勤務地
IT・技術・システム営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | セールスエンジニア 機械や電気の知識が充分に活かせる、セールスエンジニアです。当社が支えているのは、鉄道車両用のディーゼルエンジン。昨年、世界で初めて営業運転を始めたハイブリッド気動車にも搭載されています。お客様は主にJR各社や第三セクター。あなたにお任せするのは、セールスエンジニアです。安定した顧客基盤と今後益々高まるニーズを活かして、ずっと活躍することができるでしょう。 専門知識やスキルを身に付けるため、専門の研修を用意しています。じっくりとチカラを付けてください。 訪問先は主にJR各社。商談相手は技術担当者です。「より安定した走行を実現するには?」「さらに燃費を良くするためには?」「環境基準をクリアするには?」…お客様の要望に沿って、最適なディーゼルエンジンを提案します。技術に関する話し合いが多くなるゆえ、機械・電気の知識を充分にご活用いただけます。 ※サービス機器やエンジン周辺機器の開発に携わることもあります。 ※製品のプレゼンや納品時の説明のため、社内で各種資料を作成することも。IT機器をフル活用します。 ※鉄道用横型エンジンを扱う企業は世界でも数社しかなく、これから海外への発展も望まれているため、海外出張もあります。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 ■機械もしくは電気の知識、いずれかをお持ちの方。 |
募集背景 | 営業組織の若返りを図ります。 技術営業部の平均年齢は52歳。そろそろ将来を見据えて、若いチカラをお借りしたいと思っています。ゆくゆくは「技術があってエンジンを売っていく会社」コマツディーゼルを支える存在として、活躍して欲しい。そこで、機械もしくは電気の知識をお持ちの方を、セールスエンジニアとしてお迎えすることになりました。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
本社/東京都港区赤坂2-3-6
交通
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」より徒歩すぐ
|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:45) 標準労働時間1日8時間 |
給与 |
月給20万円~44万円 ※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(2年目以降:20日)、特別休暇 【年間休日 128日】 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月/2007年実績5.4ヶ月) ■交通費全額支給、各種社会保険完備 ■時間外手当、家族手当、社宅、独身寮、契約リゾート施設、社員食堂 |
配属部署・教育制度 | 技術営業部への配属となります。12名が所属しており、平均年齢は52歳。34歳から58歳まで、幅広い年齢層のメンバーが和気あいあいと仕事に取り組んでいます。わからないことがあれば、気軽に先輩社員に相談してください。また、中途入社者も多く、建築資材の専門商社で、セールスエンジニアをしていた者もいます。 工場(栃木県)での実習や先輩の営業への同行など、数ヶ月の研修期間を設けています。特に決まりきったフローはなく、あなたの知識やスキルに合わせて柔軟に対応していきます。なお、工場研修の際には、近くに寮をご用意します。 |
会社名 | コマツディーゼル株式会社 |
---|---|
設立 | 1985年1月8日 |
代表者 | 代表取締役社長 中村 直生 |
資本金 | 5000万円 ※コマツ100%出資 |
従業員数 | 90名(2007年3月末現在) |
売上高 | 100億円(2007年3月期実績) |
事業内容 | 鉄道車両用エンジン・コンポ、発電機用エンジン、建機・産機用エンジン、船舶用エンジン・コンポ、陸用発電機セットの販売・サービス |
主要取引先 | JR各社、鉄道車両メーカ等 |
企業ホームページ | http://www.komatsu-kdl.co.jp |
コマツディーゼル株式会社のセールスエンジニア(121589)の転職・求人情報は掲載を終了しています。