- 【事業内容】
- 空調設備・給排水設備の設計、施工 【許可登録】 建設業(管工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号 建設業(電気工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号 建設業(消防工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号
勤務地
特長
施工管理、設備保守管理、環境保全と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 空調設備施工管理◆直行直帰可/案件の掛け持ちは基本なし/創業以来、賞与総支給額の3~5ヶ月分 ビルの空調や給排水に関する設備工事の施工管理をします。取引先は東洋熱工業株式会社と株式会社竹中工務店が大半。すでに信頼関係が構築されているお客様からの仕事がメインです。《担当する工事は…》 オフィスビルの空調改修工事を中心に、空調設備や給排水設備の工事を担当。「劣化してきたので交換したい」「オフィス・テナントを移転するので原状復旧したい」といった依頼が多いです。現場は1都3県が中心。直行直帰もOKなので、なるべく通いやすい現場を割り振ります! これまでには、ソニー株式会社の厚木工場を1棟まるまる改修する工事や、株式会社ニチレイなど、誰もが知る企業や建物での工事実績があります。 《具体的な仕事内容は…》 ■設計施工図の作成 専門スタッフが作った施工図をもとに、現場をチェック。図面と現場で異なる部分があれば、CADを使って微調整します(最初は図面コツコツチェックすることからスタート)。 ■工程・品質・安全管理 スケジュール通りに作業が進んでいるか、「きちんと脚立を使う」など、安全に作業しているかなどを確認。職人さんとコミュニケーションをとりながら工事を進めます。 ■機材・資材・職人さんの手配 必要な機器、資材の数を洗い出し、現場に届くよう手配。また、必要な職人さんを協力業者に依頼します(例えば、部屋のエアコン工事なら3~4人、大規模な工事は50~100人ほど)。 ★仲のよい職人さんと一緒に進める 職人さんは長いお付き合いのフレンドリーな方ばかり。質問すれば、優しく教えてもらえます。 ★小規模~中規模の工事を担当 案件の規模は数万円~数億円ほど。1~2ヶ月で終わる現場が多く、進捗も管理しやすいです。 ★基本は案件の掛け持ちなし 基本1人1現場を担当。「同時並行の案件が多く、負担…」なんて悩みはありません。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
《これまでの経験は一切問いません!社会人デビューも大歓迎です》 ★業界・職種・社会人未経験の方、歓迎! ★第二新卒の方、社会人経験10年以上の方、いずれも歓迎! ★学歴・就業ブランク不問 |
募集背景 | 管工事分野における改修工事を専門に行なう当社。主要取引先は、東洋熱工業株式会社と株式会社竹中工務店。丁寧な仕事ぶりが評価され、直接取引を行なっています。また、社会情勢によって先延ばしになっていた工事の依頼が寄せられ、現在では受けきれないほどの依頼をいただいています。 そこで、今後もお客様のご期待に応え続けられるよう、また、中長期的に10億円、15億円と売り上げを拡大できるよう、今回新たに施工管理人材を増員することになりました。 《面接時の交通費支給》 お車で面接に来ていただいてもかまいません。また、作業着や私服での面接もOK!堅苦しい感じではなく、ざっくばらんにお話できればと思います。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や福利厚生に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
東京都江戸川区瑞江2-11-5 クレセント真利子105
★直行直帰が可能です。居住地からなるべく近い現場を割り当てます。 ★転勤はありません。 ★U・Iターン歓迎!引っ越し代を補助します。 交通
都営新宿線「瑞江駅」より徒歩5分
|
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※残業は1日1~2時間程度。夜遅くまで仕事をするというより、早めに現場に入った分が残業時間となる場合が多いです。 ※案件によっては、土日・夜間の作業もございます。 |
給与 |
月給23.7万円~39万円+各種手当+賞与年2回+決算賞与 ※経験や能力、年齢などを考慮して決定します。 ※上記金額には45時間分・6万3000円以上の固定残業代が含まれています。超過分は追加支給いたします。 【月給例】 課長/50万円~60万円 主任/40万円~50万円 年収例
950万円/49歳/入社16年
750万円/40歳/入社11年 540万円/33歳/入社8年 420万円/25歳/入社2年 |
休日休暇 | 《年間休日122日/5日以上の連休も取得可能です》 ■週休2日制(月8~10日) ┗土日と平日の休みの割合は半々くらいです。休日の希望はなるべく考慮します。 ■祝日 ■GW(3日) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(8日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ┗業績や資格の有無、家族構成などに応じて月給が5000円~3万円ほどアップ。基本的に全員昇給します。 ■賞与年2回(6月、12月/昨年度実績3~5ヶ月分)※創業以来、手当を含めた金額の3ヶ月分以上を支給し続けています。 ■決算賞与年1回(黒字決算時) ■交通費全額 ■社会保険完備 ■時間外手当 ■役職手当 ■職務手当 ■資格手当 ■住宅手当(月3万円) ■家族手当(配偶者月1万円、子ども1人月5000円) ■社員旅行年1回 ■社内分煙 ■作業着貸与 ■車通勤可・駐車場完備 ■資格取得支援制度(施工管理技士の講習会を実施。また研修費や受験費を補助) ■資格祝金 ┗管工事施工管理技士:1級10万円/2級5万円、消防設備士甲種1類:5万円 ■報奨金(他社から表彰された場合など) ■食事補助(残業時1回800円) ■出産祝金(3万円) ■社内イベント(釣り、ゴルフ、ボウリングなど ) ■引越代補助 |
教育について | 教育は現地現物という考えがあるため、早期に現場デビューして実践的に知識を身につけることを大切にしています。先輩社員が担当する工事に同行して、「これがダクトだよ」「配管をつなぐときはこの道具を使って…」など、先輩や職人に教わりながら成長していきましょう。 また、ベテラン社員が資格取得に必要な知識やノウハウを伝授します。3年程度すれば一通りの仕事ができるようになる予定です。慣れるまでは必ず上司や先輩がつくので、1つずつできることを増やしていきましょう。 |
一緒に働く先輩について | あなたに仕事を教えるのは、工事部次長の岡西(54歳/入社13年)と浅見(49歳/入社16年)。業界経験20~30年以上の大ベテランが丁寧に仕事をお教えしますのでご安心ください。 そのほか、工事部では30代後半~40代前半を中心とするメンバーが活躍中。元職人や配管業界、ビル業界出身のメンバーのほか、元住宅営業などまったくの未経験から資格を取って活躍しているメンバーもいます! 明るくて優しく、世話焼きの社員ばかりで、家族のようにあたたかい雰囲気です。ほかの施工管理の現場が忙しくなれば、応援に向かうなど協力しながら仕事を進めています。 |
会社名 | 株式会社エアラック |
---|---|
設立 | 1997年 |
代表者 | 代表取締役 石橋 春一 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 18名(2023年6月時点) |
売上高 | 9億7000万円(2022年9月期実績) |
事業内容 | 空調設備・給排水設備の設計、施工 【許可登録】 建設業(管工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号 建設業(電気工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号 建設業(消防工事業)東京都知事 許可(特-3)第113228号 |
事業所 | 【本社】 東京都江戸川区瑞江2-11-5 クレセント真利子105 |
代表の石橋より | 当社を設立したのは37歳のときです。前々職の上司が設立した会社に勤めていたのですが倒産し、運転資金借入れの保証人になっていた私には1000万円の借金が残りました。部下もいたので、どうにかしなければ、と起業したのです。 当社が大切にしているのは、人が見ていなくても一生懸命仕事をすること。仕事への真剣な姿勢は、お客様に必ず伝わります。また、チームワークも大切にしています。当社の施工管理は仕事の幅が広く、1人では対応しきれないことも出てきます。そんなとき、部署や職種に関わらず、手の空いている人が手助けをする。このチームワークで当社は成り立っています。みんなが重要な仕事を担っている経営者なのです。 |
企業ホームページ | http://www.kkalk.jp/ |
採用ホームページ | 信頼の源は、誠実さ。 ~空気調和・換気設備の設計・施工を手がける~株式会社エ… https://en-gage.net/kkalk |
株式会社エアラックの空調設備施工管理◆直行直帰可/案件の掛け持ちは基本なし/創業以来、賞与総支給額の3~5ヶ月分(1236090)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。