1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社浜研修センターの転職・求人情報
  6. 河合塾マナビスの校舎運営スタッフ(校舎長候補)◆授業を担当する必要ナシ/原則定時帰り/未経験歓迎の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社浜研修センター河合塾マナビスの校舎運営スタッフ(校舎長候補)◆授業を担当する必要ナシ/原則定時帰り/未経験歓迎(1220246)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社浜研修センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教室長・スクール運営の現在掲載中の転職・求人情報

河合塾マナビスの校舎運営スタッフ(校舎長候補)◆授業を担当する必要ナシ/原則定時帰り/未経験歓迎の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/03/09 - 2023/04/19)

河合塾マナビスの校舎運営スタッフ(校舎長候補)◆授業を担当する必要ナシ/原則定時帰り/未経験歓迎
正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内
「ぐんぐん昇格」も「現場を極める」も、あなた次第。
有名中学校への高い合格実績を誇る学習塾『浜学園』。私たちはそのグループの一員として、「河合塾マナビス」のFC運営を手がけています。そんな当社には、複数の選択肢から理想のキャリアを歩める環境があります。

★「ぐんぐんキャリアアップしたい」のなら…
校舎をまとめる校舎長や、複数の校舎を管理するブロック長を目指せる環境。先輩の中には、たった半年で校舎長になった人もいます。昇給や役職手当もあるから、校舎長になれば収入アップもできます。

★「現場でずっと、生徒に一番近い存在でいたい」のなら…
そんなあなたも大丈夫。校舎運営スタッフの道を歩み続けることも可能です。どんなカリキュラムが合っているかアドバイスしたり、勉強の進捗状況を確認したり、生徒一人ひとりに向き合うお仕事です。

ちなみに、各校舎の判断を大切にしている当社。Web広告を活用したり、河合塾の講師を呼んでイベント実施したりと、自由度高くアイデアを活かして校舎を運営することもできます。

ここで理想のキャリア、一緒に歩み続けませんか?

募集要項

仕事内容
河合塾マナビスの校舎運営スタッフ(校舎長候補)◆授業を担当する必要ナシ/原則定時帰り/未経験歓迎
お任せするのは、国公立大学や私立大学の現役受験合格をめざす高校生をサポートする予備校「河合塾マナビス」の校舎運営。講師ではないため、授業を担当する必要はありません。校舎ごとに裁量が与えられているため、自分の意見を反映させながら運営することができます。

<河合塾マナビスについて>
河合塾の講師による質の高い映像授業が最大の特徴。映像授業である分、「部活や学校行事で忙しくても柔軟に予定を立てられる」と好評です。

<お仕事内容>
■生徒のサポート
授業のプログラム作成、学習の進捗状況のチェックだけでなく、学習方法や進路、志望校対策、高校生活など、さまざまな相談に乗ります。信頼関係を築くことが大切です。

■アシスタントアドバイザー(大学生アルバイト)のマネジメント
各校舎には10~15名の大学生アルバイトがおり、日々の業務をサポートしてくれます。高校時代に河合塾マナビスに通っていた大学生が多数。そのマネジメントや教育を担当します。

■入塾相談
高校生と保護者の方との面談で進路や学習に関する相談に応えながら、河合塾マナビスの魅力を伝えます。新規生徒の1/3が、既存生徒からのご紹介です。

■予算・収支管理
「営業数字の管理」も、大切な役割の一つ。質の高いサービスなどを通して、入会数や売上アップに繋げます。

■集客・戦略
チラシやポスター・インターネットなど、効果的な集客方法を考えて実行。実績をアピールするのが効果的か、それともスタッフの顔を載せて安心感を与えるべきか。あなたの判断で戦略を立てます。

※生徒数は50名~200名程度。生徒は映像授業を受講し、わからないところをアシスタントアドバイザーがフォローします。1日に2~3名のアシスタントアドバイザーが校舎を担当します。

※朝の通勤ラッシュを避けられる出社時間です。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

【未経験者・第二新卒者、歓迎!】
■大卒以上の方
■45歳未満の方
※長期雇用によるキャリア形成のため、年齢制限を設けています。(例外事由3号のイ)
募集背景 浜学園グループの一員として、河合塾の人気講師陣によるレベルの高い授業を受講できる個別式映像授業「河合塾マナビス」のFC運営を手がける当社。生徒のライフスタイルが変化している今、映像授業のニーズは高まっています。独自のプログラムにより、国公立大学や私立大学への現役合格実績が豊富。当社では全国に校舎を運営しており、今後もさらに校舎を増やしていく方針です。

そのためにも、まずは既存校の運営やサービスの質を高めていくことが不可欠です。そこで今回、校舎運営を担うスタッフを増員。河合塾マナビス本部からのオンライン研修など教育体制も充実しているため、未経験からでも安心して始められます。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与や待遇は変わりません。
勤務地・交通
下記いずれかの校舎
※希望考慮!

<愛知>
尾張一宮校/一宮市栄3-7-18 ミルキーウェイビル4階
御器所校/名古屋市昭和区阿由知通5-1 MIT御器所ビル2階
千種校/名古屋市千種区今池2-1-6 千種橋ビル1・2階
星ヶ丘校/名古屋市千種区井上町66 星ヶ丘I・Sビル3階
名駅太閤通口校/名古屋市中村区椿町16-16 ナゴヤ大和ビル
刈谷校/刈谷市南桜町1-54-1

<兵庫>
阪急岡本駅前校/神戸市東灘区岡本1-14-15
川西校/川西市栄根2-6-37 川西JA総合センタービル3階
逆瀬川校/宝塚市逆瀬川1-1-1 イトーピア参鐘館2階
塚口校/尼崎市塚口町1-10-1 和楽第一ビル2階
阪急伊丹駅前校/伊丹市中央1-1-1 伊丹ショッピングデパート7階

<大阪>
阪急茨木校/茨木市別院町2-12
上本町南校/大阪市天王寺区石ヶ辻町14-14 銭屋ビル
千里丘校/摂津市千里丘1-6-11 EGビル2・3階
交通
勤務地による
※勤務地はご希望を考慮して決定します!
※U・Iターン歓迎です!
勤務時間 13:30~22:00(シフト制/実働7.5時間)
※基本的に残業はほとんどなく、最大でも月5時間。原則定時退社しています。
※閑散期には約1週間の長期休暇も取得できます!
※多くのスタッフが午前中は買い物や美容院・映画館を楽しんだり、習い事に通ったり。どこに出かけても空いています。
給与 月給25万円~45万円+賞与+インセンティブ
※あなたの経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※半期ごとに面談を実施。成果などの定量評価はもちろん、仕事に対する姿勢や協調性などの両面で評価し、賞与やインセンティブを支給しています。
年収例
700万円(入社7年目/ブロック長)
500万円(入社3年目/校舎長)
420万円(入社3年目/業界未経験入社)

※上記は、あくまでもモデル年収例です。
休日休暇 ■週休2日制(シフト制、社内カレンダーに基づく)
■特別休暇(閑散期に1週間程度の長期休暇の取得が可能)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり!)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■交通費全額支給
■各種表彰・報奨制度
■職員研修制度
■慶弔金制度
■退職金制度
■ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)
■ベビーシッター補助制度(入会金、年会費と利用料の一部を会社負担)
■はま保育所で従業員価格利用制度(月1万円/条件あり)
入社後の流れ 座学やロールプレイングでの研修、河合塾マナビス本部からのオンライン研修などで、生徒へのアドバイス方法など基礎知識を学びます。その後、各校舎に配属。業務を経験しつつ、流れを把握します。配属後も、本部からのオンライン研修を受けられるので安心です。

マニュアルが用意されているだけでなく、先輩や同僚への質問も気軽にしやすい環境。生徒が悩んでいる時のコミュニケーション方法、最初の距離の縮め方など、どんなノウハウも教えてくれるスタッフばかりです。ある程度覚えたら、1週間ほどかけて本部からの研修を受講。継続的にスキルを身に付けられるから、校舎長、ブロック長と順調にステップアップしていけます。
先輩にインタビュー! ■福山(26歳・男性) 
現在、中途入社 1年目。前職は製薬関係の開発職でした。病院で治験をお願いしたりする仕事でしたが、思っているほど「役に立っている実感」が得られず…。そこで、以前から興味のあった教育関係の仕事に就こうと考えたんです。昔、河合塾に通って成績が大きく伸びた経験があったので、そこに関われるのは嬉しく思いました。また、少人数制なので、スタッフ一人ひとりが任せてもらえる範囲は大きいですし、生徒との距離感も近め。そこも、当社ならではの魅力です。

まだ入社して半年ほどですが、生徒の何気ない言葉などで信頼してくれていることを実感した時には、「もっともっと頑張ろう」という気持ちになれますね。

会社概要株式会社浜研修センター

会社名 株式会社浜研修センター
設立 1981年8月
代表者 代表取締役 竹森 勝俊
資本金 4293万円
従業員数 200名(アルバイト含む)
事業内容 現役大学受験予備校の運営

★浜学園グループについて
1959年に設立された浜学園は、50年以上の長い歴史を持つ学習塾です。中学受験の「浜学園」をはじめ、個別指導部門「Hamax」や幼児教育部門「はまキッズ」、 自学自習プログラム「はま道場」などを開講しています。小学生に限らず、年少下~高3まで、世代を越えて、浜学園のサポート領域は広がっているのです。特に中学受験部門においては「難関中学を狙うには浜学園」といったブランドイメージも、すっかり定着しています。その背景には、1959年の創設以来築き上げてきたノウハウと独自の教育体制があります。
事業所 本社/兵庫県西宮市甲風園1-5-24(浜学園本部内)
本部事務局/兵庫県尼崎市塚口町1-10-1 和楽第一ビル2階
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!