- 【事業内容】
- ■業務用空調設備機器保守点検 ■収式冷凍機冷温水機、GHP、ビルマルエアコンの保守点検・整備及び更新工事 ■電気設備・衛生設備など建物設備全般の施工・保守
勤務地
施設・設備管理、警備、清掃系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 空調メンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/家族手当・住宅手当/様々な資格の取得支援あり! 業務用空調機器の保守・点検・修理をお任せ。ゆくゆくは整備プランの提案もお任せします。4~5年を掛けて実務指導や資格取得支援を行ない、丁寧に育てていきますよ!<具体的な仕事> 取引先である大手電機メーカー製の業務用空調機器(ガス熱源)を導入している物件にお邪魔し、機器の保守・点検・修理をします。取引先との定期契約に従い、年2~4回のペースで機器のメンテを行ないます。 ~業務の流れ~ ▼点検の日程調整 メールや社内システムを通じてメーカーから定期点検の依頼が来るので、日程を調整します。 ▼お客様先を訪問 点検当日は必要な工具などを車に乗せてお客様先を訪問します。スタッフごとに担当物件は決まっており1人40~50の物件を担当に持ちます。現場は機械室やビルの屋上など、様々なパターンがあります。 ▼メンテナンス作業 メーカー支給のノートPCを空調に接続し、モニターに現れる様々な数値を確認。加えて、温度計・圧力計などを使い機器を点検します。1日1~2件ペースで定期点検を行ない、随時緊急の修理対応にも応じます。 ▼帰社/必要書類の作成 営業所に戻ったら、点検報告書や伝票をPCで作成して業務終了です。 ※空調機器の入れ替え時や保守契約更新、メンテナンス実施時などに”最適な整備プラン”を提案することも。設置から一定期間を経た設備や、長らく大規模な点検をしていない企業様へ提案することが多いです。 ※本社の担当エリアは大阪・奈良・和歌山全域、京都営業所は京都・滋賀全域です。片道30分、遠くて3時間ほどの圏内です。なお現場には必ず2人1組で行き、修理・整備工事の場合は3~4人で作業を行ないます。 ※定期点検は半日~1日を要します。早いと午前中で終わり、長いと2日間かかることも。また故障対応は1ヶ月ほどかかることもあります。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
■応募に必要な経験や資格はありません。 └学歴・前職の雇用形態なども問いません。ゼロから手に職を付けたい方、大歓迎です! >>必須ではありませんが、普通自動車免許をお持ちの方は業務に活かせます! |
募集背景 | ◆ニーズに応えつづけるため、会社をカイカク中です! 空調設備工事・大型エアコンメンテナンスを手掛ける当社。確かな技術力に裏打ちされた幅広い提案力を強みに、現在も多くの依頼を寄せられている状態です。特に東日本大震災以降は、ガスを熱源とした空調機器に対するニーズや、管理物件数が急激に増加しています。 こうしたニーズに応えるためには、新たな仲間が必要です。そこで社長の河邊は最近、若い皆さんに「より良い待遇や労働環境、スキルアップ支援」を提供できるよう会社を改革中。会社のビジョン的なモノも作りました。 先輩社員も新人さんを心待ちにしています。また会社の今後についての意見もご遠慮なく。ご応募、お待ちしてます! |
雇用形態 |
正社員
※試用期間は6ヶ月。その間の待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
<大阪営業所、または京都営業所>
■大阪営業所/大阪府吹田市南金田2-20-5 ■京都営業所/京都府京都市伏見区下鳥羽南柳長町75 ※勤務地は希望を考慮の上、決定します。 交通
■大阪営業所
各線「江坂駅」より徒歩12分 ■京都営業所 京阪電気鉄道京阪本線「伏見桃山駅」より車で11分 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間) ◎残業は月20~30時間程度です。もちろん残業代は全額支給です。 ◎忙しくない日は18時までに帰れることもあります。 └冷房や暖房を使い始める直前の時期(夏・冬の手前)が忙しい時期です。 |
給与 |
月給24万円以上(経験・能力等を考慮し優遇) ◎別途、賞与年2回(昨年度実績2~4.5ヶ月分)+残業代全額支給 |
休日休暇 | ■週休2日制(月5日~9日) └基本的には土日休みですが、客先の都合により土日出勤もございます。その際は代休をとることが可能です。 ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■有給休暇(10日間) ■慶弔休暇 ■産前産後休業制度 ■育児休業制度 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(1月) ■賞与年2回(夏・冬/昨年度実績:2~4.5ヶ月分) ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■残業代(全額支給) ■資格手当 ■家族手当(子1人あたり月5000円以上) ■住宅手当(月1万5000円以上) ■退職金制度 ■社員旅行 【資格取得支援制】 ◎取得時にかかる受講費、受験費などは、会社側で負担します(初回)。 今後は「初回に関わらず合格したら会社で負担できるようにしよう」など改善を検討中です。 <対象資格の例> ・第二種電気工事士 ・管工事施工管理技士 ・溶接技能講習 ・玉掛けの資格 など |
入社後の流れ | 入社後は先輩の案件に同行し、OJT形式で仕事の流れを覚えていただきます。まずは工具の名前を覚えたり、指示に従ってバルブを開閉したりと、簡単なことからスタート。少しずつできることを増やしながら、4~5年かけて独り立ちを目指してください。 また入社3~6ヶ月の期間内に、群馬にてメーカーでの工場研修があります(1週間程度)。その後も年1回ペースで工場での講習会を開催いたします。 このほか、入社2~3年の期間内に「実務で役立つ知識・スキル」に特化した技術研修をメーカー工場で実施。『吸収式』・『GHP』などの空調機器に関する初級研修も受けていただきます。 ※研修時にかかる宿泊費・交通費等は全額当社負担です。 |
配属部署 | 今回募集する拠点には計28名のメンバーが在籍。(営業メンバーは大阪営業所:13名・京都営業所:7名)平均年齢は35歳で、30~40代のメンバーが多く活躍中。中には業界歴の長い60歳前後のメンバーもいます。経験豊富な先輩ばかりなので、分からないことがあれば何でも聞いてください! ちなみに作業は2人1組で行なうので、自然と仲が良くなります。点検などの作業は黙々と行ない、必要に応じて声掛けをしながら進めるイメージですが、作業が終わった後は、外でお昼を食べたりしつつ会社に帰ってきます。ざっくばらんな雰囲気なので、馴染みやすいと思いますよ! |
会社名 | 株式会社グリーン空調サービス |
---|---|
設立 | 1976年 |
代表者 | 代表取締役 河邊 紀博 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 28名 |
売上高 | 3億9136万円(2022年12月期実績) 3億9038万円(2021年12月期実績) 3億9468万円(2020年12月期実績) |
事業内容 | ■業務用空調設備機器保守点検 ■収式冷凍機冷温水機、GHP、ビルマルエアコンの保守点検・整備及び更新工事 ■電気設備・衛生設備など建物設備全般の施工・保守 |
事業所 | ■本社/大阪府吹田市江坂町2-11-30 ■大阪営業所/大阪府吹田市南金田2-20-5 ■京都営業所/京都府京都市伏見区下鳥羽南柳長町75 |
企業ホームページ | https://www.greenairconservice.com |
株式会社グリーン空調サービスの空調メンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/家族手当・住宅手当/様々な資格の取得支援あり!(1234659)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。