1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社URコミュニティの転職・求人情報
  6. UR賃貸住宅の事務スタッフ◆年間休日129日/完全週休2日制/実働7時間25分/残業少なめの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社URコミュニティUR賃貸住宅の事務スタッフ◆年間休日129日/完全週休2日制/実働7時間25分/残業少なめ(1213752)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社URコミュニティの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

一般事務、営業事務、秘書、受付の現在掲載中の転職・求人情報

UR賃貸住宅の事務スタッフ◆年間休日129日/完全週休2日制/実働7時間25分/残業少なめの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/02/02 - 2023/03/01)

UR賃貸住宅の事務スタッフ◆年間休日129日/完全週休2日制/実働7時間25分/残業少なめ
契約社員職種未経験OK完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
日々にゆとりと安心を。最後の転職、しませんか。
当社が“最後の転職先に選ばれる理由。それはこんなところにありました。

◎体力的にムリがないから。
仕事は事務作業がメイン。また、残業は月平均17時間程度で年間休日は129日と、ゆとりをもって働ける環境です。「家族と過ごす時間が増えた」「趣味の時間がとれるようになった」という声もあります。

◎腰を据えて働けるから。
引っ越しを伴う異動や転勤はありません。また、当社はUR都市機構100%出資のグループ会社。将来の不安もなく落ち着いて働ける環境です。そのため、定年である60歳、そして再雇用を希望して65歳まで働く社員も多くいます。

◎社内の居心地が抜群だから。
社内の平均年齢は50歳。40~50代で入社した社員からは、「年が近い社員が多く、居心地が良い」という声も。家族や老後の話に花を咲かせることもよくあります。

もちろんやりがいも十分。お客様対応がメインとなるため、「ありがとう」や「助かった」と、感謝される喜びがあります。

安心とゆとり。専門知識も必要なく腰を据えて一緒に働きませんか?

募集要項

仕事内容
UR賃貸住宅の事務スタッフ◆年間休日129日/完全週休2日制/実働7時間25分/残業少なめ
UR賃貸住宅にお住いの方の家賃等に関する対応業務
・家賃等の収納業務、督促業務
  (電話及び窓口対応、現地対応、文書発送あり)

・家賃等に係る各種問い合わせへの対応
家賃の収納状況を管理し、期日までにお支払いがない場合は居住者様へ文書を発送したり、
電話や必要な場合には直接訪問して、お約束通りお支払いいただくよう促します。

・家賃等に係る法的措置に関する書類作成、データ管理

・その他、家賃等に関するお客様対応全般
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎ブランクOK

■高卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■基本的なパソコン操作ができる方(Word・Excelの基本操作ができるレベルを想定)

ブランクがある方、経験が浅い方、未経験の方も歓迎!事務経験や専門知識は必須ではありません。
制度知識や事務処理の流れなどについては、ご入社後に先輩がお教えしていきます。様々な業種から挑戦されている方が活躍されていますのでご安心ください。

<こんな方は特に歓迎します!>
・住宅・不動産業界等の実務経験者
・住宅・不動産業界の資格保有者(賃貸不動産経営管理士、宅建士、管理業務主任者等)
・住宅、不動産業界等の経験やスキルを活かせます。
・接客販売・サービス業の経験・スキルも活かせます。
募集背景 UR賃貸住宅の管理業務を担っている当社。お住まいの方々が安心して末永くお住まいいただけるよう、各地の「住まいセンター」を通してお問合わせや修繕依頼への対応を行なっています。
今回は新戦力としてご活躍頂ける方を募集しております。
雇用形態
契約社員

契約社員
勤務地・交通
奈良住まいセンター
奈良県奈良市右京1-4 サンタウンプラザひまわり館2階
交通
近鉄「高の原駅」より徒歩5分
勤務時間 9:15~17:40(実働7時間25分)
◎残業時間は月平均17時間。繁忙期以外は定時で退社できることも多いです。
給与 月給27万6000円+賞与年2回
休日休暇 <年間休日129日+有給休暇>
■完全週休2日制(日+土[隔週で土曜勤務有。その場合は火曜または金曜が休み])
■祝日
■GW(5日)
■夏季休暇(7日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(6月、12月/2021年度実績:計2.15ヶ月分)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給(※車・バイク通勤不可、条件付きで自転車通勤可)
■時間外手当(全額支給)
■報奨金
■財形貯蓄
■社内分煙
■資格取得支援制度(賃貸不動産経営管理士、宅建士、管理業務主任者 など)
■カフェテリアプラン制度(食事補助、健康増進に係る補助)
■互助会(祝金、弔慰金などの給付事業、WELBOX制度)
■人間ドック受診費用助成制度
■三大疾病保険
■企業型確定拠出年金制度
教育制度・配属部署 <教育制度>
入社後は森の宮にあるコミュニティ推進部にて、入社手続きや導入研修を行います。2日目からは現地配属。まずは先輩と一緒に仕事を進めて頂きます。OJTでのフォロー体制もとっておりますので、安心してご入社してください。

<配属部署>
奈良住まいセンターは約60名のスタッフが働いています。平均年齢は50代前半。60代を超えたスタッフも多く活躍中です。センター全体ではおおむね男女半々。技術系スタッフとも同じフロアに勤務しており、UR賃貸住宅にお住まいの皆様の安心、安全な暮らしを支えるため連携をとって仕事を進めています。

会社概要株式会社URコミュニティ

会社名 株式会社URコミュニティ
設立 2013年
代表者 代表取締役社長 志村一徳
資本金 1億円
従業員数 2297名(2022年4月時点)
事業内容 当社は、独立行政法人都市再生機構(以下「機構」という。)が所有し、又は賃借する賃貸住宅団地等について、機構と一体となって円滑な管理運営を行うため、次の事業を営むことを目的とします。
(1)賃貸住宅団地等の管理運営に関する業務
(2)建築、土木、測量、造園、設備工事の調査、設計、積算、施工、監理及び検査に関する業務
(3)機構が譲渡した住宅及び宅地に係る団体信用生命保険に関する業務
(4)不動産賃貸借の仲介
(5)前各号に附帯関連する一切の事業
事業所 【本社】東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア9階

【コミュニティ推進部(西日本)】大阪府大阪市城東区森之宮1-6-111 NLC森の宮ビル8階

【住まいセンター】北海道、東京東、北多摩、東京北、南多摩、東京南、城北、千葉、千葉西、千葉北、横浜、神奈川西、横浜南、東埼玉、浦和、西埼玉、名古屋、大曽根、千里、大阪、泉北、兵庫、京都、奈良、阪神、福岡、北九州
企業ホームページ http://www.ur-cm.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!