1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 国立研究開発法人理化学研究所の転職・求人情報
  6. 理化学研究所のアシスタント(研究に関連する事務業務)◆在宅勤務あり/残業ほとんどなしの転職・求人情報(掲載終了)
国立研究開発法人理化学研究所
掲載終了

国立研究開発法人理化学研究所 神戸事業所理化学研究所のアシスタント(研究に関連する事務業務)◆在宅勤務あり/残業ほとんどなし(1238748)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

国立研究開発法人理化学研究所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

理化学研究所のアシスタント(研究に関連する事務業務)◆在宅勤務あり/残業ほとんどなしの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/07/06 - 2023/08/02)

理化学研究所のアシスタント(研究に関連する事務業務)◆在宅勤務あり/残業ほとんどなし
契約社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
社会に貢献する最先端の研究を、あなたが支えてください。
理化学研究所(通称:理研)は、自然科学の総合研究所であり、多くの研究チームが幅広い研究を行なっています。

各研究チームには、アシスタントが在籍。主な業務は、予算管理や物品購入といった経理業務をはじめ、シンポジウムの準備、研究者の出張手配など実に様々。専門的な研究を支える“社会貢献度の高さ”が特徴です。

あなたにアシスタント業務をお任せするのは、「研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チーム」。理研の全ての研究センターと連携してデジタルトランスフォーメーションを推進させるべく、今年4月から始動したばかりの新しいチームです。その立ち上げ期から研究を支えていただきたいと考えています。

専門性の高い研究になりますが、今回募集のポジションは、理系のバックグラウンドや研究分野に関する専門知識やスキルは問いません。少しずつ学びながら成長していっていただきたいです。日本の未来を変革するような、最先端の研究に貢献できるチャンスがそこにあります!

募集要項

仕事内容
理化学研究所のアシスタント(研究に関連する事務業務)◆在宅勤務あり/残業ほとんどなし
今年4月に始動したばかりの「研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チーム」にて、研究者たちの研究活動・生活に関するあらゆるサポート業務に携わります。

【具体的には…】
・研究室主宰者の秘書業務
・研究室の経理業務(予算管理、物品購入、経理伝票の作成、データ入力等)
・シンポジウムや学会などの準備・運営(会場設営、資料作成、事務局業務等)
・研究者の生活支援(住宅手当や保険の対応等)
・海外招聘者の対応(滞在スケジュールの調整等)
・研究室所属員の採用に関わる手続き(応募者対応、面接日程調整、採用関連連絡等)ほか

※外国人の研究者も在籍するため、一部英語対応もあります。
※状況に応じて、研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チームが所属する開拓研究本部や他研究室の業務支援をお願いすることもあります。

【仕事のポイント】
◎チームの研究者12名との円滑な連携が求められます
チームの研究者は30歳代~50歳代まで、リーダーを含めて12名(男性9名・女性3名)。勤務地は5拠点に分散しているため、神戸キャンパス以外のメンバーとは遠隔でのやりとりが基本となります。
※業務依頼は直接声をかけられることもあれば、チャットアプリやメール使っての依頼などもあります。

◎ほぼ内勤です
ただし、必要に応じて他拠点へ行くこともあります。※年に数回。

<開拓研究本部HP>
https://www.riken.jp/research/labs/cpr/
<研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チームHP>
https://www.riken.jp/research/labs/chief/res_dx_found/index.html
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■基本的なPC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)ができる方。
■日常的な英会話および英語でのEmailのやり取りができる方。 

★チーム内外の方々と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協調して業務に従事できる方に向いています!
募集背景 理化学研究所(理研)は、1917年に財団法人として創設されました。現在では、日本の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学など幅広い分野で研究を進めています。

研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チームは、今年4月に始動したばかりの新しいチームです。新体制のチームをサポートするアシスタントを募集いたします。
雇用形態
契約社員

※単年度契約/5年上限
※2ヶ月の試用期間があります。
※その間の給与・待遇に差異はありません。

◎契約職員から審査を経て無期雇用職員になることも可能です。
勤務地・交通
<理化学研究所 神戸地区東西エリア>
兵庫県神戸市中央区港島南町6-7-1(融合連携イノベーション推進棟)
※転勤はありません。
※在宅勤務制度があります。
交通
神戸新交通ポートライナー「医療センター駅」より徒歩2分
勤務時間 9:00~17:20(実働7.5時間)
※残業は月5時間程度です。
給与 年俸制312万円以上
└1/12を毎月支給(月支給額26万円以上)
※スキル・経験などを考慮のうえ、決定します。
※上記にはみなし残業手当を含みません。
休日休暇 【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW(カレンダー通り)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■設立記念日(10月第4月曜日)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■看護・介護休暇
■産休・育休(取得実績あり)
■ワークライフバランス休暇(最大7日間)※採用月による
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・健康・厚生年金・労災)
■時間外手当(残業代を全額支給)
■住宅手当(規定あり)
■託児所あり
■理研共済会(互助組織)入会
■マイカー通勤可(駐車場利用応相談)
■服装自由(私服可)
■敷地内禁煙
アシスタントについて 神戸事業所で活躍するアシスタントは、30歳代~50歳代の女性が中心。大半が中途からのスタートです。契約職員としては最長勤務が5年ですが、審査を経て無期雇用職員になり、定年まで勤務する方もいます。

別のチーム担当のアシスタントとの交流もあります。わからないことなどは情報共有できるのでご安心ください。

◎中途入職しているメンバーの前職は?
大学の研究室に在籍していた方や、企業の秘書だった方。商社の経理をしていた方や金融機関に勤務されていた方など様々です。
教育制度 研究デジタルトランスフォーメーション基盤開発チームの先輩アシスタントがOJTで業務を教えていきます。各種ルールはマニュアル化されていますが、中にはマニュアル化されていないものもあるので、少しずつ覚えていただきます。徐々に担当を引き継ぎ、いずれ一人でチームのアシスタントをお任せいたします。

会社概要国立研究開発法人理化学研究所

会社名 国立研究開発法人理化学研究所
設立 1917年
代表者 理事長 五神真
資本金 2635億4952万7215円
従業員数 3253名(2023年4月現在)
事業内容 ▼日本で唯一の自然科学の総合研究所
物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学など幅広い分野における研究
事業所 <国内拠点>
・埼玉県和光市/本部所在地
・その他、宮城県、茨城県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県に各種研究センターやキャンパスあり

<海外拠点>
RAL支所(イギリス)/欧州事務所(ベルギー)/シンガポール事務所/北京事務所/理研BNL研究センター(アメリカ)
企業ホームページ https://www.riken.jp
個人名の表記について
「国立研究開発法人理化学研究所」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!