- 【事業内容】
- ■補償コンサルタント事業 ■測量事業 ■埋蔵文化財調査事業 ■環境事業 ■計画・設計事業
勤務地
プランニング、測量、設計、積算と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 補償コンサルタント より良い街づくりに、あなたの経験が活かされます。事業予定地に住まわれている方々の土地や建物の価格を適正に算出し、移転や借用などにご理解いただく。それが補償コンサルタントの仕事です。取引先は、主に官公庁。現場に出向き、土地や住宅の価格を調査してください。 =仕事の流れ= 【打ち合わせ】…官公庁の担当者と顔合わせを行ない、事業予定地に関する資料をいただきます。 ▼ 【現地の調査】…担当者と共に事業予定地を伺い、調査を実施。 建物の場合、寸法、構造、築年数などを調 査。土地の場合、面積を測り、官公庁が定めた価格算定基準をもとに調査してください。 ▼ 【図面の作成】…調査内容をもとに、取引先の担当者に提出する図面を作成します。 ▼ 【価格の決定】…取引先の担当者が土地の所有者や住民と話し合った後、 補償の対象となる範囲を決定。 その結果をもとに積算を行ない、正式な価格を決定します。その後、成果品として、一連の 流れが記載された資料を作成し、提出します。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 23歳~40歳くらいまで 【未経験者、歓迎!】 ■二級建築士 もしくは 一級建築士の資格をお持ちの方 ※建築・土木業界での実務経験をお持ちの方、優遇します! ※測量士、測量士補、補償業務管理士、簿記の資格をお持ちの方、優遇します! |
募集背景 | 景気上昇に伴ない、業績も好調です。 業界の再編が進む中で安定性と長い歴史を持つ当社。高い技術力に信頼をいただくことで案件数が増え、業績も好調です。今後もお客様からの依頼に応えていくために、今回新しく活躍していただける方を募集します。 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 ※最長6ヶ月の試用期間があります。給与・待遇に変わりはありません。 |
勤務地・交通 |
■技術センター/埼玉県草加市瀬崎町507-4
■名古屋支店/愛知県名古屋市中村区則武1-19-13 ※プロジェクトにより、勤務地が異なる場合があります。 交通
■技術センター/東武伊勢崎線「谷塚駅」東口より徒歩5分
■名古屋支店/JR線「名古屋駅」より徒歩10分 ※本社交通/JR総武線「水道橋駅」西口より徒歩5分・都営三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩7分 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 |
固定給制 月給20万3000円~24万4000円(一律手当含む) ※契約社員の場合は年俸制も選択できます。その際、年俸制320万円以上となります。年俸の1/12を毎 月支給。もしくは1/16を毎月支給し、残りを7月と12月に賞与として支給いたします。 ※上記はあくまで最低給与額です。経験や能力を考慮し、加給いたします。 年収例
30代/年収420~530万円(一律手当含む)
40代/年収480~600万円(一律手当含む) 50代/年収600~750万円(一律手当含む) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日、GW、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回(10月) ◆賞与年2回(7月・12月) ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費全額支給 ◆資格手当(一級建築士:2万5000円/月、二級建築士:1万5000円/月、測量士:1万5000円/月、 測量士補:1万円/月) ◆家族手当(扶養者:1万円/月、子:4000円/月)、住宅手当(1万2000円~1万7000円/月) ◆出張手当、役職手当 ※賞与に関しては、契約社員で年俸の1/12を毎月支給される方は除きます。 |
配属部署・教育制度 | 公共事業の用地取得や補償業務を行なう部署または公共・民間問わず開発プロジェクトの支援、各種調査を行なう部署への配属です。適性を見たうえでの配属となります。測量士や建築士、施工管理の経験を持つメンバーも数多く活躍しています。 ◆◆◆実務を通してしっかり研修◆◆◆ 実際の業務を通して専門性の高い知識や技術を、約1年間にわたって身につけていただきます。ゆくゆくは市場価値の高い資格を取得することもできるでしょう。当社の社員が保有する資格は一級・二級建築士、測量士、補償業務管理士、税理士、環境計量士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、博物館学芸員、水質関係第1種公害防止管理者、騒音関係公害防止管理者、建築設備検査資格者など、多数あります。 ◆◆◆外部研修に参加◆◆◆ 年に1度のペースで、補償コンサルタント協会の開催する研修に参加します。さらなるスキルアップを目指していきましょう。 |
会社名 | 株式会社 四門 |
---|---|
設立 | 1974年 |
代表者 | 代表取締役社長 那波 市郎 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 180名(2017年1月現在) |
売上高 | 27億円(2017年9月期実績) 29億円(2016年9月期実績) 25億円(2015年9月期実績) 25億円(2014年9月期実績) 22億円(2013年9月期実績) |
事業内容 | ■補償コンサルタント事業 ■測量事業 ■埋蔵文化財調査事業 ■環境事業 ■計画・設計事業 |
事業所 | 本社/東京都千代田区三崎町 技術部/東京都千代田区西神田 補償センター/東京都足立区竹ノ塚 技術センター/埼玉県草加市瀬崎町 文化財センター/東京都日野市 |
主要取引先 | 国土交通省、都市再生機構、東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、首都高速道路(株)、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、水資源機構、東京地下鉄、東京都及び都内・区市町村、千葉県及び県内市町村、神奈川県及び県内市町村、埼玉県及び県内市町村、長野県及び県内市町村、茨城県及び県内市町村、愛知県及び県内市町村、三重県及び県内市町村、沖縄開発局、沖縄県及び県内市町村 他 |
企業ホームページ | http://www.simmon.co.jp/ |
株式会社 四門の補償コンサルタント(121114)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。