- 【事業内容】
- ◇葬儀の請負 ◇葬儀用物品の賃貸及び販売 ◇斎場の経営 ◇一般貨物自動車の運送事業 [許可番号]関自貨第249号 ◇仏壇・仏具の販売及び斡旋 ◇墓地・墓石の販売及び斡旋 ほか、前各号に付随する一切の業務
勤務地
特長
ブライダル、葬祭系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 葬祭ディレクター ◆賞与年2回/想定月収34万円以上/長期休暇取得制度あり/Web面接も応相談! 家族葬専門ホールを関東中心に運営し、ご遺族の想いに寄り添った葬儀を提供する当社。あなたには、契約決定後から葬儀が終わるまでの一連の流れ(故人のお迎え、納棺~火葬までの進捗管理、セレモニー当日の司会進行など)に携わるディレクターをお任せします。実際の準備は別部門が動きますので、全体を見ながら準備が予定通りに進んでいるかチェックして下さい。【具体的な仕事内容】 ■病院等に車でお迎え・搬送 ■お通夜や葬儀の準備における進捗管理 └打ち合わせ担当が決めた日程・内容に沿って進行。 └実際の準備は他部門と協力しながら行ないます。 ■葬儀当日の司会進行 ※火葬場や霊柩車の付き添いは、基本的にアテンド担当が行ないます。 ※ディレクター1人あたり、月に15~20件の葬儀を担当します。 ※セレモニーのない火葬だけの場合があり、全体で月の件数の半分程度です。 [葬儀について詳しくない方も安心!] ★理由1=教育やマニュアルがしっかりしているから。入社後3ヶ月間は座学や実務を交えながら、丁寧に仕事を学んでいけます。 ★理由2=分業によるチーム体制だから。ディレクター業務だけでもアシスタント2名、セレモニーで提供する料理や香典の用意などをサポート。セレモニー全体でも、打ち合わせ担当のプランナー、コールセンター、祭壇の準備、霊柩車の運転、請求書の作成を含めた事務と細かく部署が分かれます。 【仕事のポイント】 ◎あくまでプロとしての仕事が求められます。 葬祭ディレクターとして、お客様の気持ちに寄り添って仕事をすることはとても大切なことです。しかし、あまりにも感傷的になってしまい、時間をかけすぎてしまう、といったことになると他の案件対応がおろそかになってしまうことも。あくまでプロであることを忘れずに区切りを持つことも重要です。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
■要普通自動車免許(AT限定可) ■基本的なビジネスマナーをお持ちの方(社会人経験1年以上を想定) ※ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方、ご応募を歓迎します。 |
募集背景 | <組織体制の強化に伴う増員募集> 30名規模の小規模な家族葬向けのセレモニーホールを運営する当社。葬儀式場を一組ごとに貸し切りで提供しており、アメニティつきのホテルのような空間で、周囲を気にせず大切なご家族との別れの時間を過ごせるスタイルが好評価を得ています。 そんな当社は、今後も多くのお客様の希望に沿った葬祭実現のため、拠点を増加中。それに伴い、今回新メンバーを募集することになりました。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月間の試用期間中は契約社員となり、賞与の算定期間外となります。 |
勤務地・交通 |
本社/神奈川県川崎市川崎区田島町12-9
※転勤はありません。 ※基本は本社での勤務ですが、その他自社会館にも行きます。 ※事業所ごとの採用は行なっておりません。本社(川崎)から各事業所に車などで移動するイメージとなります。 ※葬儀の際は直行直帰を導入しております。 交通
<電車の場合>
JR南武線「小田栄駅」徒歩5分 <バスの場合> JR川崎駅東口より塩浜営業所前行【川40】乗車「小田栄」から徒歩すぐ |
勤務時間 | 9:00~18:00 ☆時差出勤あり! ☆ノー残業day推奨! ☆直行直帰あり! ※葬儀の時間によっては変更あり。 |
給与 |
月給19万1000円以上 + 賞与年2回 + インセンティブ・各種手当 ※経験や能力を考慮し、初任給額を決定します。 ※平均月収36~42万円 ★試用期間後の想定月収は34万円以上。 (例)月給19万1000円+報奨金8万円+施行手当2万円+残業代5万円(想定残業約40時間) ※上記は30歳入社1年目の先輩のモデル月収です。 ★ディレクターとして複数のセレモニーを担当するようになると、インセンティブがつきます。金額は評価により決定しますが、月に大体8万円~20万円程です! 年収例
年収560万円…27歳(入社2年目)
年収640万円…35歳(入社5年目) 年収700万円…46歳(入社4年目) |
休日休暇 | ■週休2日制(シフト制) └基本は月9日休みですが、2月のみ月8日休みです。 ■年次有給休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■慶弔休暇 ★有休とあわせて、5日以上連続での休暇を取得いただくことも可能です! |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(9月・3月/昨年度実績:3ヶ月分) ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分) ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当 ■報奨金 ■家族・扶養手当(配偶者:1万円、子ども1人につき:5000円)※上限月2万円 ■退職金制度 ■就業時間内禁煙 ■制服貸与(通勤時は服装自由) |
教育制度 | 入社後は3ヶ月の研修を受けていただきます。 ▼最初の1ヶ月/座学や実務を交えながら、葬儀の基礎知識や心構えを学びます。 ▼2ヶ月目~/1週間ごとに内容を変更し、徐々に現場へ。 ・1週目…アシスタント業務(品物のお渡しなど簡単な裏方業務)。 ・2or3週目…現場でアシスタントをしながら仕事の流れを覚えます。 ・最終日…テスト実施(基礎チェック)。 ▼3ヶ月目~/ディレクター業務のOJT研修(テスト合格者のみ)。 ・テストに落ちた場合は補講を行ないます。 ・3ヶ月で何が出来れば独り立ちかを明記したカリキュラムシートを使用します。 ⇒シートの項目を全てクリアしたら葬祭ディレクターとして勤務スタートです! |
配属部署 | 一緒に働く葬祭ディレクターは、平均年齢30代半ば。ディレクターは全員が男性ですが、全社で見ると男女比は7:3程度。パートスタッフさんは全員が女性で、19歳~65歳と幅広い年齢の方が活躍中です。 オフィスは移転したばかりで、毎日好きなデスクを使えるフリーアドレススタイル。その代わり1人ひとつ専用ロッカーと、各々のプライベートがしっかり確保できるようにしています。 日替わりで近くの席に座るメンバーが変わるため、自然に仲良くなれるのが特徴です。仕事での不明点もLINEなどを駆使しながら気軽に相談できるため、未経験でも安心して活躍できます! |
会社名 | 株式会社葬儀のこすもす |
---|---|
設立 | 2001年 |
代表者 | 代表取締役 伊藤 健 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 270名(2023年6月時点) |
売上高 | 38億4750万円(2022年3月期実績) 34億3000万円(2021年3月期実績) 23億3865万円(2020年3月期実績) |
事業内容 | ◇葬儀の請負 ◇葬儀用物品の賃貸及び販売 ◇斎場の経営 ◇一般貨物自動車の運送事業 [許可番号]関自貨第249号 ◇仏壇・仏具の販売及び斡旋 ◇墓地・墓石の販売及び斡旋 ほか、前各号に付随する一切の業務 |
事業所 | 【本社】神奈川県川崎市川崎区田島町12-9 ◎家族葬専用ホール『家族葬のセレモニーハウス(旧 家族葬のダビアス)』 かわさき南部、鶴見、磯子、小田栄、山手、汐入アサヒ、大島、弘明寺、吉野町、保土ヶ谷峰沢町、相模原、大和、町田、鶴見駒岡、横浜北部、港南台、鶴川、南町田、六ツ川、永田北、あざみ野、青葉区すすき野、幸、かわさき北部、戸塚下倉田、江戸川鹿骨、中葛西 |
企業ホームページ | https://kgcms.co.jp/ |
株式会社葬儀のこすもすの葬祭ディレクター ◆賞与年2回/想定月収34万円以上/長期休暇取得制度あり/Web面接も応相談!(1248428)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。