- 【事業内容】
- バーチャル空間を利用した各種サービスの企画、開発、制作、配信、保守、管理、運営
勤務地
特長
システム開発(Web・アプリ・オープン系)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 自社サービスのITエンジニア◆メタバース領域に携われる/フルリモート/月給41万円以上/残業なし 2023年1月にリリースしたばかりの自社サービス『neotoC(ネオトック)』(アバターを使用した、メバタース空間を共同体験できるプラットフォーム) 今回募集では、サービスの実用化に必要な、プラットフォーム利用者のための管理機能の構築を主導して頂きたい、と考えています。 自社プラットフォームサービス開発のため、要件定義から設計・テスト・運用保守まで一貫して行えます。利用者がより使いやすく、より便利な機能や多様な使い方に対応できるように、アップデートを重ねたり、新機能を追加したりして、あなたのスキルとセンスがサービスの魅力に直結する、責任とやりがいのある業務です。 将来は、エンドユーザ向けアプリケーションの企画開発や、コミュニケーションサーバの改良、新機能開発など、ご自身の関心やスキルに応じてプラットフォームの様々な開発領域で活躍して頂くことも期待しています。 自主的に動ける仕事、クリエイティブな仕事がしたい方におすすめです。 フルリモートでの勤務で出社することがないため、全国どこからでも勤務が可能です。 各種チャットツールや管理ツールを導入しているので、困ったときはいつでも気軽に相談できる環境です。 他にも、残業もゼロ・副業OKなど、プライベートな時間やライフスタイルを大切にした働きやすい環境づくりに力を入れていますが、現状に満足せずに、もっと働きやすい環境を目指しています。 ですので、新しいサービスの開発だけでなく、働き方や制度を整えるなど、組織づくりや企画立案など、その他の業務にもぜひ携わっていってください。 急成長中のメタバース業界のお仕事、あなたもやってみませんか? 今後はアメリカやドバイといった海外の展示会にも出展する予定です。一緒に国内外へ『neotoC』を広めましょう。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問ブランクOK
※経験者のみ募集 ■JavaScriptの知識がある方 ■WebアプリのフロントエンドおよびNode.jsを使ったバックエンドの開発経験 └アプリの種類は問いません Linuxサーバの構築管理経験、UI・UXデザインの経験のある方は歓迎 ===活かせる知識や経験=== ・UI・UXデザインの経験 ・Linuxのコマンドライン操作やシステム管理の経験 ・Unity、3Dグラフィック、モバイルアプリ開発、クラウドやECサイト構築など、様々 【開発環境】 ・言語:JavaScript ・フレームワーク:Vue.js ・OS:Linux ・その他:GitHub・Docker・Node.js |
募集背景 | <プラットフォームエンジニアを【2名】募集します!> 2022年4月に設立したスタートアップである当社。今年1月、共同体験プラットフォーム『neotoC』をリリースしました。『neotoC』は市場の拡大が予想されているメタバース領域のサービス。将来的には、スポーツ観戦やコンサート鑑賞、不動産の内見、脱出ゲームの開催・海外観光など、幅広いシーンで活用できる可能性を秘めています。 現在、海外展開も見据えてサービスの充実を図っているところ。そのため、エンジニアによるサービスのアップデートや新機能の搭載が必要不可欠です。そこで今回、当社の一員として一緒に『neotoC』を広めてくださる仲間を募集します。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇などに変更はありません。 |
勤務地・交通 |
<全国どこからでも応募が可能です>
フルリモートでの勤務になります。出社することがないため、全国どこからでも勤務が可能です。とはいえ、各種チャットツールやプロジェクト管理ツールを導入しているので、困ったときは気軽に相談してくださいね。将来的にはバーチャルオフィスの導入を検討しています。 ■本社/神奈川県川崎市多摩区菅仙谷2-22-32 交通
■本社/京王電鉄相模原線「京王よみうりランド駅」より車で10分
|
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ☆基本的に残業はありません。定時で退勤できます! ☆アイデアが湧く時間に働いてもらうため、ゆくゆくは新しい働き方ができるように検討しています! |
給与 |
月給41万円~51万円+残業代全額支給+賞与年2回 ※給与は経験やスキルを考慮して決定します。 ※上記金額には、一律で支給されるテレワーク手当が含まれています。 |
休日休暇 | <年間休日125日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ☆5日以上の連休を取得できます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給:年1回(3月) ■賞与:年2回(6月・12月) <各種手当> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(全額支給) ■残業代(全額支給) ■出張手当 ■テレワーク手当 ■ストックオプション制度 <働き方> ■服装自由 ■PC・周辺機器の支給 ■リモートワークOK ■時短勤務OK ■副業OK <時間の使い方が変われば、生活も変わります> 例えばある人は、昼休みには近くの公園を散歩して、ご飯を食べながらアイデアを考えたり。ある人は、昼休みや定時後の時間で家事を済ませ、アコースティックギターやブルースハープの練習をしたり。仕事終わりに花を買いに行き、活けてみたり。お休みもたっぷりあるので、休日にはゆっくりドライブなんかを楽しんでいる人もいます。 |
一緒に働く仲間たち | 当社には創業者3名、開発1名、広報1名、営業1名が在籍。全員があなたと同じ中途入社です。ときには東京などで集まり、飲み会をしていたりと仲が良いです(もちろん強制ではありません)。現在、開発は外部エンジニアに任せているところ。あなたには当社の中心的な社内エンジニアとして、『neotoC』の開発を主導して進めていただければと思っています。 |
開発者からのメッセージ | 私たちの夢は、人と人との日常的なつながりを、オンラインコミュニケーションの中にも生み出すこと。そしてそれは、人と人とが共感し合える場になっている必要がある、と思うのです。そうしたオンラインコミュニケーションの未来を夢見て、それを実現する意欲や技術を持つ方に、ぜひ『neotoC』プラットフォームの生みの親としてご参加いただきたいと考えています。 |
会社名 | XRtoC合同会社 |
---|---|
設立 | 2022年 |
代表者 | 峯 照彦 |
資本金 | 860万円 |
従業員数 | 2名 |
事業内容 | バーチャル空間を利用した各種サービスの企画、開発、制作、配信、保守、管理、運営 |
事業所 | ■本社 〒214-0006 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷2-22-32 |
企業ホームページ | https://www.xrtoc.com/jp/recruit/ |
採用ホームページ | 様々な可能性を秘めた共同体験プラットフォーム バーチャル空間内での共同体験プ… https://en-gage.net/xrtoc_saiyo |
XRtoC合同会社の自社サービスのITエンジニア◆メタバース領域に携われる/フルリモート/月給41万円以上/残業なし(1227379)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。