1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(精密機器・医療機器)
  5. 株式会社ザ鈴木の転職・求人情報
  6. 電気設計技術者◆アノおにぎりのフィルム包装機の会社!/特許多数取得/業界トップクラスの転職・求人情報(掲載終了)
株式会社ザ鈴木
掲載終了

株式会社ザ鈴木電気設計技術者◆アノおにぎりのフィルム包装機の会社!/特許多数取得/業界トップクラス(1237849)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ザ鈴木の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

電気設計技術者◆アノおにぎりのフィルム包装機の会社!/特許多数取得/業界トップクラスの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/06/29 - 2023/08/23)

電気設計技術者◆アノおにぎりのフィルム包装機の会社!/特許多数取得/業界トップクラス
正社員業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
安心の三拍子。伸びる業界・求められる企業・専門スキル。
食品包装機械等の開発・製造を手掛ける当社。コンビニのおにぎりにパリパリの海苔を包む技術も、実は当社が先駆け。シェアも国内トップクラスを誇っています。

実は、この包装機械は、依頼に合わせて微調整しなければならない繊細なもの。というのも、おにぎりの味の決め手となる海苔は、産地や季節によって状態が大きく変わるためなのです。梅雨の時期は海苔が水分を含みやすかったり、原産地によっては海苔が割れやすかったり、と様々。そのため、状況に合わせてイチから開発します。

季節によって変化する海苔の強度や状態を把握し、機械のパーツを選定。さらにプログラムを変更して動作を変えていきます。心地よくフィルムを引き抜くためには答えやマニュアルなどはありません。

お任せするのは機械の電気設計。食品関連の機械設計には、食品衛生法などの知識、製造スタッフのユーザビリティーなど、多くの観点が必要です。要件定義から手がける経験と専門知識が、あなたの市場価値を高めます。

募集要項

仕事内容
電気設計技術者◆アノおにぎりのフィルム包装機の会社!/特許多数取得/業界トップクラス
おにぎりのフィルム包装機をはじめとする機械の開発に携われます!お客様との打ち合わせから、開発、納品まで携わるポジション。自分のアイデアや知識を活かすことができます。

<海苔のおいしさを守る機械をつくります>
「タテにフィルムをはがして左右を引っ張る」というおにぎりのフィルム包装を行なう機械や、海苔を切断する機械、海苔の焙焼工程装置、水産加工装置などをつくります。基本的にオーダーメイドで制作します。

<大手コンビニに商品を卸す食品会社のお客様>
食品会社のお客様から依頼をうけ、機械を開発していきます。最終的には、自分が手掛けた機械で生産された商品が、大手コンビニやスーパーなどに並ぶかもしれません。

<仕事の流れについて>
▼打ち合わせ
案件の打ち合わせ自体は営業担当、設計担当が行ない顧客の要望や加工したい食品のイメージなどをお伺いしていきます。(打ち合わせに参加する場合があります。)

▼部品の選定
案件の打ち合わせの内容を基に最適な部品を選定していきます。

▼制御盤の設計
選定した部品から回路図および配置図等を設計していきます。

▼プログラミング
PLCプログラミング等を実施します。

▼制御盤の製作
制御盤に部品を組み込んでいきます。

▼組み込み
製品(機械)に制御盤を取付、配線を行ないます。

▼動作テスト
機械が完成したら、実際に稼働するか動作をチェックします。不具合があれば調整しましょう。

▼納品同行
納品時は国内、海外のお客様先へ同行していただく場合があります。

※上記のフローにて、一部経験のない業務があってもご安心ください。先輩社員とのOJT研修で習得できる環境です。

★将来は、幹部候補としてマネジメントなどもお任せする予定です。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎

■PLC・タッチパネルのプログラムを設計と、制御盤の設計経験がある方

◎社会人経験10年以上の方も歓迎です!

\こんな方は是非ご応募ください/
・オートCADの簡単な操作ができる方
・配線に関する知識がある方
募集背景 ◎事業拡大に伴う募集です。
食品の包装機械の製造・販売を行なっている当社。海苔の包装機械では国内トップクラスのシェアを誇っています。その技術が認められ、1997年には科学技術長官賞を受賞、1998年には黄綬褒章を受章。今後も「あったらいいな」と多くの人が潜在的に思っているニーズを技術として形にしていきます。現在は海外進出も行なっており、ご依頼を多数いただいている状況です。そこで、今回は新たにメンバーを募集する運びとなりました。また、将来的には当社の未来を担う幹部候補としてご活躍いただきたいと考えております。当社に、新しい風を吹かしていただける方をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中に給与・待遇が変更することはありません。
勤務地・交通
本社/大阪府守口市南寺方東通5丁目23-25

◎転勤ナシ!
◎マイカー通勤OK(駐車場完備)
交通
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩15分
近畿自動車道「門真IC」より車で10分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
給与 月給32万円~45万円+賞与(昨年度2ヶ月分)+各種手当

※残業が発生した場合は、時間外手当を全額支給します。
※経験・年齢・スキルを考慮の上、月給額を決定します。
休日休暇 <年間休日:113日>
※年間休日カレンダーによる
■週休2日制(土・日)※第1週土曜だけ出勤
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(5日)

◎5日以上の連休取得が可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■職能手当
■皆勤・精勤手当(月1万円)
■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月3000円)
■社員食堂・食事補助あり
■退職金制度(中退共)
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■社員旅行
■海外勤務・出張あり
■新年会・忘年会 社内バーベキュー(年2回)
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)

会社概要株式会社ザ鈴木

会社名 株式会社ザ鈴木
設立 1972年
代表者 代表取締役社長 鈴木 栄一
資本金 3000万円
従業員数 46名(2024年5月時点)
売上高 12億円(2023年9月期実績)
事業内容 ■海苔加工機械の製造、販売
■米飯加工機械の製造、販売
■各種食品機械・精密機械の設計、製造、加工
事業所 本社/大阪府守口市南寺方東通5-23-25
横浜営業所/神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境80-10-1
横浜工場/神奈川県横浜市神奈川区菅田町2624
THE SUZUKI KOREA/韓国・華城市
中長期ビジョン 今後は特に下記3つの柱を中心に企画・開発を推進し、お客様の事業成長に貢献できるモノづくり企業として、さらなる成長を目指しています。

・AIを活用した検査装置のグレードアップ
・産業用ロボットの活用による省人化の推進
・海苔加工工場に向けたシステム化・DX化の提案
受賞歴 1997年/科学技術長官賞 受賞
1998年/黄綬褒章 受章
2001年/食創会 安藤百福記念賞 優秀賞 受賞
企業ホームページ http://www.the-suzuki.co.jp
採用ホームページ 株式会社 ザ鈴木 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/the-suzuki_saiyo1
個人名の表記について
「株式会社ザ鈴木」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!