- 【事業内容】
- 各種舗装、コンクリート構造物の切断及び穿孔工事(ウォータージェット工法、ダイヤモンド工法)、工場等のメンテナンス
勤務地
特長
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | コンクリート切断技術の提案営業◆昨年賞与実績6ヶ月分/住宅・家族手当/月給26万円~/マイカー通勤可 社会インフラの整備などに必要とされる、「コンクリートを切る技術」や「コンクリートに穴をあける技術」を企業へご提案。提案先は、地元の建設会社、土木関係の会社がメイン。営業1人当たり、150~200社を担当します。これまでには、一般道、高速道路、橋などのインフラや、伊香保温泉の景観舗装などの工事実績があります。ほかにも群馬県内の温泉街や、八ッ場ダムなど規模の大きな工事を手掛けています。 【仕事の流れ】 ▼まずは企業と接点をつくろう! もともと当社とお付き合いある企業から届く見積もり依頼に応えるほか、まだ取引実績のない企業に電話や飛び込み訪問などでアプローチ。なお、既存顧客と新規開拓の比率は7:3程度です。 ▼現場のことを理解しよう! 見積もり依頼がもらえたら、顧客に現場の概要(工事の中身、場所、夜間工事が発生するか…など)をヒアリング。現場を訪問し、現況をチェックするほか、取引先と詳しい内容を詰めます。 ▼社内を巻き込んで見積書をつくろう! その内容を元に、実際の工事を担当する部署に相談しながら見積書を作成。最終的に営業課の上司のチェックを受けて完成。1日に1件以上は見積もりの依頼をいただけている状態です。 ▼成約率はほぼ100%?自信を持って提案しよう! 見積書が完成したら、商談。この段階で取引先はほぼ発注を決めているケースがほとんど。商談機会は月10件ほどですが、自信を持って提案できれば、商談実施後の受注確率はほぼ100%です。 ▼施工計画を立て、工事完了まで見届けよう! 受注して終わり…ではありません。工事課と施工計画を立て、営業も随時施工の進捗をチェック。施工の中でイレギュラーが発生した際は顧客と今後の進め方などを相談します。なお、人や規模によりますが月5件ほどの施工が並行して進んでいます。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
■普通自動車運転免許(AT可) ⇒学歴不問です。就業ブランクのある方や社会人歴10年以上の方も、ぜひご応募ください! <以下のような方は、歓迎します> □業種や商材などを問わず、何かしらの営業経験をお持ちの方 □職種を問わず、建設業界における何かしらの実務経験をお持ちの方 |
募集背景 | 1967年の創業以来、コンクリートの建築物や道路を切断する専門技術に特化してきた当社。工業用ダイヤモンドを使った「ダイヤモンド工法」、高圧で水を噴射する「ウォータージェット工法」など独自の技術を駆使し、リーディングカンパニーとして立場を築いてきました。2017年には東証一部市場に上場し、2022年にはプライム市場に移行。今後もさらに事業の拡大を見込んでおり、この度営業職を増員することになりました。 |
雇用形態 |
正社員
※2ヶ月間の試用期間があります。その間の給与につきましては【給与】の項目をご覧ください。 |
勤務地・交通 |
■群馬営業所
群馬県前橋市大渡町1丁目19番地1 ※マイカー通勤OK(駐車場あり) ※U・Iターン歓迎(引っ越し補助あり) 交通
JR上越線・両毛線「新前橋駅」より車で8分
|
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※ひと月あたりの残業時間は25時間(1日1~2時間)程度です。 |
給与 |
月給26万0480円~29万4120円+賞与年2回(昨年度実績:6ヶ月分)+各種手当 ※経験や能力などを考慮の上で決定。 ※上記月給には一律支給の消耗品手当(月1000円)を含みます。 ※上記月給には月40時間分のみなし残業代(7万円)を含みます。超過した場合は別途時間外手当を支給します(ひと月の残業平均は25h程度です。) ■試用期間中の勤務条件(出勤日数分の給与で計算) 日給1万2260円~1万3843円 ※経験や能力などを考慮の上で決定します。 ※試用期間中は一律支給の消耗品手当(日48円)を含みます。 年収例
年収420万円/26歳(入社1年)
年収550万円/30歳(入社3年) 年収600万円/37歳(入社4年) |
休日休暇 | 【年間休日115日】 ■週休2日制(土日/月1~2回程度土曜出社があります) ■祝日 ■年次有給休暇 ■年末年始休暇(8日) ■夏季休暇(8日) ■GW休暇(8日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ※5日以上連続休暇の取得実績があります。 |
福利厚生・待遇 | 【基本】 ■昇給 年1回(4月)⇒定期昇給あり。 ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:6ヶ月分) ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■報奨金(資格合格時に支給) 【手当】 ■時間外手当(みなし残業時間を超過した場合) ■出張手当 ■資格手当(土木・建築施工管理技士 2級/月3000円 1級/月5000円) ■家族手当(配偶者:月2万円、子ども1人につき:月5000円) ■住宅手当(月1万5000円~3万5000円) 【各種制度】 ■出産・育児支援制度(10万円)※出産時に支給 ■資格支援制度(必須資格は全額負担、応用資格は資格取得報奨金制度有/例:土木施工管理技士2級⇒合格時10万円) ■社員持株会 ■退職金制度(企業型確定拠出型年金) 【その他福利厚生】 ■U・Iターン支援あり(入社に伴う引越代負担) ■マイカー通勤可(駐車場あり) ■制服貸与 ■保養所あり ■オフィス内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
入社後の流れ | ▼まずは座学研修を実施!(1~2週間) 就業規則や社内の制度のほか、工事現場での安全に関わるルールなどを学ぶことからスタートします。そのほか、厚生労働省が指定する特別講習を受講し、認定資格を取得していただきます。 ▼施工現場を体験しよう!(6ヶ月程度) 取引先に提案する上で、自社が手がける工事の詳細を知ることが不可欠。そのため、実際に現場で施工を体験し、専門知識を身につけていただきます。 ▼いよいよ営業デビュー!(6ヶ月目以降~) 現場体験後は、先輩営業の商談に同行し、実務を通して営業のノウハウを学んでいただきます。その間に徐々に顧客の引き継ぎを受け、1年ほど経過したらひとり立ちとなります。 |
働く環境 | 群馬営業所には、現在24名の社員が在籍しています。内勤者は、所長1名、営業2名、事務3名、受注担当1名の合計7名。年齢層は20代から50代。平均勤続年数は10~15年で、長い方で勤続30年以上の方もいます。半数以上が中途入社です。 また、営業所内では部署の垣根なく会話が飛び交い、関係性は非常に良好です。工事課や総務課といった部署のメンバーともかかわりが多く、和やかな雰囲気です。さらに、単身者でも世帯主であれば住宅手当が月1万5000円以上支給。働きやすさだけでなく、暮らしをサポートする制度が充実しているので、生活の心配もありません。 |
会社名 | 第一カッター興業株式会社 |
---|---|
設立 | 1967年 |
代表者 | 代表取締役社長 高橋 正光 |
資本金 | 4億7030万円 |
従業員数 | 424名(2022年6月時点) |
売上高 | 【連結】 209億4900万円(2022年6月時実績) 193億3700万円(2021年6月期実績) 174億4000万円(2020年6月期実績) 【単体】 141億9900万円(2022年6月時実績) 134億7400万円(2021年6月期実績) 118億7600万円(2020年6月期実績) |
事業内容 | 各種舗装、コンクリート構造物の切断及び穿孔工事(ウォータージェット工法、ダイヤモンド工法)、工場等のメンテナンス |
事業所 | ■本社・茅ヶ崎営業所 神奈川県茅ヶ崎市萩園833番地 |
関連会社 | 株式会社ウォールカッティング工業、株式会社光明工事、株式会社新伸興業、株式会社ムーバブルトレードネットワークス、株式会社アシレ、株式会社ユニペック |
主要取引先 | 大成建設・大林組・鹿島建設・ショーボンド建設・鉄建建設・東鉄工業・JFEエンジニアリング・IHIインフラシステム・野村不動産パートナーズ・大成ロテック・鹿島道路・山九・三菱地所コミュニティ・三井不動産レジデンシャルサービス・NIPPO・日本道路・清水建設・三井住友建設 他(順不同) |
企業ホームページ | https://www.daiichi-cutter.co.jp/ |
採用ホームページ | われわれに切れないものはない。 日本の社会インフラの老朽化は年々深刻化していま… https://en-gage.net/daiichicuttersendaiengage_saiyo |
第一カッター興業株式会社(東証プライム上場)のコンクリート切断技術の提案営業◆昨年賞与実績6ヶ月分/住宅・家族手当/月給26万円~/マイカー通勤可(1245758)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。