仕事内容 |
通信工事設計エンジニア 街の公共インフラを担う仕事です。
JR東日本や民間鉄道各社の案件を中心に、現地調査から通信工事設計、施工図作成、お客様へ提出する資料作成までをお任せします。まずは先輩の同行からスタート。仕事の流れをイチからお教えしますので、徐々に慣れていってください。公共インフラを担う、社会的意義が非常に大きな仕事です。
≪仕事の流れ≫ 例)「駅のコンコースにスピーカーやカメラを増設したい」との依頼が来ました。 ▼まずはチームメンバーと現場(主に駅)に向かいます。 ▼現地調査。駅構内をぐるっと見わたし、スピーカーやカメラ、ケーブルの位置を確認します。 ▼駅構内の調査図面に、それぞれの機器を増設する場所を描きこみます。 ▼調査図面を会社に持ち帰り、CADに入力。機器の設置場所を再度検討し、本図面を作成します。 ※入社後3ヶ月間はここまで ▼その他調査書類を作成し、事前検査を受けます。その後、竣工。
※光ケーブルネットワークの構築設計のための調査を行なうこともあります。 線路わきを歩いて、光ケーブル布設可能なルートを調査。光ケーブル中継局の位置を検討し、CADで図面を作成する業務です。 |
応募資格 |
学歴不問 22~33歳くらいまで 【実務未経験歓迎!】 ■通信・インフラに関する興味をお持ちの方 ※将来ずっと活かせる知識を身につけたい、資格を取得したい、という方を歓迎します! ※入社時に、CADのスキルは必要ありません。実務を通じて覚えられますので、ご安心ください。 |
募集背景 |
案件増加につき、新たなメンバーを未経験からお迎えします。
通信工事関連の依頼に対し、設計に限らずトータルでソリューションを提供してきた当社。JR東日本や民間鉄道各社を中心に、多くのお客様に支えられ、業績を伸ばしてきました。今後、さらに多くの依頼に応えていけるよう、新たなメンバーを募集。知識や経験より、意欲を重視した採用を行ないます。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間が3ヶ月あります。 |
勤務地・交通 |
交通
東京メトロ日比谷線「入谷駅」1・2番口より徒歩5分 各線「上野駅」入谷口より徒歩15分
|
勤務時間 |
9:00~17:40 ※残業は月に20時間程度。メリハリをつけて働いていただけます。 |
給与 |
固定給制 月給19万~30万円 ◎別途、扶養手当(配偶者 月1万7000円/子ども 1人6000円)などを支給。 ◎年齢・スキル・経験により決定いたします。
年収例
24歳・経験4年/430万円 28歳・経験6年/530万円
|
休日休暇 |
◆完全週休2日制(土・日)、祝日 ◆年末年始休暇、創立記念日 ◆年次有給休暇、慶弔休暇 ◎年間休日120日以上 |
福利厚生・待遇 |
◆給与改定年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月) ◆交通費支給(月5万円まで) ◆各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ◆時間外手当、出張手当、役職手当 ◆住宅手当(賃貸世帯主の場合 月3万円) ◆扶養手当(配偶者 月1万7000円/子ども 1人6000円) ◆退職金制度、財形貯蓄制度 ◆作業衣貸与、私服勤務可(社内勤務時) |
当社社員が持つ
資格一覧 |
【多くの保有資格が当社の技術力の証です】 ※人数はのべ数。2007年3月現在。 監理技術者資格者(電気・電気通信)/19名 第一級・第二級電気工事施工管理技士/13名 第一種・第二種電気工事士/29名 第一種・第二種・第三種電気主任技術者/7名 第二級建設業経理事務士/4名 消防設備士(甲種・乙種)/19名 工事担任者(アナログ・デジタル総合/アナログ第1種/デジタル第1種)/68名 第一級・第二級陸上無線技術士/14名 第一級・第二級陸上特殊無線技士/35名 CCDA・CCNA/3名 MCP/1名 情報処理技術者/3名 初級システムアドミニストレータ/3名 電気通信主任技術者/39名 |
教育制度 |
◆基本的には、現場でのOJTとなります。先輩社員に同行し、一つひとつの業務を覚えるところから始めましょう。また、CADの操作方法なども徐々にお教えしていきます。およそ3ヶ月後には独り立ちとなります。
◆当社では、資格取得を奨励。取得時に、一時金を支給しています。事実、電気・通信関連を中心とした主要国家資格を取得しているメンバーも多数活躍中です。 ※詳細は、下記『当社社員が持つ資格一覧』を参照ください。 |
株式会社JTEの通信工事設計エンジニア(122089)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。