1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 経理、経理事務
  5. 佐藤工業株式会社の転職・求人情報
  6. 総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実の転職・求人情報

「佐藤工業株式会社/総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、経理、経理事務の転職・求人情報が満載です!

総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実
佐藤工業株式会社
プロ取材
東京都中央区の本社にいらっしゃる採用担当の方々、総務経理の方々に取材。経験と信頼を着実に積み重ねることで、将来的には課長や部長になるチャンスもあります。
エン転職 取材担当者
取材担当者-岡
佐藤工業株式会社
掲載期間24/06/1724/07/28

総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実

正社員業種未経験OK完全週休2日
総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実イメージ1
残業月10~20時間程度、年間休日127日など、働きやすい環境が整っている当社。10年、20年先も安心して働ける環境があります。
160年以上の信頼と実績を手に、社会貢献を担う。
戦後間もない時代から実績を積み上げ、創業160年以上にわたり歴史を刻んできた佐藤工業。高い技術と信頼で、数多くの大型プロジェクトを遂行し、国を支える社会インフラの整備、著名な建造物の建設に貢献しています。

最近では、日本の将来を大きく支える「リニア中央新幹線」の工事に従事。これまでも、青函トンネル、東京湾アクアラインといった社会インフラ、民間初の音楽専用アリーナである『ぴあアリーナMM』、デザインが特徴的な『富士山世界遺産センター』も手がけました。

そんな当社で、あなたにお任せするのは総務経理です。バックオフィスの立場から会社を支え、日本のインフラを支えることが可能。これほどの高い社会貢献度を実感できるのは、佐藤工業だからです。

そうした社会貢献しているという「誇り」や「やりがい」に加え、メリハリある働き方も叶う点が特徴。年間休日127日、月給30.9万円以上スタート、月2万円の家族手当など、長く活躍できる待遇をしっかり担保しています。

これまでの経験を活かし、当社で長く活躍しませんか。

募集要項

仕事内容
総務経理◆創業160年以上の歴史/形に残る社会貢献/土日祝休み/年休127日/福利厚生充実
総務業務または経理業務のいずれかをメインで担当いただきます。

【経理業務】
■資金管理(出納・資金繰り表・支払い業務対応)
■経理月報の作成
■現場原価管理・支援業務 等
月末の締め日に向け、会計伝票が会計基準、税法等のルールに従って適正に処理されているかを確認します。例えば社員の立替金精算の場合、領収書の内容、記載漏れがないか等を確認し電子決裁を進めます。

※複数の会計ソフトを使用していますが、マニュアルは整っており、基本的な操作説明は直接指導しますのでご安心ください。

--その都度対応する業務--
■支店決算書作成(年4回)
四半期ごとに収益と費用を集計。日々の会計処理を基に、システムから自動出力される帳票を使用し、決算書を作成します。

■会計監査・税務調査対応
四半期決算毎に実施される会計監査、定期的に実施される税務調査に対し、関係部署と連携して対応します。

【総務業務】
■社員の就労状況の確認・指導・管理
■社会保険の手続き
■給与計算・年末調整
■異動(転勤・転務)に伴う社内手続き(社員寮や社宅関係も担当)

--その都度対応する業務--
■社内外の窓口対応
社員からの総務関連業務に対する質問への対応、社外に対する代表窓口業務(来客対応・電話対応等)、各種決裁の窓口業務、一定の時期に行なわれる社内行事の取りまとめ業務等もお任せします。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎

以下どちらかの経験をお持ちの方
■総務経験
■建設業での経理経験
└決算業務の全体的な流れを理解しているレベル

◎簿記の資格をお持ちの方は早期に活躍できます。
◎総務経理の経験が浅い方、建設業以外の経験をお持ちの方も歓迎です。

【こんな方に最適です】
□多くの人の役に立つ仕事がしたい方
□コミュニケーションを大切に進められる方

【キャリアアップを実現!】
総務経理の知識や経験を発揮できる環境が整っています。そして将来的には組織管理職として会社を支えて頂けるよう期待しています。
募集背景 【組織体制の強化を図り、増員募集します】
今年度の建設投資は74兆円と予測され、今後も堅調に推移する見通しです。当社も順調に業績を伸ばす中で不足感のある組織人員体制の強化を図ることが必要となったため、今回は新たに総務経理を担っていただける方をお迎えします。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。
※試用期間中の雇用形態は【契約社員】です。試用期間中は賞与の支給がありません。
※その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
北海道、宮城県、東京都、富山県、愛知県、大阪府、福岡県の各事業所に配属
※最初の配属先は希望を考慮して決定します。

■札幌支店/北海道札幌市北区北九条西3-19-1
■東北支店/宮城県仙台市青葉区本町1-10-3
■東京支店/東京都中央区日本橋本町4-12-19
■北陸支店/富山県富山市桜木町1-11
■名古屋支店/愛知県名古屋市東区泉1-2-3
■大阪支店/大阪府大阪市中央区北浜1-1-6
■九州支店/福岡県福岡市博多区千代1-17-1
交通
勤務地により異なります。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

※総務業務メインの場合、繁忙期は月10~20時間程度の残業があります。
※経理業務メインの場合、四半期に一度の決算期は月30~40時間程度です。
給与 月給30万9000円以上+各種手当+賞与年2回

※経験や能力を考慮のうえ決定します。
※残業が発生した場合には、時間外手当を別途支給します。
年収例
530万円/25歳(入社3年)
650万円/30歳(入社8年)
710万円/35歳(入社13年)
休日休暇 【年間休日127日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(3日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■夏季特別休暇(5日)

◎5日以上の連休を取得できます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(10月)
■賞与 年2回(6月・12月/直近実績:年4ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■社宅制度あり
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月2万円、子ども1人につき:月8000円)
■住宅手当・家賃補助※単身者には支給なし
■資格取得支援制度(建設業経理士等)
└会社が指定する資格の合格時には、受験料の助成、報奨金を支給します。
■社員持株会
■退職金制度
■オフィス内禁煙

【スキルアップを応援】
会社が指定する資格の合格時には、受験料の助成、資格を取得した際の報奨金を支給します。また、資格の試験日は休日出勤扱いです。経理では建設業経理士資格を取得すると、業務の幅も広げていけるので、ぜひ挑戦してください。
入社後の流れ 入社後数日間はWeb研修を行ない、会社の歴史、理念、事業内容、社内システム等の説明を受けていただきます。その後、配属部署の上長等からOJTで指導を受け、業務の流れを理解していきましょう。

コンプライアンスや人権、情報管理といった内容は、毎年度e-ラーニングを実施。ビジネススキルに関しても、定期的に研修があります。仕事は、ご自身の経験、知識レベルに合わせた業務を担当していただきます。

仕事にも慣れ、着実に業務をこなし、若手の指導や部署間の折衝も含め、多種多様な経験を積んでいただくことで更にレベルアップし、将来的には組織管理職として活躍していただけるよう期待しています。
配属部署 各支店へ配属されます。それぞれの支店には、総務担当社員は4~5名、経理担当社員は2~6名が在籍し、20代~50代の幅広い世代が活躍中です。

穏やかな雰囲気で仕事へ誠実に向き合う社員が多い点が特徴。業務に関する意見も気軽に発信できます。また、社員同士は程よい距離感。それぞれメリハリをつけながら、協力して業務に向き合うことができます。
転職・求人情報イメージ1
今年開業した北陸新幹線の工事では高架橋やトンネルなど複数の工事を担当。技術を通して社会に貢献しています。
転職・求人情報イメージ2
2020年に竣工した、民間初の音楽専用アリーナ「ぴあアリーナMM」。当社の設計施工でプランニングから完成後の運営まで担っています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1862年の創業以来数々の工事を手がけ続けてきた同社。土木工事においては、トンネルの施工実績が豊富で業界でも高い知名度を誇っています。また建築工事においては、強固な営業基盤を築くことができており、それらが信頼と評価に繋がり着実に売上を伸ばし続けられています。

そんな同社の総務経理は、会社の経営資源を管理するポジション。バックオフィス業務を通じ社会インフラを支える重要な仕事です。そうした誇りを感じ、将来の選択肢を広げていくことができるとのこと。例えば、監査対応をはじめ経理業務全般を担ったり、建設業経理士2級等の資格を取得したり。会社が指定する資格の合格時には助成金や報奨金が支給される資格取得支援制度があるそうです。また、資格試験日は休日出勤扱いとなるなど資格試験に専念できる環境が整っています。

こうした環境も社員の士気向上に繋がっているのでしょう。長く前向きに働ける環境だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■業務を通じ会社に貢献できること
総務業務は社内の対人業務が多く、関わる部署の範囲も広いと言います。そのため、他部署と比べて社内の人脈を広げやすいとのこと。多くの人と関わる分、業務を通じて会社に貢献している実感を得やすいそうです。

また、経理業務は、会社の経営成績や財務状況を表す財務諸表作成までの膨大な決算業務について、限られた時間の中で迅速かつ正確に作成する必要があります。一つひとつ丁寧に取り組んだことが結果に繋がると、大きな達成感と会社を支えている実感を得られるそうです。
厳しさ■正確さと所要時間のバランスを取ること
■専門知識をイチから覚えること
比較的社員数が多く、数に比例して対人業務や確認・処理業務が多いため、正確さと所要時間のバランスを取ることが難しいと言います。また、建設業特有の会計処理もあるそうで、法令や社内ルールを覚えていく大変さがあるとのことです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを大切に進められる方
作業所長や工事部長等の現場社員、本社の関係部署や、弁護士・監査法人等の社外関係者など多くの方々と関わるポジションです。そのため、「コミュニケーションを大切に進められる方」は活躍できるでしょう。
向いていない人△臨機応変な対応が苦手な方
総務や経理業務に関わらず、仕事は周りの関係者と協働して進めていく必要があります。今までのやり方に固執するなど、柔軟に対応できない方には向きません。

会社概要佐藤工業株式会社

設立 1931年
代表者 代表取締役 平間 宏
資本金 30億円
従業員数 1528名(2023年6月時点)
売上高 【連結】
1573億9000万円(2023年6月期実績)
1216億4300万円(2022年6月期実績)
1341億300万円(2021年6月期実績)
事業内容 建設工事の請負及び企画、設計、監理、コンサルティング業務
事業所 【本社】
東京都中央区日本橋本町4-12-19

【技術センター】
茨城県つくば市諏訪C30街区1

【国内支店】
札幌支店/北海道札幌市北区北九条西3-19-1
東北支店/宮城県仙台市青葉区本町1-10-3
東京支店/東京都中央区日本橋本町4-12-19
北陸支店/富山県富山市桜木町1-11
名古屋支店/愛知県名古屋市東区泉1-2-3
大阪支店/大阪府大阪市中央区北浜1-1-6
中国支店/広島県広島市中区大手町1-1-23
九州支店/福岡県福岡市博多区千代1-17-1

【海外支店】
シンガポール支店
クアラルンプール営業所
ヤンゴン営業所
関連会社 株式会社建販
株式会社エスケークリード
スター総合建設株式会社

【海外現地法人】
Sato Kogyo (S) Pte.Ltd.(シンガポール)
Sato Kogyo (M) Sdn.Bhd.(マレーシア)
Sato Kogyo Bangkok Co.,Ltd.(タイ)
Sato Kogyo(CAMBODIA) Co.,Ltd.(カンボジア)
企業ホームページ http://www.satokogyo.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト
STEP3
面談・一次面接
STEP4
最終面接
STEP5
内定
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは4~8週間程度を予定しています。
・ご応募から入社までは8~12週間程度です。
・面接は2~3回実施する予定です。
・面談、一次面接は最寄りの支店にて実施、最終面接は本社にて対面実施します。

【面接日程の調整もお気軽にご相談ください】
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日 に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 【最後までご覧いただきありがとうございます】
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 最終面接は本社にて実施します。

【本社】
〒103-8639
東京都中央区日本橋本町4-12-19
連絡先 【本社】
〒103-8639
東京都中央区日本橋本町4-12-19
担当採用担当
E-MAILrecruit@satokogyo.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、岡の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。