1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 転職 営業企画、販促企画
  5. 有限会社セイルの転職・求人情報
  6. 商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!の転職・求人情報

「有限会社セイル/商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業企画、販促企画の転職・求人情報が満載です!

商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!
有限会社セイル
もうすぐ掲載終了(2023/3/29)
プロ取材
オンラインにて、本社にいらっしゃる代表の新崎さんに取材。同社が手掛けたグッズは、全国の有名なゲームセンターに届きます。自分が携わったグッズを、街中で見かけることもたくさんあるそうです。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
有限会社セイル掲載終了間近
掲載期間23/02/1623/03/29

商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!イメージ1
ゼロから企画したオリジナル商品のほか、人気キャラクターのライセンスグッズ、コラボグッズなど多数。ぬいぐるみやバッグなど幅広く扱えます。
入社1年目でも、自分のアイデアが全国に届く。
おにぎりや、牛乳パックの形をしたリュックサック、ほのぼのとしたかわいいキャラクターグッズなど‥‥

ユニークなアイテムを手掛けているのが私たちです。企画~販売まで行ない、全国のゲームセンターに並ぶ商品を作ってきました。最近では、クリエイターやアーティスト、インフルエンサーなどとのコラボも積極的に行なっているんですよ。

当社なら、年次関係なくあなたのアイデアが何度も商品化されるんです!企画会議は月に1~2回実施。1回の会議で50~60案が上がり、その中でも10案が採用されるという高確率。

もちろん、新しい商品を提案する際にありがちなプレゼンは不要。「SNSで見たコレ、ちょっと興味があるんです!…」なんて気軽にアイデアを出してください。企画会議を多く行なっているのも、クレーンゲーム商品は毎月ラインナップを変えているから。少数精鋭の組織で月15~20ほど生み出すため、採用率も高いんです。

年次関係なくアイデアが商品化につながる環境。全国のゲームセンターにあなたの商品を届けませんか?

募集要項

仕事内容
商品企画◆ゲームセンター景品の企画/中国語スキル必須/年休126日/土日祝休み/ユニークな商品多数!
ゲームセンターの景品用のグッズを企画・販売する当社。商品企画~製品化するまでをお任せします!

<扱う商品について>
手掛ける商品は、ゲームセンター内にあるクレーンゲームなどの景品。雑貨やぬいぐるみ、バッグ、キーホルダーなど幅広いのが特徴です。商品は、有名アニメ・ゲームのライセンス商品をはじめ、自社企画のオリジナル商品、コラボ商品なども手掛けています。ユニークなものや、かわいらしいキャラクターの商品が多いです。

<具体的な業務について>
▼企画会議に向けたアイデア出し
月に1~2回行なわれる企画会議に向けて、5~10案ほど商品のアイデアを出します。商品のプレゼンをする必要はナシ。全社で50~60案が集まり、その中から約10案が商品化するので、アイデアが通りやすいです!

▼制作に向けた準備
企画会議で決定したアイデアの市場調査を行なったり、必要な場合はキャラクターのライセンスを取得したりと、商品に合わせて制作準備を変えていきます。

▼デザイナーに依頼
制作の準備が完了したら、デザイナーに依頼しましょう。

▼工場に依頼
デザイン案に問題がなければ、中国などの製造工場へ見積もりを依頼します。中国語で値段などを交渉し、決定後、サンプルの生産をお願いしましょう。サンプルが良ければ、そのまま生産を開始。ものによっては修正してから生産となります。

<仕事のポイント>
★仕入れ先・生産工場も決められる
自ら進んで、新しい生産工場などを探すことも大歓迎。時勢によりますが、希望すれば海外に足を運び、展示会などで新しい取引先を探すことができます。

★少数精鋭だからこそ、アイデアが通りやすい
1回の企画会議でスピーディーに決定。「SNSで見たコレ、気になります!」というざっくりとしたアイデアでも提案ができます。
応募資格 学歴不問<業種・職種未経験、第二新卒、歓迎!>
※就業ブランクは問いません!社会人経験10年以上の方も歓迎します!

■中国語スキル(ビジネス~ネイティブレベル)をお持ちの方。
└中国工場の担当者とやり取りをします。現地の方とスムーズにコミュニケーションがとれる方を想定しています。

◎商品企画、貿易事務(海外とのやり取り)、生産管理などの経験がある方は歓迎です!

\こんな方は是非ご応募ください/
・世の中の流行に敏感な方
・アイデアを活かして働きたい方
・自分で試行錯誤しながら働きたい方
・取引先との交渉が得意という方
募集背景 ★事業拡大による募集です!
ゲームセンターに商品を卸す問屋さんと取引を行ない、景品用のグッズを企画・販売している当社。有名なキャラクターを使ったグッズや、人気クリエイターとのコラボ商品、独創性のあるオリジナル雑貨などが評価され、継続的なお取引に繋がっています。

今後も多くのお客様に「あの景品が欲しいからゲームをやってみよう」と思ってもらえるような商品を作るため、また、より多くの商品をゲームセンターに置いていただくため、新しい仲間をお迎えして組織強化を図ることになりました。
雇用形態 正社員
※試用期間3~6ヶ月。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-15 星和CITY BLD御堂9F
※転勤はありません。
交通
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」から徒歩3分
※2021年に移転したばかりの、新しいオフィスです!
勤務時間 9:30~18:00(実働7時間30分)
※残業は月20時間ほどです。
給与 月給25万円~30万円+各種手当+賞与(年2回)

※上記の金額にはみなし残業時間代(20時間分:2万8000円~3万6000円)が含まれます。超過時間分は、全額支給します。
※経験・スキルを考慮の上、月給額を決定します。
休日休暇 <年間休日126日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産休・育休(取得・復職実績があります)
■有給休暇
■慶弔休暇

☆5日以上の連続休暇あり!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(6月・12月)※昨年度2回支給/実績3ヶ月分
■各種社会保険完備
■交通費支給(月3万円まで)
■時間外手当(みなし超過分)
■出張手当
■健康診断
■退職金制度(勤続3年以降)
■社内・社外研修制度
■服装・髪型自由
■コーヒーメーカーあり
■社内禁煙
入社後の流れ 入社後は、4年目の森川と范(ハン)があなたをサポートします。まず1週間は、海外工場の決済方法や送金の仕方など事務手続きについて学習。その後、取引のある商社や工場にリモートにて挨拶します。関わる方々の名前と顔を覚えていきましょう。簡単な業務から割り振っていくのでご安心ください。入社3ヶ月ごろには、いくつかの商品を専任でお任せ。常に先輩と一緒に仕事を進めていく予定です。

★一緒に働く先輩について
あなたの教育係となる森川は、中国出身の30代女性。中国語だけでなく日本語も堪能で、会社の中でも頼れる存在です。困ったことがあれば、森川だけでなく、社長や営業、貿易のメンバー、あなたをサポートしていきます。
転職・求人情報イメージ1
社員のアイデアをカタチにするデザイナーや、提携している製造会社の力を借りて商品化へ。一丸となってヒット商品を生む連帯感があります。
転職・求人情報イメージ2
入社後は、先輩がマンツーマンであなたを支えます。困ったことがあれば、何でも気軽に相談してくださいね!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

外出規制も緩和が進み、全国のゲームセンターには客足が戻ってきています。その中で、UFOキャッチャーといったプライズゲームの売上高は、全国的にも伸びてきているそう。同社はまさしく、そうしたゲームの景品となる商品の企画・開発を手掛けています。

商品は幅広く、ゼロから企画したオリジナル商品のほか、人気キャラクターのライセンスグッズ、有名な作家やアーティストとのコラボグッズも多数。同社で企画したものでいうと、「背負うとサメに噛まれているように見えるリュックサック」「牛乳パックの形をした大きいクッション」などがあるそう。こうして発信した商品は、キュートな外観が反響を呼び、SNSなどで話題になることもあるのだとか。

今回の方も、そうしたグッズの企画から参加可能。「こんなグッズがあったらいいな」「今流行っているから」といった、ちょっとしたアイデアを形にできます。他社ではできない、貴重な体験を楽しめそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■あなたが手掛けた商品が、全国各地に並ぶ
全国各地のゲームセンターに並ぶ、キャラクターグッズやオリジナルグッズを手掛けます。時には、有名アニメやメーカーとのコラボ商品も扱うなど、影響力のある仕事ができるのが特徴。商品企画の段階でアイデアを出す際は「SNSで見たコレが気になってて・・・」といった簡単なものでもOKだそう。企画で出たアイデアをカタチにし、製造、店頭に並ぶまでの流れを見ることができ、他ではなかなか味わえないような感動や達成感があるとのことでした。

■自分が考えた商品が、ヒットすることも
「こんなアイテムはどうかな?」「よく目にする、流行の商品はどう?」といった、ちょっとしたアイデアを活かすことができる環境です。
     
こうしたアイデアが商品となり、店頭に並んだ際、SNSで反響を呼んでいると、とても嬉しく感じるそう。実際に、「何度もクレーンゲームに挑戦して、全種類、揃えた!」「ゲームセンターで獲った牛乳のリュックサックを姪っ子と甥っ子にあげたら、2人ともすごい喜んでずっと背負ってる」といった声を聞くと、つい心の中でガッツポーズ!ということも。企画から、実際のカタチにするまで、一貫して自分で手掛けられるからこそ、その商品がヒットした時の嬉しさはひとしおです。
厳しさ■板挟みの中で交渉する大変さ
企画から生産の段階において、工場とのやり取りを行なわなければなりません。自社は細部まで商品をこだわりたいと思っていても、工場側はできるだけシンプルにしたいと考えていたり、価格を下げたいと思っていても、工場側は単価を高く設定したかったりと意見が衝突することも多いそうです。自社を代表して、工場と交渉するため、板挟みになるポジションです。納得のいく決着が付かず頭を悩ませることが多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■自分の意見をはっきりと伝えられる方
自社と工場の間に立って、仕事を行なっていきます。そのため、相手の意向をただ聞くだけでなく、こちらからの意向を伝えて交渉する力が必要です。また、商品企画に携わることもあり、トレンドに敏感だったり、SNSで情報収集をしたりと、リサーチからユニークなアイデアを出せる方が活躍できます。
向いていない人■臨機応変な対応が苦手な方
中国の商社や工場の方々とやり取りする上で、イレギュラーが発生することはよくあると言います。臨機応変な対応が苦手な方、うまくいかないときに気持ちを切り替えられない方には向きません。

会社概要有限会社セイル

設立 1999年7月
代表者 代表取締役 新崎 秀吉
資本金 300万円
従業員数 14名
売上高 21億円(2021年5月期実績)
16億円(2020年5月期実績)
12億円(2019年5月期実績)
事業内容 ■輸入雑貨の企画制作および卸販売
■アミューズメント用品景品全般の企画・製造・販売
■物販用商品全般の企画・製造・販売
事業所 本社/大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-15 星和CITY B.L.D御堂 9F
ショールーム/大阪府大阪市中央区北久宝寺2-2-13 マエダビル203
主要取引先 株式会社ドン・キホーテ
田中商事株式会社
株式会社ハック
株式会社ピーナッツ・クラブ
企業ホームページ https://www.sail-os.com/
採用ホームページ 有限会社セイル 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/sail-os_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)+適性テストを実施する可能性がございます。
STEP3
内定
<平日の夕方の面接も可能です。お気軽にご相談ください>
※面接日時や入社時期は、ご相談に応じます。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。

<感染症への対策について>
新型コロナウイルスの流行に伴い、当社では対面面接についてはマスクを着用しての面接を行なっています。面接も、距離を取って実施。また、面接会場は消毒や換気を徹底していますので、ご安心ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 本社/〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-15 星和CITY B.L.D御堂 9F
連絡先 本社/〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-15 星和CITY B.L.D御堂 9F
担当採用担当
TEL06-6121-7897
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2023/3/29まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。