魅力。子どもたちから「あのイベントまたやって~!」と声をもらうこともあるんですよ。

新しい友人と仲良くなったり、大人数で遊ぶなかで思いやりの大切さに気づけたり。一つひとつ世界を広げていく子どもを見守るやりがい、味わいませんか。

募集要項

仕事内容
児童施設の運営スタッフ◆未経験歓迎/残業月10h以下/年休115日/賞与年3回(昨年度3.5ヶ月分)
川崎市内の児童向け施設「こども文化センター」「わくわくプラザ」にて、子どもたちのサポートや施設運営をお任せします。

\◎気軽に立ち寄れる場所づくり/
小学3~6年生を中心に、乳幼児親子や中高生など、幅広い世代にご利用いただいています。友人づくりの支援や、楽しみながら学べるイベントを企画したりと、安心して過ごせる場所をつくる仕事です。成長支援や地域貢献に関わるやりがいを感じられます。

<具体的な業務内容>
■子どもたちの活動サポート
施設内の見回りや声がけを行ない、みんなが楽しく過ごせるように支援します。一緒になって遊ぶこともあります。

■イベントの運営・企画
週1~3回ほどイベントを開催。工作やおやつづくり、けん玉大会が人気です。年数回、課外活動も実施。「こんな行事をしたい!」という子どもたちの意見から生まれる企画も。

■施設内の保守・備品管理
館内の清掃、修理、備品の補充などを行ない、過ごしやすい環境を守っていきます。

■デスクワーク
利用者数や取り組んだ事業についてまとめた各種報告書や統計データの作成、ホームページの更新、臨時職員の勤怠管理などを手がけます。

■地域・学校へのお便り配布
パソコンで作成した「お便り」を印刷し、配布準備をします。

★1人の自立した大人になるための手助けを
知らない子同士が仲良くなり、交友関係が広がっていくのもこの場所の魅力。1人で遊んでいる子がいれば、グループで遊べる場をつくり、慣れてきた頃にそっと抜けて、子どもたちだけで楽しく過ごせる経験を積んでもらうことも。主体性を育てることを大事にしています。

<教育について>
年4回の新人研修や、各センターが独自で行なっている研修が充実。実務を通して仕事を覚えていくことができますので、業界経験やスキルがなくても心配はいりません。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

特別な資格などは必要ありません。工作が得意だったり、歌が好きだったり、子どもと関わるなかで、あなたの“好き”や“得意”が活かせる仕事です!

<こんな方を歓迎します!>
□子どもが好きで、子どもの成長に関わる仕事がしたい方
□スポーツや外遊びが好きな方
□絵を描いたり、工作したりするのが得意な方
□子どもに人気のアニメやゲームの話を一緒に楽しめる方
□楽器を習ったことがある方
□地域に貢献できる仕事に興味がある方
□チームワークを大切に仕事を進められる方
□周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方

必須ではありませんが、以下の方は早期よりご活躍いただけます。
・保育または児童館などでの実務経験をお持ちの方
・保育士や教諭免許といった資格をお持ちの方
募集背景 <10名以上を募集します>
市民活動の活性化の促進や青少年の健全な育成を図ることなどを目的として設立された「かわさき市民活動センター」。市民活動を推進するための助成金事業や、ボランティア・市民活動に関する情報誌「ナンバーゼロ」の発行なども進めるなど、さまざまな分野で川崎市を支えています。

今回は、市内にある「こども文化センター」「わくわくプラザ」を、ともに運営してくれるスタッフを募集します。10名以上の積極採用です。
雇用形態
契約社員

※4ヵ月の試用期間があります。
※正規職員への登用制度もあります。
勤務地・交通
川崎市内に53ヶ所ある「こども文化センター」もしくは102ヶ所ある「わくわくプラザ」のうちいずれか。

※転居を伴う転勤はありません。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/seishonen/shisetsu/index.html
交通
勤務地により異なります。

★自転車通勤OK!
※小杉こども文化センターを除くすべての勤務地で駐輪場を完備しています。
勤務時間 9:30~18:00(実働7時間30分/休憩1時間)

※1ヵ月の残業は月平均10時間以内です。
※子育て支援・わくわくプラザに従事する日は、19:00までの時間外勤務あり(残業代支給)
給与 月給20万2200円
※月給には、一律支給の手当(祝日勤務調整手当1万600円・住宅手当5000円・処遇改善手当5000円)を含みます。
年収例
初年度想定年収:310万円
※契約社員時の想定年収です。正規職員登用後は、年収アップが見込めます。
休日休暇 <年間休日115日>

■完全週休2日制(シフト制)
└月4~6日の土日祝勤務があります。
★みんなで交代して勤務しているので、月の休みのうち半分ほどは土日休みを取得OK!土日祝休みは家族や友人と出かけたり、平日休みは役所の用事や映画・ショッピングを満喫したり、バランス良くお休みを楽しめます。
※キャンプやお祭りで休日出勤があった場合は代休を取得(年数回)。
※勤務地により、土日祝勤務の回数に変動あり。

■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(8月・12月・3月)★昨年度実績3.5ヶ月分!
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■時間外手当(全額)
■住宅手当(5000円~1万1000円)
■処遇改善手当(5000円~1万円)
■出張手当(宿泊を伴う出張の場合、日当を支給)
■キャリアアップ処遇改善手当(月額8800円~)※有資格者
■川崎市勤労者福祉共済加入
■健康診断年1回(女性の方は婦人科検診あり)
■施設内禁煙
■インフルエンザ予防接種補助
キャリアステップについて <将来のキャリアパス>
スタートは契約社員ですが、正規職員への登用を視野に入れた採用です。いずれは正規職員採用試験の受験資格が得られますので、合格すれば正規職員となり、年収もアップします。子どもとの関わり方や職員間のコミュニケーションがきちんと取れ、信頼関係を構築しながらチームで協力して業務を進められる方が正規職員として活躍中です。落ち着いた環境で長く働きたい方にとっても、しっかりとキャリアが描ける環境です。

<正規職員登用後のステップ>
●主任→館長・係長
館長の補佐や新人サポートを行なう主任を経験した後は、館長・係長へ。現場のマネジメントや、地域との連携業務を担うポジションへステップアップします。
一緒に働く仲間 20代~50代まで幅広い年代が活躍中。男女比は3:7で、子育てと両立して働くスタッフもいます。たとえば30代の女性スタッフは、「子育てが一段落したので、その経験を活かしたい」と入職。「職員みんなで協力しながら地域を支えている実感をもてる」と働き始めてから、想像していた以上のやりがいを感じているそう。

中途入社メンバーがほとんどで、教育や保育、アパレルやIT業界など異業種からの転職者も多数!福祉系出身の先輩も多く実務については先輩がきちんとレクチャーしますので、業界経験や資格、スキルがない…という方も気負わなくて大丈夫!“子どものために何ができるか”、意見を出し合いながら一緒に考えていきましょう!

会社概要公益財団法人かわさき市民活動センター

会社名 公益財団法人かわさき市民活動センター
設立 1982年
代表者 理事長 小倉 敬子
資本金 公益財団法人のため、資本金はありません。
従業員数 1820名
事業内容 ■市民活動の推進
市民活動に関する情報の収集・提供及び啓発事業
市民活動に関する調査・研究事業
市民活動に関する人材育成及び相談事業

■青少年の健全育成
こども文化センターの管理運営事業
わくわくプラザの管理運営事業
事業所 公益財団法人 かわさき市民活動センター
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
企業ホームページ http://www1.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/
個人名の表記について
「公益財団法人かわさき市民活動センター」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!