1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 独立行政法人日本貿易振興機構の転職・求人情報
  6. 広報担当(プロモーション課)◆コンテンツ制作の企画~発信/対日投資拡大や外資系企業の事業拡大に貢献!の転職・求人情報(掲載終了)
独立行政法人日本貿易振興機構
掲載終了

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)広報担当(プロモーション課)◆コンテンツ制作の企画~発信/対日投資拡大や外資系企業の事業拡大に貢献!(1235835)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

独立行政法人日本貿易振興機構の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

広報担当(プロモーション課)◆コンテンツ制作の企画~発信/対日投資拡大や外資系企業の事業拡大に貢献!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/06/19 - 2023/07/16)

広報担当(プロモーション課)◆コンテンツ制作の企画~発信/対日投資拡大や外資系企業の事業拡大に貢献!
契約社員業種未経験OK転勤なし
調べ、考え、作る――世界のビジネスを動かすコンテンツを。
外国の企業・投資家の対日投資や外資系企業の事業拡大、国内外企業の協業連携――日本経済を活性化させるには、これらの動きを促進することが不可欠。そこで対日投資誘致の中核機関である私たちが、プロモーションコンテンツを発信します。

――調べる。
日本政府の政策・動向、日本市場・企業産業動向ほか、国内外企業から求められる情報を収集。調査機関への委託や現地での取材など、多様な手法で情報を掴みます。

――考える。
どのような内容や伝え方なら、一人でも多くの外国企業の意思決定者に対日投資や事業拡大を検討してもらえるか。自ら収集・分析した情報をもとに企画・調整します。

――作る。
オウンド・ペイドメディア双方への掲載を想定した記事コンテンツほか、動画・音声コンテンツなどを制作。今年度からは海外大手メディアへ発信の場を拡大し、情報の価値も発信力も高めます。

――届く。
さまざまなチャネルを通じて発信したコンテンツには、国内外から反響が寄せられます。日本と世界のビジネス関係を豊かにするコンテンツを、共に作りませんか。

募集要項

仕事内容
広報担当(プロモーション課)◆コンテンツ制作の企画~発信/対日投資拡大や外資系企業の事業拡大に貢献!
ジェトロでは、外国企業による対日投資や外資系企業の事業拡大、日本企業と海外企業の協業・連携促進を目的としたプロモーション活動を実施。あなたには、情報収集・調査・分析、それらを踏まえた記事等のプロモーションコンテンツの制作をお任せします。

<コンテンツ制作の大黒柱です>
外部委託先等のチームをまとめ、主に記事によるコンテンツ制作を進めるポジション。扱うトピックスの広さと国際的な発信力の高さが魅力です。

<仕事内容>
■情報収集、調査・分析
日本政府の政策、日本市場・企業産業動向のみならず、他国誘致機関の活動状況ほか、国内外企業から求められている情報など、英語も活用して収集。「国内外のメディア報道やSNSをチェック」「調査機関への委託」「現地取材」など多様な手法で調査を行ないます。

過去には、日本のデータセンター市場に参入したイギリス企業に取材。日本で事業を始めた経緯や課題、今後の展望等をヒアリングしました。

■調査・分析結果を踏まえた効果的なプロモーションコンテンツの企画・制作・発信
オウンド・ペイドメディア双方への掲載を想定した記事コンテンツほか、動画・音声コンテンツの企画・制作を担当、メディア担当と調整し、発信を行ないます。

また、外部委託先やジェトロ職員の制作補助、業務管理や既存コンテンツの改訂・改善も実施。海外向けには、海外ターゲット層に響くナラティブ・表現(英語)で開発することが重要です。

■対日プロモーション等関連事業担当(対日投資・協業連携促進関連のウェブサイト等の運営業務、資料作成、イベントの企画・準備・運営など)への実施協力

■以下の関連業務
・外部委託先・専門家などへの発注、業務管理
・ジェトロ国内外事務所及びおよび外部関係者・関係省庁などとの連絡調整
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎

<業種未経験者歓迎>
※■をすべて満たす方
■大卒以上(外国の大学でも可)
■民間企業・政府系機関などにおける職務経験が5年以上あり、かつ国際業務経験が2年以上ある
■英語での情報収集ができる(目安:TOEIC800点または英検準1級以上)

<以下のような方を歓迎します>
◎外国企業による他国への投資動向や実務に関する知識を有する方
◎外国企業や官公庁、誘致機関等での勤務経験を有する方
◎民間企業や政府系機関等において、国内外の経済情勢や産業・企業動向などを調査し、レポート等を企画、執筆、編集した経験を2年以上有していること。(外部委託先による業務をプロジェクトマネジメントした経験があれば尚可)
募集背景 貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会の発展に貢献し続けてきた当法人。国際ネットワークを通じ、対日投資の促進や農林水産物・食品の輸出、中堅・中小企業の海外展開支援などを行なっています。

近年の急速なデジタル領域拡大を受け、今後は外国企業・外資系企業への情報提供や国内外企業の協業連携促進などにおけるデジタル領域のプロモーション活動を強化していく考え。そこで『イノベーション部プロモーション課』にて、効果的な記事を中心としたプロモーションコンテンツを発信するための調査・執筆・編集やディレクションを担う方を募集します。日本の魅力を発信するコンテンツ制作の大黒柱としてご活躍ください。
雇用形態
契約社員

任期付職員(契約社員)
※任期は3年です。
※6ヶ月の試用期間があります。期間中の待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
本部/東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル
※転勤はありません。
※月7日を上限とし、テレワークも可能です。
交通
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩1分
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩3分
勤務時間 9:00~17:45(実働7時間45分)
※残業は月平均20~45時間です。
※勤務シフトを変更することができます。
給与 月給23万5900円以上+各種手当+賞与年2回(2022年度実績4.4ヶ月分)
※時間外手当は別途、全額支給します。
※年齢・経験・能力を最大限考慮し、ジェトロ規定に沿って給与額を決定します。
年収例
616万円/35歳(入社12年)
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW(暦通り)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の長期休暇を取得できます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)※初年度はありません。
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4.4ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■時間外手当
■配偶者手当
■扶養手当
■住宅手当
■オフィス内禁煙

会社概要独立行政法人日本貿易振興機構

会社名 独立行政法人日本貿易振興機構
設立 2003年
代表者 理事長 石黒 憲彦
資本金 447億1361万円
従業員数 1888名(2023年4月1日時点)国内1180名、海外708名
事業内容 ■貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会のさらなる発展に貢献することを目指しています。

本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所および国内・海外事務所をあわせて120以上の拠点からなる国内外ネットワークをフルに活用し、対日投資促進とスタートアップ支援、農林水産物・職員の輸出や中堅・中小企業等の海外展開に支援に機動的かつ効率的に取り組むとともに、調査や研究を通じ我が国企業活動や通商政策に貢献します。
事業所 本部/東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル(総合案内6階)

※その他、国内・海外事務所をあわせて120以上の拠点があります。
企業ホームページ https://www.jetro.go.jp/
個人名の表記について
「独立行政法人日本貿易振興機構」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!