1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 一般社団法人上野村産業情報センターの転職・求人情報
  6. 上野村のPRスタッフ(I・Uターン歓迎)◆豊かな森林と清流に囲まれながら、地域活性化に貢献。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

一般社団法人上野村産業情報センター上野村のPRスタッフ(I・Uターン歓迎)◆豊かな森林と清流に囲まれながら、地域活性化に貢献。(1218523)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

一般社団法人上野村産業情報センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

上野村のPRスタッフ(I・Uターン歓迎)◆豊かな森林と清流に囲まれながら、地域活性化に貢献。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/03/09 - 2023/05/03)

上野村のPRスタッフ(I・Uターン歓迎)◆豊かな森林と清流に囲まれながら、地域活性化に貢献。
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
村民の5人に1人は、移住の先輩です。
群馬県の最西南端に位置する上野村は、人口1064人と小さな集落です。でも実は村民の2割以上が、I・Uターン者。他の自治体と比べて高い水準を誇る上野村で、移住は何も珍しいことではありません。

30年以上にわたり移住支援を行なってきた自治体だから、初対面も慣れっこ。遠目にまじまじ見られることも、噂のひとり歩きもありません。闘志を燃やすのは、村の運動会の徒競走くらい。気さくに声をかけてくれたり、移住者が企画したイベントに快く協力してくれる人ばかりです。

これまで300名以上の移住を受け入れてきたからこそ、安心して暮らせる生活支援も万全。月7000円から住める村営住宅をご用意しています。ライフイベントを迎えたときには、結婚祝金や誕生祝金を支給。子育てを後押しできるように入学祝金や養育手当、18歳までの医療費無料化も導入しました。

四季折々の顔を見せる森林に、村の中央を悠々と流れる関東有数の清流。思い描く暮らしを形にしながら、移住の先輩と上野村の未来をつくりませんか。

募集要項

仕事内容
上野村のPRスタッフ(I・Uターン歓迎)◆豊かな森林と清流に囲まれながら、地域活性化に貢献。
群馬県にある上野村を盛り上げる一員として、村の魅力を伝えるイベントの企画などをお任せ。地域活性化に関わる社会貢献性の高い仕事です。

<自然に囲まれた集落です>
群馬県の最西南端に位置する上野村。森林総面積が9割以上と、豊かな自然に囲まれています。また村の中央を流れているのは、『平成の名水百選(環境省主催)』で“関東一きれいな川”として選ばれた神流川。川の水は魚が見えるほど透き通り、釣りや川遊びを楽しめます。

<イベントを通して魅力を伝えます>
主にお任せするのは、“上野村にまた来たい”と思ってもらうためのイベント。土日を中心に月2~3回ほど、10~20名規模で「サイクリングツアー」「味噌づくり体験」「森林セラピー」「夏祭り」「トレイルランニング」「登山ツアー」などを行なってきました。

企画立案は職員でアイデアを出して進めます。準備や開催の段階では、飲食店や旅館、個人の方に協力いただく場面も。

※他にも、SNSでの広報やイベントに伴う事務作業、村の事業所のご支援など幅広い業務も行ないます。

<アイデア・好きを活かせます>
たとえば、自転車が趣味の職員の声から生まれたサイクリングツアー。通過地点のポイントを競うゲーム形式にして、職員で話し合いながら上野村の魅力を感じられるルートを決めていきました。

また、ツアーを盛り上げるために飲食店の方に参加してもらったり、イベント実施を手伝ってもらったりすることも。企画承認者である村長をはじめ、村全体で協力的な方が多いので、大がかりなアイデアも形にできます。

<少しずつ業務の幅を広げられます>
基本的に複数人で業務を担当。最初は先輩と一緒に業務を経験して、慣れてきたら企画からお任せします。将来的には、中長期的な観光計画を考えるなど村の運営に関わることも可能です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<応募資格は“村を盛り上げたい”想いだけ>
◎職種・業種・社会人未経験の方、第二新卒・既卒の方歓迎!
◎学歴や就業ブランクは問いません。
◎アイデアを活かして働きたい方にピッタリ!

>>職員は全員、Iターン者です!
一緒に働くメンバーは全員、村外・県外から移住してきました。新しい生活への夢も不安も分かるからこそ、あなたの挑戦に寄り添います。選考も入職後も気軽に相談してくださいね!
募集背景 群馬県の最西南端に位置する上野村。周辺は1000~2000m級の山々に囲まれ、森林が総面積の95%以上を占める自然豊かな場所です。自治体として少子高齢化対策にも繋がる移住支援、軽井沢や秩父に続く観光スポットとなるためのPRなどに力を入れています。

今後はより多くの方に足を運んでもらえるよう、イベントや広報を通して魅力を発信する職員を増員することとなりました。「上野村に行ったことがない」「群馬県とゆかりがない」という方にもゼロから魅力を知ってもらえるよう、全員でお迎えします。
雇用形態
正社員

※試用期間はありません。すぐに村の一員としてお迎えします。
勤務地・交通
群馬県多野郡上野村大字楢原310-1
※転勤はありません。

>>新しい暮らしを応援します!
上野村として様々な移住支援をご用意。当法人の家賃補助と合わせて利用いただけます。

◎村営住宅…単身用は6畳1部屋で、バス・トイレ別、広めのキッチンと駐車場付き。世帯用は、アパートタイプと、戸建てタイプがあります。共同住宅は1DKで月7000円から、3DKで月1万2000円から。戸建て住宅は月1万2000円から住むことが可能です。

◎住宅資金の借入金利子の助成…新築は500万円以内、増改築は300万円以内で住宅資産借入金の利子を全額助成(最長10年間)。

◎住宅取得応援金…住宅取得により生じた不動産取得税相当額を助成(最長5年)。

>>先輩職員の声
村営住宅はインターネット回線やWi-Fiが格安で利用でき暮らしやすいです。山に囲まれた場所ですが、ネットショッピングも翌日配送されるので安心してください!
交通
上信越自動車道「下仁田IC」より車で35分
※下仁田駅からは乗合タクシー、高崎市新町駅からはバスが出ています。
勤務時間 8:30~17:15(実働8時間)
※残業は月平均15時間ほど。残業代は全額支給します。
給与 月給18万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3ヶ月分)
※経験・スキルを元に金額を決定します。

>>安心して暮らせる手当が充実!
充実した生活を送れるように、上野村では様々な手当をご用意しています。

◎結婚祝金…1組20万円を支給。
◎入学祝金…対象児童1名につき3万円を支給
◎特別養育手当…対象児童1名につき月5万円支給
◎子ども医療費…0~18歳の医療費(入院・外来)は無料
※それぞれ条件があるため、詳細は上野村のHPをご覧ください。
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(月8~10日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■産休・育休 ◎取得・復職実績あり!
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
◎5日以上の連続休暇の取得可能!
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■昇給 年2回(6月・12月)◎昨年度実績/3ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月最大1万6000円)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万円 子1人:月5000円)
■住宅手当(家賃の40%を補助)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■服装自由
移住者インタビュー[1] ■石井(42歳)
私が上野村に移住したきっかけは、サイクリングイベントへの参加でした。村の魅力を感じるなかで、参加だけでなく主催側になりたいと思い、移住と入職を決めました。

Iターン者が多い分、地元の方も交流に慣れていて、受け入れてもらいやすい環境だと感じます。村の行事に参加するなかで気軽に話しかけてくれる方も多くて、私もここに来てから2ヶ月もしないうちに、お祭りで神輿を担がせてもらったくらいです(笑)

センターでの業務は自由にやらせてもらえるので、自分のアイデアや得意も存分に活かせます。他にはない組織なので、新しい経験もできると思いますよ!
移住者インタビュー[2] ■戸井田(28歳)
私は群馬県内に住む知人から紹介されて、ここで社会人デビューしました。同じ村営住宅には20代の移住者が3人いますし、近くの食堂では私たち一人ひとりの誕生日会を開いてくれます。地元の方と仲良くなれたのが嬉しかったです。

私が企画したイベントは、森林浴と乗馬もできる「ホースセラピー」。上野村が森林セラピーに最適なスポットであると注目され、国内外の専門家による会議が開かれたのに注目して立案しました。今ではキャンセル待ちが出るほど人気の企画なんです!職員をはじめ、企画の決裁者である村長や村民の方との距離が近いので、全員で村を盛り上げていく実感があります。

会社概要一般社団法人上野村産業情報センター

会社名 一般社団法人上野村産業情報センター
設立 2011年
代表者 代表理事 黒澤 八郎
従業員数 8名(2023年2月時点)
売上高 792万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■産業振興、観光業務、都市との交流促進事業、情報発信とPR業務、日帰り温泉施設、簡易宿泊施設の運営 
└村の自然を「観光資源」ととらえ、観光ツアーやイベントなどの企画・運営。県内外の方に村の魅力を発信し、交流人口を増やすことを目的としています。
事業所 【本部】群馬県多野郡上野村楢原310-1
企業ホームページ http://www.uenomura.ne.jp/tonegawa/uenomura.html
採用ホームページ 村の魅力を伝え村の未来をつくるお仕事 群馬県の最西南端に位置する上野村で、村の…
https://en-gage.net/tishiiwork_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!