勤務地
一般事務、営業事務、秘書、受付と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | 営業事務 ◆将来的には、審査員を目指すことも可能です。ISO9001やISO14001、情報セキュリティ、企業のCSR・環境報告書、温室効果ガス削減事業などの審査や登録におけるサポート業務及び、その他事務業務全般をお任せします。依頼主である企業と当社審査員の間に立ち、円滑に審査・登録業務が進むようバックアップするのがあなたの役割。コミュニケーションスキル、調整力が求められる仕事です。なお、各種規定等に関する専門知識は仕事を通して少しずつ習得していけるのでご安心ください。 【具体的な仕事内容】 ・審査員サポート(スケジュール管理・調整、各種書類の授受) ・文書記録・管理 ・顧客管理、審査進捗管理 ・見積りなどの書類作成 ・登録証などの書類作成 ・判定委員会の運営補助 ほか ※ゆくゆくはアシスタントとしてではなく、ISOなどの審査業務に携わっていただくことも可能です。ご自身のスキルアップを目指し、積極的にチャレンジしてください。 |
---|---|
応募資格 | 短大卒以上 ■社会人経験をお持ちの方(業界・職種不問) ■PCスキル(Word、Excel)をお持ちの方 ■英語スキル(目安としてTOEIC 700点以上) ◇必須条件ではありませんが、理系学部出身の方は優遇いたします◇ |
募集背景 | ◆環境問題に関心のある方を求めています。 企業のISO取得、CSR・環境報告書審査などといったニーズが高まる中、国内外から当社に対する審査や登録依頼も着実に増え続けています。今回は業務量増大に伴い、審査業務のサポートおよび、その他事務業務を手掛けるスタッフを募集します。 |
雇用形態 | 契約社員 ※1年ごとの契約更新となりますが、長期的に働いていただけることを前提としています。 ※正社員登用あり。 |
勤務地・交通 |
東京都中央区京橋1-1-1 八重洲ダイビル2F
交通
JR各線「東京駅」より徒歩3分 (八重洲地下街から当ビルへダイレクトインが可能です)
東京メトロ東西線「日本橋駅」より徒歩4分 東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分 都営浅草線「宝町駅」より徒歩7分 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
給与 |
年俸制300万円以上 ※経験・能力を考慮し、優遇します。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 GW、年末年始休暇 有給休暇、慶弔休暇 ◎年間休日120日以上 |
福利厚生・待遇 | ■年俸見直し年1回(9月査定、10月施行) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■トーマツ健保(カフェテリアポイント制度) |
配属部署・教育制度 | 管理部への配属となります。現在管理部では部長以下、5名のスタッフが在籍しています。また、あなたと一緒に審査・登録業務を進めていく審査員は、社員6名、契約審査員45名。皆プロ意識をもって、真剣かつ穏やかにコミュニケーションをとっています。 入社後は導入研修を実施。会社概要や業務の説明を行ないます。その後はOJTを通して少しずつ業務を習得していきましょう。入社後6ヶ月をめどに独り立ちを考えています。また、ゆくゆくは、ISOの内部監査研修を受講していただくことも可能です。 |
会社名 | 株式会社トーマツ審査評価機構 |
---|---|
設立 | 2001年5月18日 |
代表者 | 代表取締役社長 稲永 弘 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 16名(2010年10月現在) |
事業内容 | ■CSRレポートの第三者審査 ■東京都排出量取引制度の検証 ■国内オフセット・クレジット制度の検証 ■CDM(クリーン開発メカニズム)の有効化審査、検証・認証 ■ISO9001、ISO14001、ISO14064、ISO27001に基づく審査登録業務 ■環境デューデリジェンス(土壌汚染リスク評価) ■環境格付け |
事業所 | 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 9F |
企業ホームページ | http://www.tohmatsu.com/teco |
株式会社トーマツ審査評価機構の営業事務(121867)の転職・求人情報は掲載を終了しています。