1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟の転職・求人情報
  6. 日本障がい者サッカー連盟の運営スタッフ(未経験可)◆JFA関連団体/エン転職限定レア求人/リモート可の転職・求人情報(掲載終了)
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟
掲載終了

一般社団法人日本障がい者サッカー連盟日本障がい者サッカー連盟の運営スタッフ(未経験可)◆JFA関連団体/エン転職限定レア求人/リモート可(1229244)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

一般社団法人日本障がい者サッカー連盟の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

日本障がい者サッカー連盟の運営スタッフ(未経験可)◆JFA関連団体/エン転職限定レア求人/リモート可の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/05/15 - 2023/08/06)

日本障がい者サッカー連盟の運営スタッフ(未経験可)◆JFA関連団体/エン転職限定レア求人/リモート可
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日面接1回のみ転勤なし
7つの障がい者サッカー団体、それぞれの想いを束ねる人。
日本には、障がい種別ごとに7つの障がい者サッカーがあり、一つひとつに統括団体が存在します。各団体の組織基盤強化・競技力向上・普及活動支援のために誕生したのが、日本障がい者サッカー連盟。障がい者と健常者の壁を取り除く「共生社会の実現」を理念に掲げています。

現在課題となるのが、7団体の組織基盤。団体で働く職員の中には別の仕事を本業とする人も多く、組織単体での事業推進に難しさを感じています。共生社会への想いが強い分、悔しい思いをする団体も少なくありません。

そのような状況で必要なのが、当連盟の運営スタッフ。問い合わせ対応や情報の収集・管理・発信などの業務を通して、各団体を支援。団体ごとの事情を知り、それぞれに寄り添って支援を行なう運営スタッフは、「7団体それぞれの想いを束ねる人」と言えるでしょう。

地道に支援を重ねてきたからこそ、パートナー企業は増え、今では日本代表活動や国内大会が開催されるだけでなく、都道府県単位でも組織や会議体が設置されるように。さらなる発展のために、ぜひ力を貸してください。

募集要項

仕事内容
日本障がい者サッカー連盟の運営スタッフ(未経験可)◆JFA関連団体/エン転職限定レア求人/リモート可
JFA(日本サッカー協会)の関連団体として、7つの障がい者サッカー団体の強化・普及を促進する日本障がい者サッカー連盟。当連盟内に設置されている障がい者サッカー共同事務局にて、主に事務業務をご担当いただきます。

<業務内容について>
■オフィス移転関連業務
2023年6月に当連盟の事務所移転が決定しています。引越しにあたっての備品整理・購入や連絡先変更、他団体とシェアする設備の調整などをお任せします。

■問い合わせ一次対応(電話・メール)
7つの障がい者サッカー団体への問い合わせを受け付ける窓口業務を担当。「障がいのある家族のためにチームを紹介してもらいたい」「障がいのある子どもがサッカーを楽しめる場所はないか」「指導者のライセンスを取得したい」などの問い合わせに対応します。

■郵便物対応
障がい者サッカー共同事務局内に届く各障がい者サッカー団体の郵便物を受け取り、情報連携します。

■障がい者サッカー関連情報の収集・整理
ファミリー(選手・スタッフ)の数や、観戦者数、研修体験者数、障がい者サッカーに関する国内外の情報などを管理します。

■障がい者サッカー情報の発信に関する業務
月1回、障がい者サッカーファミリーに向けてメルマガで連盟の活動情報を発信。障がい者サッカーの体験・観戦・企業研修などのプログラムに誘致するために欠かせない業務です。

※その他、障がい者サッカー日本代表活動の後方支援や基盤強化に関する業務があります。

<仕事のポイント>
◎共生社会の実現に貢献できる仕事です!
当連盟の存在意義は、7つの障がい者サッカー団体それぞれの社会的認知度・理解度を上げ、障がいのある方々がより気軽にスポーツを楽しめる環境をつくること。「サッカーから世界を変える」という大きなミッションを担う一人として活躍できます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■応募にあたって特別なスキル・経験は必要ありません。
└3年以上の社会人経験がある方、歓迎します。

◎社会人経験10年以上の方もぜひご応募ください。
◎サッカー経験は問いません。

<下記に当てはまる方、歓迎します!>
当連盟の理念に共感し、共生社会の実現に向けて自ら行動できる方
7つの障がい者サッカー競技団体に寄り添って活動を進められる方
自ら課題を抽出し、解決に向けて前向きに取り組める方
募集背景 ◎共生社会の実現に向け、ともに活動しませんか?
7つの障がい者サッカー団体の活動をサポートする中間支援組織として立ち上がった当連盟。7つの障がい者サッカー団体の組織基盤強化・競技力向上・普及活動を支援することによって、共生社会の実現に寄与しています。

ここ数年自粛していたイベントも最近になって開催できるようになり、連盟としての活動はより活発に。各ステークホルダーとの連携にあたって、さらなる増員が必要な状況です。そこで今回は、新たな運営スタッフを募集することになりました。
雇用形態
契約社員

※3ヶ月の試用期間あり。
※試用期間中の雇用形態や待遇に差異はありません。
※正職員登用制度あり。
勤務地・交通
東京都文京区サッカー通り(本郷3-10-15)JFAハウス内
◎転勤はありません。
◎オフィス出社とリモートワーク・在宅勤務を柔軟に活用できます。

※2023年6月23日、下記住所に移転します。
東京都文京区後楽1-4-18 トヨタ東京ビル
交通
<事務所移転前>
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 1番出口より徒歩7分

<事務所移転後>
都営大江戸線「飯田橋」駅 C2出口より徒歩3分
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線「飯田橋」駅 A1出口より徒歩5分
勤務時間 9:30~18:00(実働7.5時間)
※残業は月40時間以内です。
給与 月給27万円~36万円
※月給はスキル・経験などを考慮し、決定します。
※交通費と時間外手当は全額支給します。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日・祝)
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(4月)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■在宅勤務・リモートワークOK
■正職員登用制度あり
■オフィス内禁煙
【1】7つの障がい者サッカー団体を紹介! ■日本アンプティサッカー協会
足や腕に切断障がいのある人が行なうアンプティサッカーの国内統括団体

■日本CPサッカー協会
脳の損傷によって運動障がいのある人が行なうCPサッカーの国内統括団体

■日本ソーシャルフットボール協会
精神障がいのある人が行なうソーシャルフットボールの国内統括団体

■日本知的障がい者サッカー連盟
知的障がいのある人が行なう知的障がい者サッカーの国内統括団体

■日本電動車椅子サッカー協会
主に自立歩行が困難な重度障がいのある人が行なう電動車椅子サッカーの国内統括団体

■日本ブラインドサッカー協会
視覚障がいのある人が行なうブラインドサッカー・ロービジョンフットサルの国内統括団体
【2】7つの障がい者サッカー団体を紹介! ■日本ブラインドサッカー協会
視覚障がいのある人が行なうブラインドサッカー・ロービジョンフットサルの国内統括団体

■日本ろう者サッカー協会
聴覚障がいのある人が行なうデフサッカー・デフフットサルの国内統括団体

==【入社後の流れ】==
▽連盟について学習
入職初日に、当連盟の組織概要や事業内容を説明します。

▽先輩職員によるOJT
現在運営スタッフとしての業務を担っている先輩職員の山本(30代・男性)の指導のもと、一部業務からお任せします。リモート勤務でも出社でも、分からないことはすぐに質問できる環境ですのでご安心ください。

会社概要一般社団法人日本障がい者サッカー連盟

会社名 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟
設立 2016年
代表者 会長 北澤 豪
資本金 一般社団法人のため資本金はありません。
売上高 3274万円(2022年3月期実績)
4486万円(2021年3月期実績)
2160万円(2020年3月期実績)
事業内容 【1】 7つの障がい者サッカー団体の活動支援
7つの障がい者サッカー団体の組織基盤強化、競技力向上、普及活動を支援します。

■障がい者サッカー日本代表の統一ユニフォーム制定
■JIFF補助金制度による7つの競技団体の強化・普及活動の支援
■HPやSNS等による7つの競技団体の活動の発信
■障がい者サッカー全体の窓口

【2】共生社会の実現に向けた事業
障がい者サッカーを社会に広く普及させ、障がい者と健常者との壁を取り除きます。

■インクルーシブフットボールの実施および全国展開
■指導者登録制度の整備・推進
■手話通訳費用補助制度の運用
■企業・教育機関向けの教育事業の推進
■障がい者関連イベントへの参加
事業所 〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3-10-15)JFAハウス内

※2023年6月23日、下記住所に移転します。
東京都文京区後楽1-4-18 トヨタ東京ビル
関連会社 特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会
一般社団法人 日本CPサッカー協会
特定非営利活動法人 日本ソーシャルフットボール協会
特定非営利活動法人 日本知的障がい者サッカー連盟
一般社団法人 日本電動車椅子サッカー協会
特定非営利活動法人 日本ブラインドサッカー協会
一般社団法人 日本ろう者サッカー協会
受賞歴 ■2019年度
アジアサッカー連盟「AFC DREAM ASIA AWARDS 2019」/NGOカテゴリー ゴールド受賞
日本財団「HEROs AWARD 2019」/HEROs OF THE YEAR 2019受賞
理念・ビジョン ■理念
広くサッカーを通じて、障がいの有無に関わらず、誰もがスポーツの価値を享受し、
一人ひとりの個性が尊重される活力ある共生社会の創造に貢献する

■ビジョン
障がい者サッカーの普及に努め、社会に根付いたものとなることで、誰もが、いつでも、どこでもスポーツを楽しめる環境を創りあげる

障がい者サッカーの強化に努め、日本代表が世界で活躍することで、人々に勇気と希望と感動を与える

健全な組織の構築に努め、社会的責任を果たしていくことで、障がい者サッカーの価値を向上する
企業ホームページ https://www.jiff.football/
個人名の表記について
「一般社団法人日本障がい者サッカー連盟」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!