- 【事業内容】
- ■塗装工事 ・道路、駐車場区画線工事 ・カラー塗装 ・視覚障害者誘導用ブロック(点字タイル) ■土木工事業 ■とび・土工工事業 ■鋼構造物工事業 ■舗装工事業 ■しゅんせつ工事業 ■塗装工事業 ※大阪府知事許可(般-2)第143031号 令和2年5月22日
勤務地
特長
技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 路面標示の塗装工(道路に文字や区画線を描きます)◆月収30万円以上も可能/資格取得支援制度/各種手当 主に近畿一円の道路にて、中央線や横断歩道、停止線、「止まれ」の文字など、さまざまな路面標示・区画線を塗装します。入社時点で必要な経験・資格などはありません。大阪に根付いて35年以上、需要の絶えない路面標示の塗装を專門に続けてきた当社で、イチから技術を学ぶことができます。【お任せする業務について】 現場は大阪を中心とした近畿一円。1日3~4件ほどの現場をまわり、新しい道路に路面標示を塗装したり、消えかかった標示を書き直したりします。作業は最低でも2人、大きな規模の工事であればメンバー全員で実施。現場移動も交代で行なっているので、ご安心を。1件あたりの所要時間は小さな現場であれば、30分~1時間ほど。高速道路などの新設工事、商業施設の駐車場の区画線塗装など、数日~数週間かけて1つの現場で作業を続けることもあります。 <道路に文字・線をひく流れ> まずは事前に設計された、文字や線の種類・寸法などを確認。現場では色付きの粉を専用の機械に入れて溶かし、塗料を作ります。塗装の前には、予め道路に下書きを実施。塗料を噴射する150kg程の大きな機械をゆっくり押しながら、下書きの上から線を引きます。一発勝負のため、歪みやズレがないよう、慎重に作業を行ないます。 【入社後の流れについて】 まずは現場の清掃や塗装前の養生、機材の準備、職人の手元補助などから任せていきます。並行して、現場で少しずつ先輩社員が路面標示の引き方を指導。本社の駐車場などでも練習できるので、早い人なら半年ほどで簡単な線引きなどを任せられるようになります。国家資格である「路面標示施工技能士」の取得も会社負担で行ないながら、少しずつ技能を高めていきましょう。 ※原稿下部では、これまでの多彩な「塗装実績」もご紹介!ぜひ併せてご覧ください。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
◎業界・職種未経験の方、歓迎します。 ◎学歴、資格の有無、前職の雇用形態はいっさい問いません。 |
募集背景 | 設立から35年以上、路面標示の塗装に特化し事業を続けてきた当社。大阪府を中心に近畿一円の路面塗装を行ない、現在は官公庁や大手ゼネコンなどからも多数のご依頼をいただいています。全てのご依頼を受けきれていない状況が続いているため、塗装工の増員を行なう方針です。道路が在り続ける限り、必要となる路面標示の塗装。その技術を身につけ、長いキャリアを歩みませんか。 |
雇用形態 |
正社員
※入社後2ヶ月の試用期間があります。期間中に待遇の変化はありません。 |
勤務地・交通 |
【本社】大阪府東大阪市若江北町2丁目14-24
◎転勤はありません。1つの場所に腰を据えて働けます! 交通
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩約14分
◎本社には無料の駐車場を完備!マイカー通勤も可能です。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) ▼日勤・夜勤など、毎月働き方は柔軟に決められます! 工事は夜間帯(0時~翌6時など)にも実施しています。夜勤に入る日数は申告制のため、自分で決めてOK。稼ぎたい場合は週に2~3回夜勤に入ったり、自分の時間を大切にしたい場合は日勤のみにしたり、毎月柔軟に決められます! |
給与 |
時給制1500円~+手当(住宅手当月1万円以上、家族・資格手当などあり)+賞与年2回 ※経験、能力を考慮して決定します。 ※時間外手当・夜勤手当は全額支給します。 【月収例】 32万円(時給1500円 ※深夜1.35倍×25日)+各種手当 年収例
650万円(経験者/入社2年/40歳)
420万円(未経験者/入社1年/25歳) |
休日休暇 | ■月6~8日休み(基本的に、希望の日にちや曜日に休んでいただけます!) ■ゴールデンウィーク休暇(4日間) ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇(7日間) ■有給休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回(4月) ■賞与年2回※業績や個人の成果により支給額を算出します。 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(月2万円まで) ■時間外手当(全額支給) ■家族手当(配偶者/月1万円、子ども1人につき/月5000円) ■住宅手当(月1万円以上) ■退職金制度 ■社内禁煙 ■無料駐車場完備・マイカー通勤OK ■制服貸与 ■勤続祝い金(勤続開始から1年目・3年目のタイミングでお渡ししています。) ▼資格手当・資格取得支援制度も充実! 路面標示施工技能士、1級土木・2級土木施工管理技士など、社内規定の資格取得にかかる費用を、全額会社が負担します!資格手当(路面標示施工技能士/月1万円 など)も用意しているので、スキルを高めるほど、収入も充実させられます! |
塗装実績 | <直近実績> ■2029年開業予定/大阪モノレール延伸工事に係るライン工事 ■ららぽーと門真(2023年4月オープン!弊社一丸となって、今までにない見やすく楽しい、カラフルな作品に仕上がっています。是非足を運んでいただき、ご覧ください!) <過去実績> ■JR大阪駅前再開発工事 ■関西国際空港連絡橋 ■海遊館駐車場(ライン、横断歩道の他、駐車エリアのイルカやマンボウの特注イラストシートを塗装) ■東大阪市役所駐車場(歩行者との接触事故・利用者トラブル防止のため、消えていた区画線を修繕) その他、官公庁に関わる工事多数 |
一緒に働く仲間 | 現在社内では9名の塗装工が在籍。年齢は60代2名、50代2名、40代1名、30代2名、20代2名で、全員が男性です。入社10年以上のベテランから、介護業界から転職した若手スタッフまで、幅広い層が活躍しています。年代が離れているものの、希望者皆で会食やBBQを行なうなど、活発にコミュニケーションが取られている環境です。現場には1人で行くことはないので、わからないことがあればいつでも先輩方を頼ってください。一人前の塗装工になれるように、しっかりとバックアップします。 |
会社名 | 東大阪ライン工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1988年 |
代表者 | 代表取締役社長 橋詰 順通 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 11名(2023年2月時点) |
売上高 | 1億9500万円(2022年7月期実績) 1億9500万円(2021年7月期実績) 1億8500万円(2020年7月期実績) |
事業内容 | ■塗装工事 ・道路、駐車場区画線工事 ・カラー塗装 ・視覚障害者誘導用ブロック(点字タイル) ■土木工事業 ■とび・土工工事業 ■鋼構造物工事業 ■舗装工事業 ■しゅんせつ工事業 ■塗装工事業 ※大阪府知事許可(般-2)第143031号 令和2年5月22日 |
事業所 | 【本社】 〒578-0945 大阪府東大阪市若江北町2丁目14-24 |
主要取引先 | 近畿地方整備局・大阪府警察・大阪府各土木事務所・東大阪市役所・八尾市役所・藤井寺市役所・鹿島建設(株)・鹿島道路(株)・戸田道路(株)・奥村組土木興業(株)・オクムラ道路(株)・福田道路(株)・大林道路(株)・富国工業(株)・(株)ランテック など(順不同) |
有資格者 | 1級土木施工管理技士/3名、2級土木施工管理技士/2名、路面標示施工技能士/3名 |
企業ホームページ | http://www.ho-line.com/ |
東大阪ライン工業株式会社の路面標示の塗装工(道路に文字や区画線を描きます)◆月収30万円以上も可能/資格取得支援制度/各種手当(1218259)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。